結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライダルサロン・テラス
30代男性目線で婚活女子をサポートします!
本日は 結婚相談所。負け組の集まり?最後の砦?相談所の最新事情というテーマであらためて『結婚相談所』がどんな所なのか?どんな理由で入会しているのか?について紹介していきたいと思います。「まだ結婚相談所は早すぎる」「どうしようもなくなったら行きます」「最後の砦にとっておきます」など入会をまだ考えていない人から聞くことがあります。皆さんは結婚相談所に対してどのような意見をお持ちでしょうか?中には、「結婚相談所は負け犬の集まり」そんな印象を持っている人もいます。しかしそこで働いている自分からすると、その情報は現実とは大きく異なっていると確信しています。本日は結婚相談所の最新事情をお話しする中で、皆さんにも情報を更新して頂き、ポジティブな場所であると感じてもらえればと考えています。
本日は 婚活アプリ・結婚相談所。早く辞めたい。どうすれば良い?というテーマで婚活はもうこりごり。早く辞めたい!そう思っている皆さんに今後の婚活の戦略についてアドバイスをさせて頂きます。結婚相談所である当社には「早くいい人を見つけて早く結婚したい」と思う人がいる一方で、「私はじっくりと婚活していきたい。」「2~3年以内に結婚相手が見つかればそれで十分。」そんな方もいるんです。婚活では自分の目標の期間を持って活動することが大変重要です。自分に合った目標や方法の婚活を見つけられると面白いように順調に進む場合もあるんです。本日のタイトルにもある”婚活アプリや結婚相談所を早く辞めたい(卒業したい)”と思う方はぜひ本日の内容を読んでいただき今後の婚活に活かしてもらえたらと考えています。
本日は今X(旧Twitter)で話題になっているデートの際の車のガソリン代などデート中に発生するお金にまつわるお話をしていきたいと思います。「毎回自分ばかり払っている!」「毎回割り勘でちょっと…」「映画のチケット代、請求されました…」「交通費(ガソリン代)払った方が良いんですかね?」など時おりデートでかかった費用の支払い問題では様々な意見が出てきます。もちろん結婚相談所である当社も例外ではなく、会員の皆さんから「また○○だった…」「△△な時どうすれば良いですか?」など愚痴や疑問の声が届いています。
本日は真面目すぎ、敬語はつまらない?婚活は自然体がモテるというテーマでお送りします。皆さんはマッチングアプリや友人からの紹介、結婚相談所のお見合いなど、それぞれの婚活で迎えた初対面の相手にこんな感情を抱いたことはないでしょうか。「話していてつまらなかった(盛り上がらない)」「初めから最後まで、ぎこちなかった」「お互いに素を出せていない気がする」などせっかくの初対面で相手に違和感やマイナスの印象を持ってしまう人は実は少なくありません。なぜそういう状況になってしまうのか?本日は今後の婚活に活かせる、初対面での会話のコツについてアドバイスをさせて頂きます。
本日は婚活失敗?好きな人とは結婚できない運命?どうしたらいい? というテーマでお送りします。「私は婚活に失敗している?」「このまま好きな人とは結婚できない?」「今後の婚活、どうすれば良いのか分からない…」「好きな人とは結婚できない運命なのかな?」そう感じている方に結婚相談所のカウンセラー目線で、今後の婚活のヒントになる行動や考え方のアドバイスをお送りします。ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
本日は 【婚活写真】不自然な笑顔は気持ち悪い?出会いを増やすにはというテーマで婚活で重要なプロフィール写真について考えてみたいと思います。「結婚相手は顔(容姿)ではなくて、性格が重要」そう思っている人がほとんどだと思います。しかし、マッチングアプリや結婚相談所など、恋愛や結婚を意識した男女が大勢一度にチェックできる以上、「どうせなら顔(容姿)も自分好みの人と一緒になりたい」そう思うのは至って普通の事です。そのため、プロフィールの写真は出会いを増やすためにどうしても切り離せない重要な部分です。そこで今回は、婚活の写真でどうしても不自然な笑顔になってしまって、自分で見ても「気持ち悪い」「怖い」「恥ずかしい」など思ってしまう人へ、笑顔の作り方やその他の戦略についてアドバイスをさせて頂きます。
本日は 交際した日・記念日に連絡なし・すぐ解散。男性の心理とは?というテーマで男性の心理について結婚相談所の男性カウンセラー目線でお答えします。当社は男女比率でいると女性会員が9割以上の結婚相談所です。そのため女性会員様より「なんで男の人は○○なんですか?」という内容の質問を多く頂きます。その中で時頼は無しに出るのが記念日に関する話しです。「私の誕生日に彼から連絡を貰えない…」「告白されて交際した当日なのにすぐ解散だった。」「私は記念日に連絡をしているのに。」こういった内容の相談?嘆き?の相談を頂くことがあります。本日はそんな交際日や誕生日などいわゆる「記念日」に対する男性の心理を紹介したいと思います。
本日は 「良い人に出会えない。一生独身かも。婚活に向いていない」というテーマです。婚活の初心者というよりも、何か月、人によっては何年単位で活動をしてきたが残念ながら結婚まで結びつかなかった方に向けて、今後の婚活の進め方についてアドバイスをさせて頂きます。少しでもまだやっていない事、自分と違う考え方があればぜひ活動のヒントにしてもらえればと考えています。
SNSにて速報を流させていただきましたが当社が2023年上期IBJAWARDを受賞しました!当社が加盟しているIBJでは定期的に一定の基準をクリアした結婚相談所の表彰をおこなっているんです。◆受賞の基準①成婚実績②入会実績③ガイドラインの順守④クレーム、トラブルの有無などを審査して表彰しているんです。今期は全国の結婚相談所の約22%が受賞となりました♪これも前向きに活動してくださった会員の皆様、日ごろ当社の活動を応援して下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
本日は 予想外・不測の事態。モテるorモテない人の対処の違いというテーマでモテる男女とモテない男女の違いについて見ていきたいと思います。生活しているといつ起きるか分からない予想外の展開や不測の事態でどう対応するのかで恋人との関係、婚活での成果も変わってきます。本日は結婚相談所のカウンセラー目線でモテる人とモテない人の振る舞いについて実際にどんな違いがあるのか一緒に見ていけたらと思います。
この相談所を知る
ブライダルサロン・テラス
東京都 / 中野区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!