結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。活動していても、上手くいかない人には共通した特徴があります。自分の活動がうまくいかないと思っている人は、これから伝える3つの「ない」を理解して、見直してみることをおすすめします。うまくいかない原因その1自分に自信がない➡自分に自信がない。自己肯定感が低い人は、相手に良い印象を与えたい。よく思われたい。という意識が強く、素の自分を出せない。という傾向があります。婚活では、相手のことを知りたいと思うと同時に、自分のこともわかってもらわないと、交際は進展しません。また、ありのままの自分を好きになってもらえる自信がないから、疑心暗鬼になったり、卑下したりすることで交際が終了になってしまいます。ありのままの自分を好きになってもらうには、まずは自分で自分のことを認めることです。本当の自分、素の自分を認めることで、自分の素を出すことができるようになります。うまくいかない原因その2行動力がない➡「結婚したいけれど・・・」「結婚相談所の婚活に興味があるけれど・・・」思っているだけで、行動に移すことができない人は、婚活だけでなく、他のことでも、結局、動かないのではないでしょうか。結婚に限らず、世の中は全て、答えがわかっているものはありません。不確定要素ばかりです。そんな中で、考えているだけ。行動に移さなれば、何も変わりません。新しいことにチャレンジするのは、少し勇気がいることかもしれません。考えてばかりいないで、勇気出す、行動する。チェレンジしてみてください。うまくいかない原因その3余裕がない➡自分に余裕がない人は、相手を許容する力が少ない傾向にあります。完璧な人はいません。欠点は誰にでもあります。自分に余裕がない人は、相手の欠点ばかりにフォーカスしてしまいがちですが、余裕のある人は、おおらかに考えることができので、欠点さえも個性と捉えることができます。また、余裕がある人は人に求めることをしません。相手に求めてばかりでは、ご縁は繋がりません。気持ちに余裕、心に余裕を持つことを意識すると、新しい出会い・新しいご縁に繋がります。今回は、婚活がうまくいかない原因の3つの「ない」をお伝えしました。一度、ご自分の婚活を見直し、少しでいいでも、「ない」を減らす努力をしてみてください。きっと、婚活だけでなく、様々なことが好転します。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。めっきり暖かくなり、春の陽気に出かけたくなる大阪です。さて、本日は、お二人のお嬢様とお母様の3人が婚活相談にお越しくださいました。実はお母様も結婚相談所でお知り合いになられたという、びっくりエピソードも飛びだし、とても和やかな雰囲気でお話を進めることができました。特に女性3人が集まると、過去の恋愛や異性、出会いの場など、楽し気に話されていて、華があって、にぎやかで羨ましいです。親子でも、子どもに「そろそろ結婚したら」「いい人いないの?」などと、言える親子関係のところと、そうでないご家庭もあります。子どもにとって、実家住まいが便利で、居心地よく、親子関係も良好であれば、婚活に対する意識がそんな高くない傾向があります。kotopuroでは、以前、実家住まいのアラフォー男性が入会された理由を聞いたところ、「弟が訳あって実家に戻ってきて暮らし始めるので、母親が家を出ていけと言うので、婚活します」と、言われたことがありました。結果、そのアラフォー男性は入会から3カ月で成婚退会され、入籍・挙式とバタバタと決まられたことがあります。良好な親子関係であっても、子どもを手放すこと。が、実は子どもの人生にとっても、大事なきっかけになることもあります。親離れ・子離れは難しいものですが、子どもには子どもの人生があり、子どもにとっての最良を考えるのあれば、今ではなく、先を見ることが、重要ですよね。現代社会では、人の結婚のお世話をしてくれる人は、本当に少なくなりました。会社や団体、地域でも、人様の結婚について話題にすることも、ある意味でハラスメントになってしまう世の中です。自分から、安心・安全に結婚相手を探す環境は結婚相談所にしかないでしょう。
2月から活動を始めた彼は、優しすぎる性格で、気が弱く、なかなか婚活を始めることもできませんでした。とにかく、婚活を頑張りたい!でもどうすれば良いか、わからない。と素直に気持ちを伝えてくれたので、日頃は女性向けにしている「成婚寿ワーク」を特別に受講してもらって、婚活をスタートさせました。慎重派の彼は、お見合いが成立すると、お見合い場所の下見をして、当日、慌てないで済むようにシュミレーションをしました。必ず電話報告があり、「それで大丈夫」という私の返答で安心する。そんな婚活初心者でした。何人かとお見合いを進める中で、今回、真剣交際に進んだ彼女とのお見合いは、とても楽しく、最初から自分の素を出せて、とっても楽に、アッと言う間にお見合いが終わってしまったらしいです。そんな婚活初心者の彼が、先日5回目のデートで、真剣交際の申込をして、彼女から快諾いただきました。途中、自分も不安!彼女も不安!の仮交際中には、すこしすれ違ったこともあったけれど、誠実な彼の気持ちを素直に伝えることで、乗り越えることもできました。次は、真剣交際の進め方をレクチャーします。このまま、順調に進めば、5月には成婚退会が待っています。彼の婚活も、もうひと踏ん張り!一緒に成婚を目指して行きます。結婚相談所の婚活は、オクテでも、気が弱くても、コンサルタントと一緒に進めることができます。出会いのチャンスを自分のものにする!そんなコツが相談所にはあります。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。結婚相談所に活動をしていても、思うように活動が進まないと、婚活をやめようか?結婚相談所の活動に自分は向いていないのか?どうすればいいのか?わからなくなることがあると思います。そんな気持ちになった時は、結婚相談所以外の環境で、結婚相手を探し、交際を続けて、結婚する。このステップが難しいから、結婚相談所に入会したということを、もう一度思い出してください。でも、今の結婚相談所では、うまくいっていないし、このまま活動を続けても結婚できる感じがしない。それならば、結婚相談所を乗り換える。ことも一つの方法です。今回は、結婚相談所を乗り換える際に考えれるべきポイントと乗り換えにかかるメリット・デメリットについてまとめてみました。婚活をうまくいっていない人は、ご覧になって参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。この2年間で飛躍的に、オンライン利用者が増えました。結婚相談所でのオンラインお見合いもよくテレビで取り上げられるようになりましたkotopuroでは入会前の個別相談も積極的にオンライン利用をしております。無料相談や個別相談など、入会しようかどうしようか迷っている場合に、申し込むには少し勇気がいることだと思います。 今回はコトプロの個別相談でお話する内容について解説いたします。入会を迷っている、結婚相談所に興味がある、結婚相談所お探されている方は、ぜひ参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。昨日は、成婚退会された会員様の結婚式と披露宴がありました。時節柄、「大勢のお客様をご招待することができない。」と新婦からご相談を受けており、「延期や式をしないということを考えたら、少人数でもできることを、工夫してやった方がイイよ。」とお話していました。実際には、両家それぞれ本人たちも含めて30名という規模の式と披露宴になりましたが、ゆっくりとした時間と余裕の広さで、心温まる式と披露宴になりました。そして、私はzoom中継で式も披露宴も見せていただきました。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。結婚相談所のサポートってどんなことなのか?具体的に「何」をしてもらえるのか?とてもわかりづらいですね。kotopuroでは、入会時にご自分の性格からどんなサポートをしてほしいかと考えていただきます。今回のブログの主役Mさん(38歳男性)は、入会時の面談で、「僕の背中を押してください」と言われました。婚活を一人で頑張るって、そもそも「何」を頑張ったら良いのかがわからない。彼もそんな一人です。婚活では何をすれば良いのかが、わかっていないからです。そんな彼と、先ほどまで電話打ち合わせをしていました。明日、彼は「真剣交際」を申込みます。彼のプランを見ながら、最終確認です。2月に入会してきた時の言葉が「僕の背中押してください」なのに、明日は「結婚前提でおつきあいをしてください」という言葉が言える彼に成長しています。kotopuroでは、婚活中のさまざまな場面で、1人ではわからないことや、どんな状況の中で、何を、どう伝えるのか?ということも、アドバイスしています。Mさん!大丈夫!きっと明日はHappayな記念に残る1日になるからね。「がんばってきてね。報告まってるからね。」と言って、ほぼ日付けが変わる時間に電話を切りました。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。結婚相談所にはTVでCMが流れているような大手のデータマッチング型と言われるところ、kotopuroのように小さな仲人型の結婚相談所の2種類があります。また同じ種類の結婚相談所であっても、その相談所により料金体系や費用が異なります。これから結婚相談所を利用しようと考えている人にとっては、何を基準に決めればいいのか、正直わかりづらいので、それぞれの特徴を簡潔にまとめました。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。婚活中のみなさんは、早く結果を出したい、つまり成婚したいと思って活動をされています。2020年のIBJ成婚白書では、成婚者の入会から成婚までの平均在籍期間は約6カ月ですが、どうすればたった6カ月で成婚できるのか、とっても気になるところです。実は、婚活で結果がでる人には、共通した特徴があります。この特徴を理解し、実践すれば、現在婚活中の方も、スムーズに成婚退会まで、進めることができるはずです。今回は、婚活で結果がでる人の特徴をまとめましたので、現在、婚活中の人も、これから婚活を始めようと思っている人も参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。結婚相談所では、お見合いで二人とも交際希望のお返事を出すと、その日もしくは翌日にファーストコールで直接お電話でお話をすることになります。このファーストコールでお話しする内容について、今日は解説いたします。まず、ファーストコールで話すべき内容は以下の三つです。1.お見合いのお礼2.交際希望のお礼3.次のデートの約束ファーストコールは、まだお相手のことをあまりしっかり分かっていない二人が、お電話でするものです。なのであまり長い時間お話しするのが、難しい場合もあると思います。上記の3点ができれば1回目のお電話は終了で問題ありません。ここで重要なのは、必ず次のデートの約束をすることです。今までたくさんのカップルを見てきましたが、このデートの約束がスムーズにできないカップルは、その後の交際が進展することはほぼありません。kotopuroではファーストコールで話すべき3つのポイントをお伝えする際に、必ずデートのお約束ができる日程を事前に確認しておくことをお伝えしています。ここでのポイントは次のデートの約束をすることです。皆さん間違えられるのは「どこへ行くのか」をポイントにしてしまうことです。そうではなく、お見合いの後の初めてのデートは、出来る限りお見合いの日から日にちが空かないことが、大切なことです。出来れば、お見合いから一週間以内、遅くとも10日以内には初めてのデートをしてほしいものです。お見合いから初デートまで日にちが空くとお相手の印象も薄れてしまいます。この初デートの日が決まらないことでLINEのやり取りを頻繁にすると、すれ違いが起こり、デートをするのさえ億劫になったケースがありました。お互いの事をあまり知らない二人だからこそ、お見合いの後は時間を空けずに、再度お会いすることで、次の交際に進展する確率が高くなります。お見合いの後のデートは1週間以内に!徹底しましょう。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!