結婚相談所一覧
                関東
                
              
結婚相談所一覧
                関東
                
              
ブログから探す
みなさまこんにちは!!縁結びいろはの扇勝彦です。今回のブログでは縁結びいろはの特徴を紹介させていただきますのでよかったら最後までみてください!夫婦ならではの男女目線でのアドバイスができます。皆さん今まで恋愛なんかでは、同性からのアドバイスを聞くことはあっても、異性からのアドバイスをもらうことって、実はあんまり多くないのではないですか?例えば、男性の方であれば、女性からのアドバイスってめちゃくちゃ貴重ではないでしょうか?その女性がどういう気持ちなのか?どういう意図でそうしゃべったのか?男性がこれを理解するには相当の年月がかかります(笑)しかし、女性からのアドバイスがあればすぐ解決できます。これは、女性の方も然り。異性からのアドバイスって結構ハっとさせられることが多いものですよ。
第一印象は、人間関係やキャリアにおいて非常に重要な役割を果たします。最初の出会いで相手に与える印象は、その後の関係構築や機会の成否に影響を及ぼすことがあります。このブログ記事では、第一印象を良くするための効果的な方法について探ってみましょう。外見と服装の大切さ:第一印象は、まず外見から形成されます。清潔感があり、適切な服装を選ぶことは、信頼性と尊重を示す重要な要素です。場に合った服装を心がけ、自信を持って身を包みましょう。目の接触と笑顔:相手との目の接触は、自信と関心を示す重要な手段です。また、笑顔は友好的な印象を与えるために不可欠です。自然な笑顔を心がけ、相手とのコミュニケーションを円滑にしましょう。ポジティブなボディランゲージ:姿勢やジェスチャー、手の動きなどのボディランゲージは、無意識に他人に与える印象を大きく左右します。自信を持って立ち、相手に対して開かれた態度を示すことで、ポジティブな印象を強化しましょう。聴く力を磨く:第一印象を良くするためには、自分自身だけでなく、相手の話にも注意深く耳を傾けることが重要です。相手の言葉に敬意を払い、共感を示すことで、信頼感を築くことができます。自己紹介の工夫:自己紹介は第一印象を形成する重要な瞬間です。簡潔で興味深い自己紹介を準備し、相手の関心を引く要素を盛り込むことで、印象を強化しましょう。真摯な態度と感謝の表現:相手に対する真摯な態度と感謝の意を示すことは、信頼を築くために欠かせません。相手とのコミュニケーションを大切にし、共通の利益や価値観を探ることで、良好な関係を築くことができます。まとめ:第一印象は、人間関係やビジネスの成功に大きな影響を与える要素です。外見からボディランゲージ、コミュニケーションスキルまで、様々な側面が重要です。自分自身の印象を磨くために、これらの方法を実践してみてください。良い第一印象は、新たなチャンスを広げ、より豊かな人間関係を築くための一歩となることでしょう。
こんにちは。いつもWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活応援ブログをご覧いただき、ありがとうございます。埼玉県川口市WithOwl結婚相談所、婚活カウンセラー・メンタル心理カウンセラーの羽角(はすみ)です。今回は、婚活する上でも考えていただきたい「幸せのカタチ」について心理学のお話しさせていただきます。■幸せを構成する要素とは?幸せとは何か、どのような状態を幸せというのか、幸せの条件とは・・・実は心理学の世界でも幸せについては様々なモデルや考え方が提唱されています。何を持って「幸せ」とするかは人それぞれですので、いろんな解釈・定義があるのは当然ですが、今回は婚活に役立つという視点で、心理学でも基本の幸せモデルと言われている「PERMA(パーマ)」から見える、幸せを構成する大事な要素についてご紹介したいと思います。PERMAモデルでは、真の幸せを構成する大切な要素が5つあるとされています。P(Positiveemotion,ポジティブ感情)、E(Engagement,熱中・没頭)、R(Relationship,人間関係・結びつき)、M(Meaning,意味や意義)、A(Accomplishment,達成感・完遂)の5つです。あらためて見ると、それぞれが幸せな人生には必要なものであると思いますが、恋愛や婚活に特に関係が深いのが一つ目のポジティブ感情だと思います。■ポジティブ感情って?「ポジティブ感情」とは、一言でいうと、前向きで明るい感情です。ネガティブ感情を打ち消すともされ、人生の幸福度を向上させる要素が創造される感情のことで、「喜び」「愛」「笑い」「感謝」といった感情があります。このポジティブ感情をもう少し具体的に理解することで、どのような感情をお相手に持って貰えるか、そして、自分がどんな感情を抱くことが、愛に繋がっていくかがわかるようになります。■ポジティブ感情は「愛」でできている心理学者のバーバラ・フレドリクソンという方は、代表的なポジティブ感情が10種類あるとしています。10種類の中で、上位に位置する感情が「愛」だといわれ、他の9種類のポジティブ感情をすべて内包しているとされています。様々なポジティブ感情で愛ができているイメージです。そして、「愛」が内包している9種類の感情とは「喜び」「感謝」「安らぎ」「興味」「希望」「誇り」「愉快」「鼓舞」「畏敬」です。順にどのような感情の場面か、恋人や婚活でのお相手を想像して見ていきましょう。■10種類のポジティブ感情・1つ目は「愛」…恋人から抱きしめられたときなどに感じます。お相手への興味や感謝など全てのポジティブ感情の要素を内包しており、さまざまな喜びをもたらしてくれる感情です。・2つ目は「喜び」…誕生日をお祝いしてもらったときなど、思わず笑顔になる時の嬉しくなる感情。・3つ目は「感謝」…恋人に美味しい料理を作ってもらったときなど、何かをしてもらったことに対してのありがとうの感情。・4つ目は「安らぎ」…恋人と一緒に過ごす時間に心地よさを感じるなど、ゆったりとした気持ちよさを感じる感情。・5つ目は「興味」…急に気になる人ができたときなど、新しい出会いや発見に心を動かされたり、もっと知りたいと思うような感情。・6つ目は「希望」…もう婚活を諦めようかと思っていた際に素敵なお相手があらわれた時など、良くない状況の中で、可能性を信じる感情。・7つ目は「誇り」…自信・プライドを持って仕事を頑張っているなど、自分の努力と能力を投じて、何かがうまくできたときの感情。・8つ目は「愉快」…恋人の面白い冗談を聞いて笑ったときなど、心から面白いと思ったときに湧いてくる感情。・9つ目は「鼓舞」恋人の素晴らしい特技を目の当たりにしたときなど、奮い立つような感情が沸いて、心が熱くなる感情。・最後は「畏敬」…スケールの大きい、大自然のような崇高なものの素晴らしさにであったときに感じる感情。■ポジティブ感情をうまく意識した婚活をご紹介したように、「愛」という感情は、さまざまなポジティブ感情で構成されています。私は、婚活で気になるお相手と愛を育むためには、お互いにポジティブ感情をうまく抱ける関係づくりが理想的だと思います。婚活の段階によってはまだまだお互いの事を理解していなかったり、関係が浅かったりもしますが、このポジティブ感情をいかにお相手に抱いてもらうように行動するか、そして、自分はお相手にどのようなポジティブ感情を持っているのか。理解し、うまく意識することで婚活もよりスムーズに進めることができると思います。今後の婚活の参考にしてみて下さいね(^_-)-☆WithOwl結婚相談所では、どうしたら自分を理解してもらえるのか、自分のことをうまく伝えられない方など、たくさんのアドバイスを求める真剣な方が多く入会されています。カウンセラーが羽角メソッドを基に、婚活を進めていく中で、タイミングやお相手に応じたコミュニケーション術も具体的にアドバイスさせていただき、一緒に成婚へと導きますのでご安心ください。ご質問、無料相談は、お気軽にホームページよりお問合せください。(o^―^o)ニコ最後までご覧いただきありがとうございました。▼WithOwl結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
IBJ加盟相談所3741社より583社が受賞しました。ハピネスファミリーはお陰様で5回連続受賞させて頂きました。ご入会して頂きました方々、ありがとうございます。新たなスタート、良いご縁がありますことを願って日々サポートさせて頂いています。ご成婚された方々、本当に良いご縁となりおめでとうございます。末永くお幸せに♡あっという間で今年も残すところ約4ヶ月余りとなりました。結婚相談所で人生のパートナーを探しませんか?「婚活といっても、パーティー、アプリ、知り合いに紹介してもらうなど、いろんな方法があると思いますが、なかなかよい出会いがない方、結婚相談所での婚活を考えてみてはいかがでしょうか」同相談所では、お客さまに納得して入会してもらえるように努めています。入会前の無料相談を受け付けています。入会後は、お見合いが組めるようにきっちりとサポートさせて頂き、婚活に役立つ「婚活ウエディングブック」をプレゼント致します。日本結婚相談所連盟(IBJ)では全国で約8万5000名の方がすでに登録しています。初婚、再婚、年齢を問わずご相談承ります。入会前の無料相談を受け付けています。なお予約制となっておりますので、まずはお電話をお待ちいたしております。
テレビ業界からカウンセラーに転身した仁禮(にれい)とも子です。〈他にも終活カウンセラーとか、いろいろやっています〉「ライフデザインラボ青い鳥」、3月末の開業から数ヶ月経ちました。やっとですが、ブログに着手してみようと思います。 ブログは、ずーーーーっと懸案事項で、やらねば!やらねばならぬのじゃー!と思いつつも逃げておりました。が、絶好の機会といいますか、もう始めるしかない素敵なテーマに巡り会ってしまいまして。 「マリッジカウンセラー」という映画です。
結婚相談所に入会してくる人はほとんどの場合、マッチングアプリで婚活を経験をしています。マッチングアプリでは何かしらの理由でうまくいかず、結婚相談所にたどりつくようです。うまくいかなかった理由は・・・●会ってみたら、プロフィールに書いてあることと違った・・・●お付き合いするにはよかったけど、結婚を考えた時にちょっと違うと思った・・・●そもそも、結婚を考えていないようだった・・・などです。そもそも、マッチングアプリを始める理由って何なんでしょうか?インターネット広告事業を展開する株式会社サザンダイアが2021年に実施したマッチングアプリ利用実態についてのアンケートによると・・・マッチングアプリを始めた理由は「彼氏・彼女を探すため」が34.0%と最も多く、「結婚相手を探すため」は15.9%でした。結婚相談所は、結婚を目的としていますので、100%の人が「結婚相手を探すため」ですが、マッチングアプリでは6.3人に一人が結婚相手を探しているようです。彼氏・彼女を探すお見合いと結婚相手を探すお見合いあなたは、同じ気持ちで望みますか?結婚相手を探すお見合いの方が気合い入りますよね。また、結婚相手を探すお見合いの方が緊張もするでしょう。ですから、彼氏・彼女を探すマッチングアプリでのお見合いと結婚相手を探す結婚相談所のお見合いでは、結婚相手を探す結婚相談所のお見合いの方が疲れるのは当たり前なのです。今日会った人と、一生一緒にいるかもしれないですから最初のお見合いは変な緊張もするでしょう。
みなさん、こんにちは!夏の夜のデートスポットというとみなさん、何を思い浮かべますか?そうです。花火大会🎆を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?僕も昨日、愛知県東海市で行われた東海市花火大会🎆へ行ってきました!僕が大学を卒業して初めてこちら(愛知県)に来た時、就職先が愛知県東海市でした。そして就職一年目で会社の同期の人たちと一緒にこの花火大会へ行ったことをきかっけにそれから何度もこの花火大会へ行くことになりました!コロナが原因でしばらくこの花火大会も中止になっていましたが、やっと4年ぶりに開催されることになり、今年は多くの見物客で賑わいましたよ😊
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。忘れもしません。彼女と初めて会ったのは、今年の3月。オンラインでの個別相談でした。〇クシィで婚活を1年したけれど、うまくいかない。もう1人で頑張る婚活は無理!誰か婚活について、サポートしてくれる人がいないと一生結婚なんかできないと思う。彼女のことを、いろいろ聞いていくと、「恋愛経験なし」今はリモートワークで、ほぼ家の中で過ごしている。特に異性とのコミュニケーションに自信がない。それでは、〇クシィでは無理だよね。〇クシィって、「サポートがある」となっているけれど、お電話もサポートデスクみたいなところに繋がるだけなので、今までの自分の活動の経緯や特徴、性格などを知っている人が電話対応してくれるのでは、ないんですよ。出会った人と交際を進めることが、難なくできるのなら、〇クシィでも結婚できるかもしれないけれど、彼女のように、異性とのコミュニケーションの取り方すらわからないような人には、ぜ~ったい無理!そんな彼女から、昨晩、「プロポーズされました~!」の報告LINEが届きました。DozenRoses(12本)のバラを準備してくださっていたようです。プロポーズしていいただいて良かったですね。彼女の成婚Storyは、また後日書きますね。
こんにちは。婚活アドバイザーの平健次です。最近は婚活アプリを利用する人が増えています。しかし、婚活アプリは結婚したいと思っている人以外も利用している人がいるそうです。婚活アプリで実際に合ったエピソードで、30代男性の例をご紹介します。
アーチ事務スタッフのNです。「婚活をスタートしよう!」という気持ちを胸に、結婚相談所の扉をたたいて、納得したら入会。そして各種書類を揃え、プロフィール写真やプロフィールを作成、システムに登録されたらいよいよ相談所での婚活デビューです。アーチでは、入会して約1週間~10日以内にファーストカウンセリング。そこで婚活の様々なことを担当カウンセラーさんと話しながら気持ちを高めていきますが、その中に「どんな家庭を築きたいか?」「結婚相手に望むこと」を書くシートがあります。私もこのシートを書きました。その時思いつくままに理想を書いた記憶が…。この書類は、成婚退会するまでアーチで保管されます。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
            IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
            成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
            詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
          
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
            経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
            取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
            希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
            婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
    キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!