結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダルサロン・テラス
30代男性目線で婚活女子をサポートします!
本日は 3回目のデートで告白されない。進展なし。男性の心理とは。というテーマでデートの回数と告白のタイミングについて考えてみたいと思います。「3回デートして告白されないのは脈なしだから?」「男性は何回デートしたら告白するの?」「何回デートしても進展がない!男性はどんな心理?」など何度もデートを重ねてきて自分は好意を抱いているが異性からなかなか告白されず、前向きな話しも出てこないままとなった経験はありませんか?「結局友達どまり?」と不安な気持ちになる人もいると思います。今日はそんな悩みを抱えている人に読んでいただければと思います。
本日は 婚活のために変えたこと。意識したこと。努力したこと。というテーマでお送りします。これから婚活をスタートさせようと考えてこのブログにたどり着いた方も多いかと思います。本日は結婚相談所である当社の会員の中でも最近成婚退会した方々にお聞きした、「婚活のために何か変えたか?」という質問の回答をご紹介したいと思います。ここで一つ疑問に思う人もいるかもしれません。そもそも婚活のために何か変えないといけないのか?というところです。皆さんはどうお考えでしょうか?もちろんこちら(結婚相談所側)から何かを強制的に変えさせることはありません。しかし、せっかく結婚相談所に入会して真剣に婚活をするのであればぜひ変化をさせても良いのではないか?そう感じる方もいらっしゃいます。本日は実際に成婚退会した会員の皆さんの成功事例をもとに変化させることをおススメするポイントを紹介します。
本日は早く結婚したい30代・40代の婚活方法。相手の見つけ方。というテーマで30代・40代の特に早く結婚したいと思っている方が多い世代の婚活方法について考えていきたいと思います。結婚相談所である当社では1年以内に結婚したい男女を専門にサポートしています。実際、直近の2名の会員は活動から5ヶ月で成婚退会しています。身の回りの友人が結婚し、子供にも恵まれている姿を見て、結婚意欲が高まり結婚相談所に入会しそのままの勢いで成婚退会を達成しています。そして30代・40代の方ならこの2名の方以外だけではなく当社では「1年以内に…」「今年中には!」こんな想いで結婚相談所での活動を始めたり、マッチングアプリで活動している人も多いのではないでしょうか。個人的には結婚への意欲が高い方はこの「いつまでに結婚したいのか?」は目安として持つことをおすすめします。もちろん結果的に1年以上たったって良いと思いますが、「いつまでに」を意識できていると今やるべきことを逆算できるので大変おすすめなんです。
本日は付き合いたてで距離が縮まらない。ぎこちない理由と解決策というテーマでお送りします。「付き合ったはいいものの、お互いに距離感を感じる」「交際したばっかりでまだ遠慮してしまう」「付き合い立てて、振られないか毎日不安」そう感じる人も多いのが、異性と交際したてのタイミングではないでしょうか。特にコロナ禍の婚活ではマッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所など友達期間がほぼない中で交際に発展する婚活が多いように感じます。そのためか何回かデートして交際したものの距離感を感じてしまった。どう接して良いのか分からない。などお困りのコメントも頂くことがあります。本日はそんな付き合いたての異性との間で距離を感じて、ぎこちない雰囲気になってしまわないように、またなってしまった時にどう解決していけばいいのかをアドバイスさせていただきます。
本日は当社を成婚退会した20代中盤の女性会員様をご紹介です。成婚者に記載頂いている成婚者アンケートとともにご紹介したいとも思います。今回紹介する女性会員の方ですが、成婚したお相手と出会ったのは当社に入会して初お見合いの日なんです!初お見合いの日は1日に2人の男性とお見合いするダブルヘッダーでした。午前中に別の方と会って、その足で向かった2件目のお見合いで出会った男性とのご成婚なんです。結婚相談所の婚活では多くの人が10人以上とお見合いをおこないます。中には1回目のお見合いを「練習」と位置付けて臨んでしまう人もいますが、いつ成婚退会する異性との出会いが待っているか分かりません。●初お見合いからしっかり準備する。●短期間で結婚相手を見つける(成婚退会する)心構えでいる。この2つを忘れずに、時間ばかり過ぎていく婚活にならないようにして欲しいと思います。
本日は お見合い・仮交際が終了。なぜ?お断りの理由がわからない!というテーマで結婚相談所のお見合いや仮交際の終了理由について考えてみたいと思います。結婚相談所では、お見合いする異性を選んで、お見合いをして、交際に発展して、成婚退会に進んでいくわけですが、一人の異性と成婚退会するまでには残念ながらお別れの場面が訪れます。しかし、その中には「なぜお見合いお断りされたのか分からない。」「なぜお別れになったんだろう…」「理由は教えてもらえないの?」など悩んでモヤモヤすることはないでしょうか?本日はお別れに至る”よくある”理由、そして理由が分からない場合に理由を聞くことができるのかについて紹介させていただきます。
本日は真夏の婚活。お見合い・デート準備。必需品?汗対策は?というテーマで暑い日々が続く今、まさに考えて行動に移して欲しい夏場の婚活の準備や汗対策についてあらためて考えていきたいと思います。結婚相談所である当社には、お見合いを終えた会員から「汗だくでお見合いしちゃいました…」「相手が汗だくだった。」「不潔な印象を感じてしまった…」など汗による清潔感が原因で交際に進まない選択をした人もいれば、自らが汗だくの状態で素敵な人とお見合いしなくちゃいけない後悔をした人も沢山いらっしゃいます。本日はそんな汗による失敗や後悔がないように対策を考えていきましょう!
本日は 紙たばこと電子タバコはNG?婚活中の非喫煙者の本音と嘘というテーマで非喫煙者が非常に悩む喫煙者との婚活について考えてみたいと思います。婚活中の皆さんは、結婚相談所やマッチングアプリでお見合いしたりメッセージをやり取りしたいと思う異性の条件としてどんなことを考えているでしょうか?この条件の中に本日のテーマである紙たばこや電子タバコなどをNGとする非喫煙者の方は非常に多いのです。「喫煙者は条件から外します。」「たばこのにおいが苦手です…」このようにタバコが苦手、タバコを吸う人とは交際できない、と感じる人がいるのが事実です。本日はこのたばこ問題について喫煙者の方、そして非喫煙者の方に様々な視点からアドバイスをさせていただきます。
本日は 実家帰省が憂うつ?同窓会、家族からの結婚・子どもマウントというテーマでお盆やゴールデンウィーク、年末年始などに感じることの多い結婚や交際に関する家族や友人からの質問やマウントについての内容です。「実家に帰るのが憂うつです」「毎回結婚の質問をされる」「同窓会はマウント取られるからめんどくさい」「比較される、結婚の話を聞かれるのが嫌だ」など長期連休で帰省することを憂うつに感じている人は結構多いのです。本日は結婚相談所である当社が、実家に帰省した会員に聞いた、嫌だと感じた出来事やマウント、プレッシャーのかわし方などを紹介させていただきます。
本日はパチンコ、競馬…。婚活相手のギャンブル・賭け事。許せる? というテーマで結婚相談所やマッチングアプリをはじめとした婚活で出会った異性のギャンブル問題について取り上げていきたいと思います。皆さんは婚活で出会った異性がギャンブルをやる人だったらどういう感想を抱くでしょうか?また、仮に前もって相手がギャンブルをやる人だったらお見合いをしたりマッチングすることはあったでしょうか?本日はギャンブルをする側、そしてギャンブルをしない側の方がギャンブルをどうとらえているのか?また婚活に不利になるのか?について考えていきたいと思います。
この相談所を知る
ブライダルサロン・テラス
東京都 / 中野区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!