縁サポート Jin

『寄り添うパートナーを見つけてほしい』この想いが原点です

フェリア2月5日号「結婚を決める時の心得は?」

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 結婚準備
縁サポート Jin「フェリア2月5日号「結婚を決める時の心得は?」」-1

目次

  • 結婚を決める時の心得について回答させていただきました!
  • どんな人にでも結婚する時は多少の不安はあるものと言うけど
  • 離婚だけはしたくない…。結婚前に見極めるポイントは?
  • みんなが言う結婚の決め手って、何が一番多いの?

結婚を決める時の心得について回答させていただきました!

「結婚」を決める時、「失敗したらどうしよう」と不安になるといったご質問ですが、ネガティブな方にフォーカスするのではなく、うまくいくにはどうしたら良いか、プラスに考えてほしいです。

不安の原因は、お互いに話ができていないことにあります。しっかりと話をして、共に歩んでいけるかの判断ができれば、結婚に「納得感」と「覚悟」が生まれます。自分の中の不安要素を分析し、相手に伝えてみませんか。そしてもし相手に何かを求める気持ちがあれば、求めるよりも、自分に何ができるかに目を向けましょう。

成婚者に結婚の決め手を聞くと、要望や条件よりも、「居心地の良さ」を挙げる人が多いです。相手に依存せず、自分の気持ちを優先して決断しているのです。受け身ではなく寄り添うことで、一緒に成長し、関係を育める相手であるかを見極めましょう。

結婚は、愛を学び、自ら成長するための機会ととらえ、主体的に動いて寄り添えるパートナー見つけてほしいです。

どんな人にでも結婚する時は多少の不安はあるものと言うけど

・そんな状況で結婚って決めても大丈夫なの?何とかなるものなの?

・結婚は勢いが大事って聞くけど…本当にそれで大丈夫なの?

お互いに色々話ができていないことが不安の原因です。

しっかり話をして、共に歩いていけるかの判断ができると結婚に対して納得感と覚悟が生まれます。

不安があれば、何が不安なのかよく分析しましょう。そしてお相手に伝えてみましょう。

また、お相手に何か求めている気持ちがあるとしたら、求めるのではなく、自分が何ができるかに目を向けましょう。


離婚だけはしたくない…。結婚前に見極めるポイントは?

失敗してしまうかもとネガティブなほうにフォーカスするのではなく、うまくいくようどうしていこうかとプラスのほうに是非フォーカスして考えて欲しいです。

そして何度も言いますが受け身ではなく、お互い一緒に成長して育てていけるかどうかが見極めのポイントです。

みんなが言う結婚の決め手って、何が一番多いの?

成婚した方に聞くと、要望や条件などが決めてとなってという訳ではなく、多くの方がただ「居心地が良い」という言葉をよく聞きます。

結婚は、愛を学び、自ら成長するための機会ととらえ、主体的に動いて寄り添えるパートナー見つけてほしいです。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

縁サポート Jin

4.6(35)

鹿児島県 / 鹿児島市

鹿児島中央駅 徒歩3分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

縁サポート Jinの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案