婚活が難しい・うまくいかない理由とは?いつも○○する人
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- 婚活が難しい理由とは?女性も男性も共通しています
- 婚活が難しい・うまくいかない人は生きづらいかも
- 婚活でどう選択すればよいかわからない時には?
婚活が難しい理由とは?女性も男性も共通しています
婚活をはじめた方の中にも、婚活が難しい、うまくいかないという方が相応数いらっしゃいます。
男性も女性も。
そんな婚活が難しい、うまくいかないという方に多いのは、いつも親にお伺いを立てるということ。
いろんな場面で、いつも親に聞いてから何かを決める方がいらっしゃいます。
例えば、
✅婚活を始めるとき
✅どこで活動するか決めるとき
✅どの人に申し込むか決めるとき
✅どの人のお申込を受けるか決めるとき
✅お見合いのお返事をするとき
✅真剣交際に進めるとき
いろんな場面で親に相談する人がいます
そんな方は、
「母が近くに住んでほしいというので和歌山の人がいいです」
「父が家を敷地内に建てろというので、こちらに引っ越してきてくれる人がいいです」
「母が再婚の人はダメというので、初婚の方がいいです」
「両親が学歴にこだわるので、大卒以上の人がいいです」
「母がお医者さんと結婚してほしいというので、お医者さんがいいです」
こんな風に、お相手の条件をたくさん挙げられます。
こういう方は小さい頃からとてもいい子です。
だから、親からするとかわいくてしょうがない!
親御様の方は、幸せになってほしいと願うあまりたくさんの注文をして、重い荷物をお子様に背負わせてしまいます。
だから、ご両親にも悪気がないことが多いです。
婚活が難しい・うまくいかない人は生きづらいかも
子どもとしては、これまでお父さんやお母さんの言うことをよく聞いて、親が期待すること、親が喜ぶこと、親が納得することを考えて行動してきた方です。
もちろん、悪気はありません。
でも、言い換えると、じぶんの人生ではなく親の人生を歩んできた人だと言えます。
だから悩みが多かったかもしれません。
生きづらかったかもしれません。
そうだとしたら、もう十分です。
そろそろ変わっていいんですよ。
じぶんの人生の主人公は、じぶん自身ですから。
じぶんの人生は自分で選んでいいのです。
そう言われても、何を選べばいいかわからないかもしれません。
そんな方は、あなたのキモチの動きにしたがって、素直に選んでください。
いい子じゃなくていいんですよ。
まずは毎日の生活の中で、自分で選ぶ練習していきませんか?
朝ごはんのメニュー
今日はいていく靴
ランチのオーダー
週末の過ごし方
いろんな選択のタイミングで、あなたの気持ちの動きに素直に、なるべくスピーディーに、あなたがココロからそうしたいと思うものを選んでください。
あなたの選択を応援しています。
婚活でどう選択すればよいかわからない時には?