結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
町のブライダル ミューナ
エンパワメント婚活で、幸せな結婚生活を!
社会福祉士が運営する結婚相談所町のブライダルミューナです。なんと、、、今年も!IBJアワード2024上半期会員様の頑張りのおかげで受賞することができました。今回は何と全体の約11パーセントの相談所のみの取得だそうです。狭き門だったことがわかります。ありがとうございます☺
社会福祉士が運営する結婚相談所会員様をエンパワメント!町のブライダルミューナです。40歳男性会員I様、個別フルサポートコースにて活動期間3年でようやく成婚退会へ。最後のご縁、真剣交際に進んだと思ったら仮交際に戻ってしまったことがありましたが、前向きな後退でした。仲人同士がしっかり連携をとれていたのと、Iさん自身もこれまでの活動のせいか、少々のことでは動じず。お相手S様を信じて待つことができました。それができたら、女性は心動きますよね。これだけ大事にしてくれる人、今後現れないかもしれないと、時間はかかりましたが、今お二人はとっても幸せだそうです(^^♪そんなIさんの成婚インタビューもアップしましたので、お時間ある方はぜひご覧ください。 https://www.ibjapan.com/area/osaka/55733/episode/2168/
社会福祉士が運営する結婚相談所町のブライダルミューナです。昨日18時からx(旧ツイッター)にて、IBJの選ばれし、仲人さんたちによる討論会があり、しっかり聞かせていただきました☺女性の年収公開必須化について、賛成か反対か!一般の方も参加したアンケート結果では賛成が8割越え。ですが、仲人さんたちは、どちらかといえば慎重派が多かったでしょうか。それぞれの立場で言わなきゃいけないことあったともいますが…とにかく、しゃべるのが上手。理論的でとってもわかりやすく、どの意見にも納得-!!!!って感じで聞き入ってしまいました。女性の年収公開を必須にするかしないかの、この、結局どっちなの!っていう論争を、きのこたけのこ論争と呼ぶそうです。きのこの山、たけのこの里、どっちが好きなの?あ、私はたけのこの里です。袋入りのを買ったら、きのこの山が残ります^^;今回は男性が公開必須ありきの、女性の必須化についてどう考えるか‥という論争。結婚相談所の外の人は、男性だけが必須で女性だけが任意なのがおかしいと思う人が多そうです。夫婦別姓と同じように感じましたね。あれもなかなか進みませんしねぇ💦日本の外、外国の人たちから見たら、おかしいよ!ともうずいぶん前から言われているのに、中の私たち日本人が、慎重派が多いのか、結局変わらないんですよね。若い人は夫婦別姓でも良い!が増えてきてますが、法律を変える人たちは年配の方が多いのか、慎重派です。結婚相談所仲人さんたちは、中の人。女性の年収を見ている男性はあまり多くない、年収でお相手選びをするのは良くない、女性が年収公開を必須にされると、結婚相談所から女性がいなくなる!みたいな意見もありましたね。確かにそう思います。ですが、今日のアンケート結果を見る限り、こちらが少数派なのは見て明らか。ここでの議論だけでは、やはり進められないですよね。男性だけが年収公開必須なのはなぜ?そこに疑問を抱かず活動する人だけが結婚相談所にいるわけで…私たちのそういうものだから…という感覚が、もしかしたら間違っているのかもしれない・・・でも結婚相談所で活動する女性はまだまだご自身の年収非公開を望んでいる人が多いそうです。ではどうすれば・・・
社会福祉士が運営する結婚相談所町のブライダルミューナです。今日は選ばれるプロフィール作成について。30代男性だったら、今からの登録でも年内の成婚に間に合うほど、お見合いはよく組めると思います。そこでまず、選ばれるプロフィールについて、知っておいてください。作成時はぜひ参考に!まず、お見合いが組みやすい条件を知ること。毎年発表されるIBJの成婚白書もそうですし、当相談所の成婚会員様のデータをもとに、どの項目を選べばお見合いが組みやすいのかをしっかり共有していきます。変えられないところ、寄せられないところはもちろんあるので、お気になさらず。今のご自身の状態で最良のプロフィールを目指します。30代は女性も男性も、お子さんが欲しい方がほとんど。ここから外れるとまずお見合いが組みにくいです。①子供に関してはどちらでも良いな‥と思っていたとしても、「欲しい」を選択することがおすすめ。②次に年収、年収は100万円単位の入力なので、例えば400万円台後半の方は、詳細を記入するのがおすすめ。あと少しで500万に到達するのであれば、400万前半の方との違いをしっかり出していきましょう。逆に前半の方は、書かず、400~500万円で登録します。③実家暮らし・・・一見不利に思われますが、実家暮らしでも書き方ですよね。家で親に甘えて何にもしていないようじゃ、自立できない人、結婚したら家事が大変になる…と受け止められてしまうので。もし実家暮らしの場合は、身の回りのこと、炊事洗濯、できる限りの家事力をアピールしてください。スムーズに結婚生活へ移行できるとわかれば、実家暮らしでも大丈夫。むしろそこで、お金を貯めておられる方もいますので、そういった強みに着目してプロフィールを作っていきます。家で何にもしていない方は、女性も男性に関わらず、選ばれにくいです。ここはしっかり、自分のことは自分でできるように、活動中になっておきましょう!④持病、宗教があったらどうするの?私の経験上、これはそこまで問題になりません。プロフィールに書く必要はなし。IBJでは、宗教や健康上のことは書く欄がありませんし、書かないようにという時代の流れがあるので、書くことを求められていません。ですが、例えば初対面で見てわかる何か障がいをお持ちの場合は、お見合い前にお相手に伝えておく方がトラブル防止になりますね。お問い合わせ項目を使うか、仲人さん経由で個別に伝えてもらうかは、相談してください。うちの会員様の中にも、持病や宗教をお持ちの方たくさんいらっしゃいましたが、むしろ成婚率は高いくらいです。病気や宗教に限らず、合う合わないはそれぞれあるので、あまり気にせず!合う方、そういったところを気にしない方を選んでいく方法があるので、その婚活方法で進めれば、まったく問題ありません。⑤年齢差30代ではそこまで年齢差は大きくならないので、まだ組みやすいとは思います。女性も同世代の男性を希望していますから、同世代の男性よりも何か強みがあるのであれば、プロフィールに書くべし。現実的なのは、お金のところ、貯蓄、資産です。お互い平均寿命まで生きるとして、男女に年齢差がある場合、女性側、子供、残されたご家族が生活できるかどうか、女性は気になるところ。なので、資産がある方のほうが年の差婚は有利にはなると思います。芸能人などの年の差婚を見ると、自分も!と思う気持ちは出てきてしまいますが、IBJの成婚白書では男性の年収別に、成婚に繋がったお相手の年齢が公開されています。例えば、年収600万円台では-2.3歳差、女性の方が2.3歳お若いということ。年収が上がるにつれ、年の差が広がっていく傾向になります。こういったポイントを踏まえてプロフィールは作成していきましょう。成婚データからあまりに離れていきますと、可能性はゼロではありませんが、なかなか厳しい婚活が待っています。婚活は自分の強みに着目して、そこと引き合う方を探します。できないところ、至らないところは、もちろん改善できたら素晴らしいことですが、結婚は生活ですから、背伸びをしすぎるのも良くありません。自分らしく、笑顔で過ごせるお相手を選ぶことが大事です。町のブライダルミューナでは、成婚退会後の生活も考え、お相手選びをアドバイスしていきます。まずは町のブライダルミューナを体験してみませんか?お試しコースもご用意しています。
社会福祉士が運営する結婚相談所町のブライダルミューナです。49歳男性会員様初婚☺無事プロポーズも済みまして、間もなく成婚退会を迎えられます。入会時のご相談は、仕事について。転職しようかどうしようか…というご相談からスタート。お子さんが欲しいということもあり、私の考えとしては、仲人目線。まず婚活を優先してみては?とアドバイスしました。転職はタイミングが大事だと思います。結婚前に転職をしてしまうと、お相手によっては不安要素となり、受け入れてもらえない可能性もありますし、ましてやお子さんが欲しいとのことだったので、優先順位をつけるようにお話しました。会員様に合わせて婚活プランニング。そして、この度ご成婚です。着実に一つ一つ課題をクリアしていただきまして、ようやくたどり着いた成婚。町のブライダルミューナはまずはご自身の課題を明確にしていただくため、婚活プランを一人一人作成します。そして婚活エゴグラムも導入しています。対人関係の特性が見えやすいエゴグラムは婚活に最適です。そして、エンパワメント婚活。こちらの会員様にも参加していただいた交流会。交流会に参加すると成婚率がぐっと上がるのは、なぜだと思いますか??改めて自分は間違っていないんだという気付き。そして、今このしんどい時期を経験しているのは自分だけではないんだということを知ってもらいます。成婚された会員様皆さんそこを通過して成婚されますので。参加いただけますと、きっと共感できること間違いなし。モチベーションも上がりますし、自信がつき行動に移せます。
エンパワメント婚活!会員様の魅力を最大限に引き出し、成婚に繋げる、町のブライダルミューナです。昨年は50代、60代の会員様のご成婚が続きました。お陰様で、大阪羽曳野の町の小さな相談所がIBJの全国上位200社が選ばれるという快挙、再婚、再再婚の会員様のご成婚が多い結婚相談所だそうです☺会員様の頑張りのおかげです。
25歳男性会員M様、実に活動期間は5か月、あっという間の成婚だったのですが、成婚退会後は急いで入籍はせず、ゆっくりしてから…と聞いていたので、ずっと気になっていましたが☺無事、この度入籍のご報告いただけました!パチパチ👏25歳になって、マッチングアプリはなかなか難しいぞ!となり、結婚相談所を検索。大阪市内より、町のブライダルミューナを選んで活動くださいました。決め手はメンタル面のサポートと、成婚退会後のフォローだそうです^^活動して1~2か月は正直しんどかったと振り返るM様。お若いだけあって、お見合いがたくさん組めましたので、必然的にお断りが多くなる・・・この時にやっぱり気持ちは下がりますが・・・ここは私の出番でした。交際がだめになった時は、お相手の仲人さんにお話を聞いたりして、本当のお断り理由を確認。結構簡単に直せるところもありまして、、、アドバイス通りに進めて頂いたところ、その後はトントン拍子に進んでいきました。
お見合いでは、お申込み前にまずは検索。プロフィールを見て・・・外見、身長、カジュアル写真で私服の雰囲気が自分に合うかチェック。プロフィールの自己PRが長いか短いか…お見合いの時、どこを見てますか?寝ぐせ、爪を切っているかどうか、靴はきれいか、カバンはどこのブランドか、ネクタイが曲がっていないか、写真とギャップが大きくないか…一方で、あなたが夫婦、家族、結婚生活で大事にしたいものは何でしょうか。価値観の一致、居心地の良さなど、目に見えないところ、一緒にいて初めてわかってくるところではないですか?また、子供のころ、学生時代、誰かを好きになったこと、一度くらいはありますよね?☺私は小学生の時、1番○○君、2番は◇◇君、3番は・・・なんて、スポーツが得意な子、勉強が得意な子、優しい子、、、たくさん良いなーと思う男の子いた気がします^^;いつの間にか好きになっていた男の子。優しかった。毎日顔を合わせているうちに、良いところがたくさん見えてきて…「好き」今よりももっと簡単に、良いところを見つけられたはず。検索するときの条件は、年収500万円以上、身長170センチは欲しいなー、学歴、大卒〇は最低条件で、〇〇大学以上、家族思いで、でも、束縛しない人、結婚したら、お金の管理は私がして・・・結婚観を明確にするのはとっても良いこと。でも、まずは相手に選んでもらわなきゃ進まない。同じようにたくさんの条件を掲げられ、自分も選ばれている。。。人を好きになれない良い人がいない無意識のうちに、あれもこれも、自分はいったい誰に合うんだろう…自分でもわからなくなっていませんか?でもそれは、ごく自然な事。生きていたら、いろんな経験も積んで、見てきて、防衛本能みたいなもので、、、あれはダメ、危ない、、、色々わかってきて、そうなるのです。なので、ここはいったんリハビリみたいなもので。まずは見ない!見ないことはできない💦だから仮面婚活パーティーが流行るのです☺強制的に見ないようにして、フィーリング重視。・話していて楽しいか。・好きなものは似ているか。・一緒にいて居心地はどうか。外見など、視覚に惑わされず。お互いに。しっかり向き合えるように。「あばたもえくぼ」好意が出てきたら、そこは目をつむります☺みたいな方も実際は多いです。そして、そうはいっても!こんなパーティー一人で行く勇気がない!みたいな方もご安心ください。今回のイベントは、あなた専属のコンシェルジュが付き、当日徹底サポートをしてくれます。事前相談や当日のフリータイムなど、婚活で抱える不安やお悩みも気軽にご相談いただけるのです。
福祉(しあわせ)のスペシャリスト社会福祉士がサポートします町のブライダルミューナです。今回は初の試み、四柱推命占いのU先生を迎えて、寿ゾーンや男運を下げるほくろについて、婚活に活かせる様々なアドバイスが盛りだくさん!の交流会を開催させていただきました。男運を下げるほくろは、先生ご自身も経験があるそう。ちょうど、親指と薬指のラインにほくろがあると男運が下がってくるそう。先生も若かりし頃、独身の頃、ちょうどその位置にほくろがあることを指摘され、なんと、皮膚科で取ってしまったそうです。一つだったら保険適用で取れるそうで^^;そしたらその日に今のご主人から連絡が入り、交際スタート。身をもって経験されているとのことでした。ただ、取るとなるとなかなかハードルが上がるのでお見合い当日は「コンシーラー」で隠すだけでも良いとのことでした☺今回はそんな占いで今何をするべきか、将来運命のお相手に出会えるのかなど、ずばりアドバイスをいただき、参加された会員様たちも、とても新鮮だったと、会員様同士の交流も楽しんでくださいました☺今回は土曜日開催だったのでお仕事の方が参加できず💦次回は日曜日、第二弾検討しています。初めての方でも大丈夫!婚活中で環境を変えてみたい方なので、ぜひご参加下さい。参加費も500円程度、ご自身のお茶代のみです☺詳細は町のブライダルミューナのブログもチェック!婚活占い交流会in天王寺-大阪南河内羽曳野藤井寺松原富田林の結婚相談所(bridal-myuna.jp)お気軽にメッセージください☺公式ライン https://lin.ee/4MmFpoB
大阪南河内羽曳野藤井寺の結婚相談所町のブライダルミューナです。今日は・休会中・モチベーションが上がらない・婚活占いに興味がある・結婚相談所の活動について知りたいことがあるなどのステージにおられる独身女性の皆様へ婚活×占い交流会のご案内です。町のブライダルミューナの交流会は不定期ですが、時々会員様のご要望と、私のスケジュールとがバシッと会ったときに開催される、超貴重な交流会です^^;昨年交流会にご参加くださった会員様が今真剣交際中だったり、もう間もなくプロポーズだったり。今の状況を変えるにはぴったりな機会ではないでしょうか。このブログを読まれた方はご縁だと思います^^まずは気軽にお問い合わせください。ラインもいつでもどうぞ!
この相談所を知る
町のブライダル ミューナ
大阪府 / 羽曳野市
恵我ノ荘駅 徒歩9分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!