結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Tie the Knot(タイザノット)
10年の実績!「ハイクラス婚メソッド」で成婚率73%を実現!
田口がブログで20代のお見合い事情について書いたばかりですが、その続き。ご入会いただいた30歳の彼女とは、私と一回り年齢が違う訳ですが、お話していく中で、もうこの十数年で結婚事情が様変わりしていることをひしひしと実感。 ちなみに、彼女とは同じ大学なのですが、私たちの頃の同級生の中で、20代で結婚していく人たちは、学生時代から付き合っていた人と結婚するパターンが多く、それ以外はまだまだ周りに独身がたくさんおり、安心(?)していられたのですが、今はもう、彼女以外は、26〜27歳くらいの時期に飲み会等で一気にみんなが手堅い相手(地味で真面目なタイプだが、高学歴高収入)を見つけてバタバタと結婚していき、気付けば独身は自分だけになっていたそう。 いやー、(私たちの頃とは違い)人生を計画的に進めている若者が多く、素晴らしい限り! ・・・と感心する一方、これは逆を返すと、「まだ30歳になったばっかりだし・・・」とのんびりしていると、私たちの時代よりも更に早い段階で素敵なお相手が市場から刈り取られていってしまっているということ(収穫時期が早くなったってことですね・・?)。 30代後半〜40代が見えてきたあたりで慌てて結婚相談所に足を運ぶ方々も多いですが、20代の若い方々は、それでは本当に婚活市場から素敵なお相手が消失している可能性大。そういった意味でも、ぜひ早め早めの活動がお勧めです!
先日も30歳になったばかりの女性がご入会されました。周りの友達は、皆結婚してしまい、独身は自分だけになってしまったのだとか。最近の20代の女性達は意識が高いです。そして、20代女性のIBJでのモテっぷりを見ていると早い時期に危機感を抱き、行動に移すということはかかる費用以上のリターンがあるということだと思わずにいられません。結婚相談所は、最後の砦と思われていた時代は終わり世間でいう「仲人」と呼ばれるオバサン達の年齢も下がりお見合いもカジュアルになり、結婚の価値観も変わってきました。迷っているなら、まず行動に移してみてはいかがでしょうか?
久々に前職の社長にお会いしたところ「ちゃんと自分のブランディングができているね」と言われて、ホッと胸をなでおろした田口です。具体的にどういう意味か尋ねたところ「女性の婚活相談にのるのであれば、女性から反感を買わないルックスでないといけない」という視点で考えた時、その日の私のヘアスタイルやファッションは、よく考えてあるということでした。タイザノットの仕事で、会員の方や初回相談の方にお会いする際前波も田口も、意識的に服装は変えています。(前波に確認したことはありませんが、隣で見て入ればわかります)相手が女性か男性か、婚活者本人かご両親かによって微妙に服装やアクセサリーを変えているのですが厳密な決まりはなく、正解もないのでコンサルタントの前波と田口の服装は、全く違うものであったりもします。同じように、婚活ファッションと一概に言っても相手によって、微妙に変化させる必要はありタイザノットでは、その辺の細かいアドバイスもさせて頂いておりますのでまずは、公式サイトからメールでお問合せくださいませ!
婚活相談にいらっしゃる方も様々で単に出会いが欲しいからという方もいればサポートをして欲しいという方もいます。恋愛経験が乏しいと、サポートを重視されるのですがそれなりに恋愛は経験したという自負がある方というのはサポートよりも、出会いの数や質を重視する傾向があります。ただ、それなりに恋愛経験を積んできたにも関わらず結婚までご縁がなかった方というのは、何かしら恋愛に関しての課題がありますのでそういう方ほど、サポートが必要なのです。先日も、親子で面談にいらした方が「サポートは必要ないです。私(母親)でもできますし」と仰っていたのですがお母様の時代とは事情が違うから、こうやってプロに相談しに来ているわけだしプロ目線で見た場合の、お嬢さまの課題は明確だったのですがはっきりと「必要ない」と言われてしまったので、そこには触れなかったのですが内心では、「入会してもらえれば、アドバイスできるのに・・・」と思っていました。30過ぎたら、時間はあっという間に過ぎ去りますので迷ったり、悩んだりしているのであればまずはプロに相談するところから、はじめてみてはいかがでしょうか?タイザノットは、婚活されるご本人だけでなくお母さま、お父様と同席、または親御さまだけの面談も受け付けております。
今の時代、というか、昔からなのかもしれませんが、情報を制した者が先に進めるし、情報を得た上でパッと動けるフットワークの軽さがモノを言うのだということを、つくづく感じます。 最近の個人的な話で言うと、子供のプレ幼稚園の選考があり、このプレ幼稚園情報というのがどこかに一斉に掲載される訳でもなく、なんならHPもなかったりするので、電話をかけてみたり、周囲に聞いてみたり、いち早く動いて情報を積極的に拾いにいった人しか入れず、それでも倍率はなかなか高かったりする訳です。まだ2歳だっていうのに、競争が始まるという東京の恐ろしさよ・・・。 ぼーっとしているのは実は自分だけで、実は周囲は既に動いており、気付けばずいぶん自分は出遅れており、次へのチケットが入手できない・・というこのパターンは、実は婚活にも大いにあり得ること。 結婚相談所も周囲に言わないだけで、実は入会していて活動している、という人はものすごく多いです。 まだ周りに独身多いし、まだいいや・・・と思っていると、突然(実は既に活動していた)周囲の人たちが結婚し出し、じゃあ、自分もそろそろ・・・と活動開始する頃には、売り時期を逃してしまっている、ということがないように、「結婚したいな(でも、出会いはない)」という方は、いち早くまずは相談所にヒアリングをして情報を自ら取りにいき、動いていって欲しいなぁと思います。
画像は、先日、男性会員様の婚活ファッションお買い物同行での写真です。男性会員が購入した服ではなく、同行した私が惹かれた服ですが(笑)デート相手が、こんなにオシャレだったらこちらが何を着ればいいかわからずすごーく緊張してしまうと思いますが、嬉しいはず。男性がオシャレをしていることにより女性が何を嬉しいと感じるかというと自分の為に、オシャレをしてくれている💛自分の為に、このファッションに合うデートを考えてくれている💛素敵なファッションを身にまとって、デートに臨むということは自分を魅力的に見せるだけでなくその心意気を、お相手に伝えることにつながります。デート服のコーディネートがわからない方もタイザノットなら、一緒にお買い物に行くところから始めますので安心して、活動いただけます!
バレンタイン前日に会うことになっている知人男性が仕事関係者等から義理チョコをもらっていることをFBに投稿していてこれは、私も手ぶらというわ‘けにいかないなーと、急遽、義理チョコの準備をはじめたタイザノットの田口です(笑)義理チョコをいえども、センスは問われます。持ち帰りやすい大きさで、味も悪くなく、お返しを考えなくて済む価格帯のもの。そんな感じでしょうか?この3連休は、お見合いやデート相手に義理以上、本命未満のチョコレートを贈った女性も多いと思いますが粉は広く巻くにこしたことはないので「どうしようかなあ?」と迷うくらいなら、贈るというマイルールを作りバレンタインデーも、有効利用してくださいね!ケチったところに、神は降りてこないものです。
2月の3連休、東京でも大雪予報がでていますがお見合いは基本、当日までキャンセルしません。もちろん、当日、交通機関に影響が出ていれば朝一で調整して、延期にしますが前日の予報の段階では、キャンセルにはしないのです。たくさんお見合いを予定している方もいますしお見合いやデートで、週末詰まっている人もいます。そんな中、二人の都合が合う貴重な日を、そう簡単に投げたりはしないのです。もちろん、面談は延期可能ですので、ご安心くださいね♪
先日、「結婚相談所で相手を見つけるということ事実を、自分のプライドが許さない。恥ずかしくて友達に言えない。」というご相談を受けました。 確かに、結婚式で馴れ初めとして披露されるときは「(結婚相談所ではなく)知人の紹介」等とぼやかされることは多々あるので、心のどこかで少し隠しておきたいようなものなのかもしれません。 でも、マッチングアプリで知り合って結婚した友人も、合コンで知り合って結婚した友人も、同じように結婚式では「知人の紹介」になってましたからねー(笑)。もう今の時代、結婚に限らず、人との接触の仕方ってSNSやらなんやら、いろんなスタイルがある訳で、周りも人との出会い方について、「あ、そうなんだ」ぐらいのことで、そこまで気にしていない時代になっているように思います。(昔だったら、マッチングアプリなんて出会い系扱いでもっと人に言いにくかったと思います) それに、自分が実際に結婚して、子供を産んで、40代に突入してみると、若い頃程友人がどう思うかどうかなんて割とどうでもよくなっており、向こうも自分の家族がある中で、それほど周囲のことを気にしなくなっているような気も。自分が思っている程、他人は自分のこと気にしていないものなんですよね。 にもかかわらず、人の目を気にして、若い頃の一時的な見栄のために、その後何十年にも渡る独身生活を選ぶというのも、誰のための人生なのかわからないし(本当に結婚しないことを望んでいるのであれば別なのですが)、それよりも「出会いはお見合いだったけど、本当にあのとき出会ってよかったな」と思えるような、素敵な家族に囲まれた幸せな一生を選ぶ方が良いのではないでしょうか。幸せなら、別に出会いがなんだって何の支障もありません。 自分の人生を本当はどうしたいのか、他人の視線や価値観で生きるのではなく、しっかり自分で考えてみることが、まずは婚活の第一歩です。
結婚相談所を利用して、結婚相手を探したいと考える方というのは特に女性の場合には、条件的なものを無視する方は少ないのが現実で全体としては、好きという気持ちは大切にしたいけれど感情にだけ流されずに、理知的な選択をしたいという方々。それでもやはり、好きになる人と、親が喜ぶ条件の人というのは違っていてなかなか親の理解を得ることができないカップルもいらっしゃいます。タイザノットでは、会員様ご本人はもちろん会員様のご家族と、何度も話を重ねながら、家族全員から祝福をされるようにサポートさせて頂いております。お母さまとの面談、母子面談、ご両親面談。どの形態でも、お受けしますので、ご希望の方はお気軽にお問合せくださいませ。
この相談所を知る
Tie the Knot(タイザノット)
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!