結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マーズカフェ
成婚数150組の圧倒的な実績!10期連続「成婚最優秀賞」!
婚活でよく見かける行動に、「理想の結婚相手の条件を紙に書き出してみる」というものがあります。—年齢は35歳まで—年収は最低でも700万円—親と別居—長男じゃない—身長175cm以上—大学卒以上—できれば関東在住—できればイケメン(でも中身重視)……って、それ、もう「履歴書付きの理想キャラ」じゃないですか?このリスト、書いてるときはワクワクします。「私にはこんな未来があるんだ」って。でも、それがいつの間にか“リストに当てはまらない=恋愛対象外”という思考に変わっていく。つまり、条件が“理想”ではなく“採点表”になってしまっているんです。・いい人だったけど年収が足りない・波長は合ったけど身長が1cm足りない・楽しかったけどイケメンじゃないそうして自らご縁を遠ざけているケースが本当に多いのです。
お見合いの席で、女性がよく聞く質問があります。「お相手は共働きに理解がありますか?」そして、ほとんどの男性はこう答えます。「もちろんOKです!」……うん、言うよね。優しそうだし、理解ある人っぽいよね。でもその“OK”、よ〜く聞いてみると…・家事は基本的に女性担当で想定・子育ても“手伝う”スタンス・自炊経験ゼロ・洗濯物の畳み方が「ぐちゃっ」・トイレ掃除は“年末だけ”イベント扱い……え?どこがOKなんでしょうか?共働きという言葉を、「女性も働くって意味ね」と思ってる時点で、残念ながらアウトです。本来の“共働き”とは、収入を共に得ることだけでなく、家庭も共に運営していくという意味。言い換えれば、“共働きOK”の真意とはこういうこと:夜ご飯は自分が作る日もあるよ保育園の送り迎えは交代制だよ風呂掃除?むしろ俺の得意分野です妻の繁忙期には俺が家事多めにやるよこれくらいの覚悟と行動力があって、初めて「共働きOKです」と言っていいのです。
結婚相談所と聞いて、女性は「安心・信頼・実績」といったキーワードが浮かぶことが多いですが、男性はなぜか“健康診断”や“税務署”と同じくらい、ちょっと緊張感のある場所だと思っていたりします。「まだ自力でいける」「最後の砦ってイメージ」「親に言われて仕方なく行く場所でしょ?」そんな風に、まるで“敗北宣言”のように感じている男性、実は少なくありません。例えば、年齢40歳、年収600万円、身長175cm。このスペックだけを見て「自分はまだ市場価値がある」と思っている男性、意外と多いのです。ですが、よくよく聞いてみると…・半年以上、恋愛の進展ゼロ・職場に独身女性ゼロ・アプリは「加工詐欺怖い」で未経験え?じゃあ、どうやって出会うの?と聞きたくなりますよね。彼らは、「出会いがない」ことを深刻に捉えていない。むしろ「タイミングが合えば」「そのうちご縁があれば」と、出会いを“天から降ってくるもの”くらいに思っています。
「なんか違うんだよね…」仮交際中にそう思ったとき、たぶん周囲からはこんなことを言われるかもしれません。「違和感は大事にして」「直感は当たるよ」「もっと合う人がいるかも」……はい、全部いったん捨てましょう。というのも、それ、“相手の違和感”じゃなくて、“理想の自分”とのズレに違和感を覚えてるだけかもしれないんです。婚活をしていると、自分でも気づかないうちに「こういう人と、こういうふうに出会って、こうやって心が通じ合って…」という“頭の中の脚本”ができてしまいがちです。例えば…●初デートは自然に会話が弾んで●お会計のときに「ここは僕が」とスマートに言ってほしくて●帰り際には「またすぐ会いたいな」って言ってくれて…それをちょっとでも外れた展開になると、「なんか違う」と感じるんです。でも、それ、相手が悪いんじゃなくて、想像した“台本通りに進まない不満”かもしれません。
弊社のWebサイトに掲載している「成婚STORY」。こちらを見て、「(成婚退会したら)ここに載せて欲しい!」とのことでご入会されました。有名私大卒で31歳。真面目な性格で、婚活に対しても真面目。たくさんお見合いも仮交際も成立しましたが、「気持ち」の部分で決めることができませんでした。それでも「諦める」という選択肢は1ミリもありませんでした。私とも何度もお電話でお話し、彼女を前向きにさせる言葉をかけ続けました。そして、活動を始めて1年が経とうとする頃、ついに出会いました。人間的にも尊敬できる。顔もタイプ。まさに千載一遇のチャンス。でも、ライバルは多い。とはいえ、そこで怖気ついているとゴールはやってきません。すると、2週に1回のペースでデートをしていたのに、毎週デートをするようになり、お電話をすることも増えてきました。ようやくゴールが見えてきました。プロポーズの日、彼女から担当者経由でお願いしていたことがありました。それは「お手紙」を読んで欲しい、と。この先何かあったときにそれを読み返したいと思ったからです。そして、いよいよ当日、涙、涙のプロポーズになりました。そんな彼女の成婚STORY104、ぜひご覧くださいませ。 https://marzcafe.com/voice/kaso.php?cId=332&?page=1&r_gender=0&r_age=0&
長く活動をしていると、どうしても出てくる感情があります。「私には結婚は向いていないのかもしれない」「もう何人会ったかも覚えてない」「また振り出しに戻った気がする…」こうしたお気持ち、私も何度となく聞いてきました。でも、それは「あなたがダメだから」ではありません。むしろ、続けていること、それ自体があなたの誠実さや前向きさの証拠です。とはいえ、ただ続けるだけでは結果につながらないのも事実です。だからこそ、いったん立ち止まって「やり方を見直す」ことがとても大切です。
結婚相談所での活動が長期化している男性にとって、現状を打破し、成果に結びつけるためには、自己分析と戦略の見直しが重要です。活動を好転させるために実践すべきことを「自己理解の深化」「外見と印象の見直し」「コミュニケーション力の向上」の3つの観点から解説します。
年収1300万円、有名大学卒、美人…彼女は焦っていました。入会した時は44歳。どうしても子供が欲しいと思っていました。結婚相談所での活動歴は長く、他社さんで成婚退会したこともありましたが、その後破談…最後の最後の婚活を…と弊社にご入会されました。彼女には時間がありませんでした。でも、それが活動を邪魔しました。お見合いをしても、お相手に早期の成婚退会を希望し、お相手がスピードについていけないとお断りされることが続きました。私のほうからもお相手のペースに合わせたり、お互いを知ろうとする時間を持ったほうがいいことは伝えていましたが、頭では理解していても焦りを止めることはできませんでした。そんな彼女が11か月で成婚退会しました。お相手はまさかの年下男性。しかも、6歳も…彼女の強い思いが奇跡のご縁を引き寄せました。成婚退会後は結婚式のお写真も送ってくださいました。これにて彼女の長い婚活は終了。無事にハッピーエンドを迎えることができました。気になるお相手は・・・そんな彼女の成婚STORYはこちら。 https://marzcafe.com/voice/kaso.php?cId=331&?page=1&r_gender=0&r_age=0&
男性は年収が多いからといって成婚できるというわけではありません。でも、お見合いが組みやすいというのは間違いないです。今回成婚退会されたOさんは年収1,200万円。いわゆるハイスぺ男性です。でも、自分からお見合いを申し込んだのはゼロ。自分に申し込んでくれた方に感謝の気持ちがあり、そのなかで決めようと思っていました。そこで彼が選んだのは4歳年下の女性。でも、決められませんでした。お相手の女性は早々に真剣交際を申し込んでくれていました。でも、決められませんでした。そこで、お相手女性から期限が設けられました。それでも、決められませんでした。Oさんが出した結論は「交際終了」。それを伝えるために彼女に会いました。すると、彼女の婚活への並々ならぬ想いを聞き、考え直しました。決められない男性がついに決めました。仮交際成立当初より、ずっと熱い思いを伝え続けてくれた彼女には感謝の気持ちでいっぱいです。そんな彼の成婚STORYはこちら。 https://marzcafe.com/voice/kaso.php?cId=330&?page=1&r_gender=0&r_age=0&
有名国立大卒。30歳。お人柄は◎。お話していてもず―――っと笑っています。これだけで人気会員さんですよね。実際、たくさん申し込みがありました。活動開始直後にお見合いをした男性と真剣交際に進みました。短期決戦か…と思いましたが、いろいろな理由でお互いの気持ちが離れていき、双方が納得のうえで交際終了。仕切り直しです。もっといい人と出会うために…彼女も落ち込むことはなく、「絶対結婚します!」と力強く言ってくれました。その次に気持ちが入った男性は、国立大卒のエンジニア。お写真からも真面目そうな様子は伝わってきます。実際、真面目で奥手。なかなか距離が縮まりませんでした。彼女の希望は「毎週会いたい」。でも、デートの日程調整ではお相手の方の提案は2週間ごと。私のほうから彼女の希望をお相手の担当者に伝えました。さらに、些細なことですが気になること、直してほしいことも伝えました。彼女の気持ちが下がらないために…そして、毎週会うことになり、急接近しました。デートの終わりでは毎週ハグすることが恒例になりました。真剣交際に入り、順調に交際が進みました。プロポーズはお台場。彼女からの報告は・・・「喜びすぎて何を言われたのか覚えていません。」そんな彼女の成婚STORYはこちら。 https://marzcafe.com/voice/kaso.php?cId=327&?page=1&r_gender=0&r_age=0&
この相談所を知る
マーズカフェ
東京都 / 中野区
中野駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!