結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
きずなコンシェルジュ
☆完全オンライン対応&23:00まで相談可能☆
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。以前に書かせていただいたコラムですが、とても重要なテーマのため、再度皆様にお話しさせていただきたいと思います。 https://www.kizuna-con.com/archives/278 IBJでもプロフィール上に、「結婚観」欄が設けられましたね。ここには共家事、共育児、結婚後の趣味(支出傾向の確認?)、世帯年収(結果としてお相手に希望する年収となる)が加えられました。これは時代を反映したプロフィール改善ですよね。但し、まだ時代に対応していない部分もあると思っています。それが、「女性会員様のご収入が非公開でも可能」という点です。例えば、お子さまが欲しい会員様が結婚を目指す場合に「一般的に必要な世帯収入」という視点を持つのが男性です。【1世帯当たり平均総所得金額の推移(厚生労働省発表資料より)】・児童のいる世帯収入(平均)781万円(2017年)・全世帯収入(平均)551万円(2017年)・高齢者世帯(平均)334万円(2017年)こういったデータを頭に入れて活動されているのが男性です。考え方には色々とありますが、「子供を持つためには世帯年収781万円くらいは必要かな」と考えますよね。情愛だけの世界であれば、男性は結婚と無関係の恋愛だけを楽しめばいいですよね。それでも、誠実で真面目な男性程、こういったデータをもとに、結婚後はしっかりとした経済基盤の上に幸せな結婚を目指されています。私は男性カウンセラーなので、男性会員様は比較的本音を漏らしていただけることが多いです。しっかりとした収入基盤のある男性は、ほぼ100%女性会員様のお仕事や収入、働き方を気にされています。お金の額そのものではなく、生活バランスや結婚後のライフスタイルを入念にシュミレーションしたいからです。「どのタイミングで、女性の収入を聞けばいいのでしょうか?」「結婚後のお仕事について、どのように聞けば失礼にならないでしょうか?」こういった無駄で非効率な交際相手とのやりとりが、真剣交際に進んでから「振り出しに戻るリスクを抱えながら」やり取りされている現状があります。もし、男性会員様の多くが年収公開なのに、非公開の男性がいたら「どう感じますか?」。何か、ある感じを持つのが普通ですよね。(「なんで伝えたくないんだろう?」「仕事好きじゃないのかな?」「コンプレックスが強いのかな?」「結婚後も隠し事多そうだな」「なんだか距離感を感じるな」「こだわりが強そうだな」「生活がカツカツなのかな」など)今の婚活市場の流れにおいては、男性会員様側の意識が、女性のあなたと同じ感覚を持つようになってきている、ということです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回は是非ともご結婚を目指されている女性にお読みいただきたい内容です。是非ともご一読下さいませ!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/278 【コラム内容・ポイント】◆30代以降の男性会員は、実は女性のプロフィールを見る際、「職業」と「収入」に注目しています◆結婚相談所で活動される男性は、容姿だけで勢いで女性を選ぶ方は少ない(いないわけではない)◆男性は結婚する上で、しっかりと「人生設計を立てたい」生き物である◆結婚後の世帯収入で「人生設計」が左右される◆男性は結婚に対して、経済的に怯えている側面もある。そして身近にそういった経験者がいるケースが多い。◆男性には、「事実情報」を共有すれば、勝手に想像し、未来に対して試行錯誤(シュミレーション)する性質がある◆女性も婚活では、明確に男性に対して「仕事」や「収入」を開示したほうがいい→3つの理由【①あなたを知るための情報②二人の未来をシュミレーションさせる③未来を安心させる】
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。写真は、我が地元国立市の大学通りの桜並木です。今年も素敵な思い出を心に残してくれました。この地域に住みたい!と思ったのも、国立に住むことが妻の夢の一つであった点、そして、この桜並木を生涯妻と一緒にお散歩したい!と思ったからです。人生であと何回見れるのでしょうか?今日も一日大切に生きたいと思います^^最近、我が家では、東京都多摩地域の有名店「ビッグボーイ」に熱狂しています。平日ランチタイムしかオーダーできないのですが、「ミスジステーキ・ランチ」が最高でサラダ・バーも小さな子供が大喜び(いや、オモチャを貰えるからか?)。必死で貯めた(夫の私の)楽天ポイントを使って、週に一度はお世話になっています。今日もこのブログを書き終えたら、家族揃って「ビッグボーイへ早めの夕食予定です(17:00まで限定のため)」!!さて、結婚後の食事って、どんなイメージを持たれますでしょうか?我が家は専業主婦の妻と3歳の子供と私ですが、最近はほぼ外食です。ちなみに妻の手料理は最高に美味しく、それに慣れると外食が不味くて生きていけなくなるくらいです!(愛があるとかではなく、純粋に味付けが私に合っているんだと思います)新婚当初は、共働きにも関わらず毎日、絶品料理を振舞ってくれました。。。出産後、専業主婦になり、外食やテイクアウトがメインとなりましたが、とても楽しく家族で大切なイベントにしています。結婚生活には、状況や環境変化に応じたカタチがあります。食事は手料理じゃなきゃダメ、出産は無痛分娩なんか邪道、といった固定概念に囚われた発想は捨てるべきだと思います。(特に男性は、女性の痛みをよく理解して、無責任な言動はしないように注意しなければなりません)さて、この話と今日のテーマの関連性ですが、「補い合う楽しさ」を結婚生活で目指して欲しい!ということです。人生は常に「欠乏状態」と背中合わせです。それをなくすための「結婚生活」を目指してはいけない、と思っています。「欠乏状態」や「起こる問題」を、この人とだったら一緒に向き合える!そんなお相手と出会い、共に生きて欲しいと思っています。そのヒントと視点を提供しますので、そこから先はご自身と真剣に向き合って考えて欲しいと思います。「私は何のために、何を探しているのか?」婚活迷子を抜け出すキッカケになるかもしれません!そして、人生でいつか触れて欲しい著書『ぼくを探しに』『木のいのち木のこころ』紹介もしております!是非ともご一読いただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1664
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュの寺西です。4月に入り、会員様のオンライン相談が増えてまいりました。そして、きずなコンシェルジュでは夜間相談可能なため、夜22:00からのオンライン相談が増え始めています。新年度ということもあり、皆様お仕事が忙しいにも関わらず一生懸命活動されている姿勢を感じると、こちらも背筋がピンとなります!散り始めてしまった桜ですが、近所の穴場スポットを探して、毎日家族で日中のお散歩時間をとっています。我が家は毎日たくさんの家族写真をとりますが、家族写真といっておいてなんですが、私(夫・撮影者)が写っておりません。。。今更ながら気が付きましたが、結婚後の趣味の一つが家族の写真になっています。愛妻家として、しかたなく美しく老いていく愛しき妻の姿を記録することは人生の宝物だと思っています。ちなみに、私が撮った写真はGoogleフォトで妻に自動連携されるため、変な行動はできない仕組みとなっております(笑)。さて、今日のテーマは、成婚のポイントです。成婚される会員様の特徴にはいつかの共通点がありますが、その中でも特に最近感じる点が「微調整」というものです。これは、何でしょうか?婚活あるあるなのですが、希望条件や結婚観を明確にしたがために、それにこだわり過ぎてしまうと、いつまで経ってもピッタリの人が現れない、、、。今日は、この点をしっかりと認識することで、婚活を頑張っている方々が直面されている壁を越えていただきたいと思っています。具体的な行動アドバイスという訳ではありませんが、まずは思想や姿勢を変えていくことが一番だと思います。是非ともご一瞥いただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1665
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュの寺西です。私は、妻の「言葉遣い」がとても好きです。もちろん、罵声ありがたく厳しいお言葉をいただくこともありますが、言葉遣いの良い妻は、とても素敵だなぁーと尊敬しています。まず、シンプルに「明るい」です。言葉がぽかぽかと春の桜舞う陽気のように優しいです。何気ない会話の中に常に「いつも、ありがとう!」という感情を感じています(勝手に感じているだけかも知れませんが)。心地良く感じているのは、言葉の裏にある「お人柄」なんです。そして、言葉にのっている「感情」です。同じ会話内容だけど、なんだかこの人と話していると元気がでる!と感じる時って、お相手のお人柄や感情が言葉にのっているからなんですよね。性格が言葉にでる。これは、まさしく痛感することであります。言葉は「お天気」のようなもので、やっぱり結婚相手の言葉が「毎日、晴天」だったら最高ですよね!(雷を落とさせてしまうのも、自分の行ないが原因ですが、、、)では、自分自身はどうなのか?というお話ですよね。まず言葉を変えることで、自分自身を育んでいくこともできると思います。今日は、そんな「言葉」で人生、そして婚活を変えていく点をお話ししたいと思います。※先日の「日記」で毎日自分と向き合う、というテーマとも共通しますので、人生を変えたい方は是非とも御覧いただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1658
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。きずなコンシェルジュがある中央線の国立には、駅から一直線1kmほどの桜並木があります。この季節は溢れんばかりの、艶やかさを放ち、まるでこの世のものとは思えない景観をもたらしてくれます♪多摩地域には、桜の名所が沢山あって本当に過ごしやすいエリアだと思います^^我が愛する妻は、季節が変わる毎(お出かけの度?)に、見たこともないワンピースを新調しています。今回も桜に合わせて、真剣に何を着ていくべきか、楽しく迷っていました。また、見ているこちらも美しい桜並木妻を眺めて嬉しくなりますが、凄いメルカリローテーションで、家族カード払いの私の楽天カードの請求額もダダ上がりです><「支払いの春(!?)」を痛感する今日この頃です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日のテーマは、男性向けです。お見合いやデートでの会話の奥行きがなく、なんとなく女性とのコミュニケーションが苦手と感じている方に、絶対にやって欲しい習慣改善をお伝えしたいと思います。婚活男性は全員必須の行動習慣といってもいいと思います。また、仕事を頑張る女性にも、今回のテーマ(習慣改善)はとてもいいかと思います。ご結婚された後のご夫婦の絆づくりにも役立ちますので、是非とも取り入れていただけますと幸いです。是非ともご覧下さいませ!!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1655
こんにちは。きずなコンシェルジュ代表の寺西です。写真は我が家で密かなブームの「牛タン」を堪能する家族のひとときです。とくに妻の笑顔が最高です。嬉しすぎると、人は笑顔ではなく、真剣な眼差しになるようです。「好きなものは、好き!」シンプルですよね。でも、人間関係が影響する情愛の世界では、人の心は複雑に動いてしまいます。なぜでしょうか?それは、人の「承認欲求」によるものだと思います。ブレずに「確固たる自分を持て!」とはいうものの、それができるのは一握りの人だけですよね。私たちは、毎日、人間関係(承認する、される)の中で、生きています。そして、「認められて」こそ心身共に充実して生きていけるのが人間という生き物です。思い切り人の目が気になるのが、私達人間です。だからこそ、絶対的な信頼をもてるパートナーとの出会いは、あなたの人生を確実に変える、といえます。問題は、そのパートナーを探す婚活段階において、他者と自分を(勝手に)比較し、自己嫌悪に陥ってしまったりすること。婚活は孤独です。運命のパートナーと出会えれば、全てが変わりますが、それまでの道筋は一人で歩まなければなりません。そこでブレないためには、あなたの結婚観や人生観などの「指針」となる言葉が必要です。「あなたにとって、なぜ、結婚が大切か?」是非この問いに向き合っていただきたいと思います。そして、ちゃんと向き合っておくことで、「婚活(市場)で他人と競わない」ことが可能になります。今日はこんなテーマから、弊社の「きずなコンシェルジュ」の由来までをお話しさせていただきます。是非ともご覧いただけますと幸いです!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1639
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。家族(妻&子供)からお誕生日祝いをしてもらいました~!!そして、妻がタスキをかけてくれました(!!)「世界一の幸せ者」まさにその通りですね~。子供はフライングして、ショートケーキをムシャムシャと食べ終え、ひとり悦に入っておりましたが、二人の笑顔に囲まれて幸せなひと時を過ごしました。でも、ふと考えると。「いつも幸せ」なんですよね。我が家の仲良しな雰囲気はイベントのあるなしに関係ないんです。そしてお誕生日プレゼントは、2年くらい前に家族で行ったららぽーとで、私が「これ、かっこいいねぇー」といっていた「ビジネス・トートバッグ」をいただきました!(今使っているバッグが、妻からすると「小汚い、、、」らしい/私はやっと味が出てきたゾ!と思っているのに、、、)妻曰く、メルカリ(!?)で探し回って「値下げ交渉も成功しちゃったぁ~♡」とのこと。あっ、そういえば写真に写っているワンピもメルカリで新調したらしく、私へのプレゼントに乗じて、欲しかった服を複数ゲットしたようです(?!)。新品かどうかに全くこだわりのない私の性格をよく熟知しており、メルカリで調達するあたり、主婦の鏡だと惚れ直しております。(でも、トレジャーファクトリーじゃなくて良かった^^)私は本当に物欲がなく、お買物も妻に背中を押されてようやくユニクロを買うレベルです。お誕生日パーティーの食事中、ずっと妻のメルカリ武勇伝(コラボ商品で全然出品がなくって!毎日検索して、半年間探し続けたんだよ~っ!傷があるか心配したけど、とっても綺麗だったんだよ~!なんかショルダーの紐付きって書いてあったのに、入ってなかったー、ショックー、あれって商品説明絶対コピペしたんだよね~)を聞かされ聞かせていただき、心から家庭を任せられる女性だな~と確信しました。ちなみに、もし妻の誕生日に私がメルカリで探したアクセサリーをプレゼントしたら笑顔でキレられると思います・・・(えっ、なんか手ぇ抜いてない~と?!)結婚生活は日々精進です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、本題です。最近、会員様から言われることが重なったんです。「寺西さんのカウンセラーとしての思想とか、姿勢とか、熱いものを、もっと多くの人に伝えた方がいいですよっ!絶対っ!」と。言われてみると、入会していただいた後は、人と人のお付き合いになるわけですし、ちょっと真剣な思いを伝えてみようと思い立ちました。今日はあなたの婚活に役立つ「カウンセラー選び」のテーマとして、私のポリシー「ともに、前へ」をお話しさせていただきます。是非ともご覧下さいませ。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1637
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ寺西です。先日、ご入会いただいた素敵な女性会員さまとお話ししていたところ、私:「無料面談の際、どんな印象を持たれましたか?」会員さん:「寺西さんって、バリバリのビジネスマンかアットホームな愛妻家男性なのか、どっちかなーって思ってたんです。厳しい人だったら、怖いなーって」私:「ええーっ!?で、どうでした?」会員さん:「ハイブリッドでした(笑)でも、めちゃくちゃ柔らかく優しい方で安心しました!」私:「ありがとうございます!」でも、ちょっとここで、私は反省しました。繊細で臆病な女性(会員さま)からはモテていないのでは?知らぬ間にスルーされている可能性があるなぁー、と。読者(?)に、お人柄の誤解を与えているようでは、相談所のカウンセラーとして失格だなぁ、と反省しております。でも、二面性や多面性があるのも人間なんですよね。。。最近、立て続けにご入会されたのが女性の方ばかりで、共通しているのが好奇心が強く、オープンで明るい素敵な女性ばかりです。そして、「たまたまIBJさんの寺西さんのブログを読んでいて、会ってみたかったんです♡」と嬉しいお言葉を贈られることが増えてきました。そして、「考え方とか、姿勢や思想とか、なんか真摯な感じがいいなぁーって思って♡」と嬉しいお言葉をかけてくれます。どうやら、モテ期が来ているようです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今日の本題ですが、上記のような嬉しいお問い合わせをいただく方々の中には、「今、所属している相談所から乗り換えたいんです」というご相談も少なからずあります。婚活のリ・スタートですね。今回は、この婚活リ・スタートをする上での大切なポイントをお話しさせていただきます。是非ともあなたの人生を変えるキッカケにしていただけますと幸いです!!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1634
こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ寺西です。最近、関東近郊のお客様からのお問い合わせが増えております。弊社は、オンライン無料相談を前提としておりますが、関東近郊であれば、直接お会いしての面談も可能です。高速道路を飛ばして3時間以内であれば、どこでも伺っておりますので、お気軽にご相談下さいませ!(来週も群馬県へ行ってきます!)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人生って選択と決断でできていますよね。今の私たちの状態って、過去の選択と決断の賜物といえます。じゃあ、未来を理想的にするためにすべきことも分かってはいますよね。うーん。分かってはいるけど、変えられないのが習慣。理論で分かってはいても、私たちの日常には「物事を変えない圧力」が存在しています。私自身も毎日、自分を変えようと必死でもがいています。そんな中で、いつもキッカケになることがあります。それは、「考える」こと。キッカケは、何であれ、その後しっかりと自分自身と向き合って真剣に考えること。この行動が今までの自分を振り返ると、人生を良い方法に変えるキッカケになっていると思っています。「考える」ってシンプルですよね。でも、情報が勝手に流れてくる今だからこそ大切にしたい習慣です。これは良い人生を生きるための要諦であるといいきれます。婚活に関するブログや動画、SNS投稿などを見ていても、受け取るままでは何も変わりません。何も変わらない私たちが、今と違う人生の結果を出せるでしょうか?見るだけ人生が変わる!読むだけであなたが変わる!身に着けるだけで、運命が変わる!全部ありえませんよね(マーケティング手法として、る売る側としてはありですが)。情報の流れは、以下の通り①インプット(情報を見る、読む、体感する)②スループット(自分の中で咀嚼し、実感する、決断する)③アウトプット(行動が変わる)そして、私を含め多くの人が「①インプット」の質と量を変えるだけで満足してしまっています。大切なことは「スループット」しているか?本気で考えて、自らを変えようと向き合ったか?この行動の有無は、人生のあらゆるところで役立ちます。ちゃんと考えて、自分の血肉にしていくこと。婚活では、成長にハングリーな状態でなくてはなりません。私がもし、婚活をしようと思ったら。原体験や修羅場経験を持っているカウンセラーと一緒に歩みたいと思います。人生の喜び、悲しみ、を体験し「人生の指針」を持っているカウンセラーに力になって欲しいです。自分よりも人生の深さを知っており、自分よりも遥かに「物事を考え抜いている人」、ちゃんとコミュニケーションの深さが合う人、お話ししているだけで自分が成長できる人、そんなカウンセラーと一緒に時間を過ごし、夢を実現したいと思います。きずなコンシェルジュでは、「会員様自身に考えていただき、行動を変えていただく」お客様主体のコンサルティング・スタイルをとっています。是非とも「考える」ことで、人生を変える体験をしていただけますと幸いです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はこの流れで、「お見合い後の判断」というテーマでお話しさせていただきます。是非とも、1分で読み終わった後に30分以上、真剣に自分自身で考えてみて下さい。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1624
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュの寺西です。婚活におけるゴールは、ご結婚、そしてご結婚後の生活ですね。では、ご結婚後の「あなたにとっての幸せのイメージは何でしょうか?」結婚生活って色々です。結婚すれば幸せになれる、というものは幻想です。結婚後の幸せなイメージをしておかなければ、婚活段階から誤った選択にいってしまいます。婚活迷子を避けていただくために、常に問い続けるべきこと。「あなたの幸せのカタチは何ですか?」についてお話しさせていただきます。是非ともあなたの幸せの実現に活かしてください。続きはこちらからどうぞ!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1613 ============================★只今、春の婚活応援キャンペーン中★※ご入会時初期費用を50%OFF以下にしております!入会金+登録料22,000円月会費11,000円成婚料110,000円~220,000円(プランによって異なります)→まずは無料相談にて「カウンセラー(寺西)との相性をしっかりとご確認下さいませ!」↓ https://www.konkatsu-kizuna.jp/greeting
この相談所を知る
きずなコンシェルジュ
東京都 / 国立市
国立駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!