結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サロン なぎの樹
元ウエディングプランナーが出会いから結婚までトータルサポート
こんにちは。今朝のサッカーワールドカップの結果に興奮気味の大橋です。すごいですね~!!”無敵艦隊”と言われるスペインに日本が2─1で逆転勝ちし、2大会連続で決勝トーナメント進出を決めました。日本中が歓喜の声でどよめきました。強豪がひしめくグループを1位通過した日本に惜しみない拍手を送りたいです。朝早くから起きてLIVEでご覧になった方は寝不足気味ですよね~!!ニュースで大逆転劇のVTRが流れていて、選手のインタビューや過去の映像も放送されていました。その中でも、私の印象に残ったのが長友佑都選手でした。コスタリカ戦で敗れた後のインタビューで『もうポジティブに変換してます。僕にはスペイン戦で「ブラボーー!!」と叫んでいるシーンがおりてきたんですよ~!!』と。凄い!!現実になってる~!!と思いながら、婚活も一緒だなと思いました。お見合いや交際がうまくいかなくても、いかにポジティブに次!と切り替えられるか!!そして、うまくいってるシーンを思い描く!!これが大事なんだな~と痛感しました。
こんにちは。カウンセラーの竹田です。 今日は、とー―――っても嬉しいご報告☆先日、弊社のイケメン男性がプロポーズに成功いたしました!いやぁ、嬉しい!!ホント、嬉しい☆ 彼は30代後半。お相手は30代前半のキュートな女性です。出会ったのは7月半ば。4ヶ月の交際期間を経て、プロポーズの運びとなりました。結婚相談所ツウの皆さんからは、「ん!?交際期間は3ヶ月じゃないのー?」とツッコまれそうですね。
こんにちは。カウンセラーの大橋です。いい出会いを引き寄せたいけど、実際”どうすればいい出会いを引き寄せられるの??”と思いますよね。実は、いい出会いを引き寄せるためには自分の行動が大切なんです。今回のブログでは、どんな行動をすればいい出会いを引き寄せることができるのかひとつずつご紹介していきたいと思います。恋愛は人によって様々です。『全然出会いがない、運命の人はいつ現れるんだろう』『将来はどうなるんだろう?毎日、家と職場の往復…』『失恋が辛い、次の彼氏はいつできるかな??』『彼氏ができなくて不安、結婚なんて遠い夢』『彼は本当にわたしの運命の人なのだろうか??』恋愛は誰しも悩んで色々考えてしまうもの。きっと多くの人が感じたことのある”いい出会いが欲しい”という思いですが、自分から積極的に行動をしないとなかなかいい出会いは掴めないですよね。どんな行動をすれば出会いをグイグイ引き寄せることができるのか…では、今から理想のお相手を引き寄せる方法、心構えについてご紹介します。【自分を磨くこと】いい出会いを引き寄せるためには、自分磨きをすることです。自信をつけるためには自分を磨く必要があります。自分磨きというと外見を磨くイメージを持つ方も多いと思いますが、内面を磨くことも大事です。自分のことを認めて、心の中にぶれない軸を持つことも”自分磨きの方法”になります。素敵な人と出会えない…と思う方は、あなたがお相手から選ばれる対象として見られていないから。あなたが思う理想の人にとって、あなた自身は魅力的な人ですか?釣り合っていますか?自分を見つめ直す事も大切です。他人は変えられないけど自分は変える事ができます。他にもご紹介していきますが、全て試さなくても「これなら自分にもできるかな?」と思えるものだけ試して頂ければと思います。チャレンジをしてみることで、いい出会いがたくさん引き寄せられるかもしれません。
こんにちは。カウンセラーの竹田です。誰しも一度は「女性にモテたい!」と思ったことがあるはずです。そうは言っても、なかなか思い通りにならないもの…。今回は\モテる男性の共通点/をご紹介します。できることから取り入れて、ぜひ婚活で生かして下さい!モテる男性の特徴といえば、イケメンで高収入・高学歴というイメージでしょうか?いわゆる「3高」ですね。\3高とは/高収入高学歴高身長3つも揃えば人気なのは当たり前。でも、最近の女子のお好みは見た目や条件ではなく、人柄や性格を重視する傾向にあるのだとか。少し前の話ですが、結婚相手への望む条件は「YSK」と婚活界ではざわつきました。Y…「優しい」S…「自然体でいられる」K…「価値観が合う」なかなか強引なところもあり(苦笑)きっと「3高」ほどは浸透はしないだろうけども一理ある!と思います。イマドキの女性たちは、「優しくて、一緒に居て自然体でいられる居心地のいい人」をお求めのようです。
こんにちは。カウンセラーの大橋です。日に日に寒くなってきましたね~!!体調崩されていませんか。先週、20年前に結婚式のお世話をした新郎様にバッタリ会いまして『わぁ~!!川越さーん!!(大橋の旧姓)会えて嬉しいです!!』とテンション高く声をかけて下さいました。覚えていて下さったのが嬉しくて、ついついお子さんの話や今のお仕事の話等で盛り上がり、最後に新郎様から『いや~!!川越さんに担当してもらったから今、幸せいっぱいです。感謝しかありませーん!!』と言われました。プランナー冥利に尽きます(涙)ありがとうございます。これ以上の喜びはありません。幸せいっぱいの新郎様にお会いして、ますます多くの方のご縁を紡いでいこうと決心しました。改めて、”結婚”っていいものです。婚活をしていると色々な悩みが出てきたり、迷ったりする事があります。私たちがそのお悩み解決の一助になれれば幸いです。婚活がうまくいかないと、このまま自分には一生結婚相手と縁がないのではないかと不安になってしまいますよね。でも、運命の人は必ずいると私は信じています!!婚活がうまくいかない時にどんなことをしたらよいのでしょうか。婚活がうまくいかないという状況に陥るのは男性にも女性にもあり得ることです。しかし、その対処法は男女で少し異なります。男女それぞれに向けて例をあげながらお話したいと思います。
こんにちは。カウンセラーの竹田です。今日は、悩める女性に向けてお話したいと思います。理想の結婚像は人それぞれですが、「将来的に結婚したい」「家族が欲しい」、「子どもが欲しい」と思っている女性は多いのではないでしょうか。漠然と「いつか結婚したい」と思っているだけでは、結婚のタイミングを逃してしまうことも…。実際、結婚願望はあったのに、気づけば、今もなお独身という方は珍しくありません。「今は結婚のタイミングじゃない…けど、いつかは結婚したい」そう思っている女性のみなさんへ、今のうちから意識しておいてもらいたいことをお伝えしていきます。
こんにちは。カウンセラーの大橋です。前々回、『婚活がうまくいかない方へ』というブログをお届けしました。婚活がうまくいかない方に多い原因をいくつかご紹介しましたが、心当たりがないか、今までの行動を振り返るきっかけになりましたでしょうか。前回の内容は『婚活がうまくいかない原因』は・プライドが邪魔をしている・婚活をする方法が間違っている・結婚相手の条件を絶対に曲げないでした。自分に当てはまった項目と照らし合わせながら、今回も婚活がうまくいかない理由を紐解いていきましょう。早く結婚したい気持ちがあるし、マッチングアプリや新たな出会いの機会も積極的に増やしているはずなのに、なぜかうまくいかない。。。婚活がうまくいかない時は自分が劣っているのではないかと落ち込んでしまう。でも決してそんなことはなく、ちょっとしたことで状況は大きく変わります。婚活がうまくいかない方に共通する原因は他にもありますので、その理由をご紹介していきたいと思います。【恋愛における相手を選ぶ基準】男性は「一目ぼれ」、女性は「内面重視」男性と女性では恋の相手を選ぶ基準が違うと言われています。男性は、見た目を重視するため、一目ぼれをすることも多いのだとか。女性は、本能的に自分と子どもを守ってくれるかどうかを判断するのだそうです。誠実な相手を求めるので、男性の内面を重視する傾向があるようです。「女性はおしゃべり」言語能力・非言語能力が高い!皆さんは、とりとめのない話をしていて、気づいたら何時間も経っていた……という経験はありませんか?これも、女性の特徴。女性の脳は、男性の脳よりも言語野(ことばの理解や表現をつかさどる脳の部分)でのドーパミン濃度が高く、細胞数も多いと言われています。そのため、男性よりも言語能力が高い傾向があると言われているそうです。また「非言語能力」が高いとも言われ、いわゆる「察する」ことが得意との事。相手の言い回しや、態度の変化に敏感なので、周りと協調するのが上手な場合が多いようです。【男性と女性の違いを意識すれば、恋愛関係はうまくいく】男性と女性の違いを意識して、大切なことは「こうあるべき」という考え方をやめること。男女の心理を知る事がとても大切です。男女の考え方の特徴を知っておけば、相手への効果的なアプローチ方法が見えてきます。男性のコミュニケーションや人間関係は、目的達成の手段であること。恋愛対象に見てもらうには、外見も大切だということ。そして「察して」は無駄だということ。きちんと言葉で伝える事。言わなくても分かっているだろうは分かっていない。良好な関係を築くために、男性心理を頭に入れておきましょう。
こんにちは。カウンセラーの竹田です。今日もブログに遊びに来て下さって、ありがとうございます。 突然ですが、「お見合いの流れ」ってご存じですか?会う前にお相手のプロフィールが細かくわかるのが「お見合い」のいいところ。写真とプロフィールを見て、「なんかいいかも!?」「気が合いそう」「優しそう」…等と好感も持ってお見合いを申し込む方が大多数です。(なかには、譲れない条件がある方もいらっしゃいますが…)お会いする前から(程度の差はあれ)お互いに「会ってもOK」と思っている方同士が、お約束場所で1時間程度お茶するのがお見合いの一般的な流れ。それなのに・・・・「お会いしたら印象が違った」・「フィーリングが合わなかった」とか、・「価値観が違った」などの理由でお断りされる。そりゃ、会わなきゃ分かりませんが、フィーリングが合わないとの理由でお断りされる方が陥りがちなことを3つご紹介します。
こんにちは。カウンセラーの大橋です。婚活を頑張っているのに、結婚に結び付く相手と出会えない、出会いがあってもなかなか進展しないという人が多いのではないでしょうか。婚活がうまくいっていない方に読んで頂きたいので、今回はうまくいかない理由について書きたいと思います。婚活がうまくいかなくて疲れた時は婚活のやり方を見直すタイミングです。婚活がうまくいかないという経験は、男性にも女性にも必ずあると思います。婚活がうまくいかないと悩む男性、女性に向けて、見直すべき婚活の進め方についてご紹介したいと思います。
こんにちは。カウンセラーの竹田です。今日もブログに遊びに来て下さり、ありがとうございます。 さて、前回のブログでは「婚活パーティでモテる男性」についてお伝えしました。今回は女性編です。 婚活パーティに参加するメリットといえば、「限られた時間に多数の異性と出会えること」でしょう!それゆえ、パッと見てカッコイイとかカワイイとか「見た目」がいい人が有利。つまり、「第一印象がいい人」にもっていかれるんです。婚活パーティでは、コミュ力高い人もモテます!限られた時間内でも会話が弾んだり、リアクションがいいと「楽しかった。また会いたい」と思ってもらいやすいですよね。 見た目がよくて、コミュ力もあれば、婚活パーティに参加せずともご縁がありそうですが、ポイントは、男性が何目線でお相手を探されているかということ。\女性のみなさーん!注目です!/男性は女性の何をみていると思いますか?彼女探しが目的で参加されている方もいらっしゃいますが、結婚を見据えて、「未来の奥さん」候補を見つけに来られている人が多いということも、認識して下さい。
この相談所を知る
婚活サロン なぎの樹
宮崎県 / 宮崎市
宮崎駅 徒歩8分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!