結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マーズカフェ
成婚数150組の圧倒的な実績!10期連続「成婚最優秀賞」!
昨日、7回目の結婚記念日でした。震災の年に出会って翌年結婚。今では6歳と3歳の女の子のパパで、ごくごく普通の家族構成です。そんな私の話が参考になれば…と。妻と出会ったのが32歳のとき。皆さんと同じ“アラサー”世代でした。33歳で結婚し、今年で40歳になりました。“まだ若い”と思っていたけど、もう40歳です。3歳の次女は機嫌が悪くなると、肩車したり、高い高いすると機嫌が良くなります。すると、6歳の長女も必ず「私も!」と言ってきます。次女はまだ大丈夫、でも20kgの長女は腕がパンパンになります。正直、老いを感じます。若いころはこんなの全然大丈夫だったのに…と。子どもたちがこれから成長するにつれ、遊び方も変わるだろうし、もっともっと体力も必要になってくるでしょう。そして、何より子どもたちの前では「若くありたい」「かっこいいパパでありたい」と思ってしまいます。来年、長女が小学校に上がります。お父さん、41歳です。次女が成人するとき、お父さんは57歳です。一緒にお酒飲んだりしたいな…と。私は学生時代、バックパッカーでした。中東・アフリカや中南米など50カ国を旅しました。娘たちが大きくなったら、一緒にバックパックを背負って旅したいな…と思うことも。パパが40年前に見た景色がどう変わっているのか。それまでは健康で体力も維持しないと。それが33歳で結婚したら…のお話です。「30代前半」、“まだ若い”と思うのか、“もう若くない”と思うのか。そんなおじさんからの30代前半の皆さんへの婚活アドバイス。『早く結婚したほうがいいですよ』ということを7回目の結婚記念日にふと思いました。で、結婚記念日はというと、妻は忘れていました。7回目ともなるとそんなもんです。だって、何の思い入れもない日に入籍したので…それを踏まえて、もう一つアドバイスを。『結婚記念日はお互い忘れないような思い入れのある日にしたほうがいいですよ』゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★結婚相談所マーズカフェはお一人お一人に丁寧なサポートをさせていただくため定員50名までの少人数制のアットホームな結婚相談所です。入会金2万円、月額費7千円とリーズナブルな料金設定で高確率で成婚者を輩出しております♪゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★
夏休み最後の日。6歳の長女、3歳の次女も保育園なので夏休みはありませんが…とはいえ、この夏はたくさんの方にご入会いただき、面談、面談、面談の日々でしたので、夏の思い出に…と午後からお休みして家族でみなとみらいへ。カップヌードルミュージアムで遊んで、赤レンガ倉庫でかき氷を食べて…という短い時間でしたが、子供たちは終始ハイテンションでした。で、赤レンガ倉庫でちょっとした出来事が。弊社の女性会員さんとバッタリ遭遇。しかも、隣には素敵な男性が…日頃からよく聞いている仮交際中の男性でした。この暑さの中、手を繋いでいたのできっと順調なのでしょう。子供たちもぐずり始めていたので、家族を紹介して少し立ち話して別れました。夏休み最後の日ということで、どこに行っても混雑していましたが、子供たちは大満足だったようです。そして、今朝…昨日、みなとみらいで会った女性会員さんからメールが。「昨晩、プロポーズしていただきました!!」お二人が毎日電話していることも知っていましたし、お互い今後のことを何度も話し合ったうえで正式にプロポーズをしていただいたそうです。そんな記念すべき日に遭遇するなんて、何というご縁…こういった仕事をしていると、会員さんがプロポーズした、プロポーズされた、成婚退会した、入籍したということは日常でもあるのですが、会員さんにとってはどれもが一生に一度のこと。そんな節目の一日に偶然でもお会いできたことを嬉しく思います。いや~、ホント良かったです!!さて、9月も頑張ろうっと。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★結婚相談所マーズカフェはお一人お一人に丁寧なサポートをさせていただくため定員50名までの少人数制のアットホームな結婚相談所です。入会金2万円、月額費7千円とリーズナブルな料金設定で高確率で成婚者を輩出しております♪゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★
31歳、年収600万円台、高身長・高学歴の清潔感のある男性。何より性格が良い。活動1年でおよそ900名からの申し受けがありました。1年でお見合いした回数はなんと115回。同年代の男性の平均お見合い回数が14.8回なので、その数字がいかに突出しているかはわかると思います。115回のうち、41人の方と仮交際が成立しました。仮交際が成立しなくても、彼は必ずメールの最後にこう書いています。「お見合いを組んでいただきありがとうございました」そんなお人柄です。何度か結婚を見据えた「真剣交際」へと進みかけたことはあったのですが、あと一歩の状態が続いていました。でも、確実に前進していました。ご面談にも何度もお越しいただき、二人で作戦会議をして、婚活のゴールへ向かっていました。すると、彼からメールがあり「面談をお願いします」と。お仕事終わりでやってきた彼は開口一番、、、「休会をしたい」と。理由はこうです。彼の職場は誰もが知る大手企業です。で、実は5年前から社内で気になる女性がいたそうです。でも、そのコは社内でも人気があるけど、彼氏がいて、ウワサでは婚約までしました。つまり、職場のアイドル的存在で、つい目で追ってしまうような気になる女性でした。すると、6月に彼女が婚約破棄になったそうです。そして、彼の仲の良い女性の同僚も交えて何度か飲みに行く機会があり、彼の想いが急加速していきました。既に二人だけで二度飲みに行ったそうです彼は言いました。「結婚相談所で仮交際した41人とは比べものになりません」とはいえ、まだ付き合っていません。でも、彼は…「もしフラれてもすぐには気持ちは切り替えられないので休会したい」と。そういう理由なら全力で応援するしかありません。さぁ、ここからはその女のコを落とすための作戦会議です。115回もお見合いしたけど、運命の人は近くにいた。そんな素敵なことってなかなかあるものではありません。彼女には「話したいことがある」と伝え、お仕事終わりで二人で会う約束をしています。あとは、気持ちを伝えるだけ。それがなんと、今日です。吉報を待つのみ。起こるか…奇跡!最後に彼は言いました。「成婚料を払えずにすみませんでした」そんなお人柄です。彼と出会えたことに感謝です。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★結婚相談所マーズカフェはお一人お一人に丁寧なサポートをさせていただくため定員50名までの少人数制のアットホームな結婚相談所です。入会金2万円、月額費7千円とリーズナブルな料金設定で、71.4%と高確率で成婚者を輩出しております♪゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★
婚活アプリだと、お相手の方と実際に会うまでのメールのやり取りが大変ですよね…。まだ会ってもいないのに何を話していいかわからないし、途中で返信がなくなることもたくさんあります。その点、結婚相談所はお見合いが決まれば、日程調整は全てカウンセラーがしますので、会員さんは当日指定された場所に行くだけ。これって、会員さんにとっては超楽チンです。日程調整の手順としては、こちらからお申し込みし、お相手の方が受けてくださると、まずお相手の方の希望日(最大3つまで)の連絡があります。そして、その希望日から都合の良い日時を選び、日程が確定するのですが…システム上、仮交際は複数の方とできるので、お相手の方は既に仮交際をしている方がいるかもしれません。でも、お相手の方に聞くことはマナー違反。そこで、お相手から挙がってきた希望日でお相手の交際状況がわかることもあります。例えば、Aさんの場合…第1希望:3月02日(土)終日OK第2希望:3月03日(日)終日OK第3希望:3月09日(土)終日OKおそらく、Aさんは他に仮交際しているお相手はいないと思います。で、Bさんの場合…第1希望:3月02日(土)午前OK第2希望:3月03日(日)午前OKBさんの希望日はいずれも午前中なので、午後から他の方とデートの予定がある、もしくはデートになるかもしれないので午後からは空けておきたい…と。あくまでも推測ですが、間違っていないとは思います。ただ、ライバルが多いということは、お相手がそれだけ魅力的な方だということ。まぁ、細かいことは気にせず、張り切っていきましょう!
そろそろ春を感じられる季節になってきましたね。弊社でも真剣交際に入る会員さんが相次ぎ、桜咲く婚活になる方も多くなりそうです。それはさておき、結婚相談所での活動の第一歩と言えば、「お見合い」です。プロフィールを頭に叩き込んで、ラウンジで初顔合わせ。第一印象を良くするために服装やメイクに気を遣って、トーク開始。でも、まだお互い探り探りの状態ですので、たった一言で命取りになる場合もあります。例えば、男性がドリンクメニューの「コーヒー1200円」を見て、「高いですね」と何気ない一言を言ったとします。この一言でこう感じ取る女性もいます。『ケチ!』『せこい!』『価値観が違う!』その時点でこのお見合いはお互いにとって良い結果にならない可能性が高いです。それが、ある程度信頼関係が築けたうえでの発言なら、「金銭感覚がしっかりしている」という印象を持ってもらえるかもしれません。ですが、初対面では不用意な発言によってお相手の心象を悪くすることがよくあります。しかも問題は、自覚症状がないことです。初対面なので、お相手の方が指摘してくれることもありませんし、何気ない一言ですので自分で気付くことは難しいです。ですから、お見合いが不成立になった場合は、できる限りお相手の担当者に理由を聞いています。失敗は成功のもと、です。失敗しないと気付かないこともあります。とはいえ、お見合いでの失敗を恐れて自分を出せないと意味がありませんので、自分らしく!でも失敗したら…ズバリ言いますっ!
弊社の女性会員さんにお申し込みくださる男性の方は9割以上の方がその女性よりも年上の方です。年齢が上がれば上がるほど、それは顕著になり、10歳以上も離れた男性からお申し込みされることもよくあります。やっぱり男性の方は年下の女性が好きなのですね。IBJでもご結婚される方の年齢差の最頻値は4歳差。40歳の男性なら36歳の女性というわけです。もちろん最頻値ですので、同じ歳の方もいらっしゃれば10歳離れている方もいらっしゃいます。そこで、知っておいた方がいいのが「健康寿命」です。「健康寿命」とは健康で自立した生活が送れる期間のこと。その「健康寿命」は男性がおよそ72歳、女性が75歳。つまり、年下の女性が好きな男性のほうが健康でいられる期間は短いのです。例を挙げてみると…45歳の男性が35歳の女性と結婚すると、男性が72歳で介護が必要になったとき、女性はまだ62歳です。女性は60代前半で夫の介護をしなければいけません。さらに女性の平均寿命である87歳までは四半世紀もあります。それでも、やっぱり男性は年下の女性が好きですよね~で、そんな男性ができること、それは…いつまでも『健康』でいること。お酒を飲みすぎていませんか?適度に運動していますか?規則正しい生活を送っていますか?健康診断はきちんと受けていますか?怠ったら、そのツケを払うのは最愛の妻かもしれませんよ。健康でいることが妻への愛情の証です。せっかく良いご縁があって結婚したのですから…脳出血で倒れた母の介護をしていると、いつまでも健康で長生きしたいな~と思います。
この相談所を知る
マーズカフェ
東京都 / 中野区
中野駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!