結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジコンシェルジュ横浜
20代30代💗ワンランク上の結婚に繋がる婚活をサポート!
この時期女性のみなさんは今年はどんなチョコレートを誰にあげようかなぁって決めきれない方も多いのではないでしょうか?手作りチョコレートもいいけど、うまく作れるか不安だし~、忙しいし~って方はデパ地下に行ってみることをおすすめします。この時期のデパ地下はトレンドや人気のチョコレートがわかるし、たくさんの中なら選べるところがいいですよねー♡そんなお困りの方へ私のおすすめチョコレートを紹介します♪個人的な好みにはなりますがお役立ち情報になったらうれしいです。
男性から性格が可愛いって思われるには、どうしたらいいでしょうか?先日、アラフォー女性からこんなご相談を受けました。男性が言う可愛い女性・男性からモテる女性は必ずしも外見が美しいというだけではありません。周りに決して美人ではないんだけどモテる女性っていませんか?彼女たちに男性からモテる女性のヒントが隠されていますので、観察してみるのもおすすめですがわたしが考える性格が可愛い女性の特徴をお伝えしたいと思います。・よく笑う・わかりやすい・甘え上手男性から見て可愛い女性というのはまず明るく話しやすく笑顔が多い。そして、話をしていてリアクションを素直に表現していてわかりやすい。頼るときには上手に男性に頼ることができる女性です。リアクションが素直というのは、いいことをされたときは「ありがとう」「うれしい」、感動したときは「すごい」、嫌なことをされたときは「悲しい」などはっきりと自分が感じた感情を素直に相手に伝えることができる人です。甘え上手というのは、例えば困っているときに男性から「大丈夫?俺がやろうか?」などと言われたら素直に「ありがとう」と言えて「じゃあ、お願いしていい?困っていたからすごく助かったー」などと素直に喜べる人です。
「もしかして結婚ラッシュにのりおくれてる?」30歳になる前って誰しも考えることなのではないでしょうか。2020年の厚生労働省「人口動態統計」では女性の平均初婚年齢は29.4歳男性の平均初婚年齢は31.0歳東京が最も高く、夫32.1歳、妻30.4歳結婚する年齢は人によってそれぞれ考え方はありますが、日本での初婚平均年齢は年々上がっています。晩婚化ですね。2000年のときは男性は28.8歳、女性27歳約20年で約3歳上がっています。確かに20年前だったら平均だけ見ると29歳だと遅いのは事実。でも、このご時世29歳で結婚に乗り遅れたと卑屈になってしまうのはまだ早いと思います。29歳で結婚したいと思ったらそれがあなたの適齢期なんですから。ちなみに私の場合、33歳で第一の結婚したい波がきました。これは単純に周りの友人が結婚し、幸せそうだったから。でも当時は自分のしたい結婚について漠然と考えていたので、結婚につながらない恋愛ばかりで、楽しかった仕事が第一優先。第一の波では結婚しませんでした。38歳で第二の結婚したい波がきて、このときは絶対結婚したいって心の中で決めてたんです。そこからどうしたらアラフォーで理想に近い人と出会えるかを考えて、行き着いたのが婚活アドバイザーの手厚いサポートのある結婚相談所でした。というわけで私の場合は、39歳から本気で婚活をスタートし、41歳で結婚しました。結婚はあなた自身のこと。周りの目や世間体を気にしすぎることなく、結婚がしたいと思ったときに本気で行動することがはじめの一歩ですよ。
私自身アラフォー婚活の経験者。あの頃を思い出すと、道端で声をかけられたり、バーで声をかけられたりすることはすっかりなくなり、知人・友人から誘われる合コンや飲み会の数も減り、アプリ婚活や婚活パーティーを中心に活動していました。結婚相談所で活動する前はまったく良い出会いにつながらず、時には傷つき、苦労してました・・・(涙)。アラフォー女性は、恋愛も仕事もある程度経験し、酸いも甘いも知っている年齢なので、物事を達観している傾向にあるので、どこか冷めている態度をとったり、横柄な態度をとってしまったり、上から目線で発言をしてしまったりしまいがち。私もそんなところが少なからずあったので、よく仲人さんから、「お見合いやデート中には、お相手から嬉しいことをされたら言葉にして感動を伝えてね」、と男性が喜ぶ「恋愛さしすせそ」をたたきこまれていました。
お見合いや交際中・・・「緊張してうまく話しができない」「話すことを前もって考えているのに話が弾まない」「質問はしているのに話が展開しない」と思ったことはありませんか?結婚相談所での出会いは、お見合いから始まり「もっと話が聞きたいな」、「会いたいな」という想いが高まって恋愛・結婚に発展していくので、お見合いや1,2回目のデートではまだ会話がぎこちないことがほとんどです。「会話が合わないのであればそもそも価値観が違うのでは?」とお見合いや数回のデートであきらめてしまってはもったいないです。あきらめてしまう前に是非試してみてほしい会話術をご紹介します!プレ交際中は自分からお相手のことを知っていくために、好感を持ってもらえるように身だしなみに気を付けたり、デートには遅刻をしないようにしたり、連絡をまめにしたり、少しの努力も必要です。その中で必須な要素がお相手と楽しく会話をすることです。会話が楽しくないと交際も続かないですよね💦そんな悩みをお持ちの方に、少しだけ意識することで会話を広げられる方法があります。
結婚相談所でお見合いしてそもそも恋愛感情がない人と仮交際して結婚なんてできるの?こんな疑問をもっている結婚したい男女の皆様は多いのではないでしょうか。結婚相談所での婚活では、お見合いでのマッチング↓仮交際スタート↓真剣交際スタート↓理想的には3カ月後にはプロポーズとなるわけですが、お見合いで初めて出会った二人が仮交際になってもデートをすぐに楽しめるようになるには少しの努力が必要です。お見合いでお互い一目ぼれだったら話は別ですが・・・まだよそよそしい仮交際をどのように進めていけば真剣交際にいけるのでしょうか?
結婚相談所で婚活をはじめて色々な方とお見合いをしても交際につながらないと、「なかなか自分にぴったりの方がいないからお見合い相手の条件を下げるべきか」悩むことありますよね。この「条件を下げる」という言葉と考え方について、「条件は下げるのではなく、広げるもの」なのではないかと思うのです。婚活を始めるときは、・年収が○○以上・仕事は○○・身長は○○cm以上・趣味は○○をしている人・ファッションセンスがある・おしゃれ・話しが合う・価値観が合うなどなど・・・誰しも理想のお相手を想像してたくさん条件を考えます。現実の自分の状況や容姿・生活習慣などは忘れ、自分の理想のお相手を頭の中だけで作り上げてしまうのです・・・。それで、この条件に合っているかどうかだけをお見合いで判断してしまい、気が付くとお相手の悪いところを探して、良いところに気づかなくなってしまうのです。すると、何が起こるかというと・・・「これでなきゃだめ」という意識になって、素敵なお相手だったとしてもたった一回のお見合いで条件にパーフェクトに合わないとNO返答を出してしまいます。交際にもつながらずお相手の新たな面を発見することなく、お見合いで終了になってしまうのです。結果、自分に合ったお相手に出会えないと思い始める・・・こんなのもったいなーーーい。
いやー!おどろきました!あまり明るいニュースを聞かないこの時期にとっても明るく、おめでたいニュースでした。本当におめでとうございます。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/105247 この記事を読んでいてすごく共感したポイントが2つありましたー。
先月40代男性会員様が交際3カ月でめでたくご成婚されました。コロナ禍の約半年前の入会面談で 「仕事運しかないんです・・・。」と自信なさげだった彼に「そんなこと言っちゃだめですよ~、入会されただけでも運をつかむための第一歩を踏み出しているんですから。」と言ったことを今でも鮮明に覚えています。そんな彼がスピード恋愛結婚を実現されたのです。
長かった一都三県の緊急事態宣言が解除になりましたね。解除はされても不要不急の外出自粛は継続されますから、まだまだ人と会う機会はコロナ禍前のようには増えません。そんな外出自粛期間が長くなり、「一人は寂しいな」「一人は心細いな」と感じている方は多いのではないでしょうか?先日ニュースで、昨年50歳でご結婚されたナインティナインの岡村隆さんが奥様が背中にクリームを塗ってくれたときに結婚の幸せを感じた、という記事を読みました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5bc8ec263f51f5115799f13b0d9be79127ff2538 結婚して2人で生活を始めたからこそ感じられる幸せをリアルに話されていて妙に納得しました。芸能人のように華やかな世界に身を置き、独身を謳歌し、生涯独身で不都合のなさそうな方でも結婚生活の中での何気ない瞬間に幸せを感じるものなんですね!
この相談所を知る
マリッジコンシェルジュ横浜
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!