結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
きずなコンシェルジュ
☆完全オンライン対応&23:00まで相談可能☆
こんにちは。きずなコンシェルジュ代表寺西です。今日のテーマは、☆人気コラム☆の紹介です。男性の方に御覧いただく機会が多いようですが、実は女性にとっても大変参考になる内容ですので、是非ともあなたの結婚実現に活かしていただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1170 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仕事柄、私は妻と一緒に「恋愛リアリティーショー」をよく見ます。昨晩はAbemaTV配信の「GIRLorLADY~私が最強~」を深夜夫婦で見ていました。普段、リアルな婚活支援の現場に立ち会っている身からすると、妻とも共通の意見になったのですが、「浅いなぁ、、、」の共通認識でした。将来を見据えた話も出てこないし(番組でカットしているかもしれませんが)、中高生の恋愛を見ているような、「動物的な」やりとりに感じてしまいました。フィーリングや感情だけで人と向き合えていた青春時代を思い出す、という点では楽しい番組ではございますが。結婚生活という人生の決断を前提にした出会いだからこそ、突っ込んでいかなければならない部分って多いはずですよね。それが欠けてしまっていることに違和感をずっと感じてしまいました。自我やプライドを捨てて夫婦として相乗効果を生み出せるか、「家庭」のマネジメントを担えるか、機能的な側面での相性・相乗効果があるか、など結婚の決断には「真剣」に考えなければいけないことが沢山あります。恋愛リアリティー番組には尺の関係上、「試練」の疑似体験が起こしにくく、表面的な異性としての魅力だけで判断し合う薄さがでてしまうのは仕方がないですよね。そんな内容を妻と真剣に熱く語ってしまった昨晩(深夜1時)でした。。。
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュの寺西です。今日のテーマの結論は、婚活するなら「あなたオリジナルのコンセプト」を持ちましょう!ということです。理由は以下の通りです。・結婚できる確率が上がる(婚活成果)・婚活がラクになる(ミスマッチや婚活迷子にならない)・結婚後のミスマッチが少なくなる・コンセプトを持つと、モテるようになる・コンセプトを持つと、無駄なお付き合いが減る(恋愛も仕事も)どうでしょうか?関心のある方だけ、続きをお読みくださいませ。(早く本題に行きたい方はこちらへ→ https://www.kizuna-con.com/archives/2273 )ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいきなりですが、モテたいですか?・・・。そう卑屈にならないで下さい!「モテる」っていう言葉の印象が良くないですよね。結婚できる人→好意を持たれる人→〇〇〇〇人仕事で成果をあげる人→人に影響力がある人→〇〇〇〇人ここは何が入ると思いますか?「印象に残る人」です。悪い印象ではダメですよ!「良い印象が残る人」あなたが目指すステップは、「良い印象を残す」というボウリングのセンターピンです。多くの方は、一生懸命全力で投じた一投でストライクを狙い、全てを押し倒そうとします。全力アピールは「熱い感じ」は残せますが、具体的な「刺さる何か」を残さないと、忘れ去られますよね。では、印象に残る人やモノってなんですか?あなたは日々の生活でどう思いますか?お洒落だったり、味があったり、雰囲気があったりしませんか?何か心動くものではないですか?目で見るものや感じ取るものが特徴的で、それはデザインであったり思想であったりと「何らかのコンセプトや主張」を感じませんか?モテる人は、全力アピールしていると思いますか?周りでモテる人を見ていてどう思いますか?ビジュアル(容姿の良さ)で勝負できないのにモテる人っていますよね?そういった方がやっていることって何でしょうか?人が人を好きになる(好意を持つ)最初の印象を上手にコントロールできる人がモテる人です。(営業など仕事でも同様です)まずは忘れられない存在であること。そして、直接お会いしていない時間に「どれだけ勝手に相手が自分のことを勝手に思い出してしまう状態を作るのか?」にフォーカスしている人です。例えば、相談にのるとモテる?!ってありますよね。これは、相談した側が「勝手にお相手のことを思い出す(頭から離れない)」ことで、勝手に身近な存在になる(距離感が縮まり、温度感が高まりやすくなる)からです。相談事というのは、当事者にとっての脳内のセンターピンです。四六時中考えてしまうことですよね。その悩み相談にのることで、あなたという存在が悩みにタグ付けされることで、忘れられない存在になりますよね。でも「こうした方がいい!」なんて意見をしてはダメですよ。本当にお相手の悩みを解決すべき場面と、お相手にとって忘れられない存在にチャンスをちゃんと見極めて行動すべきです。(※家族や知人友人、職場内の問題解決はちゃんとすべきです)今回は、お相手から「気になる存在(良い印象残る存在)」になるめのポイントをお話しさせていただきます。(お仕事にも役立つマーケティング的な観点と心理学的な観点からお話ししております)是非とも、あなたの素敵なパートナーとのご縁にお役立て下さいませ。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2273
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。9月、10月は成婚ラッシュが続いています。弊社会員の約40%の方々が幸せにご卒業されていきました!引続きクリスマスに向けて、全会員様をご成婚に導きたいと思っています^^===================最近、妻と話していて気づきになったのですが、夫婦お互いの「判断基準」や「判断軸」を理解し合っておく、って大切だなぁと思いました。私達40代夫婦は考えることが似ていて、「あっ、これしたいな!」「こんなこと言おう」と思った瞬間に同じことを考えて至りします。だから毎日、「えー、それって今、私も言おうと思ってたのにー!気持ち悪いー!」というフレーズを妻から受けとります(気持ち悪い、はちょっと悲しいですが)。何かを夫婦で決める時も、お互いだったら「これ選ぶだろうなー」ということが分かります。趣味や欲しいものや食事の趣味はバラバラです。価値観は全く違う夫婦です。でも、お互いの「判断軸」を理解し合っているというのは、とても楽です。ただ、これは天性のものではなく、考えてみると毎日「ねぇー、こっちとこっちだったらどっちが好き?」「こんな時は、どうしたいって思う?」「どっちを選ぶか当ててあげようか?絶対こっちだよね~」など、確認し合っていることに気づきました。=================話が脱線しましたが、「成婚される方の特徴」の一つが、判断軸が分かりやすい、という点です。カウンセラーに対しても、判断基準・判断軸をしっかりと伝えられる方が多い、ということです。婚活を通じて、徐々にご自身の判断基準をつくっていけている、ということでもあります。「私、今回で分かったことがあるんですよ~。自分が求めているのは〇〇なんだなぁーって、あらためてハッキリしました!」などと、自分自身への理解を深めていける方。こんな方は「決断できる」方ですし、お相手へも自分を伝えられる方なので、交際中のコミュニケーション上のボタンの掛け違いも少ないようです。シンプルですが、お相手にとって「分かりやすい存在」「理解しやすい存在」でいることって、お相手を不安にさせないですし、不安感がない関係が「ちゃんと未来を見据えることができる」感情を抱かせることができるのではないでしょうか。さて、本日はお見合いから3週間で「ご入籍(婚姻)」(プロポーズは2回目のデートで)された成婚報告です。データ分析も行なっておりますので、40代女性のご結婚のヒントにしていただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2265
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。祝☆御成婚シリーズ!ここ3ヵ月は弊社が大変な成婚ラッシュで、全会員の30%強が幸せを実現されました!しかも全て世帯年収1000万円~2200万円というパワーカップルでした。そして、自社会員の年齢は全て40代以上でした!10月も成婚ラッシュが続く予定で、弊社会員数がどんどん減ってしまっています!!今回は、40代女性のご成婚。年下30代男性と素敵なご縁をいただきました☆もちろん順風満帆ではなく、途中危ういモチベーションダウンもございました。それでも、活動を継続された会員様の素晴らしい努力が、運命を結んだようです。是非とも素敵なご結婚を目指す方々に参考にしていただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2254 ======================☆きずなコンシェルジュは40代男性カウンセラーが運営する結婚相談所です。30代後半~40代の成婚に自信を持っております。是非とも一度、お気軽にご相談いただけますと幸いです。
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。ここ3ヵ月は「ご成婚」ラッシュが続いています。全会員さんの約30%が、ここ3ヵ月で卒業されます!成婚された会員様を見ていて思うことがあります。「本気」の人ばかり、ということです。えっ、婚活しているんだし、みんな本気でしょ?いえいえ、本気度にも差があるんです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回のテーマは「なぜ、結婚?」です。当たり前のテーマなのですが、婚活中、ずっと思い悩むテーマでもあります。なんで結婚したいんだろう?結婚後どうしたいんだろう?私達、社会的動物の根源的な欲求ですから、具体的な理由を言語化するのは難しいのかもしれません。それでも、理由を明確にすることは大切だといえます。婚活を辞めてしまう方の原因の多くが「動機がない」≒「本気になれない」からです。「本気じゃないから、理由がない」のではないと思います。「理由を考える過程で、本気になっていく」ものだと思います。結婚に対する危機感、一人で生きていくことに対する恐怖感を感じた後では「遅い」ということです。幸せなご結婚を実現されたい方は是非ともご一読いただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2222
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。最近、他の相談所様を退会されてご入会いただくケースが増えています。様々な現状課題を棚卸しすると、約70%前後が「プロフィール」の改善に直面します。プロフィールの目的は何か?モテるためでもなく、自己表現でもありません、、、。では、何か?「結婚したいと思う方と結婚する」ための武器です。よって、結婚したいと思う方=ゴールを明確にすること。難しければ、ある程度の条件を決めること。それを達成するために、「何を伝え」「何を伝えないか」。そして、どう「感じさせる」か?そのために、「どう記述するか」が大切です。男性と女性とでは、プロフィールを読む習慣も異なります。男性はキーワードの拾い読み(キャッチーな言葉、数字をパパっと)。そして起承転結な文章が苦手で、箇条書きを好みます。取扱説明書てきに、リスト形式で書かれていると理解しやすい頭の構造をしています。写真がメインで、プロフィール文は確証を行なうためのもの(致命的な間違いがないか/子供希望の有無や住まいなど)です。こういった実際に活動している異性の視点で、ご自身のプロフィールを眺めてみることが大切です。今回は、その点について書かせていただきました。是非ともご一瞥いただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2195 =======================★無料プロフィール添削サービス★下記、公式LINEから「婚活診断(30秒で終了)」を受けていただき、チャットからご相談メッセージを下さい。 https://aura-mico.jp/qr -codes/52d92621e61de0835c426f486dbc190f/preview
こんにちは。きずなコンシェルジュ寺西です。今回のテーマは、「成婚」。IBJ加盟の結婚相談所では「プロポーズ受諾」を持って、婚約=成婚となります。結婚相談所への入会を考える方々に常に説明差し上げている大切なことを本日はお話しさせていただきます。それが、成婚するための活動の質と量について、です。情愛の世界に確率論があてはまるのだろうか、、、そんなご意見もあるかと思います。それでも平均値や中央値、最頻値を知っておくことで、成婚するケースと成婚しないケースの「差分」を感じ取っていただくことは非常に重要だと思っています。誠実に結婚を目指すからこそ、ゴール・イメージ、そこに至るプロセス・イメージをしっかりと持っておくべきではないでしょうか。是非ともご一瞥いただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2186
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。先週は、西伊豆・堂ヶ島のニュー銀水に宿泊してきました。家族で訪れるのは、これで3回目となります。今回は、子供の夏休み体験を重視して、初めての花火体験など夫婦で企画しました。私は元々旅行業界出身のため、国内外の様々なホテル旅館を経験してきましたが、ここは節目に泊まるにはマイベストです。「非日常空間」「疲れを洗い流せる」「嫌なことを忘れられてリフレッシュできる」「大切な価値観への原点回帰をさせてくれる」など、オーシャンフロントの部屋、ロビー、温泉からゆっくりと自分自身と向き合える場所でもあります。何らかの節目があると、必ず訪れる宿になっています。おすすめは「夕食なしプラン」で安く泊まり、地元の食事処で新鮮な魚介類を楽しむこと。旅慣れた方の多くは、旅館の夕食をされませんね。私にとっての「リ・スタート」を考える場、そんな位置づけです。既に妻の誕生日にも宿泊予約を入れており、半年後の目標達成に向けて日々頑張っています。あなたにとっての「リ・スタート」の場はありますでしょうか?====================さて、今回のテーマは、人気の「お相手選び編」。相性確認3つのポイントという内容です。もちろん、このテーマに正解はありません。でも、結婚後の夫婦が口を揃えて言われる「お相手選びで大切なこと」は、いくつかのポイントに集約されます。抽象度の高い内容ではありますが、あとは当事者であるあなた自身が熟考し、選択と決断をして下さい。是非もあなたの幸せ実現の参考にしていただければ幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2094 =====================LINE登録でコラムを自動配信致します!是非ともお友だち追加下さい。☆LINE配信オリジナルコラムはこちらから☆ https://lin.ee/TWYQ7gP
即、コラムを読まれたい方はこちらへどうぞ。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2043 =========================こんにちは。きずなコンシェルジュ代表の寺西です。私はほぼ毎日、家族でちょっとしたお出かけをしています(スーパーや公園、お散歩やショッピングモールなど)。車で家族で移動するのですが、出発すると必ずかける曲があるんですね。「夫婦のテーマ曲」です。といってもロッキーのような過激なものではありません><それは、小田和正さんの「たしかなこと」という曲です。自分では今更照れくさくて言えない気持ちを、さりげなく妻にBGMで伝えています。夫婦で伝え合いたいことが、歌詞の全てに凝縮されています。自分がこの世を発つとき、妻や子供に伝えたい「本物の気持ち」が全て詰まっているため、生きている「今」伝えておかなければ!と毎日聴かせています。(最近はクリス・ハートさんが歌う「Home」や「ちょと、ジェ・ジュンの曲かけて~」と言われることも多いのですが)この曲は、結婚前に付き合っていた頃、初めて旅行(温泉ドライブ)に行く際に妻が作ってくれた曲まとめの中に入っていた曲なんですね。どんなに妻にケチョンケチョンにけなされても、この曲を聴くとなぜか優しくなれちゃいます(!?)=============================さて、本題です。今回は「お相手選び編」として、「貯蓄習慣」から見るお相手がテーマです。ご性格や価値観と異なり、「結果」として見えるため、非常に分かりやすい「人となり」を見抜く方法でもあります。お相手との未来を見据える上で大切なことは、「現在の結果」をちゃんと見ることです。ちゃんと行動した結果を持っているか。婚活でのお相手選びにおいては、愛情をもたれているのはもちろんですが、「生きる」上での力(習慣)も同時に見ていくことが大切です。是非とも参考にしていただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/2043 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★公式LINEで【10,000円クーポン】プレゼント中! 【期間限定】のため、配布枚数が上限に達するまでの特別キャンペーンです!婚活を検討されている方は是非とも下記よりどうぞ! (トークで【クーポン】とご入力下さい)↓ https://lin.ee/libiWiu ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★きずなコンシェルジュの料金・プラン https://www.kizuna-con.com/plan <入会金・登録料>33,000円<月会費>11,000円<成婚料>110,000円~220,000円(プランによって異なります)※オンラインで無料相談からご入会手続きまで全て完結できるオンライン主体型の結婚相談所です。
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。きずなコンシェルジュは少数会員制で最大20名のみ限定で婚活支援を行なっております。月に何回でも相談可能で、23:00までオンライン対応しているため、日々、様々な相談をお受けしております。(22:00からのオンライン相談が多いです)さて、季節は厳しい夏ですね。。。そう、疲労感たっぷりな会員様からの相談が相次いでおります。また、デートプランも難しい季節ですよね。仲の良いカップルであればいいのですが、微妙な距離感の交際状況のため、皆さま悩まれております。食事ばかりでイベントがないと、話す内容も薄くなってしまって、、、など、日々相談を受けております。中でも会員様自身の「婚活疲れ」の相談が増えるのが夏場の婚活です。今日は実際に過去、幸せに成婚されていった会員様が「婚活リフレッシュ」のために実際におこなっていた行動の主たるものを集めました。婚活リフレッシュ10選、猛暑の夏に是非ともご一瞥いただけますと幸いです。(仕事でもつかえます!)↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1971 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★公式LINEで【10,000円クーポン】プレゼント中! 【期間限定】のため、配布枚数が上限に達するまでの特別キャンペーンです!婚活を検討されている方は是非とも下記よりどうぞ! (トークで【クーポン】とご入力下さい)↓ https://lin.ee/libiWiu
この相談所を知る
きずなコンシェルジュ
東京都 / 国立市
国立駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!