結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
きずなコンシェルジュ
☆完全オンライン対応&23:00まで相談可能☆
こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュの寺西です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★春の婚活応援キャンペーン中ですので、気になる方は是非!★ https://www.kizuna-con.com/plan/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最近、昇降デスクを購入しました!私はリモートワークと自宅近く(車で10分)のオフィスを行き来する地域密着型の生活をしています。オフィスで仕事をするのは、月に数回。ランチでマックや、お菓子、アイス等を食べたくなったら、オフィスに籠って、妻に内緒で堪能しています!!そんな自宅ワーカーですが、座りっぱなしの腰痛や運動不足を解消したく、昇降デスクを取り入れました。これがいいんです。立って仕事をしたり、読書をしたり、ノートを書いたりもいいのですが、座った時の微妙な机の高さ調整がとても便利です。創造性が豊かになります!但し、小さな子供がデスクの下に潜り込んで、「トンネルだっねぇー」といって、めちゃくちゃ仕事の邪魔をしに遊びにきますきてくれます。1時間くらい滞在して、キーボードをガンガン打って、ディスプレイをドンドン叩いて、色々と破壊して嵐のように去っていきます。昇降デスクは、クレーンの一種だと思っているようです。仕事の中に遊びを取り入れながら、習慣形成を行なうのが、私の趣味です。なぜ、この話をしたのでしょうか?それが今日のテーマに繋がります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「私、疲れちゃいました、、、」こんな相談が定期的に私の会員さんからもいただきます。婚活って、凹むことの連続ですよね。10名の方と会って、ご結婚されたとしても、一人以外はご縁がない訳ですから、結ばれたお相手以外の方とは何らかの形で全員お別れをすることになりますよね。ということは、活動量が多ければ多いほど、どうしても傷つく場面は増えていってしまいます。時には「この人以外にいない!」と強く願っていた方とお別れに至ってしまわれることもあります。。。全て忘れることができれば、いいのですが、人の心はそう単純ではないですよね。私の婚活カウンセラーとしての指針は、「あなたらしい魅力を大切に!」です。その方ならではの魅力を引き出し、幸せのカタチを見つけて欲しいと思っており、コンセプトを自ら発見して活動いただいています。今日は、そんな婚活の仕方について、習慣化いただきたいお話をさせていただきます。是非とも幸せの実現にお役立て下さいませ!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1547
こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ寺西です。既婚者に是非聞いてみて下さい!「結婚後に一番重要だなぁーって思ったことは?」と。おおよそ、「人柄」≒「性格」に行き着くはずです。男性目線では、あれだけ若い頃は妻の美貌に夢中になっていたのに、結婚後数年たつと凝視することもなくなります。妻の容姿に関心がなくなる訳ではなく、脳の機能として、細部を確認しなくなるんです。妻の美貌よりも「存在」に注視するようになります。存在とは何か?それは、全体的な雰囲気です。私個人としては、妻の愛すべき部分は、とてもにこやかで明るい雰囲気。そして、愛情深い性格が言動に出ていて、穏やかな空気を出しているところです。雰囲気とは「機嫌」です。この機嫌の波が激しい女性は、私個人としては苦手です。小心者だからということもありますが、いつも母親に怒られているような環境の結婚生活は地獄だと思っています><そして、極論ですが、結婚後に美しい女性って、「雰囲気」や「機嫌」だと思います。「美しい雰囲気」は、歳をとっても色褪せないと思います。そして、妻を美しく維持するのも夫である自分の責任だとも思います。女性としては、心も容姿も健康も経済的にも美しくいられる男性がいいですよね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーお話を本題に戻しますが、婚活をしていると重要なポイントを見失いがちです。結婚したい人を探す活動なのに、結婚したい人が分からなくなってしまう、、、。「地図が読めない女」と「感情が分からない男」の出来上がりです。これは、目標達成に全力を尽くすあまり「手段の目的化」に陥る人間の習性のため、致し方ない現象です。そこを解決するのが、原理原則に立ち戻る、ことです。今回は、この点において一緒に幸せになれる「ご性格」の人を探そうというテーマでお話しさせていただきます。是非とも、人生を変えるヒントにして下さい!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1597
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です。今日のテーマは、婚活と資産形成について。特に男性に多い、不動産投資と結婚についてです。資産形成は結婚生活に必須ですから、上手く計画的に行なうことで、幸せの基礎をつくることができます。私自身も全国に不動産50室、10棟を保有する不動産投資家といえます。結婚後は、会社を設立し古い戸建てを再生して貸し出す「空き家再生」事業を細々と行なっております。(まだまだ、全然独立して食べていけません。。。)よって、今日のテーマを語る立場には多少なりともあると思っております。不動産投資家・婚活カウンセラーとして、実情をお話ししたいと思います。そして、今回は【女性向け】になると思います。今後、資産形成・不動産投資と絡めた婚活話を継続的にお話ししていきますので、直接HPも定期的にちぇっくいただけますと幸いです。では、どうぞ。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1283
こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ寺西です。上の写真は、結婚前の妻との新宿京王プラザホテルでのアフタヌーンティー・デートの一コマです。お見合い場所のメッカですね。当時も周りはお見合いカップルに囲まれておりました。今考えると不思議ですが、プロポーズ前にも関わらず、この後に「一緒に住みたいと思うエリアにマンションでも見に行ってみよう!」といって、ラウンジからHOMESを見て、当日内見をした覚えがあります。当時の私は、テストクロージングのように、「実際に結婚したら」をイメージさせるような行動をとっていたんですね。今、妻に聞くと「ハッキリ言って、見に行ったエリアとか全然興味なかったよ(笑)。私は一戸建て派だったし、絶対に多摩地域がいいと思ってたから」とのたまりますおっしゃります。なるほどなー。良かれと思ってリードしていることが、全く見当違いなポジションをとっていることってあります(汗)。それは、結婚後の今でも日々起こります。男性としての圧倒的な魅力がなくなった今、私が妻のハートを射止め続けるためには、1.お相手の意図を汲み取る質の向上(ホスピタリティ溢れるコンシェルジュ)2.適切なポジショニング(何でも理解し合える親友)3.精神的・経済的な安心感の継続的な提供(快適でなくてはならない「インフラになること」に徹する)といった戦略を持って、日々の結婚生活を生き抜いています!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今日のテーマに繋がります。婚活でのポジショニングの重要性について。「あなたらしさ」全開を支援するスタンスのきずなコンシェルジュですが、絶対に忘れてはいけないもの。それが、「お相手にとって」という視点。そして、お相手が望むものを踏まえて、後出しで自分の行動を戦略設計していく、という点。何事も独りよがりの行動はいけません。特に年齢が上がる程、この傾向は強くなってしまいますので、婚活リスキリングをして下さい。こんな内容です。◆お相手が求めている「幸せのカタチ」は?◆自分視点からの脱却を◆お相手にとって、自分はどのポジションをとるべき?◆具体的に見直す部分はこれ◆結婚生活は「お二人」の関係性そのもの是非ともご覧下さいませ。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1588
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。最近は暖かい日続いて、嬉しい気持ちになりますね。写真は行きつけの公園での、愛する妻と子供の一枚です。私はいつも家族みんなでお昼ごはんを食べてから、おチビちゃんとお散歩にでかけます。今でも妻は時々、腕を組んでくれたりして、夫婦のデートを兼ねて、ちょっと嬉しいひとときでもあります。自分の子供にも、将来は素敵な家庭を持ってほしいなぁ、切に願っています。そして、その際は私達夫婦が子供にとって、憧れのカップルになってくれると嬉しいですね。さて、今日のテーマは、20代からの計画的な婚活のメリットについてのお話です。是非ともあなたの人生を変えるキッカケになれば幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1583 ★20代応援プラン実施中★入会金11000円登録料11000円月会費11000円成婚料110000円のエースの数字で揃えました!ご関心のある方はこちらまでどうぞ^^ https://www.kizuna-con.com/plan/
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。★入会初期費用22,000円春の結婚応援キャンペーンを始めました★ https://www.kizuna-con.com/plan ※全プラン入会金11,000円、登録料11,000円、月会費11,000円、成婚料110,000~220,000円ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私の妻もついに40代に突入しました!毎日、耳の痛い小言を言われ続けていますが、夫を伸ばすための、愛のムチささやきだと思って、日々無視学ばせていただいております。40代の夫婦ですが、私は妻が大好きです。でも、この感情は若い時の恋愛とは少し異なります。その理由を考えてみました。これは、結婚前の婚活時代からの妻への印象です。そして今も尚、変わることなく、より愛おしくなっている部分でもあります。いつまでも深く愛せる理由(妻が愛される理由)、それは、妻が「愛情深い女性」という点です。利他の精神というものを自然に持っているからだと思います。私が資本主義社会にどっぷり浸かり、合理的で心が乾いた生活習慣に染まってしまっているからかもしれませんが、無償の愛これを持てる妻を心の底から尊敬し続けています。夫の私が、いくら故・稲盛和夫氏や故・中村天風氏の著書をボロボロになるまで愛読しようと、決して本質的に妻のような人間になることは難しいな、と感じています。私が妻と初めて会った時から感じていた、明るく朗らかな印象はここにあります。初対面での印象。幼い子供のように、「好きなものは好き」という純粋な性格に驚きました。決して八方美人的な性格ではない(逆に人見知り)のですが、笑顔の「明るさ」が違いました。表参道の夜のスペイン料理のお店でしたが、「眩しくって、直視できないくらい明るい存在!」という強烈な印象を受けたんです。これは、婚活で出会った他の女性が誰も持ち合わせていない印象で、全く影のない女性だなぁと思いました。妻は冗談で、「あ~っ、あれは『エビのアヒージョ』が美味しすぎたからっ!残念だっねぇー」とのたまりますおっしゃいますが、そんな無邪気な部分も含めて愛嬌です。確かに初めて会った日に、エビのアヒージョをお替りしていた強者でした(お代はもちろん私持ち)。真面目なお話に戻しますが、妻は、幼い頃に父親を亡くしており、その体験から人生の儚さ、終わりは身近にあること、への感度が高いからかもしれません。いってみれば、「しっかりとした死生観を持っているからこそ、生を輝かしている」素敵な女性です。私がつまらない選択と決断に頭を悩ませている時も、妻の価値観のど真ん中には「幸せの本質」がドップリと居座っています。「今、笑顔で笑い合えるのが人生だよ!」と言われているような気がしています。遂に、夫である私の年齢が、遂に亡くなった妻の父親と同年齢になりました。この歳で、幼い娘を残してこの世を去ったお父様の心情は計り知れないものがあります。私自身が、自分の人生目的に「妻の夢を叶え続ける」と添えたのも、妻の「生き方・考え方に惚れた」からで、「これだけ愛情深い女性は絶対に幸せな人生でなくてはならない」と確信できたからです。妻の容姿が衰えても、経済的に困窮しても、人格や生き方・価値観に惚れている限り、気持ちが離れることはないと確信できています。その役割を担うことに幸せを感じられる環境に日々感謝しています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなぜ、この話をしたのか?それが今回のテーマである「選択と決断」に繋がるからです。人は、選択し決断するためには、何らかの「指針」を必要とします。でも、それは他人の価値観に頼っていはいけない、ということです。そんな指針を少し明確にするための、3つの質問を用意しました。ご関心のある方は、是非とも続きをご覧ください!↓ https://www.konkatsu-kizuna.jp/16513966046949
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。現在、対面無料相談のエリア拡大中です。新宿、銀座、恵比寿、品川、横浜、所沢、町田、立川、八王子、青梅、狭山、日高、川越、飯能まで、積極展開しております。(各地の個室ルームを調整させていただいております)今日のテーマは、交際終了してしまった際の立ち直り方これには正解はありません。でも、社会人生活を営む私達には3日3晩寝込んでいる時間もないですよね><では、どうしたらいいのか?大きなポイントを抑えることで、早期に立ち直り、再度幸せな結婚に向けて動き出せるコツというものがあります。是非ともあなたの幸せ実現のヒントにしていただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/ archives/1497 ★きずなコンシェルジュでは、下記キャンペーン中★入会金11,000円登録料11,000円月会費11,000円成婚料110,000円~220,000円※さらに入会時初期費用50%OFF特典あり! https://www.kizuna-con.com/
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。私は、エグゼクティブ・サーチ会社の代表もしている現役ヘッドハンターでもあります。主にベンチャー企業向けに、30代エグゼクティブのヘッドハンティングを中心に、約3000名以上の方々とお会いしてきました。(転職希望者を紹介するのではなく、クライアント企業に必要なライバル企業在籍の人材を狙い、こちらからお声がけをしていくスタイルの人材紹介です)今日は、日々努力されている女性のために全力で書かせていただきました。なぜか?★ポンコツ変な男に騙されて欲しくないから★です。いくら良さげに見えても結婚生活でパフォーマンスを発揮できない男性はいます。それは、収入の多寡とは無関係です。ヘッドハンターが、候補者を目の前にして、「一流の人材か?」「一流の会社にいるだけのポンコツ人材か?」を見分けるための秘伝ともいえる「視座」をあなたにプレゼントします。今回のコラムは、きずなコンシェルジュ所属の女性会員様に向けての全身全霊のメッセージでもありますが、真剣に結婚を目指されている全ての女性にご一瞥いただきたい内容です。(今、婚活を考えられている女性は特に何度も熟読下さい)世界最小の組織体である「家庭」。その家庭において、人を不幸にしてしまうタイプの男性は一定数存在します。そして、一番やっかいなのは「能力のある男性」で「家庭向きではない」男性です。のんびり走る軽自動車よりも、スピードの出るスーパーカーの方が、事故の衝撃は大きいものです。能力のある男性ほど、損切判断が早く、一旦敵に回すと怖いものはありません。一流か?ポンコツか?はまさに紙一重ではありますが、いくつかのポイントから、男性の本質を見抜くことはできます。このポイントは普段の人付き合いや採用にも使える内容ですが、今回はあなたの婚活に徹底的に活用いただきたいと思います!!★是非とも運命を変えるヒントにして下さい★↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1426
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。最近、東京以外の長野県、山梨県、静岡県の方々からのご相談が増えてきました!本当にありがとうございます!今日のお話のテーマは「人格」重視で結婚相手を選ぶ!といものです。物事の判断には、必要最低条件と充分条件ってありますよね?婚活だと、収入は絶対にこれ以上の方がいい!年齢は絶対に○○歳以下がいい!など。でも、これって必要最低条件なんでしょうか?それ自体をダメと言っているわけではないんです。もっと大切な「人格」という要素を、必要最低条件(必須条件)に入れ下さい!ということ。また、今まで必須条件と考えていたことって、冷静に考えると「あったらいいな」の充分条件なんじゃないでしょうか?今回のお話のポイントは、◆今の世の中で「家庭・夫婦」に求められる要素を考える◆ポイントは「変化」ここをしっかり認識すべき◆選択と決断で大切な視点は「普遍的な要素」◆なぜ、結婚相手を人格で選ぶべきなのか?◆あなた自身も人格を磨き続けないとダメといった内容です。是非とも、運命を変える一手としていただけますと幸いです。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1416
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。最近、妻とベトナム料理にハマっています。近所に美味しいレストランが見つかったキッカケから、足しげく通うようになりました。また、子供が好きな公園が近くにあるのも好都合。子供が生まれて、夫婦で海外旅行が行けなくなった今、近所で世界各国の美味しいお店を探すのが共通の趣味になっています。結婚前は、非日常的な趣味を楽しんだりしたものの、結婚後は衣食住の中で、一緒に楽しむ時間が増えています。結婚前には分からなかった相性の点で、日常生活を一緒に楽しめる勘所って大切だなぁ、としみじみ感じています。ーーーーーーーーーーーさて、今日のテーマは「結婚前」「結婚後」にしっかりしておきたい自己管理についてです。当たり前をしっかりできる人と結婚いただきたい。そんな切なる願いから、簡単なことだけど人格形成に深く影響する習慣についてお話致します。是非ともご覧下さいませ。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/1380
この相談所を知る
きずなコンシェルジュ
東京都 / 国立市
国立駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!