結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マーズカフェ
成婚数150組の圧倒的な実績!10期連続「成婚最優秀賞」!
中野区の片隅でひっそりと結婚相談所を運営しています。おかげさまで、成婚退会された方の紹介や事務所の看板を見た方、このブログを読んでいただいた方など、たくさんの方にご入会いただき、現在80名ほどの方が活動されています。もちろん、全ての方が成婚退会してほしいと思っていますし、成婚したからOKではなく、10年後も20年後も「この人と結婚して良かった!」と思えるような結婚をして欲しいと思っています。ですが…80名の中でも特に結婚してほしいと強く思っている人がいます。それが、アラフォーの保育士さんです。
結婚相談所で活動されている方は婚活アプリを利用したことがあるという方も多いと思います。弊社の会員さんも同じです。では、婚活アプリと結婚相談所の違いは何なのか。1つは「意識の違い」です。アプリはお手軽な一方で結婚への意識が高い人もいれば、とりあえず彼女が欲しいとライトな人も一定数いるようです。そこで、困るのは真剣に結婚したいと思っている女性です。アプリで出会った男性に結婚願望があるかどうかを見抜くのはなかなか難しいです。理由は簡単で、男性は目の前の女性を落とすためには結婚を考えていなくても「結婚を考えている」と言うからです。そして、ダラダラと2年付き合って「仕事に集中したいから今は結婚できない」とかデタラメなことを言って結局別れてしまう…その2年は女性にとって大きいです。何よりも一番大切なものは“時間”です。そんな経験をした会員さんをたくさん見てきました。一方、結婚相談所は少なくとも「今すぐにでも結婚したい」と思っている人たちだけが活動しています。そのことに気付いた30代の女性が結婚相談所で良いご縁が見つかりました。※婚活アプリも結婚願望のある男性はたくさんいらっしゃいます。
婚活をしていると良いこともあれば悪いこともあります。これは婚活だけに限らず、仕事でもプライベートでも同じだと思います。で、日々会員さんと接していて思うのは、辛いときこそほどその方のお人柄がわかる、ということです。交際も順調でうまくいっているときは、みなさん“いい人”なんです。ずっと順調にいけばいいのですが、人生そんなに甘くありません。ときには躓いてしまうこともあります。そんなときに、その方の本当のお人柄がわかると思っています。会心のデートで、彼女も終始楽しそうにしていた。別れる時も次のデートの約束をした。・・・ところが、相談所から交際終了の連絡が・・・お相手の相談所から交際終了の連絡があれば、終了の理由を聞いて会員さんにフィードバックしています。それは“この失敗”を次に活かしてほしいからです。とはいえ、納得できないときもあります。あのとき自分に見せてくれた笑顔は何だったんだ!デート代も俺が全部出したんだぞ!次会う約束もしたじゃないか!言いたいことはわかります。悔しい気持ちもわかります。そこで、悪態をつく人、愚痴を言う人、“悔しさ”をグッとこらえて気持ちを切り替える人…、その方のお人柄がわかるような気がします。もちろん、成婚する方は、悔しさを押し殺して前に進もうとする方です。その悔しさが必ず「人」として成長させてくれます。
コロナ禍になって約1年。日々、医療の最前線で戦ってくれている方々には本当に頭が下がる思いです。弊所にもコロナの重症患者が入院する専門病院で働く女医さんが活動されていました。昨年の夏に入会し、半年で成婚退会されました。そして、緊急事態宣言下のなか、無事、入籍されました。現場は壮絶な状況だと思います。でも、ご本人は常にポジティブで明るいお人柄です。お相手は7つ下の超有望な研修医。お互いの気持ちが理解し合える最高のパートナーと出会うことができました。これぞ運命!そんな彼女の成婚STORYはこちら https://marzcafe.com/voice/kaso.php?cId=264&?page=1&r_gender=0&r_age=0&
面談に来られる方で、よく「結婚できますか?」「いい人が見つかりますか?」と聞かれます。「結婚」が全てではないと思うものの、やっぱり私自身が結婚して良かった、家族を持って良かったと思っているので、ご縁があって弊社にご入会された方には幸せな結婚をしてほしいと思っています。とはいえ、容姿端麗だから結婚できる、年収が多いから結婚できる、身長が高いから結婚できるとは限りません。もちろん、年収が低いから結婚できない、身長が低いから結婚できないというわけでもありません。本音を言うと、入会して1か月くらい経てば、「良いご縁はある」「ちょっと難しいかも…」というのはわかります。性格やその方が希望する条件、そして人となりがわかってくるからです。でも、「ちょっと難しいかも…」と思っても、いろんなサポートをしてその方に良いご縁があったときには本当に嬉しい気持ちになります。
薬剤師をしているアラフォーの男性会員さんが成婚退会されました。弊社の事務所の近くに住んでいて、出勤するときに弊社の看板を見ていつも気になっていたそうです。そして、ふらっと来られてそのままご入会されて、めでたく成婚退会となりました。コロナで停滞していた時期もあり、少し時間はかかりましたが、同業者でお互いが理解し合える環境で、これぞ最高のご縁!と思えるようなご夫婦となりました。2021年もこんな調子でご縁をお繋ぎできたら…と思っていますので、本年も宜しくお願い致します。
「あっという間の1年」なんて思えない1年になりました。2020年、長かったです。会員さんもこんな状況でも入会してくれたり、活動を継続してくれて、感謝しかありません。そして、それに見合った「成婚退会」という結果もたくさん生み出すことができたと思っています。コロナ一色で染まった2020年ですが、コロナが繋いだご縁もたくさんありました。コロナで会えなくなり、オンラインデートで毎日のように話して真剣交際に進んで成婚退会した。コロナでテレワークになって、料理の腕を磨いて彼に手料理を褒められた。などなど、活動にコロナが影響した方もたくさんいらっしゃると思います。弊社でもコロナがきっかけで成婚されたケースもたくさんありました。そのたびに「人間万事塞翁が馬」を思い出しました。悪いことが起これば、その後、良いことが起きる。長い目で見れば、不幸と思うことも幸せへと繋がっていきます。振り返ってみると「こんな1年」と思えるかもしれませんが、価値観が変わり、日常が日常ではなかった気付きを与えてくれました。
結婚相談所はダラダラ活動するところではありません。3か月で結婚したいと思えるか判断しなければいけません。全ての方が出会った頃から順調ではなく、その数か月間は目まぐるしい気持ちの変化と「この人でいいのか…」という自問自答の繰り返しになる人もいます。順調だと思っていても、結婚後のことを話すとあまりにも価値観が離れていることに気付き、急に不安になることも…そりゃ一生寄り添う方を見極めるのですから、慎重になる気持ちもわかります。そして、思い切って決断しなければいけないと思う気持ちもわかります。それが言わば、「マリッジブルー」なわけで。。。
「一目惚れ」ってしたことがありますか?私の場合、妻を初めて会ったときが一目惚れだったかも…なんてアラフォーおじさんのノロケ話はさておき。今回は「一目惚れ」について科学的に説明しますね。人って恋をするとPEAというホルモンが分泌されます。PEAというのは別名「恋愛ホルモン」とも言われていて、一種の麻薬のようなものなんですって。だから、好きな人といるとドキドキするのはPEAが分泌されているからで、「一目惚れ」というのはPEAが大量に分泌された状態で、ドキドキしたり緊張したりすることで脳が「恋」だと認識するらしい。しかも、「一目惚れ」をする相手には必ず共通点があるという。つまり、今まで好きになった相手の共通点を探せば、一目惚れするような相手に出会えるかもしれませんね。
私の個人的な話ですが、結婚して8年目です。結婚前はいろんな女性と付き合って、いろんなところにデートに行きました。妻とも結婚前にも、そして結婚して子供が産まれてからもいろんなところに遊びに行っています。すると、たまにこういったことがあります。例えば、ディズニーランドに行ったとき。私が「ずっと前に●●でご飯食べたよね?」と聞くと妻の記憶になかったりすることがあります。「それ、私じゃないよ」と言われ、結婚前に付き合っていた別の女性だった…みたいな。別に何年も前のことですし、それが問題ではないのですが、ディズニーランドなんてデートの定番で彼女が変わるたびに行っていたので、記憶がごちゃまぜになってしまうことがあります。お互い何でも言い合える関係の妻からは「私じゃないよ」と言われてそれで済む話なのですが、そうではないケースもあり…
この相談所を知る
マーズカフェ
東京都 / 中野区
中野駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!