結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Tie the Knot(タイザノット)
10年の実績!「ハイクラス婚メソッド」で成婚率73%を実現!
「出産のことを考えると、35歳以下の女性が理想だけどフィーリングがすごく合うなら、30代後半でも許容します」というのが、アラフォー独身男性の本音なので10歳前後年下の女性は無理だと感じたりお見合いで出会えても、話が合わないと感じるとアラフォー女性にも会う気になってくれるものですが「よほど外見と中身が好みじゃないと、同年代とそれ以上に進む気になれない」というのが本音のようです。アラフォー女性視点だと、ぎりぎりなんとか同年代の男性と会うことができてもよほど気に入ってもらえない限り、先に進まないということなのです。要するに、完全に若い女の子達との戦い。アラサー女性視点だと、10歳近く年上の男性であれば、自分に足りない点(美人度や賢さ、内面の可愛げなど)も、いろいろ許容してもらえるということ。これはラク💛努力して同年代の気を引くか、年上の男性に優しく包んでもらいながら生きていくか。選ぶのは、あなたです。
10年以上愛用していたグッチの腕時計が動かなくなり、修理に出したところ、もうイタリア本店にも修理の部品がないらしく、泣く泣く、腕時計を新調することになりました。ネットで少し探したところ、第一候補はすぐに決まり、あとは直営店で実物を見るだけなのですが、若い頃よりは予算を上げられたため、選べる範囲はとても広かったとはいえ、人生経験を重ねたことにより、自分の好みもはっきいりしていて、欲しい時計にたどり着く時間は早かったです。婚活も同じで、30代になると、ある程度好みがはっきりしているので、20代の頃よりは迷わなくなりますし、たとえ恋愛経験が少なくても、お見合いを繰り返していけば、コレと思う男性に出会えるものです。問題はアラフォー以上の女性で、予算は上げれらるけれど、品数が限られている為、選ぶ余地があまりないという根本的な問題にぶつかります。でも、アラフォーだからこそ似合うアンティークな時計とか、ロレックスやカルティエのように有名ではないけれど、知る人ぞ知るブランドもあるわけで、そのよさがわかるのも年を重ねたからではなのです。若い子達が憧れて欲しがるものとは一線を画したセレクトができるのも、大人の婚活の醍醐味だと思いますよ。
本日はホワイトデーですね。我が家はそもそも夫が 「甘いの好きじゃないから、バレンタインデー特に要らないんだけど」 と言い出したことが発端で、結婚早々にシステムが廃止され(同時にもれなくホワイトデー廃止)、その代わりといったら何ですが、毎日「コチョは?コチョは?」(←逆に発音してしまう)とねだってくる“絶賛ギブミーチョコレート期”(満2歳)に突入した息子に、今年からバレンタインチョコを贈り、 本日その見返りとして「ホワイトデーだから、ママにチューのお返しする?」と聞いたところ、 「NO.」 と、なぜか英語で断固拒否。 ・・チッ。クールなやつめ。 ま、結婚するとこんなかんじでも別に問題は置きませんが(注:家庭による)、婚活男性はホワイトデーに限らず、誕生日やクリスマス等、とにかくイベント時はプレゼント等しっかりと準備することをオススメします。 男性は、女性ほどイベント事を重視してしないのは重々承知しているのですが、逆を返せば、女性はとっても大事にしているということ。 言葉では表向き「全然気にしなくていいよ」と言っていても、実際何も準備されていないと「私のこと、あんまり大切に思ってくれていないんだな」と判断し、相手へのテンションが下がっていくのが乙女心。 よく“マメな男性はモテる”と言いますが、そのあたりの女性心理をわかっている気が利く男性というのは、イベントどころか、ちょっとした仕事帰りや出張帰りなんかに「これ美味しそうだったから」とお土産を買ってきてくれたり、例えば彼女のちょっとたいへんな仕事が一段落したら「おつかれさま」と素敵なディナーを手配してくれたり等々、女の子が「私のことを大切にしてくれてるんだわ」と思うような気遣いができるんですよ。ほんとに。 でも、「そういうことをしてあげたい気持ちはあるんだけど、プレゼントとかも何を用意すればいいのかわからないし・・・(で、結局めんどうくさくなって、そのままなんとなく当日)」という男性たちも多いと思いますが(←ダメなパターン)、そういうときもぜひタイザノットのカウンセラーにご相談を。 ※ 前職では、メゾン・エ・オブジェやプルミエール・クラス、アンビエンテ等々(欧州の展示会)に足を運んで雑貨やジュエリーを買い付けるぐらい好きなので、ご希望があれば前のめりでご相談に乗ります!喜んで!! ちょっとした気持ちや行動、お金をケチらない。 これが男性が思っている以上にモテ度を左右している要素。女心がわからない・・・という方は、ぜひ相談所のカウンセラーを利用してくださいね。
春が感じられるようになり、お花見デートの計画を立て始める会員様が増えてきました。女性が困るのが、お花見の時の服装ですよね。まだ肌寒い日もあるし、歩きまわる前提だとヒールもつらいし。ポイントは、ズバリ「色」。どこかに必ずピンクを入れる。アクセサリーでも、スカーフでも、バッグでもいいのでとにかく桜カラーをポイントにすれば、それだけで男性は喜ぶはずです。それに自分のテンションも上がりますしね。NGなのは、お葬式みたいな黒づくめの服。もう冬は終わりだし、春を感じさせる装いができるのが大人のイイ女というものですので白やピンクのファッションで、お花見デートに臨んでくださいね♡
私の夫は、為替やら株やらを長年生業としている人なのですが、一見ギャンブル的要素の強いものに見えて、一応(?)「○○のときは、こういう動きをした」「△△のときは、こうなる傾向が高い」といったあらゆるパターンをデータとして自分の中でどんどん蓄積しつつ、先を分析、予測しながら売ったり買ったりしており、「言っとくけど、ギャンブルじゃないから!」と主張しておりますが、 結局、婚活におけるカウンセラーの主な役割も同じく、みなさん孤独に婚活を頑張っていると客観的に自分の状況を把握できず悩んでいるところを、 「(自分を)売るなら、今!!タイミングを逃さないで!!(うーん、決めきれないんです〜とか言ってたら、この縁談逃す!!!)」 とか、 「いや、もうここは損切りで!!(このお相手とはダラダラやってても、これ以上盛り上がらない!成婚までは可能性が低い!!)」 とか、 一応様々な会員様の事例を日々たくさん拝見している中で、それぞれの会員様の悩みは、やはり典型的なパターンの1つのケースであることも多く、無駄に悩むより事例をたくさん知っているカウンセラーに都度、こまめに相談しながら対応を考えていった方が効率的かつ戦略的に「勝てる」可能性が高いと思います(何より時間の無駄がないので、急いでいる人は特に!)。なので、相談所を選ぶ際にポイントは、まずは「ここのカウンセラーだったら、気軽に相談しやすそうだな」ということがとても重要。気になる相談所があれば、まずは無料相談に足を運んでみてくださいね。
先日、学生時代の男友達と飲みに行ったのですが彼が予約してくれていたのが、夜景が見えるカウンター席。あれ、今日デートモード?と思いながらお店に向かいましたが、別に何のことはない、普通の飲みだし夜景なんか、これっぽっちも見てないどころか「夜景綺麗だね」の一言も、お互いにありませんでした笑結局、話が盛り上がれば、夜景なんて関係がない。それが正解。しかし・・・これは、あくまで確実に話が盛り上がる相手であればです。
そう短くない期間、婚活に励んでいるけれど成婚にいたらないという女性からの相談は、とても多いのですがそれは個人の問題というよりは、一般的な悩みなのです。付き合えるけれど、結婚までいかない。特に、年齢が上がれば上がるほど、この傾向は顕著になり数か月から半年付き合っては別れるを繰り返すうちにどんどん年を取ってしまうというパターンです。
会員様のお母さまとお話をしていた際「結婚生活にお金は絶対に必要」「お金で9割のことは解決できる」というワードが出てきました。お金は必要だし、確かに世の中の9割のことは、お金で解決できますが結婚生活に必要なのは、お金で解決できない残りの1割なのではないかと思うのです。もし、結婚生活にはお金が必要だから年収の高い男性と結婚すると、女性達がはらを括れるのだとしたら世の中にこんなに多くの婚活難民女性が存在することもないのです。そして、婚活とは、その最後の1割を探す旅なのではとも思います。その1割が、実は結婚生活を大きく左右しますので1人で探す自信がない方は、是非、タイザノットまでご相談くださいませ。
ようやくヒグチユウコ展に行ってきました!いやー、散財した!!グッチのコラボバッグは買えないけど(高いから)、展示会グッズなら頑張れるぐらいには大人になった!!! もう寺山修司とかシュヴァンクマイエル大好き人間としては、ヒグチユウコとかもうツボすぎて、テンションぶち上げ案件な訳ですよ。ちなみに、この世界観を全く理解しないであろう夫は、わざわざ一緒にきたところであんまり面白くないだろうし、家に置いて一人で心置きなく堪能してきたのですが、今回はその話。
2019年2月23日。私のカレンダーに登録してあったのは、年末に成婚退会された会員様の名前。来年からは天皇誕生日で祝日になるからとお相手の方と2/23に入籍しようと決めていたから。無事に入籍したら、きっと連絡がくるはずなので朝から一人でドキドキしています♡私自身も結婚記念日は、イベントの間がいいなと思っていて自分の誕生日と、夫の誕生日、年末年始等のイベントがない月にしたかったのですが急遽、夫が転勤になって、バタバタしていた為に夫の誕生日近くになってしまい、毎年、結婚記念日と夫の誕生日の準備で、金銭的に大変です。まだ結婚の目途がたたないなーと思っている方もXmas時期がいいな、秋の行楽シーズンがいいな・・・と考えることで、では今やるべきことは何かが見えてきて、婚活もスピードアップし、夢の実現が早まりますので、是非、想像を膨らませてみてくださいね!
この相談所を知る
Tie the Knot(タイザノット)
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!