結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Will Marry(ウィルマリー)
最優秀成婚賞全国TOP10受賞の圧倒的な成婚実績。
2023年上期に続き、下期もIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから6期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると9期連続)の受賞となります。こんにちは!結婚相談所「WillMarry」のカウンセラー・おいちゃんです。当ブログでは、今まさに結婚相談所での婚活を考えていたり、絶賛婚活中の男性の皆様向けに、婚活をスムーズに進めるためのさまざまなヒントを紹介します♬婚活を始めてお見合いを10回以上すると、お見合いの場の雰囲気にも慣れてきて、お見合い慣れしてくるものです。今回はお見合い慣れしてきた頃に気を付けたいポイントをお伝えいたします。①お会いする方すべてに全力で向かうお見合いを始めたばかりの頃は、一緒に過ごす時間を楽しめるよう心がけてお相手の方に対して全力で向き合っていたのに、お見合い慣れしてくると人によって態度を変える方がいます。たとえば、見た目が写真のイメージと違って自分の好みではないと感じたり、話がなかなか盛り上がらずそのお相手とはプレ交際に進まないだろうと判断すると、自分から質問をしようとしなかったり、お見合いを早く終わらせようとしたり。。そのように男性のテンションが下がっている態度はお相手にすぐバレますし、お相手に対してとても失礼な態度をとっているということになります。お見合いではなくとも、相手によって態度を変える人の好感度は低いもの。お見合いが組めた時は、真摯にお相手と向き合い、一期一会の出会いを大切にしていきましょう。➁面接のようにならないよう質問を工夫するお見合い慣れしてくると、女性との会話に慣れて緊張せずに話しやすくなるのは良いのですが、毎回同じような会話だけで終わってしまうと、会話が盛り上がらず面接のようなお見合いになってしまい、プレ交際に進むのが難しくなることに。プロフィール上に書いている仕事・趣味・休日の過ごし方についてただ質問するだけでは会話が広がらないので、質問にも工夫が必要です。たとえば旅行が趣味のお相手に対して、「旅行が趣味なんですね。私も趣味というほどではないのですが、〇〇に行ったことがあり、とても印象に残っています。今まで行った旅行先でおすすめの場所はどこかありますか?」など、自分の話を交えながらお相手に質問すると、逆にお相手からも質問をもらったり会話が広がりやすくなります。それでも会話が盛り上がらなかったり何か違うと感じた場合はご縁につながるお相手ではなかったということになりますが、その判断はお見合い終了後にすればいいことです。ご縁を大切にして、プロフィールのチェックや質問内容の確認などお見合いの事前準備を怠らず、良縁へとつなげていきましょう。
歯科衛生士のお仕事をされている29歳女性会員様。柔らかい笑顔が印象的な、癒し系の女性です。昨年12月初旬のお見合いで、大手メーカーの技術職をされている、同い年の彼と出会いました。お互いに明るく穏やかで話しやすい印象を持ったそうです。初回デートの時点でお互いに居心地の良さを感じたお二人は、早い段階から長時間一緒に過ごすデートをされていました。2回目デートでは、彼女が好きそうな映画を彼が事前に調べてくださっていて、お食事の後に観に行かれたそうです。彼のお気遣いがとても嬉しかったようです。3回目デートはクリスマスイブにお会いし、イルミネーションを見たりお食事をして過ごされました。この時には、人混みの中ではぐれないように手を繋いで歩いてくださったそうで、彼に頼もしさを感じたそうです。クリスマスデートの後に真剣交際に進まれましたが、真剣交際に進んでからも箱根の日帰り温泉に行かれたり、遠方にドライブに行かれたり、長い時間を一緒に過ごしながら、何でも気兼ねなく話せる関係を築かれていきました。そして3月下旬。お二人が初めてお会いしたお見合い会場のホテルレストランでプロポーズを頂きました☆とてもお似合いのお二人です。末永くお幸せになってください(^^♪
小学校の先生をされている35歳女性会員様のご成婚が決まりました。お相手は39歳、通信系の企業にお勤めの方です。昨年9月にお見合いをされ、とても熱心にお話しを聞いてくださる優しいお人柄に惹かれ、プレ交際に進みました。お二人は最初からすぐに打ち解けて距離が縮まった…というわけではなく、最初はお互いに緊張して、沈黙になってしまう事もあったようです。それでも、プレ交際中にはお食事だけでなく水族館やプラネタリウムへもお出かけになり、デートを重ねるごとに、お互いを知り、少しづつ距離を縮められました。そして、交際期間6か月を迎える直前にプロポーズを頂き、ご成婚となりました。末永くお幸せになってください(^^♪
【速報:御成婚!40歳女性Aさん(師業)•お相手男性39歳(海外駐在員)】また新たに御成婚が整いました!Aさんよくがんばりました(^^) 「挫けそうな時や捻くれた時も、いつも前向きな言葉や行動を示してくださり、ありがとうございました 哲也さんはじめ、皆様に助けていただきここまで来れたと思います。たくさん幸せを噛み締めながら入籍の準備頑張ります」との嬉しいメッセージを頂きました。 ありがとうございます「花は香り人は人柄」そんな言葉がぴったりのAさん。 いつも僕たちにも気遣いをしてくださりホスピタリティ抜群の美人さん。 「捻くれた?」そんな風に思わなかったけどなぁ 御結婚後は海外に渡り一緒に住む予定とのこと。環境変化を楽しみながら思いっきり幸せになってくださいね 幸せになるのに遠慮はいりません! 夫婦で遊びに行かせて頂きます! PS最後までお読み頂きありがとうございました。さあ、次に続く既存会員さま、未だ見ぬ新規会員さまの幸せのために、TeamWillMarryは、引き続き全力でサポートさせて頂き、幸せを創出していきます!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇婚活サロンWill♡Marry代表カウンセラー宮崎哲也•美紀HP: http://www.willmarry.jp
みなさま、こんにちは!今年もでました!「2023年度版成婚白書」毎年IBJが公開している、日本で最も大きな婚活会員データベースで、2023年度版は公開ほやほやデータです。”年収を公開をしている女性は公開していない女性よりも14ポイント成婚率が高い!”など、今年はさらに進化し、面白いデータが盛り沢山です。URLを貼付いたします。 https://www.ibjapan.jp/information/wp -content/uploads/2024/04/2023IBJseikon_hakusyo.pdfWillMarry独自の分析もは今後アップしていければと思います!お楽しみに!(株)IBJ様いつもありがとうございます!担当のT部長、お疲れさまでした!有効活用させていただきます(#^^#)
2023年上期に続き、下期もIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから6期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると9期連続)の受賞となります。こんにちは!結婚相談所「WillMarry」のカウンセラー・おいちゃんです。当ブログでは、今まさに結婚相談所での婚活を考えていたり、絶賛婚活中の男性の皆様向けに、婚活をスムーズに進めるためのさまざまなヒントを紹介します♬婚活が長引く原因の1つに、お相手の見極めに慎重になりすぎるということがあります。お見合いがそれなりに組めてお相手からも交際希望をもらうことも多いのに、お相手に少しでも自分の理想と違うと感じる点を見つけると交際をお断りしてしまったり、印象は悪くはなかったけどもっと良い人がいるかもしれないからと、プレ交際になかなか踏み出せなかったり…。結婚相手を探しているわけですから、慎重にお相手を見極めることが悪いわけではもちろんありませんが、プレ交際に進めなければ、成婚のゴールも見えてきません。プレ交際は複数交際が可能な期間のため、交際といってもまだまだ友達以上恋人未満の状態です。プレ交際に進むことを迷っているぐらいであれば、ぜひ交際希望を出してみましょう。そして、プレ交際に進むことができた場合は、プレ交際中にお相手を見極めていけばOKです。お見合いでは緊張してうまく話せなかったとしても、プレ交際に進んでデート重ねるうちに、自然体で過ごせることもあります。また、お相手の良いところを見つけることを意識しするという加点方式でお見合いや交際を進める方が、お相手の魅力に気づきやすくなります。とはいえ、加点方式でお相手と接して交際を進めていても、気になる点が出てくることもあるはず。そんな時はお相手に伝えて2人で話し合ってみましょう。お金のことなど自分から話しづらいと感じる場合は、カウンセラーに相談してお相手の相談所のカウンセラーからアドバイスしてらってもOKですし、そこが相談所のメリットでもあります。2人で話し合う中で解決できたのであれば、ますます絆が深まりますし、どうしても歩み寄りが難しい場合はご縁がなかったと気持ちを切り替えることが大切です。お相手の良いところに目を向けることを意識して婚活をすることが良縁を掴み取る第一歩となります。お見合いすることになったご縁を大切に、ご成婚に向けて頑張りましょう♬
2023年上期に続き、下期もIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから6期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると9期連続)の受賞となります。こんにちは!結婚相談所「WillMarry」のカウンセラー・おいちゃんです。当ブログでは、今まさに結婚相談所での婚活を考えていたり、絶賛婚活中の男性の皆様向けに、婚活をスムーズに進めるためのさまざまなヒントを紹介します♬自分のことを客観的に見ることは、人間関係をスムーズにするために大切なことの1つですが、婚活でもそれは同じです。自分のことを客観的に見るためには、周囲の人からどう見られているのかを、家族や友人に聞いてみるのが良いですが、婚活していることを知られたくなかったり、婚活での悩みを身近な人に相談しづらいという人は意外と多いのではないでしょうか。たとえば、アプリなどを使って1人で婚活していて、もともとコミュニケーション力に自信があったり交際経験が豊富な人は心配する必要はないと思いますが、婚活がスムーズに進まなかった時に家族や友人に相談しづらかったり相談できる人が身近にいない場合、自分のことを客観的に見ながら婚活を進めることが難しくなってしまいます。その点、結婚相談所には婚活のアドバイスをしてくれるカウンセラーがいるので、婚活に行き詰まった時に相談したり、客観的に自分のことを見てもらい、改善すべき点をアドバイスしてもらえるのです。客観的に自分を見ることができると、自分では気づかなかったこだわりや仕草を知ることができるなど、自分のマイナスイメージを持たれそうな部分を改善していくことができます。たとえば、お見合いがなかなか成立しない場合、・理想を追い求めすぎている→年齢や年収などの幅を広げる・プロフィール写真を自己流で撮影している→プロのカメラマンに撮影してもらう。ヘアスタイルや服装を見直す・自己PR文に自分の想いばかり書いていて、ナルシスト・こだわりが強い人に見える→職場の人や友人から普段どのように見られているか聞いてみて、「職場や友人からは、〇〇のような人だねと言ってもらうことが多いです」のように、自分の性格を客観的な目線で説明するこのように実際にあなたと接しているカウンセラーによってより具体的なアドバイスをしてもらうことができます。結婚相談所ならではのメリットを大いに活用して、客観的に自分を見ながら効率良く婚活を進めていきましょう♬
55歳男性会員様のご成婚が決まりました。80年以上続く、地域に根差した会社を経営されている方で、とても穏やかで落ち着いた雰囲気の方です。お相手は43歳、都内で営業職をされている方で、明るい笑顔が印象的な、華やかなイメージの方です。お二人の出逢いは昨年10月下旬。プレ交際に進まれましたが、お仕事も大変お忙しく、あまりご報告が届かないまま年を越してしまい、心配していたところへ「真剣交際に進みたいと思います」とのご報告を頂きました。お忙しい中でも毎日のように連絡を取りあり、距離を縮められていたようでした。そして、3月中旬にプロポーズをし、受け頂きました。交際スタートからプロポーズまで、ご自身のお力で進めてこられた、とても素晴らしいご活動でした。末永くお幸せになってください!
今年2月に活動を開始された40歳女性会員様。幼少期を海外で過ごされ、高校進学とともにご家族と日本に帰国された彼女は、一流大学をご卒業後、都内の会社に勤務されています。とても柔らかな雰囲気をお持ちの優しい彼女は、「ザ・癒し系」で、場の空気を和ませてくれる素敵な女性です。また人との関り方がとても誠実で、誰に対しても丁寧に接してくださる、お気遣いの素晴らしい方です。彼女のお相手は、大手エンターテイメント企業にお勤めの52歳。モデルさんのようにスラっとした高身長の方で、落ち着いて穏やかな印象の、紳士的な男性です。お二人の出逢いは彼女が活動をスタートしてから12日後の、彼女にとって最初のお見合いでした。
2023年上期に続き、下期もIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから6期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると9期連続)の受賞となります。こんにちは!結婚相談所「WillMarry」のカウンセラー・おいちゃんです。当ブログでは、今まさに結婚相談所での婚活を考えていたり、絶賛婚活中の男性の皆様向けに、婚活をスムーズに進めるためのさまざまなヒントを紹介します♬お見合いでは、当たり障りのない会話をしながらフィーリングをたしかめることがメインとなりますが、プレ交際に進むと、相手のことを知ることはもちろん、自分のことも知ってもらう必要があります。ただし、自分のことを知ってもらいたいばかりに、一方的に自分だけ話してしまうのはNG。今回は、上手にコミュニケーションをとりながら自分を知ってもらうためのコツをお伝えします(^^)デート中に自分を知ってもらうタイミングは焦らなくとも必ずあります。たとえば、食事デートをしている時は、食べ物の好き嫌い、自炊しているかどうか、結婚したら一緒に料理を作りたいなど、食に関する自分のことを話しやすくなります。食事をしている時ではなくても、会話の中で彼女から食の話題が出た場合も、話題が出たタイミングで「自分の場合は~」と、自然な会話の流れで話すことができます。逆に、自分のことを知ってもらうために、状況を考えずに今話していることと関係のない話題を唐突に話し出すと女性が違和感を感じてしまうので、デートしている時の状況や彼女が話している話題に合わせながら自分のことを話すのがベストといえるでしょう。あなたが彼女について知りたいことがある時も、自分から聞きたいことに関する話を先にしてあげると、あなたが質問しなくても彼女が話してくれることもありますし、自然な流れで質問することができます。また、素の自分を見せるという意味では、接客している店員への態度に無意識に素の自分が出てしまうことがあります。女性はそういうところをしっかりチェックしていますので、店員に対して横柄な態度をとったり、舌打ちしたり、無意識に失礼な態度をとらないよう日頃から十分気をつけましょう。
この相談所を知る
Will Marry(ウィルマリー)
東京都 / 渋谷区
恵比寿駅 徒歩5分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!