結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
きずなコンシェルジュ
☆完全オンライン対応&23:00まで相談可能☆
こんにちは、きずなコンシェルジュ代表の寺西です。全国オンライン対応でご入会が可能でございます!最近、男性会員様からのご相談が増えてきました。やはり、男同士とっても話しやすいそうで、ご相談男性は皆、水を得た魚のように、「話が通じて嬉しい!」と饒舌(ちょっと毒舌?)になられています!=======================【ANAYI事件!】男性の皆様。知ってます?あ・な・い。つい先日の出来事です。女性のファッションで男性全般に受けるのってどうなのかな?と考案していたところ、季節柄やっぱり定番のワンピースに行き着きました。婚活だけでなく、ご親族への挨拶も含めて、鉄板の魅惑のファッション・スタイルですよね^^そこで、信頼できる妻に相談してみたんです^^「ねえねえ、独身時代って、どんなワンピースとか好きだった?」なぜ、独身後かというと、結婚後はもっぱら「メルカリ」愛用なため、飛び切り自己投資していた頃の妻を知らないためです。妻:「うーん、ワンピースだったらやっぱりANAYIかなぁ?!」私:「アナ?へぇー、ちょっと変な名前だけどカッコよさそうだねぇー」(この時の私は無知でした、、、)妻:「結構、お手頃だし、デザインは可愛いし、私はすごく好き!」私:「へぇー、そうなんだー(お手頃ってことは、H&Mみたいなものかな?さすが妻はセンスいいなぁ)!」「それ、いいね~!ちょっと一緒に見てみようよ!」「OK!Google!あ・な・いのワンピースの画像を出してぇ~!!」出てきました。出てきました、、、。へっ?165,000円、、、、。あまりにびっくりした私は、夫:「えっ、ツーピースなら分かるけど、ワンピースなのにこんなにするの??」と意味不明な、理解を超えたものを理解したかのように、知的っぽいおバカな回答をしていました。妻:「はい??あぁーそれは高いのだよね~。もっとお手頃だと5万円とかであるんだよ~♡」「えー、こんな可愛いの出てるんだぁー♡」私:「!!!、、、」「へぇー、なるほどー、了解~(またも、意味不明な回答)」*普段、夫の私が来ているのは、トレジャーファクトリーで買った300~500円くらいのシャツです。(しかも、Tシャツじゃないです。ちゃんとしたアウターシャツです!)「ちょっと古着でも下北まで見に行きたいなぁー」という話になると、結局、近所のトレジャーファクトリーかブックオフ行きになります。1,000円を超えるアウターシャツは、ちょっと震えます。独身時代は、腕を組んで二人で代官山~中目黒のお店巡りなんかもしたのに。・・・。妻:「ちょっと懐かしいなぁー!メルカリだとどうなんだろう♡」「今だとこういうのが好きかもー!」「えぇー!結構、出品されてるねぇー♡」なんだか、話が違った方向へ進んでいきました。。。世の既婚男性さま、お気を付け下さい。妻に相談するときは、具体的なブランドや物を見せてはいけません。潜在意識とは恐れ多いものです。。。それから、毎晩。子供が寝静まったころ、妻がスマホを凝視。もちろん、愛用のアプリ「メルカリ」(最近、ラクマも併用。出品手数料が安いらしい)。さてさて、結論。子供のための保護者用のスーツが、「ANAYI」となりました!!20代に戻った気分で、とっても、嬉しそうな妻を見ると私も幸せになります^^「思考は現実化する!」そうか、このことか!!20年以上も前に読んだナポレオンヒルの名著が、今更、腹に落ちました。「妻は何でも実現する!」世の男性へ、「言葉は現実化します!」結婚初期は特に言葉を慎重に選ぶことをおすすめします。そして、女性の「言語の解釈力」と「空気を飲み込み、現実化させる力」を甘く見てはいけません。そして「思考は現実化する」を後押しする、ITツールを甘く見てはいけません。ワンタップで現実化する社会に生きています。(そういった意味で、婚活も便利です!)でも、妻の夢を実現し続けることを人生目標にしている私には、ちょっとした微笑ましいエピソードでした。ちなみに「メルカリ」での購入ですが、引き落としは私のカード。そして、いまだに「購入価格」を知りません。。。いつもは、数1000円くらいの服に200円程度の割引交渉をして楽しんでいる妻ですが、交渉なしでタップしていました。「凄く、安かったから即決しちゃったぁー!」そして、今朝、ヤマト宅急便で届いた商品をルンルン気分で開封して、着替えて出てきた妻を撮ったのが、上記の画像です^^(後ろに、トイレの練習中の裸の子供が立っていますが><興奮して、妻に抱き着いていました!)夫の私が2,3年、服を買うのを我慢さえすれば、妻の夢が叶うんです。(私には、恐ろしくらい物欲がなく、というか無くなってしまった?)でも、ANAYIのワンピースはとっても素敵です。どんな男性でも受けがいいと思います!!=======================さて、本題です!今日の婚活コーチングは、「意思決定」について。これは、人生全般にいえる、「自分らしい」生き方をする上で、必須の行動です。でも、真の意味で自分の価値観に基づく意思決定ができるケースは本当に少ないです。多くは、他者や外部の情報が潜在意識の中に入り、自分っぽい選択をしているだけのケースが多いです。でも、婚活は人生の長期に渡り影響を及ぼす意思決定です。最も大きい、人生の選択といってもいいですよね。結局、結婚する人は、意思決定ができる人です。今日は、このテーマを5分で語ります。但し、読まれた後、最低30分はこのテーマについて真剣に向き合っていただければ、幸いです。あなたの今の結果は、過去の意思決定の結果です。未来の結果を変えたければ、意思決定の質を変えるしかありません。5分だけ時間を下さい。続きはこちらへ↓ https://www.kizuna-con.com/archives/441 ANAYIの素敵なワンピースはこちらへ https://www.anayi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001003
こんにちは、きずなコンシェルジュ代表寺西です。最近、婚活に真剣な男性からのご相談が増えてきました^^特に40代で7歳下の女性との再婚経験を持つ私は、「再婚者支援」の強みを発揮し始めております。(是非、バツイチで再婚に悩む男性はご相談下さい!)==================さて、本題です。私は、ヘッドハンティング会社も経営していますが、キャリアが一流でも、家庭のビジョンが欠けていたり、人生目標が不明確なために、堕落してしまうエグゼクティブを多くみてきました。やはり、人生にはバランスが大切です。20代、30代は仕事第一であっても、人として成熟しながら人間関係や社会的な活動へのバランスをとる時期は必ず訪れます。30代になったら、是非とも自分の「生き様」と真摯に向き合ってみることをおすすめします。今日のテーマは「男性向け」です!女性が惚れた「お見合い事例」というタイトルですが、話はどんどん脇道に進み(?)、本質的な「男が真の意味でモテるには?」に行き着きます。女性が男性の本質を見る眼を甘く見てはいけません。防衛本能の強い女性は、本当に男性に対するアンテナが機敏です。特に結婚適齢期の女性が見るのが、「家庭を守れる男か?」というリーダーシップ的な側面です。小手先の恋愛テクニックで太刀打ちできるわけがありませんよね?是非、本質的な男磨きの習慣を取り入れて欲しいと思います!ちょっと命令口調にもなってしまいますが、本気で幸せな男を支援したいための、真剣なアドバイスを贈らせていただきます。是非ともお読み下さい↓ https://www.kizuna-con.com/archives/416
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です。週末は、家族でドライブを楽しみました。物心ついた子供に、海を見せてあげようと、思い付きでの計画。多摩エリアから湘南に向かいましたが、鎌倉、逗子方面は混雑するため、大磯・小田原方面へ。節約のため高速に乗らず、遅いランチの地魚丼に舌鼓を打って、満足して帰りました。子供が小学校に上がる前に、家族で車(軽自動車だけど?)日本一周を企てています。========================さて、今日のテーマは皆さまお悩みの多い「お見合い」です。細かなテクニックはお伝えしませんが、そもそもの目的から逆算して、ご自身なりの準備をしていただけるよう、ポイントをお話させていただきます。勘違いしたアピールが多いケースもありますので、すでに婚活をされている方は、見直しの意味を込めて是非ともお読みいただけますと幸いです。それでは、こちらから↓ https://www.kizuna-con.com/archives/400
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です。今日は、愛する子供のために近所の公園でゴーカートに乗ってきました。有名な施設だと数千円とられますが、元教習所を子供の遊び場にした施設では、親子で乗れるゴーカートがなんと100円っ!!しかも、ちゃんとしたエンジンのゴーカートで、一周300mくらいを颯爽と乗れるんです!!ちょっとしたF1レーサー気分で、子供以上に自分が楽しんでいます。親子共に幸せな時間を過ごしました。(結局、6週も乗ってしまいました)コスパの良さに嬉しくて、帰りにミニストップのソフトクリームをついつい夫婦で嗜んでしまいます。(モスバーガーとのミニストップのソフトの週末定番コースです)そんな妻と子供は、今、私の書斎の隣の寝室で抱きあいながらスヤスヤお昼寝中です^^二人が起きる前にブログを仕上げようと必死にキーボードを叩いています!(終わったら、一緒に私もお昼寝です^^)=======================さて、今日のテーマは「変化」です。それも、自ら起こす「変化」について。婚活も自ら動く「変化」ですよね。そして、結婚後の生活もまさしく人生の変化です。その点において、「自ら小さな変化を起こす習慣」が人生を少しずつ変えていく!といってもいいくらいです。そんな重要なテーマをお話させていただきます。続きはこちらへ↓ https://www.kizuna-con.com/archives/391
こんにちは、国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。今日は、週半ば!夕方にスーパーが安くなるゴールデン水曜日です!さっさと仕事を終わらせて、妻と一緒に「半額セール」をハイエナのように漁りに行きます!!我が家は、普段定価では手が出ないものを、半額セールで探しに行きます。松坂牛・和牛、お刺身、ローストビーフ、お弁当、揚げ物などなど主に「肉と魚」ですね。そして、もちろんアイスも(笑)。高い和牛は一人前を夫婦で分け合って、仲良く(?)食べます。高級レストランのように、大きなお皿のセンターに豆のように乗った松坂牛が出てきます(笑)。アート化することで、貧相な量をごまかしています!食料は1/2(!?)ですが、喜びは2倍(!?)です(だと思います)。生活染みていますが、結婚生活はこういったリアルな日常がとっても楽しいです!====================それでは、今日の本題です!婚活、いや人生における夢や目標を達成するために大切こと。それが、「改善」です。ありのままで!なんて態度は目標達成には通用しません。だって、ありのままで結果を出せていないのが、今のあなたですよね(スイマセン><)?この先も、ありのままのあなたでは、何一つ目標達成はできません。ただ、改善に無理は禁物です。習慣形成や人格形成は、効果が出るには少し時間がかかります。今日は、誰にでも効果的な「婚活の改善」について、ポイントをお話させていただきます。★5分で読める内容★ですが、読み終わった後に、30分程度の時間をとって自分と向き合ってみて下さい。(*たったの5分+30分も自分に投資できない方であれば、人生の目標達成は諦めたほうが良いかもしれません、、、)続きはこちらへ↓ https://www.kizuna-con.com/archives/359
こんにちは、完全おインライン対応の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。今日はサッカー日本代表の試合ですね!妻から「食材がないから、仕事帰りにすき屋で牛丼買ってきて!」とメッセージが来ました!試合開始時間に合わせて、今日は必至で仕事を切り上げる予定です!!=======================今日のテーマは、プロフィール作成。これって、決まったルールがなくって難しいですよね。だからこそ、個性が出るし、お人柄も分かるわけですが、しっかりと目的を踏まえて、成婚可能性を上げるために活用したいものです。今回は、プロフィール作成で意識したい重要な2つのポイントについて、お話させていただきます。こちから是非お読みください!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/331
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です。我が家は、週末は夫婦で美味しいもの探しを楽しんでいます。今週末は、タルトの美味しいお店を見つけて盛り上がりました。愛車(軽自動車)を走らせて、ドライブを楽しみながらアットホームな週末を楽しんでいます。大好きな家族と美味しいものを食べる(探す)!これだけで、結婚生活は楽しくなりますよね。非日常の趣味の相性などよりも、毎日の生活を一緒に楽しめるパートナーっていいですよね。是非とも結婚後の自分の価値観をしっかり見据えた婚活をしていただけますと幸いです!=====================さて、今日のテーマは結婚後に大切な「貯蓄習慣」について。是非ともお読みいただけますと幸いです。続きはこちらへ↓ https://www.kizuna-con.com/archives/325
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です!7月からバチェロレッテのシーズン2が始まりますね!今朝、妻からGoogleカレンダー経由で、全放映スケジュールの共有設定メールが来ました。「次の予定にご招待します」「はい、未定、いいえ」って、放映4週分、「はい」「はい」「はい」「はい」!と仰せの通りに従いました。さすが元秘書の妻です。「持続可能な恋ですか?」「正直不動産」(放送が被っている)「僕の妻は発達障害」「サッカー日本代表」「格闘技」など、どんどん私のスケジュールも埋まっていきます。我が家は、ドラマやスポーツ観戦はいつも夫婦で一緒です。映画は私が1.75倍速で観るのと、妻は韓流ドラマばかりなので、バラバラです。(面白かった韓流ドラマは、妻から薦められて必ず見ていますが、長いっ!)よく、結婚後の趣味の相性を気にされる会員様がいますが、どちらかがオープンマインドであれば、相手の世界観に浸ってみるととても楽しい発見があります。可能性も2倍に拡がるのが結婚生活です。=====================さて、今日のテーマは、「当事者意識」です。これは、マインドやスタンスの問題で、定性的で目に見えないものですが、目標を達成する人に共通する大切なテーマです。当事者意識とは、目的・目標を真の意味で「自分事」にするということ。大切な自分の人生なのに、大切な結婚相手探しなのに、他人事にしてしまう、外部環境のせいにしてしまう。先が見えない時に誰もが陥ってしまう状態でもあります。そんな方へ。どうやって「当事者意識」を持ち続けられるか、会員さんにお聞きしたヒントも含めてお伝えできれば幸いです。続きはこちらへ↓ https://www.kizuna-con.com/archives/297
こんにちは、きずなコンシェルジュ代表寺西です。最近、ららぽーとの「お菓子のまちおか」で、夫婦で大人買いをしてしまうことが増えました。なぜか、私がカゴに入れたはずのグミ数個が、帰宅後数日するとなくなります。。。私も買い物から帰宅する頃には、すっかり忘れているためでもありますが、、、。野菜ジュースを飲もうとキッチン内の冷蔵庫に立ち寄るたび、妻専用の冷凍収納庫から漂う「何かの気配」を感じならがらも、誰もいないのに開けられない小心者です。他にもチョコの「アルフォート」などが、よく行方不明になりますが(笑)、主に「グミ系」が誘拐被害にあっています(あっ、いや)。未解決事件が多発しております。結婚生活には「忖度」が必要不可欠ですね!結構あるあるのケースなのでしょうか???ー---------------------さて、今日の「婚活応援blog」のテーマへ。私は、別の顔として現役ヘッドハンターとして(約15年)、主に年収1000万円以上に特化したサーチ型人材紹介業を経営しています。今日は完全に男性視点からのテーマとなりますが、キャリアにおいても結婚選択のミスは致命傷です。実は、男性は結婚を希望される反面、怖さを肌感覚で感じています。日々頑張られている女性会員様にとって、成婚可能性を高めるヒントとして、是非とも参考にしていただきたいと思います。(長いので、お時間のない方は「まとめ」だけお読みください)では、こちらからどうぞ!↓ https://www.kizuna-con.com/archives/278
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です。今、活動中の会員さんから、よく「寺西さんの奥さんってどんな方なんですか?」と聞かれます。無料相談時に愛妻家ならぬ、妻自慢をしてしまうため、特に女性会員様はとても気になるようです。実は、自社ホームページの隠れキャラとして、とある場所に妻を載せています。興味のある方は是非、弊社HP内でお探し下さい! https://www.konkatsu-kizuna.jp ----------------------------------------------今日のテーマは、実際に会員様からいただいた質問!というより悩みです。「お相手探しの基準が難しいです!」というもの。そんなことは自分で考えて下さい!と言いたいのを堪えて、考えてみた結果、こんな回答(解説)になってしまいました。男性カウンセラーらしく、理詰めの戦略的なアドバイスになってしまいました。。。詳しくはこちらへ↓ https://www.kizuna-con.com/archives/235
この相談所を知る
きずなコンシェルジュ
東京都 / 国立市
国立駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!