結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダル・サロンCAN
世界一アットホームな結婚相談所
2023年1月28日1人の女性会員さんの成婚退会のお祝いを行いました。ご入会日:2022年3月12日ご入籍日:2023年1月15日そして、昨日祝杯を横浜で久々の入籍後の成婚退会でした。本当に約10か月の婚活を頑張りましたね。お疲れさまでした。後藤不覚にも・・・嬉しくて嬉しくてこれまでのことを想い出しみんなの前で泣いてしまいました。年取ると涙腺緩くなるんですね写真には4人で写っていますが1人は女性会員さんです。Kさんと仲良しでよく二人でも会っていたそうです。お祝いだからと参加くださいました。お手紙に書かれているように『後藤さんで良かった』これは【仲人後藤】にとって本当に最高の賞です。そして最高に美味しいお酒でした。
アラサー女子が10月27日成婚退会となりました。おめでとうございます。入会は2022年3月ですから約7か月の婚活となりました。以前他社で婚活もされていたことがあるそうです。そんな彼女の婚活ストーリーを最初の面談は親御さんと一緒に来られました。そしてご入会を決めていただいた。そこから7か月、いろいろあり相談にも乗りました。アドバイスもしました。その結果、無事成婚退会とお写真は顔を隠してるので残念ですが本当にすっげー可愛い顔で最高の笑顔してるんです。またお揃いのトレーナーは私からのプレゼント。お揃いのトレーナーを渡すことがマイブームです。そして祝杯も当たり前ですがやっています。そんな彼女からのアンケートの回答が届きましたので紹介させていただきます。・CANに決めたきっかけ母親の勧めで医療従事者の婚活が強いとのことと会員さんと仲人さんの距離が近くアットホームな感じがあっため。仲人さんが男性であったため、男性目線で様々なアドバイスをいただけると思ったため。・CANはいかがでしたか会員さんとの飲み会の場があり、仲良くなれるのと色々お話ができるので、悩みや異性がどう思っているかなど色々会員さんや仲人さんとも話が出来きます。頑張ってる仲間がいて一人で孤独に婚活している感じがしなかったです。悩み事などLINEしたところ、電話で詳細を親身にアドバイス頂けたり、CANのOG、OBにも連絡して体験談を教えて頂いたりなど、退会後も繋がっていて暖かい感じがしました。多くの人との繋がりがありいいなと思える方と出会えたと思います。また活動費が良心的な値段でした。・婚活はいかがでしたか申し込み頂いた方と可能な限りお会いしたかったですが私はシフト制であり、コロナ禍で休みがなかなか取れなかったのとどうしても土日休みの方が多かったため日程の調整がつけられなかったことやデート報告がスムーズにしにくかったのが大変でした。活動を通して様々な価値観や職業の人と出逢うことができ、その部分は楽しく充実したいい学びになったと思ってます。コロナ禍でなかなか会う機会も制限された中で様々な人と価値観の擦り合わせたり、お断りも仲人さんから入れていただけるため安心して活動できました。・彼を選んだ決め手はお見合いの時から「お互い色々話し合って決めていければいいと思う。」と彼が言ってくれたことが印象的でその言葉に救われていたと思います。活動中もお互いを気遣いながら無理ない範囲で活動できていたように感じてました。また、一緒にいて居心地がよく、活動中に会って違和感を感じたりつまらなかったことは一度もなかったです。・同世代の婚活者へ婚活大変だと思いますが迷ったり、辛いと感じたら後藤さんや相談所のメンバーとの食事会に参加してみるといいと思います。OBの方も来ていることあるため様々な視点でたくさんアドバイスいただけます。一人で悩まないで下さいね。おめでとうございます。末永くお幸せにブライダルサロンCAN後藤惠造
先日、三軒茶屋にて男性会員さんの成婚の祝杯をさせていただきました。トップのお揃いのロンTは成婚退会手続きの時にプレゼントしたものです。まずは簡単に男性会員さんのご紹介を入会2022年5月成婚退会同年9月約4か月の婚活でした。お相手女性に聞きました。彼の決め手は?笑顔に惹かれた、性格、話し合いが出来るお祝いをしたときは既に部屋も決め一緒にお住まいとのこと。会話が楽しすぎてテレビを見る間もないと言っていました。結婚は11月のあの語呂合わせの日にする予定だと。終始お二人とも笑顔で本当に幸せそうでした。
今回はポップ婚活相談会のお知らせです来たる10月23日㈰14時30分より渋谷にて婚活相談会を行います写真は前回の相談会後の2次会今年の4月に開催しました参加相談所エバーパートナーズ上杉ブライダルオフィスSAKURA遠山そして、私ブライダルサロンCAN後藤です3社でYouTubeを撮っておりその3社でいろんなイベントを行っております。これまでにもBBQ婚活も行いましたそこからマッチングしたカップルがお見合いに発展で、今回の婚活相談会ですが内容は婚活についての相談出会いを求める方の参加も可能です同じ婚活仲間に話を聞いてみたいでも大丈夫ですまた、他社で既に婚活をされている方でどうにもうまくいかないとか、異性の気持ちが分からないとか、この人と結婚しても良いのかどうかとか、いつも交際になっても1回目のデートで断られるとか、またマッチングアプリを利用しているが今のプロフィールで良いのかどうか見直してほしいとか全てのお悩みに向き合いますそして二次会も開催予定ですここはざっくばらんな会ですのでどんなお話でも構いませんもちろん参加は自由です費用について婚活相談会:2000円二次会割り勘参加資格:現在独身であること参加希望の方はこちらまでご連絡くださいinfo@aloha-can.co.jp詳細はこちらに記載しております https://ameblo.jp/bridal -can/entry-12767295898.htmlお待ちしておりまーす
ブライダルサロンCANの後藤です。今日は私というよりブライダルサロンCANについて私は不器用なのか会員さんとの相談事等はすべて電話か面談としております。メールやLINEで簡単なことは回答するときもありますが基本的には会うようにしております。シンプルですが会って話す方が伝わるからです。で、会う時は大体写真通りの状態になります。この写真はコロナ前の写真ですが昨日は男性会員さんと居酒屋で面談。会員さんの中には結構私との飲み語りが好きな方が男女問わずに多く大体居酒屋での飲み語りとなります。昔は酒に飲まれることも多かったのですが最近はキチンとセーブしながら飲んでおります。会員さんとの飲み語りってめっちゃ楽しいんです。実際に会員さんもストレス発散になってるようです。昨日の男性会員さんは愚痴を聞いていただきありがとうございましたと今朝LINEが届きました。で、今でも1対1で飲むこともあれば、3人とかで飲むこともあります。だって、私からダメ出しされたり、厳しいこと言われるよりも異性の会員さんからそんな時女性心理はこうですよとか、男性って結構こんな感じなんだよねって言われる方が響くような気がするから参考になるような気がするのでそうしています。もちろん、そこで出会った会員さん同士が結ばれるなんてことがあれば最高ですし、実際にそんな出会いもこれまでに複数ありました。CANの中での成婚最高ですよね。
先日、31歳男性会員さんが約4か月の婚活を終え、成婚退会となりました。入会は2022年5月お見合い回数は4回おめでとうございます祝杯は10月5日予定(三軒茶屋にて)お写真のビームスは彼女とお揃いのロンTをプレゼント彼女は彼のどこを気に入ってくれたのか詳しくは来月の祝杯時に聞きますが、やはり『外的条件』ではなく『内的条件』です。参考ブログ https://ameblo.jp/bridal -can/entry-12764923656.html本当に優しくて真面目で交際中に彼がいつも考えていたのはどうやれば、どんなデートだと彼女は楽しんでくれるかこればかりでした途中、厳しいと言いますかもっとこうやった方がとか、今後の進め方とかを面談や電話でアドバイスもしましただから成婚手続きの時は本当に嬉しかったなんか弟が結婚するみたいな感じで本当に喜べました
お世話になります。ブライダルサロンCANの後藤です。2022年で結婚相談所を始めて早くも15年が経過しようとしています。40歳で起業して今年間もなく56歳に本当にたくさんの会員さんを見てきました。成婚も出ました。遠距離結婚も出ました。東京の男性と名古屋の女性の結婚沖縄の女性と奈良県の男性アジア圏の国の女性とドバイの男性成婚退会後もちろん全会員さんは結婚されております。で、今回のブログは結婚相談所の選び方ですが、遠距離結婚を輩出したから凄いって自慢でもなんでもありません。ヒントにしていただきたいのが『成婚』と『結婚』は違うってことです。成婚の定義って成婚退会届を提出して成婚料を支払えば成婚退会となります。しかし、結婚相談所全体を見れば残念なことに成婚退会後全ての会員さんカップルが結婚したとは言いきれないんです。結婚前に別れる方もいれば成婚退会後、結婚したかどうかも分からないって会員さんもいます。だから結婚相談所選びのヒントとしては結婚式や婚姻届けを提出してる写真などどれくらい成婚者さんから届いてるのかそれを見極めれば良いと思います。どうやって見極めるのか?直接聞いて写真を見せてもらうことです。結婚相談所のお仕事は成婚までってところもありますし、成婚後もいろんな相談に乗ったりしますし、子供が出来たと写真をもらえると本当にうれしんですよね。コロナ禍で抱っこは出来ておりませんが、落ち着いたらぜひ遊びに来てくださいってOGもいらっしゃいます。そのために結婚相談所を続けてるって感じです。その他、実際にお相手を紹介してくれるのか、またその紹介は単純にお気に入りからの紹介だけか、それともプロフィール交換会などからの紹介か交際中にどんなアドバイスがもらえるか、交際期限についてなど色々聞いてみることです。私は不器用なんでメールだけでのやり取りは苦手なんで会って相談に乗ることが多いです。その方が微妙なニュアンスも伝わりやすいしね、9月8日は宇都宮へ行き会員さん面談、終わったら渋谷に戻ってきて会員さんと食事をしながらの婚活相談。そんなスケジュールで動きます。そんなブライダルサロンCANにご興味持たれた方はまずは無料面談からいかがですか。お気軽にお問い合わせください。*ちなみにお写真はつくばでの成婚退会後の祝杯でした
成婚者さんの生の声をここでは紹介させていただきます。実際に彼がブライダルサロンCANにご入会されたのは2021年12月そしてお見合いを2回だけ行い、彼女と一緒になることを決めました。そんな彼からの婚活を振り返った感想です◆CANはいかがでしたか他の相談所がどんな感じなのかはよく分かりませんが、入会したのが後藤さんのところで本当に良かったです。すごく良いタイミングで的確なアドバイスを頂きましたし、迷っている時には「はっきり決めることが優しさです。」という言葉を掛けて頂いて、ハッとさせられた時もありました。男同士なのでとても相談しやすかったというのも良かったです!◆婚活を振り返っていかがでしたか婚活の期間はわりと短かい方だったのかなと思います。こんなに早く決めてしまって良いのかなと少しは考えましたが、結婚ってお付き合いした期間ではなくて、その時にどれだけ相手のことがかけがえのない人になっているかという事なのではないかなと思って決めました。とても良い方に巡り会えました!◆彼女の良かったところは感性が非常に近いところです。今まで出会った人の中でも飛び抜けて感性が近いです。その時食べたい物や見たい映画、行きたい所から笑いのツボみたいなものまで同じだったりします。あとは、色々と気をつかってくれるのですが、つかい過ぎずに自然体でいてくれたり、普通なら二の足を踏んでしまうようなことまで積極的に提案してくれます。言い方が悪いかもしれませんが、一緒にいてとてもラクにいさせてくれる所がすごくありがたいです。◆プロポーズの言葉は二人だけの秘密です。と言いたいところですが、彼女の誕生日祝いをした後に車の中から工場夜景が見える所へ移動し、12本のバラを渡して「結婚してください」と言いました。続けて「出会ってからまだあまり経っていないくて、お互いにまだ知らないところはたくさんあると思う。だけど、出会ってからこれまでの間にとてもかけがえのない人になりました。これから先もこうやって僕の隣に座っていてほしい。」と付け加えました。彼女の方からはすぐにOKの返事をもらいました。その後に「あと1ヶ月くらいしてプロポーズされなかったら、逆プロポーズを考えていた」と言われました。想いは伝わるものですね!◆同世代婚活者へエールを大事なことは覚悟だと思います。私は40歳になるまでの1年ちょっとの間で結婚するんだという覚悟を決めて、後藤さんにお世話になることを決めました。入会した時に後藤さんから「(39歳の)誕生日までには良い相手を見つけましょう。」と言われて、そうなるようにしようと決意しました。結婚を決める時も相手を幸せにする覚悟、自分も幸せになる覚悟が必要だと思います。覚悟を決めれば世界が変わると思いますよ!
婚活に邪魔なものべき結婚とはこうするべき結婚相手はこうあるべき男ならこうするべき誰が決めた?このべきって想いは知らず知らずに自分の理想を高める傾向にあるすっごい邪魔なものだからどっちがどうでもええやん得意な方がしたらええやん後々笑い話にしたらええやん60歳になった時笑ってたらええやん
2022年明けましておめでとうございますブライダルサロンCANの後藤と申します2021年はおかげさまで12か月連続成婚者を輩出することができましたってより毎月会員さんが頑張りましたその結果ですねこれまで2018年1月以降、48か月連続成婚が出ていますありがとうございます2022年も会員様に寄り添いながらコツコツと頑張ろうと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。2022年1月1日元旦
この相談所を知る
ブライダル・サロンCAN
東京都 / 新宿区
新宿御苑駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!