結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。成婚退会インタビューや成婚Storyを読むのは楽しいですね。なかなかお見合いが成立していない活動中の会員さんにとっては、成婚退会どころか、真剣交際にも、仮交際にも進んでいないのに・・・と思ってしまうかもしれませんが、それでも、活動を辞めずに続けていると、未来のパートナーにきっと出会えると信じてください。先日、kotopuroでは、活動期間9カ月で成婚退会された、元会員さんに、現在活動中の会員が、なんでも質問できるそんな交流会を開催いたしました。今回の先輩は34歳なので、参加者もアラサー会員限定に!先輩1名に対して、当初は現会員が5名参加予定だったのですが、月末で残業のため、参加できていなかった2名を除いて、参加者3名が質問し、回答をいただいてました。
大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。婚活パーティー・婚活アプリ・婚活バーと「婚活」とさえつけておけば、本当にそこでみんな結婚相手を探している。。。。ということはありません。入会前のご相談を受けていると、「アプリでうまくいかなかった」「出会いはあったけれど、結婚まで繋がることはなくて」「仲良くなってから既婚者だとわかって」など、うまくいかなった理由は人それぞれですが、そんなに簡単にうまくいくものではありません。婚活には、・ふさわしい環境・結婚するという強い意志この2つが必須条件です。結婚したいという気持ちのない人と出会っても、それは最初から無理ゲーなのです。また、婚活は1人でするもの。自分が強い意志を持って取り組まなければ、いくら出会いがあったところで、ご縁はコマ切れで続きません。婚活がうまくいかない時は上記の2つを見直してみましょう。
再就職先が確定したタイミングで婚活をスタートさせる!そんな決意をもって入会された彼実は、京都出身で、関東在住再就職も関東で考えていたけれど、やはり高齢の親元の近くに戻るべきかもと考えて、再就職先の選定を見直されました。しかし、あと、1年程度は関東で暮らしたい完全リモートワークで、全国どこででもお仕事は可能ここからが本日のご相談お相手を探すのはどうすれば良いのでしょうか?
彼女が「結婚する日」に選んだのは2022年2月22日ただ単に語呂がいいから・・・それだけの理由でした。7月婚活をスタートさせた彼女に、私が講座の中で、「いつ成婚退会しますか?」と聞いて、彼女が決めた日です。正確には、成婚退会をすると決めた日が2022年2月22日だったので、2カ月も前倒しで成婚退会されたのですが。本当に実現しました!彼女から届いたメールは「ついに独身を卒業し、先ほど、○○で婚姻届けを提出してきました!無事にこの日を迎えられたのも、岩田さんが常に伴走してくださったからです。」う~!感無量です。ちなみに、彼女は着物好きなのですが、婚約記念品のお返しを相談されたので、一緒におでかけする際の着物を一式と提案したところ、気に入ってもらえて、そのお姿がこのお写真。素敵です。人は自分で決めた未来しか手に入りません。決めない未来はどう願っても手に入らないのです。kotopuroでは、自分自身を見つめ直し、未来を決める結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」を行っております。彼女のように、決めた未来を自分の手で手に入れましょう。kotopuroはあなたの婚活を応援しています。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。プロフィールの自己PRに得意料理を書くべきか、腕前に自信がないので、書かない方がいいのか?結論は書いた方が良い!です。女性だけが家事をする時代ではないですが、やはり男性は結婚したら、女性にお料理は作ってほしいものです。結婚というゴールに結びつけるためには、彼の自分の対するときめきをいつまでも維持させると同時に、彼の胃袋を自分なしではいきていけないほどに、ギュっと鷲づかみにするのも効果的です。今回は、そんな独身男性の心を鷲づかみにする、うけがいい得意料理を調べてみました。お料理が得意な方も、お料理が苦手な方も、今後の参考にしていただける嬉しいです。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuro代表の岩田です。昔から「涙は女の武器」だと言われています。喧嘩や意見のぶつかった時などで急に、女性が泣き出したなんて経験はありませんか?女性に涙をこぼされると、男性はオロオロしてしまって、女性の言い分を受け入れてしまう・・・・何故女性は突然「泣き出す」のかを解説します。現在、交際中の方や、まだ交際相手がいない方でも、今後必ずこんな場面は訪れますので、その際の参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。結婚相談所に入会したら、「入会バブル」があるよ~!って聞いたことありますか?まさに、2月3日にシステム登録をした男性会員さんがとっても嬉し~い!バブル状態です。彼の条件も魅力的なのですが、・38歳・初婚・大学院卒・身長180cm・年収800万円代登録と同時にお申込みを続々といただきました。彼は心の優しい男性なので、本音は「お申込みをくださった全員とお会いしたい」と言うのですが、登録から3日間ですでに70人の申込があり、1週間で約100人になり、流石に全員とお会いすることは物理的に無理です。また、お申込みをいただいた女性には早くお見合いのOKのお返事もお出ししたいとなると。先着順からプロフィールに目を通し、直感で会いたいと思った方にOKを出す。これで、登録から1カ月間の週末祝日は全部お見合いで予定がいっぱいに。彼の性格からと、お見合い後、交際に進むことも考慮し、1日のお見合いは1件もしくは2件までとなるので、もうこれ以上いくら申込をいただいて、お見合いをお受けすることができません。つまり、新規登録者へお申込みをするのなら、登録から2日間のうちにするべきなのです。そうしないと、プロフィールを見てもらうこともなく、NGとなる!ということです。kotopuroでは、入会バブルの対処方法や、新規登録者への申込戦略なども、しっかりレクチャーして、会員様の婚活がより効率的に進むことができるよう、アドバイスさせていただきます。
「寿みそ」このネーミングが気に入って、手作り味噌を作り始めて3回目の仕込みが、先日節分の日に終わりました。プロ級の腕前の友人から誘ってもらったのがきっかけです。大豆・塩・麹のみ出来上がりは6Lの味噌樽いっぱいになります。以前から興味はあったけれど、1人ではなかなかチャレンジできず、・材料の準備もこれでいいのか不安やし・全部揃えるの面倒やし・失敗したらいややし・誰かに教えてほしいしあれっ?これって、婚活と一緒?婚活に限らずだけど、誰しも、初めてのことに挑戦するのは、一歩踏み出す勇気がいるもの。そう!私も、プロ級の腕前の友人がいたらから、やってみる気になれたし、1人では不安なので、毎年毎年お世話になってる。プロに習うことの大切さを何より自分が実感しています。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの代表岩田です。感染拡大が続き、飲食店も営業時間の短縮となり、またまた、自粛生活が始まると、新しい人と出会う機会もまた一段と減ってしまうのではないかと、皆さん心配されていませんか?kotopuroでも、同様に思われた30代男女が、続々とご入会を決断されています。今日は「オンライン無料相談」でお悩みをお聞きし、ご入会をされた39歳男性が、プロフィール写真撮影を大阪でされるので、その前に梅田サロンに立ち寄ってくださいました。とても優しいお気持ちの男性です。以前に飲食店勤務の経験があり、その際にお料理を覚えられたそうで、「豚の生姜焼き」や「肉じゃが」などがお得意だそうです。ご成婚を目指して、しっかりサポートさせていただきます。kotopuroでは、無料相談や入会手続きもオンライン対応しております。プロフィール作成サポートやプロフィール写真の髪型や服装などのアドバイスもオンラインを活用しておりますので、遠方の方でも不安を感じられることもありませんので、ご安心ください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuroの代表岩田です。成婚退会を目前にすると、具体的にどこに住むかが大きな問題になりますね。Kotopuroの成婚退会者さんも、お相手男性が今まで住んでいた賃貸住宅(一人暮らしには広め)にされた方、既にお相手がマンションを購入済みだった方、新しく賃貸住宅を借りられた方、と2人の状況によってさまざまです。今回は、新しく賃貸住宅を選ぶ際に一度利用を検討された方が良いものがありましたのでご紹介させていただきます。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!