結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
コイワ・パートナーズ結婚相談所
あなたの婚活を最後まで誠実・きめ細かにサポートします。
結婚相談所に入会して実際に活動する前の事前準備として、「見た目を改善する」というタスクがあります。お見合いやデートにふさわしい服を買い揃えたり、美容室で髪を切ったり、人によってはジムで体型の改善するようカウンセラーからアドバイスを受けた方もいると思います。しかし私の本音を言うと、最優先で直してもらいたい部分があります。それは「歯並び」です。なぜ最優先かと言うと、修正可能な外見の部分で「歯並び」が一番時間もコストもかかるからです。ご存知のとおり、歯列矯正には年単位での時間と、100万円前後のコストがかかります。それゆえ、私も実際には会員さんに「歯並びを直してください」と言ったことはありません。しかし、歯列矯正にはそれだけの時間とコストをかけるだけの価値があると私は思っています。それをこれから述べていきたいと思います。
今日は1/17に発売された、結婚相談所の仲人が主人公の小説「結婚が前提のラブコメ」の感想です。皆さん、結婚相談所がついにラノベの題材になる日が来ましたよ!それだけ業界の社会的地位が上がったということで感慨深いですね。IBJの石坂社長も泣いて喜んでいることでしょう。ラノベとは言ってもお見合いやカウンセリングの場面はけっこうリアルに近く、「中の人」の私でも違和感なく楽しく読めました。それではレビューです。【お断り】以下、ネタバレ含みます。ご注意ください。
結婚相談所には様々な属性の方が登録されており、その中には自営業の方も大勢いらっしゃいます。職種や収入も様々ですが、今回はそういった自営業の男性が婚活する際の注意点について述べたいと思います。筆者自身が自営業であり、ある程度は自営業の方の内情や悩みを理解しているつもりです。この記事が参考になれば幸いです。*医師・弁護士などの方は、ここで言う”自営業”から除外させていただきます。彼らは一般的な自営業とはまた異なる属性に入りますので・・
今年も残すところあと4日となりました。既に年末のお仕事を終えられてゆっくり休まれている方、年末年始まだまだ忙しい方、様々だと思います。当相談所も明日29日が本年度の最終営業日で、今は年末の雑務に追われています。でもこのバタバタした感じも年末らしくて好きだったりします笑当ブログは今年の9月から書き始め、これまで22件の記事を公開しました。このブログをSNSで紹介して下さったり、ダイレクトメールでブログの感想を下さったりする方がいて、ものすごく励みになりました。本当にありがとうございました。当初は単純に集客目的で始めたのですが、今はどちらかというと婚活を頑張っている皆さんの息抜きに楽しめるようなブログにしたいなと思っています。これからも気楽に読んでいただければ嬉しいです。それでは皆さま、今年一年ありがとうございました。どうかよいお年をお迎えください。
皆さんは「プロ奢ラレヤー」という人をご存知でしょうか?ツイッターで9万人のフォロワーがいる、いわゆる有名インフルエンサーなので知っている方も多いと思いますが、知らない方のために簡単に説明すると、ツイッターでご飯を奢ってくれる人を募集してそれで生活しているという人です。有料noteの販売などで現在の月収は3桁万円なのだそうです。私はゾゾタウンの前澤社長やホストのローランドさんといった「ユニークな人」「突き抜けている人」が好きなのですが、中でもこのプロ奢ラレヤーは別格です。何が別格かというと、「他人の価値観に影響されない」という点において、とにかく徹底しているのです。そんなプロ奢ラレヤーの初の著書「嫌なこと、全部やめても生きられる」が本日発売になりました。早速読んでみましたので、レビューを書いてみたいと思います。
2019年も、残すところ2週間余りとなりました。皆さんの職場でも、年末の締めを意識し出している頃ではないでしょうか?”師走”という言葉は、この年末特有の、どことなくそわそわした空気感を非常に良く表した言葉だな、とつくづく思います。ところで、筆者の気のせいかもしれませんが、今年は芸能人の結婚のニュースが例年に比べて多かったと思いませんか?朝起きてテレビをつけて、思わぬ人のおめでたいニュースに驚く、ということが、今年はそれこそ毎週のようにありました。ここ数年は景気も悪くなく、政治的にも安定していて「そろそろ身を固めるか!」と考える芸能人が多かったのかも知れませんね。ということで、今回は筆者が個人的に驚いた、今年の芸能人の結婚ニュースを5つ選んでみたいと思います。*参考サイト【2019年】結婚した有名人・芸能人を総まとめ出産&妊娠も随時更新! https://www.oricon.co.jp/special/52460/
刑法によると、詐欺罪の時効は7年らしいです。であれば、筆者の10年前の過去の過ちを白状しても時効でしょう。実は私、某黄色いSNSで、2年ほど女性アカウントを運用してました。いわゆる”ネカマ”です。若気の至りです。今は深く反省しています。初めはなんとなく思いつきで、リアル筆者(当時30歳前後)と知り合いになった18歳の”えりちゃん”という設定のアカウントを作り、筆者のリアルアカウントとエア会話をしていました。そしたら、その”えりちゃん”のアカウントに、知り合いの男どもからのメッセージが来るわ来るわ(笑)そのアプローチの仕方が千差万別で面白かったので、ついつい”ネカマ”で釣って遊ぶことにのめり込んでしまいました。その節は本当に申し訳ございませんでした・・ともかく、そうやって”ネカマ”をやっていると、不思議と自分自身もだんだん女目線になってきます。今回はその”ネカマ”目線で気付いたことを書いていこうと思います。
ついに本日、日米同時公開となった「アナと雪の女王2」。この週末に鑑賞予定の方も多いのではないでしょうか?筆者も公開初日の今日、早速観に行ってきました。前作と同じく、ディズニー映画らしい親しみやすさの中にも、示唆的な要素もある味わい深い作品でした。これからご覧になる、という方も大勢いらっしゃると思いますので、極力あらすじには触れず、筆者が感銘を受けたところをエッセンス的に抽出してレビューしたいと思います。
男性の皆さんにクイズです。「女性がよく見ているのに、男性が全く気にしていないパーツ」って何でしょう?答えは「手」です。女性は男性の手をものすごくチェックしています。多くの男性にとっては意外な答えだったのではないでしょうか?そもそも手に良い、悪いの違いなんてあるの?と思う方も多いと思います。
約2ヶ月に渡って世間を熱狂させた「バチェラー3」が先々週で終わってしまい、”バチェロス”になっている方も多いのではないでしょうか?このブログもほぼバチェラーの事しか書いていなかったので、急に書きたい事が無くなってしまい手持ち無沙汰の状態です。何か変わりのネタを・・と思って他の恋愛バラエティ番組をチェックしたりしたのですが、「バチェラー」と比べるとショボさが目についてしまい、どうも食指が動きませんでした。(「バチェラー3」のスペシャルスタジオトークで、出演女性が「バチェラーに出た後で普通の男と普通のデートをしても物足りない」と言っていましたが、同じ感覚でしょうか?)そんな中、久しぶりにレビューしてみたいと思う番組に巡り合いました。「水曜日のダウンタウン」の中のコーナー、安田大サーカスのクロちゃんがアイドルをプロデュースする「モンスターアイドル」です。*公式ホームページ https://www.tbs.co.jp/suiyobinodowntown/idol/ *お断り・以下、ネタばれ含みます。・あくまで筆者個人の主観的な意見です。出演者の方の人間性を貶める意図はありません。
この相談所を知る
コイワ・パートナーズ結婚相談所
大阪府 / 茨木市
茨木市駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!