お見合いで会話が続く方法はコレ
目次
- お相手のプロフィールにはヒントだらけ
- 会話からお相手の性格がわかる
お相手のプロフィールにはヒントだらけ
お見合いのお断り理由が会話が弾まなかったから
交際終了の理由が会話が続かなかったから
婚活をされている方には会話が苦手な方が結構多いのです。
今日はそんなお見合いで会話が続かない!と悩んでいる方に
簡単に会話が続く秘訣をお伝えしていこうと思います!!
ぜひ、次のお見合いで実践してみてくださいね(^^)/
☆お相手のプロフィールから会話のネタを探そう
会話が苦手という方は準備不足な傾向にあります。
会話が得意な人でも初めてお会いする人と会う時には事前にお相手の情報を調べて
どんな人なんだろう?普段はどんなことをしている人だろう?と考え会話のネタをストックしていきます。
ありがたいことに結婚相談所ではお相手のプロフィールが事前にわかるので会話のネタを探し放題!
会う前からお相手の情報がGETできるなんてラッキーですね♪
では会話のネタの探し方はというと、
☆趣味から探す
例えば、趣味が「ウォーキング」だとします
会話形式でお話しますね♪
あなた
「○○さんは趣味がウォーキングとありましたが始めようと思ったキッカケは何なんですか?」
お相手
「仕事がデスクワークでずっと同じ体勢なので体に良くないと思い始めてみました。」
あなた
「そうなんですね。私も健康の事を考えてそろそろとは思っているんですけど、なかなか行動できていないんですよね。○○さんのウォーキングの頻度はどれくらいでされてるんですか?」
お相手
「そうですよね。仕事しながらだと時間を決めてやらないとすぐやめてしまいそうになりますよね(笑)
僕は仕事に行く前に毎日30分しています。
朝から頭がシャキッとしていいですよ!○○さんもどうですか?」
あなた
「わぁ~すごい!今流行りの朝活ですね!確かにたまに早く目が覚める時があってそのまま仕事に行きましたが、いつもより調子よかった気がします!私も朝ウォーキング始めてみようかな?」
お相手
「ぜひ、ぜひ!僕も最初は無理のない程度に始めたんですけど、今は始めて3か月経ったのでやらないと気持ち悪くなってきました(笑)」
あなた
「そうなんですね。3か月続けると体も慣れて来るのですね。○○さんはウォーキング中は何か音楽とか聴きながらですか?」
と、このように「ウォーキング」という一つのワードから関連して会話を引き出しならだ共感しながら進めていきます。
そして、要所要所に「○○さんは」とお相手のお名前を会話に入れてください
そうすることで親近感が湧き、自分に興味持ってくれているんだなと感じてもらえます。
会話からお相手の性格がわかる