結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
スイートメイプル
これなら結婚したい。心が決まる“納得婚”
こんにちは。牧野里美です。お見合いのお返事で、男性から「会話を盛り上げることができませんでした。。。」とテンション低く反省する方がいます。お見合いの会話は、盛り上げなくても良いのです!お互いのことを話し、聞くことができればそれでよいのです。そもそも、話を盛り上げて楽しませてあげようという気持ちは初めての出会いでハードル上げすぎです。たまに、隣のテーブルのお見合いの二人が楽しく笑いながら話をしているのを見たのかもしれません。「絶対隣の席の二人はプレ交際に繋がるよね。」と思うかもしれませんが、そうばかりとは限りません。交際になるかどうか、プレ交際から真剣交際になるかは謎です。お互いに話を合わせているだけかもしれません。
こんにちは。スイートメイプルの牧野です。お見合いが成立しない時は、気持ちが凹みますね。お見合い申し込みをしても、受けてもらえない。お見合い申込があっても、ちょっと自分の希望とは違うから受けられない。こんな時こそ、サポーターでもある、結婚相談所の担当者に相談です。お見合いが決まらない時は、何か変える必要があります。まずは、3つに絞ると、プロフィールの写真、プロフィール自己PR文章、お申し込みの方法に着目します。
こんにちは。スイートメイプルの牧野でございます。先月今月と、ご成婚退会された男性様から、続いてお子様が生まれたと嬉しいご報告をいただきました。アラフィフの男性様です。嬉しいですね。結婚したら、お子様をご希望されていましたから。「おめでとうございます!」母子ともにご健康でとのこと、ご連絡をいただきました。
こんにちは。牧野里美です。ご入会いただきましたら、まずは、ご自身の良いところをアピールするプロフィール作成をすることです。プロフィールの写真と自己PRと推薦文によって、活動の内容がしやすくなります。たくさんの方に見てもらえることも良いですが、自分の希望の相手に届く内容であることが重要ですよね。1.プロフィール写真は、あなたの良いところをアピールできる笑顔の写真!男女共に、清潔感があることが重要です。あなたの良さがでるように、お写真を撮っていただきます。緊張してこわばったお写真より、リラックスした笑顔が好感度アップです。緑の多い外のロケーションで撮影も良いかもしれません。前準備として、ヘアーセットに理美容室にいくこととお洋服もチェックします。2.プロフィールの自己PR文と推薦文で、あなたの希望のお相手に届く内容を書く。あなたの希望のお相手に届くように、あなたの良さをアピールする。結婚相手とは、パズルのピースがカチッと合うこと。お互いに合うと思うと、お見合い申し込みを待つだけではなく、お見合いの申し込みをした時も受けてもらい易い。多くの人からお申し込みを受けるというよりは、自分の希望する人から反応をもらうこと。希望の人からお申込をもらう、または希望の人にお申込をしたら、受けてもらえる。プロフィールの精度を上げます。
45歳の男性様が、結婚を早くできればしたいとご相談にいらっしゃいました。男性様は、コロナ禍でなかなか出会いがない中、妹家族と正月に会うと「やっぱり家族がいいな!」と思ったそうです。ご相談内容を伺いながら、結婚を早くしたい、結婚を目的とした出会いがしたいということで、他の婚活よりも、結婚相談所の婚活をお薦めしました。スイートメイプルであれば、結婚が決まる婚約まで、特に交際中のサポートも安心して受けられる点もお話しました。年齢も考えると、出来れば1年以内に結婚も考えられているご様子、システムやスイートメイプルの婚活の流れを説明しご納得いただき、その場でご入会をお決めいただきました。
こんにちは。牧野里美です。婚活は、上手くいかない時もあります。独りで婚活をしていたら、堂々巡り、会えても一度会っただけで終わりばかりで婚活が嫌になってしまうこともあります。先に進めないのは原因があります。見た目で判断されてしまう、会話が続かない。その他、自分の原因ばかりではありません。相手も自分と同じくらい、結婚したいと本気で思って婚活しているのか。特に、婚活アプリや婚活パーティー、合コン、街コンなどですと、いろいろな目的の人がいますので、自分ばかりが原因とも言い切れません。それでは、本気で結婚を考えているのでしたら、本気で結婚を希望している独身者に会うことが解決策となります。独身者で結婚目的での婚活と目的が明確な結婚相談所での活動がぴったりです。
●慣れてきたオンラインのお見合いと会議の違いこんにちは。牧野慶子です。コロナ禍2年目となって、オンラインお見合いも、リモートワークでのオンライン会議も慣れてきているようです。しかしながら、オンラインお見合いとオンライン会議は違いますので、慣れてくると要注意です。オンラインお見合いは、最初から柔らかい雰囲気で笑顔が必須です!まさかですが、リモートワークでの慣れたオンライン会議のように、オンラインお見合いに挑んでいませんか。いつものオンライン会議と同じように会社の人と接するように、PCの前に座り、オンラインお見合いを実行すると、仮交際不成立です。これは、ある意味お見合い慣れしたお見合いをしないことと通じます。では、オンラインお見合い、また会いたいと仮交際になるには、どうすればよいでしょうか。再度確認してみましょう。そもそもの準備から違います。オンラインお見合いの準備から見直してみましょう。・背景は壁かカーテンでシンプルにする。突飛なバーチャル背景は避ける。・顔が明るくなるように、明るいLED照明ならOK、電気スタンドがあれば顔に当てる。・PCやスマホのカメラの位置をチェック、カメラは目線に合わせる。・女性は、明るめのお化粧で、揺れるピアスやイヤリングがあるといいです。・上半身のお洋服も明るめか、柔らかい色目。・男性もきちんと髭を剃り、髪をセットします。・ジャケットとパンツスタイルで、スーツでも可。・きちんとパンツも履き替えてください。過去にスマホを落としたら、下は短パンだったことが見えてしまったこともあります。◎最初から笑顔必須!好印象をお相手に与えること!・手の動きも入れる。◎話題も、対面のお見合いと同じように、お相手のお仕事や週末の過ごし方、趣味などのキーワードを頭に入れて、会話を掘り下げる。相手に興味があることが伝わるような会話する。・一方的に自分の話ばかりしない。・面接官のように質問攻めにしない。笑顔で明るく会話を楽しむことが出来ると良いですね。いかがでしょうか。コロナ禍2年目、オンラインお見合いも開始してちょうど2年くらい経ちます。リモートワークのオンライン会議のような雰囲気を醸し出していませんか。もう一度見直しをしてみましょうね。
●53歳男性の地道なと努力の婚活、結婚が決まった!こんにちは。牧野慶子です。7年前、45歳の時にご入会いただいた男性様です。今回ご結婚が決まってすぐに、53歳のお誕生日になりました。39歳の女性様とお見合いの出会いから、交際3ヶ月で結婚が決まりました。ご入会から7年間、地道なお申し込みをずっと続けて、お見合いは決まっていました。今回、自分と合う方と男性の希望条件も合い、結婚が決まりました。お見合いの感想が、とても気さくに話ができて、初めて会ったとは思えなかったとのこと!お見合いから仮交際になりました。緊急事態宣言下でしたので、毎週末のランチデート!お二人とも食べることが好きという点も合っていて、ご飯を食べて、話をして3回目後真剣交際に進むことになりました。最初の出会いから、いいなとお互いに思っていたようです。私が心配した年齢差は全くお互いに感じなかったそうです。毎週毎週楽しくデートは続きます。プロポーズに進みたいという気持ちも正直に男性からお伝えして、流れはトントン拍子に加速します。その前に、男性の親御様に会っていただいて、好印象をいただきました。何だか、話をしてみたら、どこかですれ違っていたかもと、ピンポイントの場所に一緒に居た時があるようです。プロポーズは、素敵なレストランでの告白!指輪を見に行って、これからお相手女性様の親御様にご挨拶と、来年はお顔合わせ、ご入籍、フォトウェディング、新生活スタートと忙しくなりそうです。おめでとうございます!
●婚活の出会い、お互いの共通点で一気に交際が進む!こんにちは。牧野慶子です。お見合いの出会いで、初めて会い、趣味や興味にあること、普段お休みにしていることなど、オフの時のお話をします。その中で、食べ歩きが好きとか、今はコロナで旅行はできないけれど、旅行が好きとか、神社仏閣で御朱印巡りしていますとかあります。ご成婚者様の中には、お見合いで会ったら、ワインが好きとわかり、話を突き詰めていくと、お互いにフランスが好きとわかりました。お見合いの出会いから好調に好印象で、結婚が決まりました。フランス料理も好きで、デートで話をしていると、行きつけの好きなレストランが同じだったと発覚!男性は仕事柄、フランスに行くことがあって、女性は職業とは全く関係ないけれど、フランスが好きでフランス語が話せるということを、デートしながらわかってきました。フランスやワイン、料理のことで話は弾みます。とにかく、話が合う。出会いから3ヶ月、結婚はすんなりと決まっていきました。プロポーズをして、すぐに結婚式場も決めましたと報告をいただきました。
●33歳男性会員様、趣味を結婚後も続けたい。こんにちは。牧野慶子です。33歳の男性様のご結婚が決まりました。約8ヶ月弱でご結婚が決まりました。ご入会は昨年末、ご成婚のお相手とは、今年2月に出会いました。お相手の女性様は、29歳の素敵な女性様です。ご入会相談の時から、今も続けている創作の趣味を結婚後も続けたいというご希望でした。ライフスタイルは、テレワークで今後も働き方は変わらず、家事もできるし、子供ができても、共に育てていくことが可能ということ。結婚後、女性のワンオペ育児にはなりません。明確な結婚生活が描けています。趣味に使う時間は、今まで通り、許容していただけること、できれば、その時間、お相手も好きなことに没頭していただければ気軽。プロフィールの自己PRにも、しっかりとご希望を書いていただいて、可能な女性はお見合いをお受けになる。また、男性のプロフィールを見ていいなと思った方が申し込みが入るということで、理解ある方とのお見合いが活動早々に決まりました。早々に決まったお見合いのうちのお一人と、波長が合い、仮交際から1ヶ月で真剣交際になりました。お互いに創作の趣味がある二人です。許容できるだけではなく、どうやら、お見合いの時点で気が合っていたようでした。毎週のデートを楽しみながら、価値観、結婚観の擦り合わせをしっかりします。お二人ともコミュニケーションが良く取れているので、じっくりと結婚後の生活について、話し合いが続きます。
この相談所を知る
スイートメイプル
東京都 / 武蔵野市
吉祥寺駅 徒歩10分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!