結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Kotopuro(寿プロデュース)
IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所
大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。婚活の相談を受けていてよく聞くフレーズに「普通の人でいいんです」「別に普通の人なら大丈夫です」さあよくあるやりとりですが、実はこの「普通の人」を探すのが難しい理由を改めて解説します。「普通の男性」の正体をしっかり理解できると、結果の出る婚活につながると思います。現在婚活中の人も、これから婚活を始めようと思っている人も、是非参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。結婚相談所では、全国の登録会員さんから自由に希望条件を入力して、検索し、お見合いの申込ができます。自分の理想の人と出会えるチャンスがあります。チャンスはありますが、お見合いを受けてもらえる保証はありません。自分も選べますが、相手も選べるということです。選び、選ばれる。この原理を理解できていない人が意外と多いのです。今回は、結婚相談所の活動で、選ばれない人の特徴と、どうすれば選ばれるようになるかについて解説いたします。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。仮交際に進むと、お相手の前のめりの熱量に圧倒されて戸惑ってしまう女性が少なからずいます。また、男性は「いいなっ」って思った女性に対して、一直線に突き進もうとポジティブなことは素晴らしいのですが、いきなり盲目になりすぎてしまい、お相手との間で温度差があるのも気づかずに、全力でアタックして失敗することがよくあります。うまくいく可能性があったのにダメにしてしまうのは、非常にもったいないです。今回は、仮交際で温度差を感じた時に考えることをまとめましたので、現在婚活中の方やこれから婚活を始めようと思っている方には、最後まで読んで参考にしてください。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。今回はkotopuro会員の成婚退会インタビューをさせていただきました。彼女が入会を決めたきっかけは、「もう十分、お一人様を味わったから・・・」そんなMさんの成婚Storyです。Mさん49歳バツイチ子ども(女)24歳会社員お相手Sさんは59歳再婚会社員入会から成婚退会まで11カ月入会のきっかけから成婚退会までを成婚Storyにしました。婚活中の方や入会検討中の方は、ぜひ参考にしてください。彼女は、お嬢さんがまだ2歳の頃に離婚をしました。実家の協力を得ながら、もちろんフルタイムで仕事をして、一人娘を大学まで行かせました。その娘さんも、2年前に上場企業に就職し、少しは親としての肩の荷も降りた、そんなタイミングに私のところへやってきました。Mさん「娘が家を出て、ひとり暮らしをしたいと言い出しました。親として寂しいし、まだまだ実家に居たらいいのにと思いましたが、彼女には彼女の人生があって、私もまだ自分の人生があるんじゃないかと、思うようになったんです。」私「Mさん、その通りですよ。人生100年時代と言われているのに、ちょうど折り返し地点じゃないですか!きっと、今まではお嬢さんを第一優先として来られたのでしょうけど、そろそろお嬢さんも、自分のことは自分でするから、お母さんはお母さん自身のことを考えて!と言われてるんじゃないかな。。。」という形でMさんの婚活が始まりました。Longバージョンは公式ブログに掲載中➡ https://blog.kotopuro.com/1449/
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro岩田です。お見合いではとても和やかに、また楽しくお話が弾んだ結果、「交際」に進み、よっしゃー!ってこぶしを握る!1週間後の初デートで、なぜか・・・お見合いの時のような雰囲気にならない・・・そんな経験をしたことはありませんか?また、いつも1回目のデートでフラれてしまう。そんな人には、実はフラれる原因があります。この原因がわからないまま、何度お見合いをしても、1回目のデートでフラれることを繰り返してしまいます。今回は、1回目のデートでフラれる原因を2つのポイントで解説します。現在、婚活中の人も、これから婚活を始める人も参考にしてください。
彼女が入会したのは、今年の3月、そして、今回プロポーズをしていただいて11月無事成婚退会となります。しかし、彼女は1年間、入会するかどうかを迷っていたのです。今になれば、「その迷っていた1年間がもったいないことをした」と笑い話なのですが、きっと、結婚相談所というところは、踏み出すのに勇気のいるところなのだと、彼女だけでなく相談に来られる人たちを見ていて思います。
本日11月5日は「いい(11)おとこ(5)」の語呂合わせから、いきいき素敵に生きるすべて男性を応援する日だそうで、株式会社資生堂が制定されたそうです。さて、いい男談義はいつの時代もつきないものですが、婚活の場面では、いい男という表現よりも、いい人という表現の方がよく耳にします。そして、この場合のいい人は、人柄が良いという意味で使用されることがほとんどで、いい男とはイコールではありません。いい人だけど・・・と、・・・がつくのですよ。
もう結婚しないのかも・・・。と、思われていた大物男性俳優の佐々木蔵之介さんが、ご結婚されましたね。 佐々木さんと言えば、京都にある佐々木酒造さんの次男さんで、家業を継ぐために神戸大学農学部で学ばれたのに、結局家業を継がずに俳優になられたことは、有名です。 その佐々木さんが53歳になられて結婚!50代といえば中年真っ只中ですが、結婚となると、芸能人の結婚は10歳年下、15歳年下くらいの年の差はよくあることで驚かなくなりました。ところが、今回の佐々木さんはお相手のご年齢は公表されていませんが、コメントから想像できるのは、佐々木さんと同年代くらいじゃないでしょうか。 結婚発表のコメントでも、『私も53歳の、もういい歳です。・・・(中略)この先の生活が大きく激変することも望んでおりません。これからは夫婦で共に生きることになりますが、相手も落ち着いた歳なので、穏やかに過ごせれば、ゆっくり年を重ねることができれば、それだけです』そうなんですよ。 50歳を過ぎてからの結婚は、正直、二人で穏やかに過ごすこと。 ここがポイントだと思います。 そして、もうひとつのポイントが『完敗宣言』です。その周りのほとんどの先輩が、尻に敷かれるくらいが丁度いい、みたいに言っています。 そもそも勝つ気もない・・・そうです。 夫婦に勝ち負けなんてない。 夫婦で争ってる場合ではなくて、夫婦はこれからの人生を一緒に生き抜いていく戦友なのです。 また、男が勝つということでもないというように佐々木さんのコメントからは感じられました。
梅田サロンOpenキャンペーン実施中《入会金50,000円OFF》【kotopuroプラン】入会金55,000円➡0円登録料 22,000円月会費11,000円成婚料165,000円※初回面談より2週間以内のご入会に限りますこんにちは。大阪梅田の結婚相談所Kotopuro代表岩田です。恋愛や婚活をしていると、異性の心理や異性の行動がわからない!理解できない!と悩んだことは誰でもあると思います。そもそも男女では物事の考え方や行動、目的など全く異なると言っても過言ではないと思います。男性に知ってほしい女心女性に知ってほしい男の行動をテーマごとに短くわかりやすく解説いたします。
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotopuro代表の岩田です。婚活を始めることを親に言う?言わない?実は、私も会員さんに「結婚相談所に入会すること親に言うてる?」って聞いています。別に親の許可が必要なことはありません。また、今までの会員様も最終的には親に伝えている人がほとんどです。伝える手順を間違えてしまうと、大反対されるような場合も起こります伝え方や伝える手順についてしっかり理解してもらうために、今回は、親へ伝える際に気をつけること、伝え方、などをまとめてみました。
この相談所を知る
Kotopuro(寿プロデュース)
大阪府 / 大阪市北区
西梅田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!