結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Tie the Knot(タイザノット)
10年の実績!「ハイクラス婚メソッド」で成婚率73%を実現!
昨日はご成婚カップルの方々へのお祝いを伊勢丹で選んできました。 50代男性の大人のカップルにはバカラのペアグラスと、20代女性の若者カップルには紅茶でも珈琲でも使えるロイヤルコペンハーゲンの可愛らしいカップのセットを選んでみましたが、喜んでいただけるといいなぁ。 タイザノットでは、それぞれご成婚者様に合わせて(お酒がお好きな方には、オリジナルラベルのお酒等)素敵なギフトもご用意させていただいております。 来月以降も続々とご成婚者が続く予定となっておりますが、タイザノットでは、活動中も、ご結婚が決まってからも、楽しい気分を盛り上げていきたいと思っております。ぜひまずは無料コンサルティングでご相談にいらしてください!
友人何人かに、ささやかなクリスマスプレゼントを贈るので久々に手書きのカードを添えてみることにしました。普段、PCばかり使っていて、文字を書かないから直筆でうまく書けず、何度も下書きをしてみましたが最終的にはそれでも、不出来な出来栄えのまま完成としてしまいました。人は誰でも、得意不得意があるものです。①話すことが得意な人②メールやLINEが得意な人③手書きの手紙が得意な人私は完全に②だということを実感することになった、今年のクリスマスプレゼント。サプライズだったこともあり、皆さんとても喜んでくださりました。そう、私はサプライズも大得意なんですね(笑)苦手なもの(手書きの手紙)があっても、知恵を絞れば、他の得意分野で勝負できるものなので「話が苦手」「lineが苦手」と感じている方々は、他のコミュニケーションに磨きをかけることを検討されてみてはいかがでしょうか?
クリスマスを前に、49歳男性会員様が、成婚退会されることになりました。プロポーズ予定日直前に、ご家族が入院したりのハプニングがありどうなることやらと不安に駆られましたがもう、運命の女性は決まっていましたので、動じることなく臨機応変に対応して、予定通りのご結婚となりました。男性は、10歳以上年下の女性と、当然のように結婚できるものと考えている方が多いようですが女性からしたら、10歳以上年上の男性は、「上司」でしかなく、基本的には「恋愛対象外」。でも、IBJにはたくさんの独身女性が登録していますので、「年上OK」「年上限定」の女性に巡り合えるのです。既に男性は、都心に素敵なマンションを購入済で、これからどんなオシャレな生活が待っているのか、私までワクワク💛本当におめでとうございました!
先日、以前いた会社の同期たちと忘年会をしていたのですが、その会社に某外資投資会社が経営に入ってきたことで、やたら管理職がデータや報告書を上に提出しなければいけない頻度が多くなり、その作業が超ストレス!という話になりました。 ある真面目な同期は、それでずいぶん疲弊しているらしい一方、 もう一人の同期なんかは「とりあえず細かいところは気にしないで、スピード重視で提出しちゃうね!差し戻されたらそこでやり直せばいいじゃん。だから、俺はたいして苦じゃないよ。」という、超適当な“完成度は気にしない”戦法を披露してましたが、 彼のこの“テキトーなかんじ”は入社して以来一貫しており、でも、そのユルいかんじが周囲に緊張を与えず、自由な雰囲気を醸成するのか、逆に周りに愛され、ちゃんと会社で生き残ってる不思議。 真面目なことは基本的には良いことなのですが、そのことによる“厳密さ”が自分を苦しめる、という場面は婚活においてもよくあります。 「こういう場面では、普通であれば○○という対応をするべきじゃないですか」とか、「常識としては△△ですよね」とか、 おっしゃっていることはとても正しいのですが、でも、人間、常に正しい行いができるわけではありませんので、多少のミスでお相手にNGを出していると誰も残りません。 そういうときに「まぁ、自分だってテキトーなところあるし、相手だってそういうときがあっても仕方ないよね。」とおおらかに相手に構えられる人の方が先に進んでいけますし、お相手も「この人と一緒にいると楽だな」と思って選んでくれるのだと思います。仕事ではなく、日々生活する訳ですしねー。 真面目な人は、お相手に厳しすぎるという側面を持ち合わせやすいので、その傾向があるな、と思われる方は、ぜひ意識的に“ユルさ”を摂取(?)してもらえればと思います(うちのテキトー同期もどうかと思いますが)。
クリスマス時期ということもあってか、チョコレートの頂き物が絶えず、気づけばチョコを食べてるような日々を送っています。チョコレート以外にケーキを食べる機会も多く、いくら運動しても、砂糖攻撃に勝てないっていう感じ。私は物心ついた時から「ダイエット」を目標に掲げる人生を送ってきたので年がら年中「痩せたい」と言っているわけですが学生の頃、いつものように飲み会の帰りに、みんなが私の部屋に集まってきて(いつも朝まで飲むのが恒例でした)、3次会をやっている時「痩せたい人は、食べちゃダメなの」と私が手を伸ばしたチョコレートを、その場にいた男友達に、取り上げられたことがありました。わかってるけど、食べたいし、こんなみんながいるところで言わなくたっていいじゃん!と私は、無性に腹立たしくなったことを、あれから20年以上経った今でも、はっきり覚えているのです。ちょっとしたことだし、痩せたいなら食べるなというのは正論ですが、食べ物の恨みは想像以上に怖いので「メタボになるから、唐揚げはダメ」「ポテトチップスはダメ」と、デートの食事の度にお相手に伝えていては、ウザがられて終わり。健康管理は結婚してからやればいいので、婚活中は相手の生活に口を挟まないようにすることを、お勧めいたします。
お見合いで出会ったカップルの場合は正式なプロポーズだったり、結婚式、新婚旅行等形式的なイベントは、しっかり計画した方がいいと言われていますが成婚者の方を見ていますと、「指輪なし」「新婚旅行なし」「結婚式なし」など、恋愛結婚をしていく方々と、あまり変わらないという印象を受けます。もちろん、何もしないという方はおらず「フルコース」ではなく、自分達で取捨選択している感じ。これに異を唱えるのは、結婚のフルコースを歩んできた親世代でありますがもう時代が違いますので、親に結婚の報告をした際にそこで何か言われるようなことがあれば、きちんと自分達の意志を親に説明できるくらいの自立した大人になっていないと、成婚退会後に破談になったり、入籍後に離婚になる可能性もありますので、ご注意くださいませ。また、親から自立できていないとう思う方子離れできていないと感じている親御様タイザノットでは、どちらのご相談も受けますので、一度ご連絡くださいませ。
昨日の土曜日は、アラフォー女性会員様の婚活服ショッピングに同行して参りました。タイザノットでは、コンサルタントの前波と田口が選ぶのではなくプロのスタイリストさんにお願いしています。(私達は、それに同行するだけ)もちろん一般的な婚活服の知識はあるし自分に似合う服も、なんとなくわかってはいますが他人に対して、その方にぴったりな婚活服を選ぶのは、案外難しいものであったりします。昨日も「自分に似合う柄物がわからない」という女性会員様に対し体型だけでなく、顔の印象なども含めた、柄物選びの鉄則の説明と具体例を提案してくださったスタイリストさんに感謝でした💛白やピンクの婚活服に抵抗がある方でもプロに選んでもらえば、目から鱗の新しい自分にであるものですので婚活をするにあたって、外見磨きもしたいという方は、是非、タイザノットにお問合せくださいませ!
超売れっ子放送作家の鈴木おさむさんが(森山中の大島さんの夫)、「笑顔の多い家庭を築きたい」と言う人がいるけれど、そんなの嘘という話をされていました。長い結婚生活を送る上で、ずっと笑顔でいられるわけはなく、辛い時に傍にいてくれる相手であったり、一緒になって本気で怒ってくれる相手であったり、そういう存在がパートナーだというような内容でした。これは私自身も強く感じることなのですが、楽しい時間というのは、相手が誰であっても楽しく過ごせるものですが、辛い時、苦しい時に、見捨てずに寄り添う覚悟というのが結婚には必要となり、結局、結婚する気がない男というのは、楽しい時間だけを共有したい都合のいい考えをする男なのだと、私は独身の時(20代の頃)に考えていました。ですから、結婚したいと思ってくれるだけで、それは本当にありがたいことであるにも関わらず、あれこれ小さな違和感をぬぐえずにいる人というのは、婚活という名のゴールのないレースを続けるか、レースを放棄して、一人で生きていくかの二択になるわけです。結婚したら、人生がバラ色になるのではなく、お相手の方と二人でバラに色をつけていくのが結婚生活ですので、希望のお相手の条件を考える前に、まずは自分自身の振り返りをしてから、婚活をはじめるとスムーズかと思います。
私が高校生の頃、「BANANAFISH」というマンガがあり、当時面白くて私も全巻揃えて読んでいたのですが、あれから20年以上経ってアニメ化されるということで、普段アニメ等一切見ない私がAmazonプライムで久しぶりに観てみたところ、すっかり忘れていた部分も多く、大人になってから改めてその面白さを再確認! 私が高校生の時分にはなかったTwitter等で検索してみると、多くの人たちがこの作品に対して様々な考察をしており、当時は気付かなかった物語の側面や魅力を再発見できたりして、それもまた興味深く、それにしても、マンガやアニメを深く掘り下げる人たちの文章力や分析力、教養やユーモア等、なかなか目を見張るものがあり、今までこうしたアニメ・マンガ周りの人と接することがない私としては結構新鮮でした。 婚活でも、趣味欄に「マンガ」「アニメ」と記載される方がいて、どちらかというと昔ながらの「オタク」っぽいイメージでお申し込み時に一般的には少し避けられる傾向があるのですが、いやいやどうして、もしかしたらお話してみると、知的で教養深く、物事を深堀する研究者的素養のある魅力的な方である可能性もあり、まずは食わず嫌いせず、お会いしてみても良いのではないでしょうか。 ちなみに、アニメ版BANANAFISHもそろそろエンディングに向かっておりますが、原作ラストを知っているだけに、この先観たいような観たくないような。・・・でも、まだ未読の人は大人が読むのに充分耐えうる古典として語り継がれる名作ですので、ぜひ原作を手に取ってみてください。ほんと、面白いよ。
相手がlineの返信をくれない相手がデートの予定を決めてくれない相手がプロポーズをしてくれない婚活は、お相手ありきのことなので自分の思い通りにいかないと、ついつい相手のせいにしがちなんです。そんな時、自暴自棄になったり、自分でシャッターを下ろすのではなく「お相手の気持ち」を想像してみることが、1番大切。特に真剣交際中は、相手の気持ちに疑心暗鬼になりがちですが試すようなことを言ったり、イライラをぶつけてしまった方が負け。イライラが止まらかなったら、お相手にではなく所属の結婚相談所に、まずはご相談してみてください。タイザノットは、1人の会員様に、コンサル担当が2人つきますので様々な角度からのアドバイスをすることが可能でございます。手厚いサポートが必要な方は、タイザノットにお問合せくださいませ。
この相談所を知る
Tie the Knot(タイザノット)
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!