結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダル・サロンCAN
世界一アットホームな結婚相談所
お世話になります。ブライダルサロンCANの後藤です。2022年で結婚相談所を始めて早くも15年が経過しようとしています。40歳で起業して今年間もなく56歳に本当にたくさんの会員さんを見てきました。成婚も出ました。遠距離結婚も出ました。東京の男性と名古屋の女性の結婚沖縄の女性と奈良県の男性アジア圏の国の女性とドバイの男性成婚退会後もちろん全会員さんは結婚されております。で、今回のブログは結婚相談所の選び方ですが、遠距離結婚を輩出したから凄いって自慢でもなんでもありません。ヒントにしていただきたいのが『成婚』と『結婚』は違うってことです。成婚の定義って成婚退会届を提出して成婚料を支払えば成婚退会となります。しかし、結婚相談所全体を見れば残念なことに成婚退会後全ての会員さんカップルが結婚したとは言いきれないんです。結婚前に別れる方もいれば成婚退会後、結婚したかどうかも分からないって会員さんもいます。だから結婚相談所選びのヒントとしては結婚式や婚姻届けを提出してる写真などどれくらい成婚者さんから届いてるのかそれを見極めれば良いと思います。どうやって見極めるのか?直接聞いて写真を見せてもらうことです。結婚相談所のお仕事は成婚までってところもありますし、成婚後もいろんな相談に乗ったりしますし、子供が出来たと写真をもらえると本当にうれしんですよね。コロナ禍で抱っこは出来ておりませんが、落ち着いたらぜひ遊びに来てくださいってOGもいらっしゃいます。そのために結婚相談所を続けてるって感じです。その他、実際にお相手を紹介してくれるのか、またその紹介は単純にお気に入りからの紹介だけか、それともプロフィール交換会などからの紹介か交際中にどんなアドバイスがもらえるか、交際期限についてなど色々聞いてみることです。私は不器用なんでメールだけでのやり取りは苦手なんで会って相談に乗ることが多いです。その方が微妙なニュアンスも伝わりやすいしね、9月8日は宇都宮へ行き会員さん面談、終わったら渋谷に戻ってきて会員さんと食事をしながらの婚活相談。そんなスケジュールで動きます。そんなブライダルサロンCANにご興味持たれた方はまずは無料面談からいかがですか。お気軽にお問い合わせください。*ちなみにお写真はつくばでの成婚退会後の祝杯でした
成婚者さんの生の声をここでは紹介させていただきます。実際に彼がブライダルサロンCANにご入会されたのは2021年12月そしてお見合いを2回だけ行い、彼女と一緒になることを決めました。そんな彼からの婚活を振り返った感想です◆CANはいかがでしたか他の相談所がどんな感じなのかはよく分かりませんが、入会したのが後藤さんのところで本当に良かったです。すごく良いタイミングで的確なアドバイスを頂きましたし、迷っている時には「はっきり決めることが優しさです。」という言葉を掛けて頂いて、ハッとさせられた時もありました。男同士なのでとても相談しやすかったというのも良かったです!◆婚活を振り返っていかがでしたか婚活の期間はわりと短かい方だったのかなと思います。こんなに早く決めてしまって良いのかなと少しは考えましたが、結婚ってお付き合いした期間ではなくて、その時にどれだけ相手のことがかけがえのない人になっているかという事なのではないかなと思って決めました。とても良い方に巡り会えました!◆彼女の良かったところは感性が非常に近いところです。今まで出会った人の中でも飛び抜けて感性が近いです。その時食べたい物や見たい映画、行きたい所から笑いのツボみたいなものまで同じだったりします。あとは、色々と気をつかってくれるのですが、つかい過ぎずに自然体でいてくれたり、普通なら二の足を踏んでしまうようなことまで積極的に提案してくれます。言い方が悪いかもしれませんが、一緒にいてとてもラクにいさせてくれる所がすごくありがたいです。◆プロポーズの言葉は二人だけの秘密です。と言いたいところですが、彼女の誕生日祝いをした後に車の中から工場夜景が見える所へ移動し、12本のバラを渡して「結婚してください」と言いました。続けて「出会ってからまだあまり経っていないくて、お互いにまだ知らないところはたくさんあると思う。だけど、出会ってからこれまでの間にとてもかけがえのない人になりました。これから先もこうやって僕の隣に座っていてほしい。」と付け加えました。彼女の方からはすぐにOKの返事をもらいました。その後に「あと1ヶ月くらいしてプロポーズされなかったら、逆プロポーズを考えていた」と言われました。想いは伝わるものですね!◆同世代婚活者へエールを大事なことは覚悟だと思います。私は40歳になるまでの1年ちょっとの間で結婚するんだという覚悟を決めて、後藤さんにお世話になることを決めました。入会した時に後藤さんから「(39歳の)誕生日までには良い相手を見つけましょう。」と言われて、そうなるようにしようと決意しました。結婚を決める時も相手を幸せにする覚悟、自分も幸せになる覚悟が必要だと思います。覚悟を決めれば世界が変わると思いますよ!
婚活に邪魔なものべき結婚とはこうするべき結婚相手はこうあるべき男ならこうするべき誰が決めた?このべきって想いは知らず知らずに自分の理想を高める傾向にあるすっごい邪魔なものだからどっちがどうでもええやん得意な方がしたらええやん後々笑い話にしたらええやん60歳になった時笑ってたらええやん
2022年明けましておめでとうございますブライダルサロンCANの後藤と申します2021年はおかげさまで12か月連続成婚者を輩出することができましたってより毎月会員さんが頑張りましたその結果ですねこれまで2018年1月以降、48か月連続成婚が出ていますありがとうございます2022年も会員様に寄り添いながらコツコツと頑張ろうと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。2022年1月1日元旦
45か月連続成婚退会これがブライダルサロンCANの最近の結果です2021年は21組の成婚がおめでとうございます皆さんお幸せに上野写真は9月26日の成婚の祝杯上野伊豆栄にて結婚相談所での婚活結婚相談所に入会すれば全員が結婚を保証されているわけではありません残念ですが結婚できずに辞める人もいます。ここでは結婚ができないと思い、他社へ移る方もいますその昔、ブライダルサロンCANにも5社で活動したけど結婚できなかったって私と同い年の男性が入会されました。CANでは2年ほど活動され51歳の時に31歳女性と結婚されました。
IBJサイトで調べてみた登録している全国の男性会員40~49歳は10500人弱(現在活動中)そのうち、子供希望が7300人もちろん、子供は天からの授かりもの欲しいと思っても恵まれない時もあるし、2人3人とできるご夫婦もいらっしゃいます。そんな男性へ子育てにかかる費用ってご存知ですか子育てには養育費と教育費があることご存知ですか①養育費について一般的に17歳までで養育費は1000万かかると言われています。ここから大学に進学すれば下宿か自宅からの通学かで費用は変わります。アルバイトもするでしょうがそれだけでは中々足りません。贅沢をさせる必要はないかもしれませんがやはり子供には苦労を掛けたくないよねだから今からできることはやはりお金を貯めることでは②教育費について私学か公立かでも全く変わります幼稚園から大学まで全て国公立の場合、約1000万円全て私立の場合、約2000万オーバーとなります。これは塾等習い事のお金も含まれています。例えば、双子が生まれたら、万一三つ子なら・・・気が遠くなりそうですね
ブライダルサロンCANってどんな結婚相談所か創立15年男性がやってる法人化した結婚相談所です代表の後藤は1966年生まれの54歳(今年55歳)40歳の時に結婚相談所を設立しました趣味:会員さんと飲んだり遊んだり特技:成婚を出すこと今月8月も成婚退会予定者がいらっしゃいます先ほどLINEでプロポーズされましたと写真とともに報告が届きました夢だったプロポーズリングの『箱パカ』をしていただきましたと(*^-^*)おめでとうございますこれで2018年1月から3年と8か月連続成婚退会者が出ることになりますブライダルサロンCANってこんな結婚相談所ですつい先日のIBJの定例会でもIBJアワードなるものの表彰をされましたもちろん本部から認められるために仕事をしているわけではありません会員さんの幸せのためですがやはりいただけるものをいただくと励みになりますね毎月1組でも成婚を出すこと毎月1組ずつ成婚が出るようにお手伝いをすることこれをモットーに仕事をしています全国には色んな結婚相談所がありますここに来れば成婚させてやるみたいな相談所から入会したら勝手にあとは勝手にどうぞ的な相談所も選ぶのは会員さんで私はご縁があった方のお手伝いをするだけ明日は成婚のお祝いでも買い物に行こうかなぁそういえば最近のマイブームカップルにお揃いのTシャツをプレゼントすること婚活って孤独だけど楽しく婚活していただけるように会員さん同士の交流を持ちながら婚活していただいております。以上後藤でした
40代男性(#^.^#)なぜか自分に自信もあり、自分の思い通りの婚活をするうまくいかなくても自分に落ち度があると思えない全部他責(相手が悪い、相談所が悪い)こんな男性もいます(一一)交際経験がほぼなく、自分に自信を持てず、お見合いではいつも緊張し、何度かお見合いを重ねてもうまくいかないので自信を無くしがちって男性もいます前者の男性はその根拠なき自信を捨てることが大事だと思いますお相手を思いやる気持ちを持つことが大事後者の男性は普段から笑顔で上見て過ごすことを心掛けてください自分の価値を決めるのは自分ではなくお相手だと言うことを忘れないでいただきたい
2021年7月あっという間に今年も半分が過ぎました。折り返し地点となりましたが上半期を振り返っていかがでしたか。婚活をされている方は出会いがありましたか。今日は出会いの種類について書いていきます。まずはマッチングアプリについて参加しやすさと出会いの数だけで言えばおそらくトップクラス最近マッチングアプリをしていましたという方が本当に増えています。つまり、マッチングアプリを経験して結婚相談所に移ってくる方が増えています。出会いはあるけど中身が保証されないのがマッチングアプリもちろん、本人確認を取るところもあります。それでも最近犯罪が増えているのも事実、それも金銭的な犯罪が私は大丈夫、それが1番の落とし穴だと思います。ある程度開き直りながら出会いを求めることができる方は良いと思いますが慎重になりすぎる方には向かないのかなぁと思います。会うことをためらう、人を疑いすぎるそんな方は厳しいかもしれませんね
お世話になります。ブライダルサロンCANの後藤です。結婚相談所仲間とYouTube始めました。 https://www.youtube.com/watch?v=N3A3BzXPim0&t=607s平均年齢アラフィフが頑張っています。気軽に見てくださいね。結構婚活に関することやっています。今後も色々とUPしていきますのでもしもよろしければチャンネル登録といいねをしてくださいね結婚相談所4社の仲人が集まってのYouTubeぶっちゃけ仲良い相談所、相談所って言うよりも人がそれぞれの人間性が好きで一緒に組みました。結婚相談所って本当に数あります。中には孤高の相談所もあります。つまりどことも組まない結婚相談所それがいいとか悪いとかではなく、やはりこれからの時代、サイトだけでお見合いを、サイトだけで他社と連絡をしてこれでは結婚までは難しのではないでしょうかって思っています。だから私はこの4人でYouTube始めましたいずれは婚活相談会とか会員さん同士の交流をはじめ、色んな会に発展できればとひそかに考えております。実現するかどうかは分かりませんが、一つだけ言えるのは私含め、この4人の仲人は会員さんが好きです。みんな不器用だけど会員さんに寄り添っています。だからシステマチックな相談所ではありません。こんな相談所ですが会員様方の参考になればと思っています。本当にポップコーンでも食べながら気楽にご覧ください。よろしくお願いいたします。
この相談所を知る
ブライダル・サロンCAN
東京都 / 新宿区
新宿御苑駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!