結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。結婚したい。幸せになりたい。そんな人で、かつストイックな性格だと、とにかくたくさん出会うということに意識がいくと思います。そして、出会い、お見合いの数をこなす。ストイックだから、ここはめっちゃがんばれてしまいまいす。そして、人によっては5人と同時仮交際・・なんてことも起こります。たくさんあっているのだから、その分いい人と出会える。そう思って頑張るものの、どこかで気づきます。あれ?出会えば出会うほど、先細っていく感じがする・・こんな状態になってしまっていませんか?
こんにちは。名古屋寺婚Mark(マーク)の丹羽です。今回は、結婚相談所にはろくな男女がいないのかどうなのかを、実際の会員情報を毎日チェックしているカウンセラー目線でお伝えしたいと思います。
先日対人関係が楽になる【個性心理學】を見ていただける方とコラボしランチ会を開催しました!参加いただいた方の個性を読み解かしていただきながら楽しくランチ♪ご参加いただいた方のアンケートの一部をご紹介↓人数が減り主催者側としては寂しかったかもしれませんが逆に少人数でこじんまりと打ち解けやすい会になったと思います。 料理も美味しく、とても楽しく過ごせました。 ちょっと時間的に物足りない感じもありましたが、だからこそもっとやってもらいたい、もっと他の人とも繋がりたいという気になりました。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました✨楽しんでいただけたみたいでよかったです☺今後も皆さまに参加していただいてよかった✨楽しかった♪と思っていただけるイベントを色々開催していきたいと思っております❤よろしくお願いいたしますm(__)m
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活では、お見合いでお会いしたお相手と交際が出来る期間には制限があって、その期間は原則として3ヵ月迄となっています。予め3ヵ月でお見合いでお会いをしたお相手と成婚の決断をしなければいけないということが分かっているなれば、逆算をして1ヵ月目には何をして、2ヵ月目、3ヵ月目には何をするべきかは考えれば分かると思います。3ヵ月でご成婚をする場合、お見合いから最初の1ヵ月ぐらいで1対1の交際となる真剣交際に入る必要があります。2ヵ月目に将来の擦り合わせをして頂き、大方二人のことを理解し合って実質的な決断をしていきます。2ヵ月目の終わりぐらいから3ヵ月目の前半ぐらいにプロポーズをして頂いて、ご成婚という流れになります。しかし、仮交際から真剣交際に入るタイミングが遅れてしまっている人もいらっしゃいます。どちらか一方が真剣交際に進みたいと思っても他方が承諾をしない限りは次のステップに進むことが出来ません。決断の先送りということで、同時交際をもう少し進めていきたいという考えなのか、仮交際の期間がダラダラと伸びってしまうことがとても多くあります。結婚相談所では、交際期間が長引く場合、特に4ヵ月以上の期間交際をしていると、徐々に破断リスクが高まると言われています。そもそもお見合いからご成婚までの期間は原則3ヵ月迄と言われており、その期間でご成婚まで持っていかなければならないにも拘わらず、ズルズルと伸びてしまい4ヵ月、5ヵ月と長引いてしまうケースは早期に確認をした方が良いと思います。百歩譲って真剣交際に進んでからの交際期間が長引く場合は仕方がないと思っています。一方で、仮交際の期間が長くなり、なかなか真剣交際に入って頂けない場合は、少し考えなければなりません。要は、他のライバルがいて、1人に絞り込めないがために期限を設けて引っ張りたいということだと思います。仮交際の期間が長くなると非常に危険なのが、結婚相談所の高齢出産になります。まずは安静にしてご成婚をして頂きたいと思っています。
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。婚活をすれば、すぐに良い出会いがあって好きになって結婚できる!自分の一番身近な存在である「両親」が結婚をしているので、そのうち結婚できるだろう。そう思っている方が多いからこそ、上手くいかなかった時のダメージは大きく、結婚できないかもしれないと思ってしまいます。そんな経験が続いてしまうと、相手から全否定されている気分になりネガティブ思考になってしましまいます。「ネガティブではダメだ!!」そう考えて、無理やりポジティブな思考に変換しようとする方もいますが、そこが婚活が上手くいかない原因ではないこともあります。でも、婚活をどんなに頑張っていても結果に結びつかないことがあります。悲観的になり自信が持てなくなり、本来は終わりのあるはずの婚活が先の見えないトンネルのように感じて「婚活疲れ」になるケースはあります。マラソンでもダイエットでも勉強でも言えることですが、先の見えないものを続けること心理的な疲労感が増加します。つまり、婚活疲れの正体はネガティブな思考ではなく、先の見えない活動をしていることが原因だったりすることもあります。
第一印象は「見た目」と「話し方」で97%が決まります。メラビアンの法則によると、55%の方は「見た目」で人の印象を判断しています。「人は見た目ではない」と言う人こそ、自分の身なりが整っていません。気づいていないのは自分だけだという事です。身だしなみとおしゃれは、似ているようで意味が全く違います。「おしゃれ」は自分の為にする事ですので、お好きにおしゃれを楽しむのは自由です。ですが「身だしなみ」は自分の為ではなく、お相手の為にする事です。お相手の方に対して失礼に当たらないか、一緒にいて恥をかかせない服装であるか。自分が良ければそれでいいという考えの方は、残念ながらこれから婚活をスタートさせようとか、婚活を始めたばかりの方なら、今すぐ気持ちを入れ替える事です。 婚活にご縁がなかった方や、人に感心がない方が口を揃えて言う言葉が、「自分にお金をかけるのはもったいない」「誰も自分の事なんて見ていないから、洋服も持ち物もいつも同じもので構わない」と言っているから、当然の因果となっている訳です。 「人は見た目ではない」とは綺麗事であり、婚活は就活と一緒だと考えている私としては、自信がないなら尚更「見た目に全力を尽くそう!!」と言いたいのです。自分にお金をかけましょう。自分を磨かないで人を振り向かせる事が出来るでしょうか。もちろん同時に内面も磨く必要がありますが、不思議と身だしなみが整うだけで内面も整ってきますので、ぜひ自分にお金をかけて自分磨きをしましょう!
こんばんは☺結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。 https://www.kind-t.com もうすぐ♪成婚退会な女性会員さんは39才の弁護士さん事業所得1100万円以上のかたと真剣交際中💗なのですが女性会員さんはなんと36才で!大卒じゃなく短大卒業!です。とても有り難い!ご縁の彼女との出会いはこの時でした!アメーバブログに書いていました!クリック↓ https://ameblo.jp/kind -t/entry-12631314725.htmlそうなんです可愛い外見ではありますが結婚相談所に入ってられる女性は凄く可愛い💗美人💗が本当に沢山いて彼女は特別ではないと思います!それでも特別可愛いのは「性格」で協調性があり相手の気持ちを考えて相手が嫌だと思うことは言えないタイプとても人が良くて!大丈夫?と心配になる感じのところもあります!私は女性会員さんのお写真の撮影に同行出来る時は一緒に行って、撮影の後にお茶とケーキか時間に依ってはランチをご馳走したりするんですが、その時に証明書類や入会金等お預かりしたり彼女とランチに行ったら1番リーズナブルなランチを注文されていたのを後で気が付いて、気を使ってくれたのだなあと思いました!なので、私も気になるしとても、好きだと思える性格でして!そんなところがお相手も好きになられたのだろうと思います。自己を主張し過ぎるよりは(^_^;)相手に合わせてあげる強さや優しさが良いご縁を引き寄せることもあるのだろうと思いますしきっと、お世話をする側の人間の気持ちも引き寄せるのだろうと思います。「嫌われる勇気」と言う題名の著書がありますがきっと、人に嫌われると良い運も引き寄せられなくなるのではないかと思うんですよだから相手の気持ちになって合わせてあげる強さを持つことも大切かと感じます。(^_^;)私はいつも自分の考えを主張する強さがなくて人に合わせるほうなんですがそれがしんどくてね(^_^;)一人でいるのが好きだったりします(^_^;)変ですよね〜あなたは縁結びの神様の気持ちに合わせて良いご縁を結んで貰えるように頑張って下さいね。今日もお疲れ様でした。パートナーを探されませんか?結婚相談所カインド津熊照美までご連絡下さい〜クリック↓ https://www.kind-t.com /contact2006年から書いています。アメーバブログクリック↓ https://ameblo.jp/kind -t/おやすみなさい2022年9月13日火曜日22時58分
結婚相手を意識したり、意中のお相手を見つけようとしているときはお相手の見た目や条件ばかりに目がいき、自分のことはつい棚に上げている...そんなことはありませんか??成婚へ近づくための大事な一歩は、ずばり「身だしなみを整えること」です☆出会うお相手の服装や髪型に目がいくのと同じように、自分の服装や髪型もお相手にしっかり見られていると思ってください。コロナ渦になったことにより、普段より化粧をする回数が減ったり...眉毛やお顔の毛を整えることを忘れたり...マスクで見えないからとお肌のケアを後回しにしたり...人と会わない外出時は、首元がたるんだブラウスや毛玉のついた洋服でつい出掛けてしまったり...人と接する機会が減ったり、マスク社会になったことでついつい手抜きしてしまうことが日常生活で増えたという方も多いのではないでしょうか。ですが、婚活を頑張っているのであれば、ぜひ日々の「身だしなみ」を意識してください☆「見られる意識」を低下させないことが大切です!! お見合いや合コン、婚活パーティーではマスクを外す機会が多少あるかと思います。そのマスクを外す機会が貴重だからこそ、マスクを外した瞬間を見逃さないようにしようと思うのはお互いにあるあるではないでしょうか!!日々の「身だしなみ」の積み重ねが、いざという婚活の勝負の行方を左右するかもしれません。流行のメイクやファッションをチェックしたり、いつマスクを取っても大丈夫なようにお肌のケアを日々続けるなど毎日のコツコツが自分にとって身になっていきます☆いつ意中のお相手が現れてもいいように楽しみながら「身だしなみ」を意識できるともっといいかもしれません♬「指の毛を剃るぐらい、お見合い当日でいいや~」と思っていると当日は準備や緊張感でバタバタして忘れてしまい家を出てから後悔したり...「髪の毛のカラーはお見合い前日にしようかな~」と思っているとギリギリで美容院の予約が取れなかったり、面倒くさくなってまあいいかとなってしまったり...このような状態でお見合いに行ってしまうと、自分の目線も下を向いてしまいそうですよね。余裕を持って「身だしなみ」を整えることで、婚活での振る舞いにも余裕が出ます!そして日々「身だしなみ」を整えていくことで、自分に自信が持てるきっかけにもなっていくことでしょう。基本的なことかもしれませんが、婚活においてお相手に与える第一印象はとっても重要です。目に飛び込んでくる情報ってすごく印象に残るものです。学歴や身長は簡単に変えられるものでありませんが、「身だしなみ」は自分の努力次第でいくらでも変えることが出来ます☆ 第一印象でお相手に好印象を与え、成婚への可能性をどんどん広げていってほしいものです♡
こんにちは。結婚カウンセラーのNAOです。9月になって風が気持ちよく感じる今日この頃。皆さんの婚活はいかがでしょうか?先日、真剣交際に進んだばかりのお2人のお話をさせていただきます。女性Aさんは自分の誕生日を1つの区切りとして、この男性Bさんと真剣交際に進もうと決断しました。誕生日当日は平日…なので2日後の週末に真剣交際後初めてのデートをしました。結婚カウンセラーNAOは、ここでBさんより誕生日のお祝いが何かあるはずだ!!と信じていました。ところが、ところが、何もなかったのです!!!!「おめでとう」の言葉もなかったといいます。あんまりじゃないですか…絶望(呆)。。。。そりゃ~真剣交際が始まったばかりですから、高価なプレゼントなんて全く期待していません。気持ちの問題だと思うのですが、、、キャンドルを灯したケーキ、、、ささやかなディナー、、、何らかのプレゼント、、、などなど何かしてほしかったです。
正しいプロセスなくして、結婚にはたどり着きません。なかなか婚活が上手くいかない人は、もう一度立ち止まって、考えてみましょう❗️□正しいプロセスお見合い申し込み↓お見合い↓交際、デート↓結婚↓幸せな結婚生活これをみたら、『なんだ当たり前じゃん』と思う人が多いかもしれませんが、以外にプロセスを飛び越している人は多い☆本当に当たり前ですが、お見合いの申し込む、または申し込みを受けないと、次には進めない。お見合いをして初めて、相手をしり、交際をして、本当にその人と一緒になりたいか知ることが出来る❗️それなのに、理想の相手をプロフィールや写真だけで判断しようとして、なかなかお見合いの申し込み段階で、時間をかけすぎるのは、もったいない。熟慮の上、選んだ人からお見合いNGがきたら、または振り出し。。。気持ちが滅入ります。。。大切なことは、最初のプロセスに早く進むこと!つまりお見合いをすることに、まずは、全力を注ぎましょう❗️正しいステップで、楽しむ婚活、アドバイスします✨HP: http://www.konkatsunavi-musubu.jp ✉️:info@konkatsunavi-musubu.jp公式LINEID:@522jnpcs
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!