結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活カウンセリングのリアルラブ
あなたの婚活疲れ切っていませんか??婚活やめたくなったら…
こんにちは。本格的な心理カウンセリングを提供する「婚活カウンセリングのリアルラブ」ヒロです。第36話をお送りします。一見、寡黙で朴訥な好青年・アラサーの幸男さん(仮名)。小柄なのですが、お休みの日の趣味がライダーだと知った時は驚きました。たしかに内に秘めた激しい一面を垣間見せる瞬間もありました。とくに父親との関係性をふり返る時に、今も怒りがあるのを感じました。肉親の死という人生の転機をどう活かすかで、人の運命は変わって行きますね。幸男さんが素晴らしかったのは、一回切りの人生を、もっと幸せになりたいと覚悟を決めたこと。そっちの方向に舵を切った。喪失感に掴まって、引きこもる選択もあったはず。母の看取りの中で、幸せは他人からもらうものではないと気づき、内気な自分を奮い立たせたようなのです。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第35話をお送りします。良く考えてみますと、結婚相手として、・頭の柔らかい、柔軟な思考ができる人・自分にも、あなたにも誠実な人・どこか一つでも尊敬できるところがある人3拍子揃ったお相手は、「伸びしろのある」異性です。あなたが一生愛されて、思うままに生きるには、「教育しがいのある」成熟した異性になる可能性を秘めています。結婚相手には、そんな異性を選びなさいという教えは、リアルラブの一貫したポリシーかも。なので、男性会員にも、「伸びしろのある男性」として、自分をアピールすることをお薦めしています。幸男(仮名)さんは、アラサー男性。寡黙で、心やさしく、朴訥な印象の好青年でした。自分に自信がなく、一度も恋人関係になった体験がないのを気に病んでの入会でした。人生を前に進められない「こころのブレーキ」は、強いていうなら、人見知りなせいでしょうか。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第34話をお送りします。Sさんには、昔から母娘関係が対等でなく、やりたくないことをやり、がんばりすぎてしまう癖がありました。気の強い母親が、本物のコントローラーだとすると、娘は、自分の気持ちを抑制するという意味で、やはりコントローラーと言えます。いわゆる「毒親」の原型のような、支配と被支配の母娘関係に育ってしまいます。Sさんすべての人間関係で、自分ががまんして、相手に譲ってしまうパターンがありました。こういう性格の方は、相手の期待に応える、そこに完璧主義が働いているわけです。自己都合をいうのは、悪いこととなっている。自分を数に入れる練習をする必要がありました。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第33話をお送りします。Sさんに伝えた「誠実で、伸びしろのある、育てがいのある人」を結婚相手に選びなさいという教えは、実は栗原弘美さんのアイディアの実践なんです。栗原弘美さんは、わたし達夫婦が敬愛する心理トレーナーさんです。さいきんは、日本だけでなく、中国本土や香港、台湾などに活躍の場を広げられ、セミナーを通して、実践者が増えているようです。(詳しくは、ご著書『女子の最強幸福論』に書いてありますので、良かったらご覧ください。)女性が一生愛されて、思うままに生きられる人生を提唱され、ご自身でも実践されています。さて、Sさんご夫婦は、まさにそんなパートナーシップの実践者なんです。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第32話をお送りします。Sさんの事例から話は飛びますが、2019年公開のディズニー映画『アラジン』実写版を観た方はお分かりかと。アラジンは、「ダイヤモンドの原石のように、貧しくも清らかな心を持つ青年…」(公式HPより)貧乏で、野心家だけど、誠実な青年として描かれていました。リアルラブが提案している結婚観は、この映画で描かれた男女のパートナーシップの在り方に似ています。結婚とは、「自分の居場所を見つけ、人生を変えるチャンス」と考えています。男性にとって、そのチャンスをもたらすのは王女様、女性なわけですが。どんなお相手と、どんな結婚生活を送ることができたら、あなたは幸せなのか?Sさんとも、セッションの度に、何度もなんども一緒に想い描きました。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第31話をお送りします。人生初お見合いで出会った彼と結婚して行ったSさん(40代前半)。ふつうのOLのアラフォー女性です。父親の不幸が強いモチベーションとなって、婚活の背中を押してくれた。それは外側の事実。ここから学べる大切な教訓みたいなものがきっとあるはずなんです。ヒントは、彼が成婚のご挨拶でいらした際に発したコメントの中にありました。「彼女は、最初のデートから、私と真剣に向き合ってくれたんです。」実を言うと(後からお聴きした話しで)、お見合いの直後のこと。駅へと向かう帰り道、「あ〜あ、緊張しすぎて、お腹が空きました」と、彼が漏らした独り言をキャッチしたSさん、「ランチにでも行きますか?」と絶妙な間合いで、笑顔でお誘いしていたのです。ご縁がある時というのは、得てしてこういうことが起きますね。「初対面の方との食事」というのは案外、ふつうに考えると、ハードルが高いものです。交際に進むかどうか、付き合うことになるのかどうか?まだ関係性さえ決まっていないのですから。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第30話をお送りします。前回の第29話、3つのingの中の「タイミング」で想い出した事例がいくつかありました。人生の岐路に立つと、人は一時的に覚醒することがあるようなのです。親の病気や、大切なご家族や友人の不幸が、本気にさせてくれて、婚活の背中を押してくれる。婚活でなくても、誰にでもそんなタイミングが一つや二つはあると思います。Sさん(40代前半)活発で、思いやりの深い、スピリチュアル大好きの、アラフォー女性です。40を少し回ってから、リアルラブの扉を叩きました。入会してすぐ、お父様の病気が悪化して、入院することになり、お勤めしながら、週末は家業の面倒を見るというハードワークに。しばらくは婚活どころでなくなりました。根がまじめなので、カウンセリングだけは欠かさず通ってきます。セッションの内容は、会社内での人間関係の改善が主なテーマでした。そしてこれまでの半生の振り返りと。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第29話をお送りします。愛を成就させるための、3つの「ing」だそうです。既にどこかで聴いたり、読んだりしたことがお有りかも。それは…・タイミング。・フィーリング。・ハプニング。圭子さんの成婚事例でいうと。最初のタイミングは、これは確かにそうかもしれません。機が熟していたという感触です。成婚した彼との出会いの直前の交際で、結婚願望が強まっているのを確認できていましたから。好みの容姿で、互いに惹かれあっていたダンディな彼との、ときめいた交際がありました。お互いが張り合うような競争にはまり、真剣交際に進むことが叶わず。そのあとは、懲りたのか、気楽な感じで楽しめた同性同士のような彼との出会いもありました。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第28話をお送りします。さてアラフィフの圭子さんにも、ついに「年貢の納め時」がやってきました。「年貢の納め時」とは、ふつう、結婚から逃げ回る独身貴族の男性に対して使う言葉のようなのですが、そこはさておいて。(笑)お相手の男性も同い歳で、共に初婚です。今まで続けてきた物事に見切りを着ける、という意味では、同じようなものですよね。豊かになった今の時代、男であれ女であれ、永い永い「モラトリアム」期への決別が必要になります。*モラトリアム=大人になる猶予期間の意味。アメリカの精神分析学者エリクソンの説が有名。流行りの「人生100年」と考えるなら、人生はこれから!アラフィフなど、まだ人生の折り返し点にすぎません。むしろ、恵まれた時代に生まれたことに感謝です。食うや食わずで生き延びるのが精一杯な時代には、モラトリアム人間など、ただのわがままと看做され、結婚への同調圧力(!)は凄かったでしょうからね。漱石の小説にも「高等遊民」なる人物が登場します。モラトリアム人間のはしりですかね。
こんにちは。「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。第27話をお送りします。ボディコンが似合いそうな、アラフィフのキャリア・ウーマン圭子さん(50代前半)お見合い相手の男性は同い歳の、オタク気質な、というよりオタクそのものの男性だったのです。2回目のデートで、圭子さんのざっくばらんで気の善い、姉御肌な性格に乗じて、ご自分の趣味を打ち明けたのが、このどんでん返し劇のすべての始まりでした。「元々釣り合わないし、ダメ元で、この際全部話してしまおうと、ダメ元で、チャレンジしました。」成婚後のご挨拶での彼のコメントです。れっきとした大学院出の、ガンプラ大好きなぶっちゃけトークに、ふつうだったら完全に引く場面です。ところが、そこは圭子さん大笑いし、却って仕事上のストレスが吹っ飛んだと言います。
この相談所を知る
婚活カウンセリングのリアルラブ
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!