結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Tie the Knot(タイザノット)
10年の実績!「ハイクラス婚メソッド」で成婚率73%を実現!
そもそも結婚って良いものですか? という(割と根本的な)ご質問をよく会員様からいただくことがあるのですが、 まあ、いいと思ってるから、こんな仕事をしている訳であります。 私は10年間女子校育ちですが、やっぱり女の子って基本的に優しいな、と思います。マウンティングなんて言いますが、たいていの良識的な女の子は「こんなことを言ったら、相手が嫌な思いをするだろうな」ということを察して、空気を読める人が多いですし、女性同士の仲は、そうした“自分が持っていて、相手が持っていないものを見せびらかせない”という暗黙の気遣いをお互いにしていかないと立ち行かなくなることも小さい頃から会得しているので、余計なことは言わないのが女同士。 だから、私も独身の頃はわからなかったけど、結婚したり、子供を産んだりすると、今まで自分に一言もそんなことを言わなかった人たちが、 「結婚おめでとう!結婚ってすごい楽しいよ!」「出産おめでとう!子供ってすごいかわいいよ!」 と、その良さと本音を一斉に口にすることに驚くとともに ・・そうか、長らく独身だった私は思っている以上にみんなに優しく気遣ってもらっていて、彼らが思っている本当のところを知らずに生きてきたんだな、となんだか少し申し訳ないような気持ちになったことを覚えています。 婚活でよく「女子会ほど意味のないものはないから、足を運ぶなかれ」ということが鉄則のように言われますが、独身同士が足を引っ張るというより、既婚未婚含め、女友達同士独特の気遣いや優しさが、本音を上手に隠してしまい、本当のところがわからなくなってしまうことがあるから、そのまま真に受けちゃダメなところもあるよ、ということだと思います。きっと周囲の既婚者たちが「結婚なんて自由がなくなるしさ〜」とか「結婚なんて我慢しないといけないことも多いし」等々と言うのを聞いていると、先の「結婚って本当に良いものなの?」という疑問を感じてしまうのだろうと思いますが、もしかしたらそれは独身の人たちへの気遣いが多分に入った発言なのかもしれません(ということに、私は結婚して気付きました)。 だから、何が言いたいかというと、案外本当の本音の部分というのは、女友達同士ではわかりにくいので、相談所のカウンセラーという何の利害関係もない立場の人に「本当のところ」を一つの率直な意見として聞けるというのは、すごく意味のあることではないかな、と思います。 婚活において相談所という手段を選ぶ意味というのは、単に出会いを創出するということだけでなく、こうした活動にあたっての悩みを友人や家族ではない客観的な立場で親身に相談に乗ってくれる人を味方につけることなのだと思います。
誰に会ってもピンとこない。お見合い婚活に限らず、アプリやパーティー婚活でも、悩みごとは皆同じ。誰に会っても、ピンとこない。もう自分に合う人なんて、この世に存在しないのではないか?そう弱気になる自分から少し離れて、自分を客観視してみましょう。誰に会っても、ピンとこない一番の原因は、あなたが自身が相手からピンときてもらっていないから・・・なのです。会話をしていて、相手が自分に夢中になっているとわかれば、それがどんなお相手であっても嬉しいものだし、もっともっと相手の目が輝くような話をしたいと頑張るものですが、相手の反応が悪いと、こちらもやる気が出ず、結果的にはお互いにピンとこないで終わってしまいます。ピンとこないことが悩みであるなら、自分がピンとくる人間になる。その為に必要なのは、自己分析。まずは、自分の長所を3つ書き出して、それぞれについて深く考え、どのように伝えれば、より魅力的に見えるか、1週間考えてみましょう。それだけで、あなたの婚活は必ず好転するはずです。一人ではなかなかできないという方は、タイザノットまでご連絡くださいね。
タイザノットでは、男性会員様の為に、デートのレストランを代理で予約させて頂くサービスがあります。「お店の予約は自分でできるので」と仰る男性もいますが、女性が喜ぶレストランを探して予約をすることと、自分でお店を予約することは、全然別物なのです。お見合いでの出会いでは、相手のことをよくわからない同士が食事を一緒にする為、料理が美味しいのはもちろんのこと、話しやすい空間というのが、とても大切。静かすぎてもいけないし、うるさすぎてもダメ。隣のテーブルとの間隔も大切です。更に1回目、2回目、3回目と選ぶお店に変化をつけたり、雨予報であれば、駅から濡れずにお店に入れることも大切なポイントになります。仕事が忙しい中で、毎週毎週デートに最善のお店を選ぶのって、実はとても骨が折れること。そこを軽視していると婚活が長引きますので、短期決戦をお望みの方は、是非、タイザノットのプレミアムコースをご検討くださいませ。
お見合い→交際に進み、2・3回の食事デートはできるようになったものの、それ以上の関係になれずに、交際終了になることが課題の方も多いです。2・3回の食事であれば、友達感覚でお会いして、楽しい時間を過ごすことは可能ですが、4回目以降も会うということは、結婚を前提とした交際に向けて、お互いをもっと深く知っていく必要があるわけで、その段階になると身構えてしまう方が多いのです。特に女性の場合は、「男として見ることができない」と、このくらいで感じ始めます(この点について、男性はもっと早い段階で判断していますが)。生理的にどうしても無理ということなら仕方がありませんが、3回の食事が楽しかったのでしたら、実はそれより長い時間一緒にいても楽しく過ごせる可能性は高いし、いろいろ考えすぎて、いきなり視野が狭くなっているだけかもしれません。もし、判断がつかないということであれば、4回目のデートにトライして、まずは手をつないでみることをお勧めします。その時に生理的に嫌でなかったら、とりあえず5回目のデートの約束をしましょう!
お見合い後、交際成立にはなるものの、1回目のデートで終わってしまう・・・を繰り返している方も多いです。お見合いでは、なんとなく盛り上がりに欠けたけれど、嫌ではないし、もっとよく知れば好きになるかもしれないレベルの気持ちで交際に進む方は多く、それで問題はないのですが、お見合いの盛り上がりのなさを、初回デートでも繰り返してしまうというパターンも非常に多いのです。最初のデートは、ランチなどの軽い食事や、バルやビストロで軽くお酒を飲みながらの食事が多いと思うのですが、ほとんど初対面の者同士が、2時間くらい食事をしながら話すのですから、最低限居心地がいい空間(お店の内装など)と、美味しい食事を提供してくれるレストランを選ぶことが大切です。うるさい大学生が騒いでいるような大衆居酒屋で恋が生まれるわけはないし、おじさん達が管巻いてる焼き鳥屋も同様です。お店選びは、そのまま自分の評価につながりますので、男性の皆さん、気を抜かずに時間をかけてお店選びをしてくださいませ。タイザノットでは、お仕事でお忙しい男性の皆様に、レストラン予約サービスを提供しております。カード会社のコンシェルジュのように、あなたの条件にぴったり合ったお店を予約しますので、是非、ご利用くださいね!
お見合いが成立して、実際に結婚相手候補の方にお会いできるようになると、「婚活してる!」という気持ちになりテンションが上がります。でも、お見合いは「また会いたい」と思われなかったら、どんなに楽しいお茶の時間を過ごせたとしても成功とはいえないのです。お見合いをお断りされる理由は、大きくは2つ。①外見が写真と違う、清潔感がない、②話が盛り上がらないお見合い写真が3割増なのは、当たり前。だから、写真と同じような装いを目指すのは当然だし、写真撮影時より太ってしまっていたら、頑張って痩せるしかないのです。あまりにもギャップがありすぎると、複数の人から言われるようであれば、写真を撮りなおすことも検討する。お金がかかってしまけれど、婚活が長引く方が、もっともっとお金がかかるものなのです。タイザノットでは、複数の写真スタジオを試した結果、一番素敵な写真に仕上げてくれているところに、会員様のお見合い写真をお願いしています。撮影当日は、アドバイザーの前波と田口のどちらかが同伴しますし、どんなお洋服にするかも事前に写真を送ってもらうなどして話しあいながら進めますので、安心してくださいね。次はお見合い会話の話です。
婚活がうまくいかない理由に「出会いがない」を挙げる方はとても多いのですが、実は課題はそこではないということが、本格的に活動を開始すると浮き彫りになる方が多いです。出会いがないという悩みは、結婚相談所に入れば、100%解決します。でも、なかなか結婚が決まらないのは、なぜだろう?結婚相談所に入ると、たくさんの独身男女が登録していますので、必ず理想に近い方がいらっしゃいます。それも複数人は確実にいるのです。でも、相手に会いたいと思ってもらえなかったり、会ってみたら理想と違うと感じる人だったり、会ってみて理想の人だと思ってけれど、相手は同じように感じていなかったり・・・・要するに、出会いがないことが問題なのではなく、自分の理想の人に出会えないことが問題なわけで、それは理想が高すぎるのか、自分の需要が低すぎるのか、はたまた他の理由なのか・・・と分解して考える必要があります。条件的には理想的な方に、こちらが会いたいと意思表示をしても、先方からOKを頂けないのは、理想が高い=釣り合いが取れていないともいえるので、ではそれは具体的にはどの部分なのかを、タイザノットでは会員様と一緒に考えていきます。理想が高いわけではなくて、細かい理想が多いだけのこともあり、むやみに妥協が必要だなんて言わないので、安心してくださいね!
4月になり、新たに活動を始めたり、注力しようと考えている方が多いと思いますので、婚活の基本に立ち返ってみたいと思います。男女の出会いから交際を経て、結婚に至るまでの道のりは、どのカップルでも、ほぼ同じ。婚活が難しいと感じている方は、どこで躓いているか、自分で理解しておらず、同じところでグルグルしてる場合が多いのです。これはIBJのお見合い婚活に限ったことではなくて、恋愛でも全く同じ。◆婚活の流れ①出会い②初回デート③複数回デートの積み重ね④真剣交際(結婚を意識した交際や、正式な交際)⑤プロポーズ自分が上記の何番から何番へのステップで躓いているのか?そこがわかったら、具体的な課題解決策を打ち立てて、実行するのみ!お見合いが組めない方と、お見合い後の交際成立率が低い方、1・2回デートすると交際終了になってしまうことが多い方、真剣交際に進めない方、最後のプロポーズまでいけない方。それぞれのフェーズで課題は全く違います。婚活がうまくいかない原因は、分解しながら考える必要があり、なかなか一人では難しいし、正解がわからないという方は、遠慮せずにタイザノットに頼ってくださいね♡
タイザノット本体のブログでは、こちらの【デートするなら、こんな店】シリーズでよくお店を紹介するのですが、たまにはIBJブログの方でもご紹介。 今回は、帝国ホテルの嘉門 我が家は夫と私が誕生日が一日違いで、結婚記念日は私の誕生日なので、本来、年に3回あっても良いはずのお祝い事が一日に集約されるという、家計的にはコストカットできるものの、年間行事が少なくなるので、あまり面白くない状況になっており、 特に何が問題かというと、(どちらかの誕生日ならその人の行きたいお店をチョイスするのでしょうが)それぞれの誕生日を兼ねているため、 お互いが食べたいものを譲らない という、毎回店決めのシーズンになると険悪な雰囲気が漂う事態に。 夫はたいへんコンサバティブで、基本的に1度行って美味しかった店にリピートしたい派で、私は新しい店を開拓したい派。 もうこの時点で合わない訳ですが、この二人が理屈として落としどころがあるとするならば、「夫が好きでリピートしているが、私は初めての店」ということで、今回はこちらのお店になりました。 感想はというと、まあ鉄板ですよね(鉄板焼だけに)。 ザ・帝国ホテルの一流のサービスが本当に気持ちよく、昔ながらのクラシックな店内ではあるので今っぽいオシャレ感がある訳ではないのですが、味に関しては今まで食べたどの鉄板焼よりも美味しく、お値段はそこそこしますが、間違いはないはず。40代以上の大人の記念日デートに。 今回は、小さな子供がいたので個室にしたのですが、個室であれば、例えばお相手のご家族との顔合わせ等にも良いかも。焼き手の方が目の前で作業してくださるので、なんとなく場持ちもしますし、懐石料理等よりも少しくだけた雰囲気になるので場も和みやすいように思います。 タイザノットではデートのお店選びもアドバイスしておりますので、特にお店選びを任されやすい男性は、ご活用いただければと思います。
タイザノットの会員のお見合い状況から分析すると30代前半の女性達が、ターゲットにしている男性は30代後半が圧倒的に多いです。中には、同年代を希望する女性もいますが、7割くらいが年上狙い。一方で、35歳以上の女性も、30代の男性を望む為30代後半のハイクラスの男性のモテっぷりったら、ありません。先週末もアラフォー男女のお見合いがあったのですが男性は、お相手の女性ととても価値観が近くフィーリングが合うと感じたにも関わらず最終的には年齢や外見で、『もう少し頑張れば、同じように想える若い女性に出会える』と思ったらしく、お断りしてしまいました。アラフォー女性でも、同年代の男性とお見合いは可能です。もちろん、お見合い成立率は低いけど、会うことは会えます。でも、その後の交際に続かない。交際まで進んでも、最終的に年齢や外見で判断されてしまうのでスピードと成婚率を重視するのであれば、アラフォー女性は10歳くらい年上の男性を視野に入れていくことを、お進め致します。
この相談所を知る
Tie the Knot(タイザノット)
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!