結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Will Marry(ウィルマリー)
最優秀成婚賞全国TOP10受賞の圧倒的な成婚実績。
こんにちは!恵比寿・青山・湘南の結婚相談所、WillMarryの宮崎哲也です。久しぶりの婚活は人生に直結するシリーズです。さて、婚活を続けていると「婚活疲れ」を起こすことがあります。そんなときなかなか前向きになれなかったりしますが、でもやっぱり、「笑う門には福来る!」だと思うんですね。じゃあ、強引に笑えばいいのか?楽しいから笑顔なんじゃない、笑顔でいるから楽しくなるんだ(^^♪そのようなこと言葉もありますね♬ぼく個人としてもそのように思って行動していますが、時になかなか笑えないときもあるのが人間ではないでしょうか?
弊社では2020年の年間最優秀成婚賞:全国TOP10(10/2641社中)に続き、2021年の新表彰制度(ポイント制)のAWARDでも上期・下期・共に、一般の部プレミアム部門で受賞致しました(取得率19.5%)!2022年も引き続き「成婚率100%」を目指して、御入会くださった全員に幸せな未来が訪れますように…丁寧かつ全力でスタッフ一丸となって進んで参ります(#^^#)結婚相談所を通しての結婚と、いわゆる恋愛結婚では全く違うものだと考えている方はいないでしょうか?そんな警戒心から結婚相談所を利用しない・できない方もいるかもしれませんが、あくまで知り合うきっかけが違うだけであり、お付き合いをして結婚するまでの流れは同じものです♬そこで、今回は結婚相談所で婚活するメリットをご紹介します。①結婚前提の交際だから成婚までがスピーディ恋愛中は、たとえば女性が結婚したいと思っていても、男性はまだ恋愛を楽しみたいと思っていたり、またその逆もしかりで、同じタイミングで2人の結婚意欲がないと、結婚までスピーディに進むことは難しいものです。その点、結婚相談所には、もともと結婚したいと考えている男女が集まるため、お見合い・仮交際中の段階から、結婚相手としてお相手を見極めようとしますし、真剣交際に進んだ後は、交際を楽しみながらも結婚後の将来イメージを自然と話し合うことができるので、ご成婚までがよりスピーディです。②結婚相談所内での交際も恋愛を楽しめる結婚相談所を介した交際だと、交際期間が最長6か月と決まっているから、自由に恋愛を楽しめないのでは?と心配している人もいるかもしれませんが、心配しなくても大丈夫!宿泊を伴う旅行や婚前交渉NGなどのルールはありますが、交際中は恋愛中のカップルと同じようにレストラン・映画・水族館などさまざまな場所でデートを楽しみながら、お互いに恋愛感情を育んでいますし、交際のペースもカップルによってさまざまです。また、プロポーズも、男性が指輪の入ったケースをパカッと開けて「結婚してください」とプロポーズする、いわゆる「箱パカ」プロポーズだったり、夜景が綺麗なレストランで花束を渡されてのプロポーズなど、成婚カップルそれぞれにロマンチックで素敵な想い出があり、その光景は、恋愛結婚でのプロポーズとなんら変わりありません♡違いといえば、交際からご成婚までカウンセラーのサポートがあることぐらいではないでしょうか。2人の力で交際を深めてご成婚に至るカップルももちろんいらっしゃいますが、カウンセラーが仲介に入ることでタイミングを逃すことなくご成婚できたカップルもいらっしゃいます。結婚相談所で出会ったお相手と恋愛することは可能なので、主体的に行動して良縁を引き寄せ、恋愛を楽しみながらご成婚を目指しましょう✨WillMarryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!この記事を書いた人WillMarryカウンセラー:Oichan
先週、少しだけ婚活に苦戦中の男性会員様(国立大学出身)より、急ぎ面談したいとの連絡を頂きました。宮崎「実は朝からマラソン大会に出ていて、その後、すぐ新宿に行かなければならないんですが、予定通り2時間以内でゴールすれば会場で1時間は大丈夫です!宮崎の着替えも見ながらになりますが大丈夫ですか?w」男性会員様「わかりました!全然大丈夫です!いきます!」ゴール後、男性会員様と合流、多摩川の土手でそのまま面談。お相手選び、お見合い時の会話、服装、デートのレストラン選びのコツなど婚活にかかわることから、仕事のこと、不動産購入、社会へのかかわりなどなど、多岐にわたりご質問頂く。一通り、自分の意見はということでアドバイスさせて頂いた後、男性会員様「なぜ、宮崎さんは、マラソンとか苦しいことやるんですか?」との質問。宮崎「僕たちの仕事ってめちゃくちゃエネルギーが必要なんですwだから常にエネルギー充電していないといけないんですwそれと、「運」をよくするためです。」男性会員様「運をよくするですか?」宮崎「うんどうは、『運』を『動かす』」って書くじゃないですか。僕は”動く”ことで、運は良くなるって真面目に思ってるんですw」男性会員様「なるほど!だから”運動”なのですね!僕もやります!次回、マラソン大会誘って頂けますか!」宮崎「もちのろん!」大丈夫Tさん、貴方のこれまで生きてきたバックグラウンドに、その素直さとフットワークがあれば、女性が放っておかないから。悩まず、ありのままで楽しんで婚活してねPS荒川じゃなく多摩川だったけど、土手面談だったので、金八先生みたいなことを言いたくなり、哲八先生になった件今週もみなさまにとって、いい一週間になりますように
同じ年の男性とのご成婚が決まったYさん(女性49歳)、より、ご成婚のレポートが届きました✨優秀な大学をご卒業後、大手企業にお勤めされ、国内外でご活躍されている素敵な会員様です。優秀ですが、所謂「バリキャリ女子」というイメージはなく、ゆったりとした口調と「にこちゃんマーク」のように優しい笑顔でお話ししてくださる才色兼備の女性です。コロナを機に在宅ワークが増えたタイミングで、ご結婚についても真剣に考えるようになった…、と仰り、先にご結婚された2歳年下のお友達Aさんからのご紹介で弊社WillMarryへご入会頂きました。今月プロポーズをいただき、既にご成婚のお手続きを済ませてくださったYさん。ご成婚料はお相手Bさんからのご入金でした(#^^#)彼女の事を大切に思ってくださっているBさんのお気持ちがとても嬉しく、素敵なご縁を引き寄せたYさんに心からお祝いを申し上げます!!!******1.婚活を始めたきっかけ年齢的に一人で生きていくことも覚悟していましたが、感染症の影響で働き方が変わり、経済的な不安も深まりました。この先ずっと一人で生きていくのは限界と感じ、家族がいたらいいなと考えました。2活動してみて感じたこと子供を産むわけではない年齢で需要があるのか不安でしたが、思ったよりもお見合いが組めることに驚きました。最初は自分から申し込みを入れることには抵抗を感じてましたが、すぐに割り切れるようになりました。ただ条件面では良いと思えてお見合いが組めても、生理的に無理だったり、どうしても一緒に生活するイメージが持てなくて交際してもすぐ脱落していました。短期で決めたいと思っていたので、婚活というダンジョンがなかなか終わらないことに焦り、なぜ交際している人に決められないのか自分を責めるようになりました。そして一年経ち一旦休会することにしました。3ヶ月休会して婚活自体をやめることも考えていましたが、美紀さんにそろそろ再開しませんか?と優しくお話を聴いて頂き、一回再開してダメならその時やめよう、と考え再開しました。
数か月間の休会期間を経て、昨年11月から活動を再開された49歳女性会員様が、年明けすぐにご成婚されました。活動再開から約2か月間で掴んだ良縁です☆お見合いは活動再開から半月後の11月14日。お見合い後の感想は、お話ししていてとても楽しく、また是非お話してみたいとの事でした。お相手は同年代49歳の方で、オープンマインドでとても話しやすい雰囲気を作ってくださる方だと伺っていました。お互いに飾ることなく、「聞きたいことは聞く、伝えたいことは伝える」というコミュニケーションが、交際当初から自然にできている素敵なお二人でした。昨年のクリスマスに真剣交際に進まれ、年末年始のお休みに沢山コミュニケーションを取って、お気持ちを固められたお二人。1月8日にプロポーズを頂き、無事にご成婚されました。お二人のフィーリング、タイミング、共に合致した素敵な良縁でした♡末永くお幸せになってください!ご成婚レポートは「アラフィフ女性会員様ご成婚レポート」に続きます…(⋈◍>◡<◍)。✧♡カウンセラー大橋
昨日は今年初のIBJ全国定例会♬冒頭のIBJ石坂社長のお話から始まりました!少子高齢化が加速度的に進むと日本の未来はどのような方向へ進んでしまうのか…、手遅れになる前に、私にできることは何なのか…?結婚相談所を運営する私達の使命を改めて考える良い機会でした。2022年も下記IBJビジョンを日々意識しながら、明るい未来に向けて進んでいきたいと思います(#^^#)***〇理念ご縁がある皆さまを幸せにする!〇存在意義一組でも多くの結婚カップルを創出する!〇使命少子高齢化に歯止めをかける!***そして、昨日は楽しみにしていた2021年IBJAWARDの授賞式もありました!弊社では2020年の年間最優秀成婚賞:全国TOP10(10/2641社中)に続き、2021年の新表彰制度(ポイント制)のAWARDでも上期・下期・共に、一般の部プレミアム部門で受賞出来ました(取得率19.5%)(⋈◍>◡<◍)。✧♡2017年3月の創業以来、弊社WillMarryでも経営理念である「ご縁のある皆さまを幸せにし、いい会社を作り社会に貢献します!」の実現に向けて、真っ直ぐに続けてこれた様に思います。ひとえに、日頃から弊社を応援してくださる友人の方々、ご卒業生の皆さま、活動中会員さま、他相談所様、IBJ本部の皆様…、そして、私達夫婦と共通の理念を追求し、日々会員様のサポートに全力を注いでくれる弊社カウンセラーのおかげです!皆さま、本当にありがとうございます(#^^#)2022年も引き続き「成婚率100%」を目指して、御入会くださった全員に幸せな未来が訪れますように…丁寧かつ全力でスタッフ一丸となって進んで参ります。☆☆☆☆☆嬉しいことに、本年に入ってからも、既に20代、30代、40代と3組の御成婚が決まりました!!!1月後半もお二人の女性がプロポーズをいただく予定です♡皆さまが「出逢えてよかった~」と心から想える素敵なパートナーと結ばれていきました!自分にピッタリの素敵なご縁が安心安全に見つかるのも会員数が日本一のIBJ婚活の良いところ☆(7万5千名超の結婚に真剣な男女が在籍されています!)2月もお誕生日、バレンタインプロポーズが盛沢山の予定です♡
婚活において、共感できる部分が多ければ多いお相手ほど、自分の理想に近いパートナーと考える方は多いので、「価値観の違い」を理由に、お見合い後の交際をお断りしたり、仮交際を終了することはよくあります。生まれ育った環境は人それぞれ違うし、価値観が全て同じ人なんていないと頭では十分理解していても、実際に自分と考え方が違うお相手と出会うと、結婚相手としては難しいと考えてしまうんですよね。それでも、世間にはおしどり夫婦と呼ばれる仲良し夫婦がたくさんいらっしゃいます♡価値感が違っても円満に夫婦生活を送る秘訣は何かあるのでしょうか。私が知っている仲良し夫婦の方々は、お互い価値観が違う部分は認め、足りない部分は補い合うことが自然とできているように感じます(我が家は結婚して19年目に入りますが、一応できている方だと思っています笑)。そして、この夫婦円満の秘訣に婚活をスムーズに進めるヒントが隠されているのです。そこで、今回は価値観の違いをポジティブにとらえるコツをお伝えします!①価値観の違いをポジティブにとらえる価値観の違いを見つけようと思えばいくらでも見つけることができます。たとえば、朝食はご飯orパンなのか、朝食をとらないorしっかり朝食はとりたいのかなど、朝食だけ見ても人それぞれ違うものです。お見合い中の会話でも、休日の過ごし方がアウトドア派oインドア派で違うと、結婚しても合わなそうだと思うかもしれません。その時に、「そういう楽しみ方もあるんだな」とまずは違いを受け入れようとする気持ちが大切。お相手の好きなことが自分にとっては興味・関心がなかったことでも、試してみることで、意外な面白さに出会うこともあります。また、結婚生活が長くなると、1日中ずっと一緒に過ごすよりも、それぞれが好きなことを楽しむ時間が適度にある方がお互いにストレスがたまらないという利点も(笑)。価値観が違うと感じた時に、私には合わないとすぐシャットダウンしてしまうのではなく、「そういう考え方もあるんだ。新鮮!おもしろい!」と、価値観の違いを楽しんでしまうぐらい、ポジティブにとらえることを意識しましょう。そうすることで、「プロフィールを見る限り考え方の違いはあるけれどまずは会って話してみよう」と思えたり、「お見合いで嫌な感じはしなかったから仮交際には進んでみよう」という風に、婚活をポジティブに進めることに繋がります。②2人のあらたな価値観を作り上げる結婚相手との出会いは、異なる価値観との出会いともいえます。あらたな考え方や才能に触れることは楽しいですし、2人の価値観をあらたに作り上げていくことが結婚の素晴らしさ&醍醐味ではないでしょうか。もちろん、自分だけが相手の違いを受け入れるだけでは、自分が疲れてしまいますし、あらたな価値観が生まれることはありません。価値観の違いを受け入れられる柔軟な心を持っている男性なのかどうかが、お相手を見極めるためのポイントになります。WillMarryは皆さんが笑顔でポジティブに婚活を楽しめるように一番の応援団長になります!この記事を書いた人WillMarryカウンセラー:Oichan
30歳女性会員様のご成婚が整いました。彼女は明るくいつも前向きでポジティブ、周りに元気を与えるエネルギーを持っています。一緒にいると自然と笑顔になってしまうようなお人柄です。お相手は、東京大学大学院卒で3つ年上の33歳理系男性。彼はプレ交際中から彼女のことを「しっかりいていて尊敬できるところがたくさんあり、それでいて一緒にいる時は気負わずにとてもリラックスできる」と感じてくださっていたとのこと。お二人はお見合いの時からとても気が合っていて、交際に進んでからは毎週お会いして、LINEのメッセージやお電話でも頻繁に連絡を取り合いながらしっかりと仲を深めて行きました。彼女は気持ちがとても真っ直ぐで、3回目のデートで彼女から「次のステップを前向きに考えているよ。あなたはどう思っているの?」と…そして、4回目のデートで彼から「真剣交際に進みたい」と告白いただきました!お二人でお話し合いながら交際を進めていき、プロポーズ前には双方のご両親に温かく迎えられてご成婚となりました。
【最強吉日の今日御入籍2組!】三男に生まれた僕は、その行動、言動からか、亡き父から「おまえは”おめでたい奴だ”」とよく言われていました。w子供心に皮肉を言われているはなんとなくわかりましたが、”おめでとう”とか”おめでとたい”とかの響きって昔から好きなんですよね。天赦日と一粒万倍日が重なる「最強の吉日」と言われる2022年1月11日の今日、また新たに卒業生お二組が御入籍されました。おめでとうございますそれぞれ婚姻届を持った満面の笑顔のお写真を送ってくださいました(ちなみに都内某区役所では5時間待ちだったそうです。がラブラブの2人にはそれもいい思い出ですね^_^)僕の夢の一つに、”宮崎哲也カレンダー”が、365日会員様の記念日(プロポーズ、結婚記念日、結婚式、出産記念日など)で埋め尽くされること!があります。だって、そうしたら一年中、毎日お祝いできるじゃないですかあれ?やっぱり俺って”おめでたい奴”なのかもしれないなぁ、と父14回目の命日を前に思った嬉しい一日でございましたAさん、Sさん末長くお幸せに!
WillMarryでは幸せの連鎖が続きます♬本日、また新たに御成婚が整いましたWillMarryでは、2022年度3組目の御成婚です(^^♪国立大学をご卒業され、常に社会的に責任ある立場でお仕事をされてきた女性で、WillMarryで活動中だった会員様(既に御成婚)からのご紹介で御入会されました。お相手男性も同じ年、それぞれが経済的にも精神的にも自立された大人のカップル誕生です(これで新年になり、20代、30代、40代で御成婚者が誕生しました。)本当に出会いは不思議です。これまでご縁がないと思っていたのが「ほんの少しの勇気」を出し、「求める心」をもっただけで、一生に関わるご縁が生まれ、新たな人生が動きだす。婚活に限らず、人生で言えることなのかもしれませんね^_^
この相談所を知る
Will Marry(ウィルマリー)
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!