結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
町のブライダル ミューナ
エンパワメント婚活で、幸せな結婚生活を!
社会福祉士が運営する結婚相談所町のブライダルミューナです。今日は選ばれるプロフィール作成について。30代男性だったら、今からの登録でも年内の成婚に間に合うほど、お見合いはよく組めると思います。そこでまず、選ばれるプロフィールについて、知っておいてください。作成時はぜひ参考に!まず、お見合いが組みやすい条件を知ること。毎年発表されるIBJの成婚白書もそうですし、当相談所の成婚会員様のデータをもとに、どの項目を選べばお見合いが組みやすいのかをしっかり共有していきます。変えられないところ、寄せられないところはもちろんあるので、お気になさらず。今のご自身の状態で最良のプロフィールを目指します。30代は女性も男性も、お子さんが欲しい方がほとんど。ここから外れるとまずお見合いが組みにくいです。①子供に関してはどちらでも良いな‥と思っていたとしても、「欲しい」を選択することがおすすめ。②次に年収、年収は100万円単位の入力なので、例えば400万円台後半の方は、詳細を記入するのがおすすめ。あと少しで500万に到達するのであれば、400万前半の方との違いをしっかり出していきましょう。逆に前半の方は、書かず、400~500万円で登録します。③実家暮らし・・・一見不利に思われますが、実家暮らしでも書き方ですよね。家で親に甘えて何にもしていないようじゃ、自立できない人、結婚したら家事が大変になる…と受け止められてしまうので。もし実家暮らしの場合は、身の回りのこと、炊事洗濯、できる限りの家事力をアピールしてください。スムーズに結婚生活へ移行できるとわかれば、実家暮らしでも大丈夫。むしろそこで、お金を貯めておられる方もいますので、そういった強みに着目してプロフィールを作っていきます。家で何にもしていない方は、女性も男性に関わらず、選ばれにくいです。ここはしっかり、自分のことは自分でできるように、活動中になっておきましょう!④持病、宗教があったらどうするの?私の経験上、これはそこまで問題になりません。プロフィールに書く必要はなし。IBJでは、宗教や健康上のことは書く欄がありませんし、書かないようにという時代の流れがあるので、書くことを求められていません。ですが、例えば初対面で見てわかる何か障がいをお持ちの場合は、お見合い前にお相手に伝えておく方がトラブル防止になりますね。お問い合わせ項目を使うか、仲人さん経由で個別に伝えてもらうかは、相談してください。うちの会員様の中にも、持病や宗教をお持ちの方たくさんいらっしゃいましたが、むしろ成婚率は高いくらいです。病気や宗教に限らず、合う合わないはそれぞれあるので、あまり気にせず!合う方、そういったところを気にしない方を選んでいく方法があるので、その婚活方法で進めれば、まったく問題ありません。⑤年齢差30代ではそこまで年齢差は大きくならないので、まだ組みやすいとは思います。女性も同世代の男性を希望していますから、同世代の男性よりも何か強みがあるのであれば、プロフィールに書くべし。現実的なのは、お金のところ、貯蓄、資産です。お互い平均寿命まで生きるとして、男女に年齢差がある場合、女性側、子供、残されたご家族が生活できるかどうか、女性は気になるところ。なので、資産がある方のほうが年の差婚は有利にはなると思います。芸能人などの年の差婚を見ると、自分も!と思う気持ちは出てきてしまいますが、IBJの成婚白書では男性の年収別に、成婚に繋がったお相手の年齢が公開されています。例えば、年収600万円台では-2.3歳差、女性の方が2.3歳お若いということ。年収が上がるにつれ、年の差が広がっていく傾向になります。こういったポイントを踏まえてプロフィールは作成していきましょう。成婚データからあまりに離れていきますと、可能性はゼロではありませんが、なかなか厳しい婚活が待っています。婚活は自分の強みに着目して、そこと引き合う方を探します。できないところ、至らないところは、もちろん改善できたら素晴らしいことですが、結婚は生活ですから、背伸びをしすぎるのも良くありません。自分らしく、笑顔で過ごせるお相手を選ぶことが大事です。町のブライダルミューナでは、成婚退会後の生活も考え、お相手選びをアドバイスしていきます。まずは町のブライダルミューナを体験してみませんか?お試しコースもご用意しています。
社会福祉士が運営する結婚相談所町のブライダルミューナです。49歳男性会員様初婚☺無事プロポーズも済みまして、間もなく成婚退会を迎えられます。入会時のご相談は、仕事について。転職しようかどうしようか…というご相談からスタート。お子さんが欲しいということもあり、私の考えとしては、仲人目線。まず婚活を優先してみては?とアドバイスしました。転職はタイミングが大事だと思います。結婚前に転職をしてしまうと、お相手によっては不安要素となり、受け入れてもらえない可能性もありますし、ましてやお子さんが欲しいとのことだったので、優先順位をつけるようにお話しました。会員様に合わせて婚活プランニング。そして、この度ご成婚です。着実に一つ一つ課題をクリアしていただきまして、ようやくたどり着いた成婚。町のブライダルミューナはまずはご自身の課題を明確にしていただくため、婚活プランを一人一人作成します。そして婚活エゴグラムも導入しています。対人関係の特性が見えやすいエゴグラムは婚活に最適です。そして、エンパワメント婚活。こちらの会員様にも参加していただいた交流会。交流会に参加すると成婚率がぐっと上がるのは、なぜだと思いますか??改めて自分は間違っていないんだという気付き。そして、今このしんどい時期を経験しているのは自分だけではないんだということを知ってもらいます。成婚された会員様皆さんそこを通過して成婚されますので。参加いただけますと、きっと共感できること間違いなし。モチベーションも上がりますし、自信がつき行動に移せます。
エンパワメント婚活!会員様の魅力を最大限に引き出し、成婚に繋げる、町のブライダルミューナです。昨年は50代、60代の会員様のご成婚が続きました。お陰様で、大阪羽曳野の町の小さな相談所がIBJの全国上位200社が選ばれるという快挙、再婚、再再婚の会員様のご成婚が多い結婚相談所だそうです☺会員様の頑張りのおかげです。
25歳男性会員M様、実に活動期間は5か月、あっという間の成婚だったのですが、成婚退会後は急いで入籍はせず、ゆっくりしてから…と聞いていたので、ずっと気になっていましたが☺無事、この度入籍のご報告いただけました!パチパチ👏25歳になって、マッチングアプリはなかなか難しいぞ!となり、結婚相談所を検索。大阪市内より、町のブライダルミューナを選んで活動くださいました。決め手はメンタル面のサポートと、成婚退会後のフォローだそうです^^活動して1~2か月は正直しんどかったと振り返るM様。お若いだけあって、お見合いがたくさん組めましたので、必然的にお断りが多くなる・・・この時にやっぱり気持ちは下がりますが・・・ここは私の出番でした。交際がだめになった時は、お相手の仲人さんにお話を聞いたりして、本当のお断り理由を確認。結構簡単に直せるところもありまして、、、アドバイス通りに進めて頂いたところ、その後はトントン拍子に進んでいきました。
お見合いでは、お申込み前にまずは検索。プロフィールを見て・・・外見、身長、カジュアル写真で私服の雰囲気が自分に合うかチェック。プロフィールの自己PRが長いか短いか…お見合いの時、どこを見てますか?寝ぐせ、爪を切っているかどうか、靴はきれいか、カバンはどこのブランドか、ネクタイが曲がっていないか、写真とギャップが大きくないか…一方で、あなたが夫婦、家族、結婚生活で大事にしたいものは何でしょうか。価値観の一致、居心地の良さなど、目に見えないところ、一緒にいて初めてわかってくるところではないですか?また、子供のころ、学生時代、誰かを好きになったこと、一度くらいはありますよね?☺私は小学生の時、1番○○君、2番は◇◇君、3番は・・・なんて、スポーツが得意な子、勉強が得意な子、優しい子、、、たくさん良いなーと思う男の子いた気がします^^;いつの間にか好きになっていた男の子。優しかった。毎日顔を合わせているうちに、良いところがたくさん見えてきて…「好き」今よりももっと簡単に、良いところを見つけられたはず。検索するときの条件は、年収500万円以上、身長170センチは欲しいなー、学歴、大卒〇は最低条件で、〇〇大学以上、家族思いで、でも、束縛しない人、結婚したら、お金の管理は私がして・・・結婚観を明確にするのはとっても良いこと。でも、まずは相手に選んでもらわなきゃ進まない。同じようにたくさんの条件を掲げられ、自分も選ばれている。。。人を好きになれない良い人がいない無意識のうちに、あれもこれも、自分はいったい誰に合うんだろう…自分でもわからなくなっていませんか?でもそれは、ごく自然な事。生きていたら、いろんな経験も積んで、見てきて、防衛本能みたいなもので、、、あれはダメ、危ない、、、色々わかってきて、そうなるのです。なので、ここはいったんリハビリみたいなもので。まずは見ない!見ないことはできない💦だから仮面婚活パーティーが流行るのです☺強制的に見ないようにして、フィーリング重視。・話していて楽しいか。・好きなものは似ているか。・一緒にいて居心地はどうか。外見など、視覚に惑わされず。お互いに。しっかり向き合えるように。「あばたもえくぼ」好意が出てきたら、そこは目をつむります☺みたいな方も実際は多いです。そして、そうはいっても!こんなパーティー一人で行く勇気がない!みたいな方もご安心ください。今回のイベントは、あなた専属のコンシェルジュが付き、当日徹底サポートをしてくれます。事前相談や当日のフリータイムなど、婚活で抱える不安やお悩みも気軽にご相談いただけるのです。
福祉(しあわせ)のスペシャリスト社会福祉士がサポートします町のブライダルミューナです。今回は初の試み、四柱推命占いのU先生を迎えて、寿ゾーンや男運を下げるほくろについて、婚活に活かせる様々なアドバイスが盛りだくさん!の交流会を開催させていただきました。男運を下げるほくろは、先生ご自身も経験があるそう。ちょうど、親指と薬指のラインにほくろがあると男運が下がってくるそう。先生も若かりし頃、独身の頃、ちょうどその位置にほくろがあることを指摘され、なんと、皮膚科で取ってしまったそうです。一つだったら保険適用で取れるそうで^^;そしたらその日に今のご主人から連絡が入り、交際スタート。身をもって経験されているとのことでした。ただ、取るとなるとなかなかハードルが上がるのでお見合い当日は「コンシーラー」で隠すだけでも良いとのことでした☺今回はそんな占いで今何をするべきか、将来運命のお相手に出会えるのかなど、ずばりアドバイスをいただき、参加された会員様たちも、とても新鮮だったと、会員様同士の交流も楽しんでくださいました☺今回は土曜日開催だったのでお仕事の方が参加できず💦次回は日曜日、第二弾検討しています。初めての方でも大丈夫!婚活中で環境を変えてみたい方なので、ぜひご参加下さい。参加費も500円程度、ご自身のお茶代のみです☺詳細は町のブライダルミューナのブログもチェック!婚活占い交流会in天王寺-大阪南河内羽曳野藤井寺松原富田林の結婚相談所(bridal-myuna.jp)お気軽にメッセージください☺公式ライン https://lin.ee/4MmFpoB
大阪南河内羽曳野藤井寺の結婚相談所町のブライダルミューナです。今日は・休会中・モチベーションが上がらない・婚活占いに興味がある・結婚相談所の活動について知りたいことがあるなどのステージにおられる独身女性の皆様へ婚活×占い交流会のご案内です。町のブライダルミューナの交流会は不定期ですが、時々会員様のご要望と、私のスケジュールとがバシッと会ったときに開催される、超貴重な交流会です^^;昨年交流会にご参加くださった会員様が今真剣交際中だったり、もう間もなくプロポーズだったり。今の状況を変えるにはぴったりな機会ではないでしょうか。このブログを読まれた方はご縁だと思います^^まずは気軽にお問い合わせください。ラインもいつでもどうぞ!
相談のプロが個別フルサポート!「失敗」は「成婚」のもと♡町のブライダルミューナです。今日は男性が知らない本当の交際終了理由を、お伝えしようと思います。フィーリングの違いのその先へ・・・誰の終了理由、、、というわけではなく、実際にこういうことが多いよという感じで読み進めてください。・初回のデートでバイキング、、、さらに割り勘・・・思ったより高くてびっくり。割り勘でも良いけれど、それなら、行く場所、金額は相談してほしかった。男性が一方的に決めてしまって、ミスリードですね。ファーストデートはお茶やランチで十分、高いお店は避けて男性がお支払いするのが好印象。・初デート、お酒をどんどん飲んでと勧められて・・・断るのも悪いので飲みました。そしたら、お会計はご自身の分だけ。じゃ、お酒すすめないでー💦・ホテルのランチをごちそうしてくれたのは良かったのですが、服装がハーフパンツでカジュアルすぎて…一緒にいて恥ずかしかったです。お見合いはスーツでかっこよかった!その印象があるので、ファーストデートはあまりに崩し過ぎると最初の印象が崩れてしまって、受け入れられない・・・。スーツの次はジャケパンスタイル等、徐々に行きましょう。・お店の予約ができておらず、満員だった時のことも考えていなくて、結局歩き回り、、ファミリーレストランへ・・・ファミレスが悪いわけではないのですが、無計画さが際立って、がっかりでした。こういった終了理由は仲人さんに踏み込んで聞いていかないと見えてこないところです。たいてい「フィーリングの違い」だと思いますが、そこは臆せず踏み込んで。仲人さんも言葉を選びつつ、あなたのためになるアドバイスを伝えてくださると思います。当相談所でもストレートには伝えないこともありますが、どう対応すればよいかの対処法をお伝えするようにしています。何か「失敗」をしていたとしても、それに気づけるからこその対策が取れます。「失敗」は成婚の元なんです☺たくさんの終了を経験しますと、気持ちが下がってくることもあるでしょう。ですが、そうなれば、いよいよ成婚が近づいてきたな…と思うようにしませんか!☺ https://lin.ee/DwHqH4d LINEからお気軽にご相談ください。
大阪羽曳野結婚相談所町のブライダルミューナです。会員様とのやり取りで気づく本当のお断り理由。仮交際、ファーストデートでお断りされること、多くないですか??ここで、うん、そうだな。と思った方は要注意。終了理由はたくさんあるのですが、その原因となっているのが【ライン】のやり取りなんです。ラインのやり取りで、その人の協調性、普段の感じ、普通の感覚、言葉遣い、モラハラ気質、束縛しがち、マイペース…色んなことがそのデートまでの1週間で見えてしまうのです。女性はしっかりみてますよね。町のブライダルミューナではラインの添削もしています。特に今まで女性とやり取りしたことがない方は、一度恥ずかしがらずに私にご相談ください。女性のテンションがどこで下がるのかをズバリご指摘いたします。無料相談はラインでどうぞ https://lin.ee/DwHqH4d
町のブライダルミューナの会員様にご協力いただきました。お見合いの振り返り編。⇩○○様とのお見合いは【交際希望】でお願いします。<交際希望理由>・身だしなみとてもステキな方でした。清潔感があって良かったです。町:第一印象は6秒で決まる!ここの印象は強烈です。第一印象、もじもじしたり、独り言を言ったり、傘がボロボロだったり、カバンが汚れていたり…もったいないです。黒や紺のスーツの方はフケにも気を付けて💦女性は結構見ています👀・性格についてフットワークが軽く、アクティブな印象でした。一緒に色んなところに行けたらいいなと思いました。年齢差もなく、共通点も多く、親近感を持ちました。お見合い時間は50分、とても楽しかったです。町:女性は想像力が豊かなんです。蔵立先生のオンラインモテ男講座でも何度も出てきますが、それは男性の20倍だそう。お見合いの会話の中で、一緒にお出かけしたいなと思わせるトーク、交際に繋がること間違いなし。共通の趣味などがあれば尚よし!そしてお見合い時間は1時間程度が理想です。90分…長いと感じる女性も多いです。初対面ですからね。こういったことを学んでいくのがモテ男講座。会員様は無料で受けていただけます!📝・その他お互いの興味のあることを話せてよかったと思います。楽しく過ごせたので、またぜひお会いしたいです。町:お見合いは1時間程度、テーマがあちこち飛んでしまっては、何を話したのか記憶に残らず。緊張で頭もフル回転💦お見合いの王道は、お互いの趣味、興味のあることから共通点を見つけて、次につなげる。この1点に尽きる!女性が楽しそうにしてくれているからと言って、長くなってはいけません。楽しいところ、もう少しお話していたいな・・・というタイミングで切り上げて次へ。交際希望でもらえる確率ぐっと上がります!次は、めったに見ることがない、他人のデート振り返りです。会員様にご協力いただき感謝。色々まとめていこうと思います。公式ライン https://lin.ee/DwHqH4d 町のブライダルミューナは2012年から実績多数。●2013年プロフィール交換会「藤の会」所属●2016年~IBJ開業セミナー担当●2017年IBJ功労賞受賞●2018年男性婚活プロモーション敢闘賞受賞IBJ関西アンバサダークラブ「&mate」立ち上げリーダー●2019年成婚優秀賞入会優秀賞ダブル受賞●2020年成婚成長賞入会成長賞ダブル受賞●2021年IBJアワードプレミアム一般部門上半期・下半期連続受賞●2022年IBJアワードプレミアム一般部門上半期・下半期連続受賞●2023年IBJアワードプレミアム一般部門上半期・下半期連続受賞反響を呼んだ結婚相談所100社に選ばれる上半期人気上昇中の結婚相談所に選ばれる(3860社中) HPをぜひご覧ください♪
この相談所を知る
町のブライダル ミューナ
大阪府 / 羽曳野市
恵我ノ荘駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!