結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みえ婚
結婚は人生を豊かにする!
先日、「三重仲人の会」に出席してきました。この会は毎月1回行われているもので、仲人同士で情報共有をしたり、会員様へのお見合い情報を交換したりしています。先輩カウンセラーさんのお話は、生きた情報の宝庫。タメになることばかりです。普段はなかなか直接お会いすることがないので、ここでお話できることがとてもいい勉強になっています。会員様が成婚に向かうためなら、普段の表の活動はもちろんのこと、こっそり行う裏の活動も、とにかくあの手この手でお手伝いをしていきたい。そんな思いで動いているのがカウンセラーです。「こんなこと聞いたら笑われるかな」「まだ入会するとは決めていないから聞きにくいな・・」大丈夫です!!婚活に興味のある方でしたら、どんなささいなことでも歓迎です(^^;)お気軽にお問合せくださいね。朝倉美由紀
みえ婚のブログをご覧いただきありがとうございます。さて、いきなりですが、質問です。「SOS理論」てご存じですか?あれ?割と有名なんですけど・・ご存じないですか・・?(笑)これ・・婚活をするうえで、大事なことです。いや婚活だけでなく、人生においても大切な理論なんですよ。(そんな大げさ?!)例えば、婚活でいうならば、、、なかなか自分が思うように婚活が進まない・・そんなときは気分が落ちてきますよね。いいなと思う人に申し込みしてもいつも断られる・・私やっぱり魅力ないのかな・・楽しみにしていたお見合い期待したのに会話が盛り上がらなかったな・・私の話つまらなかったかな・・がんばってるのにうまくいかない・・なんでだろう・・(泣)もう自分は結婚できないかも・・なんて、負のループに入ってしまうこと、ありませんか?大丈夫です。だって人間だもの・・・いつも強くばかりいられるわけじゃない。そんな時は、泣いても、怒っても、愚痴っても、ヤケクソになっても大丈夫。感情にフタをしないで、素直な自分の気持ちを受け入れてあげてください。あー私、今、とっても悲しい・・めっちゃ落ち込んでいる・・人のことが羨ましい・・ネタんじゃう・・こんなに頑張っているのにうまくいかなくて悔しい・・どうしたらうまくいくんだろ・・どこを直したらいいのか自分ではわからない・・いや、直す必要ってあるのかな・・・・いろんな感情のモヤモヤをいったん全部受け入れてあげてほしいです。私は、人間関係でモヤモヤすると、独り言をいつも以上に言うようになります。「〇〇さんにイライラするのはなぜなんだろう?」(考えてみる・・)(あーそっかー・・)「私は本当は〇〇さんみたいに振舞いたいのにそれが出来ないイライラしちゃうんだ~」「それは嫉妬してるからなんだな~」「負けたくないって思ってるからなんだな~」とか。そしたら、はい、そこで終了。私ってダメだ、もっとポジティブにならなくちゃ、もっとがんばらなくっちゃ、とか一切思う必要なし。ジャッジしなくていいんです。ちょっと俯瞰で見て、自分のことを受け入れてあげるだけでいいんです。それだけで心が落ち着いてちょっと楽になります。SOS理論はS→そうO→思ったらS→そう!!そう思ったらそう!!それが現実になります。できると思ったらできる。できないと思ったらできない。そう思ったらそう、です。結婚できると思ったらできます!大好きな彼と結婚して幸せになるんだ!と思ったらできます!根拠なんてなくて大丈夫。まずは自分で決めることです。ぜひ「SOS理論」を取り入れてみてくださいね。朝倉美由紀
みえ婚カウンセラー朝倉です。「なかなかうまく婚活が進まない」というお悩みありませんか?相談所に入会されている方なら、一番簡単な解決方法があります。それは「カウンセラーを頼ること」です。「そんな当たり前のこと!?」そう思ったかも知れません。今さらですが、書きたいと思います。カウンセラーを頼ること=細かくアドバイスしてもらうこと、とイメージされるかも知れませんが、必ずしもそうではありません。カウンセラーを頼るというのは、独りよがりの活動にならないようにするためです。思い込みがあったり、固定概念に縛られていると、うまく婚活が進みません。変なプライドが邪魔していることもあります。また会員様の中には、自分で自分の魅力に気づいていない方もいらっしゃいます。自分だけで動いていると、いろんなことが気づけなかったりします。それでいいと思い込んでしまっている点があるのです。カウンセラーと話すことで新たな発見があったり、モヤモヤがとれたり、「これでよかったんだ」と自分を肯定できたり、方向性が見えてきたり、そんなふうに活用してもらいたいです。ただの世間話でも、近況報告でも、愚痴でも、(ノロケ話は大歓迎)、それがたとえクレームでも、本音を話してもらえたらと思います。あなたの素敵な部分をもっと引き出すお手伝いをさせてもらいたいと思っています。カウンセラーはあなたと一緒に成婚を目指すパートナーです。二人三脚で最短のゴールを目指していきましょう。対話でめちゃくちゃ応援できるカウンセラーになることが目標朝倉美由紀でした(^^♪
相手の話をちゃんと聴いていますか?聴くと聞くは違うんです。「聴」の漢字には「心」という漢字が入っています。集中して興味深く聴くということです。そこまで真剣な話でないときも、大切な相手の話を「聞く」ときはいつも「聴く」の意識でいたいものですね。さて、夏の話題・・・アイスクリームがおいしい季節です。デートのときに一緒に食べる機会もあるでしょう。「どんなアイスが好き?」「昔、ホームランバーのあたり集めてたよ」「31ならジャモカアーモンドファッジが好き」「ハーゲンダッツだったらどう?」などなど、アイス好きの2人なら話題が広がりそうです。こんなときでも、興味を持って相手の話を聞いてあげてくださいね。おいしいアイスの話なら自然とニコニコ笑顔になるはずです。聞いてくれることって、相手を受け入れていますよってサインなんです。それってとても嬉しくて安心することなんです。嬉しくて安心させてくれる相手のことは自然と好きになると思いませんか?あなたの話をちゃんと聞いていますよ、って伝えるのにはうなづきや表情がとても大事です。この積み重ねは、じわじわ効いて相手の心を動かします。でも意識しないと忘れちゃうんですよね。だから、無意識にできるようになるまで意識を続けていくことが大切です。ちゃんと話を聞いていることを表現してどんどん相手を好きにさせちゃいましょう♡*********************さて、ここからは話のネタにでも使ってください(笑)井村屋「あずきバー」知ってますよね?和菓子アイスの代表選手ですが、特徴的なのはその堅さです(笑)「なんでこんなに堅いん?!」「歯、欠けるやん!」って思いながらかじった経験がある人、結構多いと思います(笑)しかし、あの、ほっこりする素朴な味が、ずっと変わらない安定のおいしさです。先日知人が「あずきバーはぜんざいを固めたものなんやに!」と言ってきました。あずきバーのパッケージをよく見てみると「100%小豆.砂糖.塩でつくりました」と書いてあります。ならば、あずきバーを溶かしたらぜんざい???よしやってみよう!【結果】ぜんざい・・でした。それもおいしいやつ!!小豆がたっぷりで甘さもちょうどよかった。難を言えば・・量が少ない・・・まぁ、あずきバー1本分だから仕方ない(笑)私は、おもちをプラスして堪能しましたよ。という報告でした。ちゃんちゃん。******************暑い夏に負けずに、婚活をがんばるあなたを応援しています。なかなか出会いがなくて・・・理想の相手はどこにいるんだろう・・・そんなお悩みありませんか?あなたのお役に立てたら嬉しいです。いつでも気軽にご相談くださいね。アイス好きの朝倉美由紀でした
あきらめたら負け!オリンピックが熱い!!日本って実はこんなにも強かったんだ!日本代表選手の皆さんの活躍ぶりにはただただ感動です。表彰式で「君が代」が流れてくると、じんわりと誇らしさが沸き上がってきます。MISIAの君が代斉唱は圧巻でしたね。(私は不覚にも泣いてしまいました(T_T))コロナ禍無観客異例づくし制限づくしマイナス要素は多いけれども大会を見ていてめちゃくちゃ感じられるのは、勇気とパワーじゃないですか!!このプラス部分のみをしっかりキャッチして、自分に取り入れていきたいですね。冒頭の写真は「さざれ石」です。そう、君が代に出てくる、あの、さざれ石です。大楠で有名な三重県松阪市飯高町の水屋神社で見つけました。細かく小さな石が、長い年月をかけてくっつき、一つの岩石となった形なんです。さざれ石は神霊の宿る石だと信じられてきました。日本各地にさざれ石をまつっている神社がたくさんあります。そんな神社巡りデートも楽しそうですね。今、婚活がうまくいかなくて、ちょっぴり凹んでいるあなた大丈夫ですよ!そんなこと、あるあるです!疲れたら少し止まっても大丈夫ですから、前だけは向いていてください。エネルギーがたまったらまた歩きだせます。オリンピック観戦をして、勇気とパワーをもらってくださいね。朝倉美由紀
「感謝を気持ちを持つことが大切」よく言われます。「そんなことわかってる」って人は多いと思います。私もそうでした。先日とある勉強会に参加したときのことです。「今感謝していることを10個書いてください。はいスタート!」とワークとなりました。楽勝!楽勝!と思って書き始めたのですが、あれ?書けない・・・え?進まない・・・結局、時間内には7個しか書けませんでした。いくらでもスラスラ書けると思っていたので、ショックでした。〇ご飯が美味しい〇ぐっすり眠れる〇体がどこも痛くない〇今日も家族と会話できた〇好きな仕事をがんばれている・この辺りまではスラスラ書けたのですが。。・日々、当たり前に思っていることは全然当たり前ではなく、実はキセキの連続だったりします。何かがもし欠けたら、うまく回らなくなるのです。・〇水が自由に使える〇電気がすぐ使える・これらも当たり前ではないのです。(私は書けていなかった・・・)〇自分のことを支えてくれる人がたくさんいる・振り返ると本当にそうです。支えがあるからがんばれているのです。・これ、もしお見合いの時ならば、どうでしょうか?お相手が自分との時間を作ってくれたことに対して、まずは感謝したいと思いませんか?たとえ「この人違った」と思ってもです。相手が申し込んでくれなければ、相手が受けてくれなければ、この瞬間はないのです。婚活をがんばっている方たちにとって、一つ一つの出会いの時間は貴重な経験値となっていきます。お相手はその機会を作ってくれているのです。そんな考えが持てれば、相手のいい点をいっぱい探すことが出来ますよね。人の悪い点ばかり探す人より、いい点を探そうとする人の方が魅力的だと思いませんか?その上でOK,NGを判断してもらいたいです。その積み重ねこそが、幸せな未来へのご縁を引き寄せることになるのです。あなたが今感謝していることは何ですか?10個3分以内に書きだせるかどうかトライしてみてください。書けても書けなくても気づきがあるはずです。朝倉美由紀
突然ですが、スタバ行きますか?私は結構好きでよく行きます。スタバが好きな理由1.集中できる家では集中できなくてなぜかスタバでは集中できる。なぜだろ・・なぜかしら・・・?私は資料づくりをすることが多いです。パッと見渡すと、仕事してる人、勉強してる人、読書してる人、がたくさんいるので、勝手に仲間感を感じています。2.ドリンクが豊富その日の気分で好きなドリンクを選ぶのが楽しい。カフェインを控えたいときには、デカフェのたっぷりサイズにします。3.フードも好きキッシュは美味しいし、ワッフルもいける。ワッフルには50円追加でホイップクリームを必ずつけています。そんなスタバで期間限定商品が話題となっています。47都道県別JIMOTO(地元)フラペチーノ!我が三重県は、三重伊勢茶&シトラスやに!フラペチーノ伊勢茶の緑色は、三重の豊かな自然シトラスのオレンジ色は、三重県民の暖かい人柄をイメージしているそうな。。。なかなかええやん♪♪ちなみにお隣の愛知県ではモーニングサービスの小倉トーストからの発想で、「あんこコーヒーフラペチーノ」だそうです。それもおいしそう♪さて、あなたのご当地はどこですか?デートの際には、スタバで地元フラペチーノを頼んでみるというのはどうでしょうか?同じ県民同士なら地元愛を語り合ってください。県をまたいでいるカップルなら、どっちがおいしいか比べるのも楽しいですね。2人のおしゃべりの時間が、嬉しい楽しい大好きな時間となりますように・・・交際中の皆さんを応援しています♡スタバ好きの朝倉でした。みえ婚 https://miekon.jp みえ婚無料カウンセリング https://miekon.jp /reservation/みえ婚社長ブログ https://miekon.jp /miekonblog/
みえ婚カウンセラーの朝倉です。私たちは毎日誰かとコミュニケーションをとって生きています。プライベートでも仕事でも。それが伝達である場合、例えば・・・今月の売上高を上司に報告する場合なら数字で報告しますよね。これは誰が言っても、誰が聞いても同じ値、数字として伝わります。では、感情の場合はどうでしょうか?「嬉しい」「楽しい」「悲しい」「腹が立つ」「感動した」「苦しかった」・・・生きているといろんな感情がわいてきます。私たちは、自分の心の中で感情が動いたときに、伝えたくて、話したくなるのだと思います。でも、その感情を伝えるのには、言葉が足りていないことが多いんです。上の写真を見て、あなたが感じたことを教えてください、と言われたらなんと答えますか?※このお花は何の花なんだろう?※もらったのかな、それとも誰かにあげるのかな?※きっとニコニコ笑顔でいるんだろうな※セーター着てるから冬なんだ※もしかしたらお母さんにあげたくて集めたのかも※ほのかな香りがするんじゃないかな※小さいころを思い出すな懐かしいな※これでアクセサリーが作れたら素敵だななどなど、、考えたらもっといろいろありそうです。写真を見て想像することで、感情が動きます。「嬉しい」感情を伝えたいとき、「嬉しいです」だけでは、どんなふうに嬉しいのか、どの程度の嬉しさなのか、わかりません。自分だけがわかっている状態です。そういう私はしょっちゅう失敗しています。相手はきっと察してくれるだろう、とか、普通こうするよね、って勝手に思ってしまって、行き違ってしまったり、イヤな気持ちになってしまうことがあります。そもそも「普通」ってどういうことでしょう?自分にとっての普通が、相手にとっての普通とは限りません。感情の動きって、とても豊かで種類は無限大。それを表すには、私たちは言葉が圧倒的に足りていないのです。だから、自分が大切にしたい人には、たくさんの言葉を使って伝え続けていくことが大事なんだと思っています。「わかってくれない」のは、伝わるように伝えていないからかも知れません。決して伝えることをあきらめてはいけないのだと思います。朝倉美由紀みえ婚 https://miekon.jp みえ婚無料カウンセリング https://miekon.jp /reservation/みえ婚社長ブログ https://miekon.jp /miekonblog/
みえ婚カウンセラーの朝倉です。ミドル・シニア世代の方のご入会が増えてきました。皆さんおっしゃるのは、「老後が一人だと寂しい」「家で一緒にご飯を食べる人がいてほしい」「毎日の何気ないひとときに幸せを感じたい」ということです。お金があっても・・・時間があっても・・・健康体であっても・・・人は誰かと繋がることで幸せを感じる生き物なのだと思います。コロナによる不安もあるからこそですね。誰かがそばにいてくれるってどれほど安心できることでしょう。パートナーと共に時間を過ごすということはいろんな感情を共有するということ。今、みえ婚で活動をがんばっていただいている50代60代70代の方は、とてもエネルギッシュでとても積極的に活動をされています。どの方も人生経験が豊富なので、対応力やコミュニケーション力が素晴らしいなと感じています。きっと早い段階で、最良のパートナーとご縁を結んでいただけるのではないでしょうか。ミドル・シニア世代の皆さん!「もう年齢がいっているから無理」「今さら婚活なんて恥ずかしい」なんて思わないでください。気になるけど聞けないな~なんてことも、お気軽に一度お尋ねくださいね。朝倉美由紀みえ婚 https://miekon.jp みえ婚無料カウンセリング https://miekon.jp /reservation/みえ婚社長ブログ https://miekon.jp /miekonblog/
みえ婚カウンセラーの朝倉です。婚活女子必見!!「お見合いで男性からOKをもらうコツ」これがわかっていれば相手からOKがもらえます(たとえ自分の返事はNGでも、です)男女間の関係は、まさに異文化コミュケーション不安になったり、どうしてわかってくれないの?とイラだったり、落ち込んだり・・・そんな経験ありませんか?それは男性脳、女性脳、の違いがあるからなんです。どう違うのか?男性脳は、視覚情報で影響される割合がとても大きいです。目から入ってくる情報です。ですので、プロフィール写真や、第一印象がいかに重要か!ということです。まずはここに全力集中しましょう。(第一印象のつくり方についての過去記事を参照してください)「人は見た目が10割」-2021年06月22日|みえ婚の婚活カウンセラーブログ|日本結婚相談所連盟(ibjapan.com)
この相談所を知る
みえ婚
三重県 / 四日市市
JR富田駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!