結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Partners Tree(パートナーズツリー)
結婚25年の夫婦が寄り添う結婚相談所
成婚のためのサポートは、各相談所でこだわりが違うと思うのですが、PartnersTreeでは、Howtoやテクニックよりも、まず「在り方」が大切だと考えています。結婚はゴールではなく、スタートです。成婚を手にするために、表面的に相手に合わせても、結婚した先の長い人生、それは続きませんし、結婚は日常なので、無理もできません。日頃、会員さんをサポートさせて頂いて感じるのは、成婚する人は、「自分を出せる人」ではないかと感じています。相手にどう思われるかを気にしてお付き合いをしている人は、なかなか上手くいきません。でも、素敵なお相手を前にしたら、誰しも「気に入られたい!良く思われたい!」と思うのは当然なので、「自分を出す」って案外難しいですよねー。私もそうでした。好きな人の前では、よく見られたいと思って、当たり障りのない会話しかできなかったり、逆に、そうなってはイケないと思うがあまり、相手をディスるようなキツい言い方になってしまったこともありました(笑)
このたび、PartnersTreeは、IBJ日本結婚相談所連盟より、2020年上半期「成婚成長賞」をいただきました。お陰さまで、2019年の2期連続の「成婚優秀賞」に続き3期連続「成婚賞」の受賞となりました。まずは、新型コロナウィルスによる自粛期間中に、連絡は密に!でも3密は避けて、思いやりと工夫を持って交際を深めることができた成婚カップルの皆さんを心から讃えたいと思います。またつい先日、PartnersTreeを成婚退会した元会員さんよりオメデタのご報告をいただき、不穏なニュースが続く中、奇跡がカタチになって光を放っているような嬉しい知らせに、私も勇気をいただけて、感慨もひとしおでした。昨年の年明けには、ひとり膝を抱え、未来が不安で涙していた方です;;意を決してwebをポチしたところから始まった、彼女の「ありたい未来」が現実になりました♡行動すれば、あなたの未来も変わります!PartnersTreeは、あなたの結婚したい気持ちを全力でサポートします!まずはお気軽に、無料相談(オンラインも可)お待ちしています♪PartnersTreeで成婚した方へのインタビュー記事はこちらです。 https://www.partners-tree.com <婚活応援キャンペーン実施中>表参道の提携スタジオでのプロフィール写真撮影代無料♡必ずカウンセラーが同行します♪
会員さんのご成婚には、私もご縁をお繋ぎできた充足感でいっぱいになるものですが、今回はそれもひとしおです。あ、もちろんご縁をたぐり寄せたのは会員さんご本人のお力です!そして目には見えない力も働いているのでしょう。PartnersTreeへのご入会をきっかけに、いくつになっても望む未来を手にできる!アラフィフ、アラ◯◯の方々も勇気がもてる素敵なストーリーです。オーナー社長でもある彼女は、とてもアラ◯◯には見えない方でした。スタイルもご覧のとおりです。実は彼女は数年前のある時、自宅近くで躓いて転倒し、転び方が悪かったようで、なんと骨折><しばらく松葉杖生活を余儀なくされ、その不自由さから、はじめてひとりで暮らしていくことの不安を意識されたようです。ただそのときは、婚活より先に思いついた事が「ジム通い」でした!パーソナルトレーナーのもと、ジムとランニングで筋肉を鍛え「転ばない身体づくり」に励もうというわけです。見事に適度に筋肉がついて引き締まった理想のボディーラインを手に入れられました。
雑誌ananの先週号の特集タイトルは「メンタルを強くする自己肯定感ワーク」でした。コロナによる自粛要請中に時間にゆとりがあって、あらためて自分を顧みる機会を持てた方も多かったとは思いますが、「自己肯定感」がこれだけ注目され、このワードが認知されていることに少々驚きました。自己肯定感とは「自分が自分であることに満足し、自分を価値ある存在だと受け入れられている状態」です。PartnersTreeでもかねてより、会員さんの「自己肯定感」を上げることには注力してきました。自信がないと積極的に行動できませんし、自分を出せないと愛されません。婚活がうまくいく人は「自己肯定感」があって、主体的に行動できる人だからです。
STAYHOME、みなさんいかがお過ごしでしょうか?こんな状況でも、ワクワクしながらご縁を繋いでおります。先日は、信頼する先輩仲人さん主催のオンライン勉強会&プロフィール交換会に参加しました。参加メンバーの多くは、以前別の勉強会で半年間共に学んだ仲間でもあり、和気あいあい。長時間もあっという間に感じられた、心地よい時間でした。感覚の似ている仲人同志は、物差しが近いのでその会員さん同士もマッチングしやすいです。今回は、弊社の3人の会員さんに、お似合いになりそうなお相手が見つかりました。あとで、お相手のプロフィールを見た会員さんご本人からも「ご縁がありそうな気がします」と言って頂けました! 今後の展開が楽しみです^^
全世界的な問題である新型コロナウィルス、非常事態宣言も全国に拡大され、みなさまも何かと不自由な生活を送っていらっしゃると思います。先の見えない状況ですが、このような状況になって、あらためて結婚したい気持ちが高まった方も多いのではないでしょうか。ニュース番組の取材を受けたサッカー選手が言っていました。「僕達にとって、試合ができない今はかなり辛い状況です。ただ僕は妻と子どもがいるので、普段はなかなか時間をとれない、子ども達と過ごすことを楽しみにもできますが、ひとりで暮らしているチームメイトを思うと、、、」一緒に過ごす人がいれば、外出が制限された生活の中に、「自粛要請のお陰で」と思えることもたくさんあります。実際わたしは、ゆっくり晩ご飯を作り、家族で食卓を囲む時間が増えた事で、以前より自分の幸福度は増している事に気がつきました。もし今の状況が、あたなが婚活を始めるきっかけとなって、生涯のパートナーと出逢えたら、それこそ「自粛要請のお陰で」でしょう。
今年も3月11日を迎えました。東日本大震災からはや9年が経過しました。十年ひと昔とは言いますが、私の心にはいまだに様々な思いがあります。当時、私は、会社勤めをしていました。外に避難した時、道路を挟んだ向かいのビルが、余震でわずかに左右に揺れていました、建って間もないビルなのに。その隣のビルの水道管が破裂し、水が流れ落ちていました。空は、どんよりと曇っていました。この時の心のざわめきを忘れることができません。現在は新型コロナウィルス感染症をめぐり、社会が大きく揺れています。状況は異なりますが、落ち着きません。ほとんどの業種に何かしら、影響が出ているのではないでしょうか。結婚式の延期、デートプランの制限などが結婚相談所にも聞こえてきます。東日本大震災の時とは異なりますが、ほんとうに落ち着かない日々が続きます。この事態もやがては収束していくことでしょう。以前のように平穏や日々が戻ることを願います。しかし、私たちひとり一人がこの出来事を忘れてはいけません。東日本大震災からは、私たちは様々なことを学び、教訓としたはずです。この度の状況からも、きっと学ぶことが多いことでしょう。振り返った時「あの時は大変だった」だけで終わらないように、この出来事を通して気づき、学び、次に備えていくことが大切なように思います。
「今までお会いした人の中で、こんなに好みや話が合う方はいなかったと思います!」という彼女からのお見合いの報告をお相手の男性の仲人さんに伝えると、「拝見して、キャーと思わずデスクで歓声をあげてしまいました」とのお返事。実際はメールのやり取りですが、お相手仲人さんと、互いに手を取り合って喜んでいるような感覚になりました。強く確信できた「相性の良さ」だからこそ、ウカレ過ぎると、掴んだしあわせが逃げてしまうような気がして、自分に「冷静に、冷静に」と言い聞かせていたことが思い出されます。私ではなくAちゃんのしあわせなんですけどね^^;「お見合いの席につくやいなや、ふたりとも話に夢中で、お茶のオーダーを忘れてしまった」というおふたりです。交際中、彼も「彼女とは、似ているだけに自分がなにを考えているか、すべて見透かされていそうな怖さがある(笑)」と仲人さんへ漏らしていたそう。成婚面談でも、Aちゃんは「DNAか近すぎる!」と叫んでいました^^
令和元年の下期も、上期に続き入会、成婚の両部門でIBJの優秀表彰を受けることができました。遅ればせながらご報告します。支えてくださった皆様に厚くお礼申しあげます。とりわけ、成婚での表彰は、会員の方の幸せに寄与できた証しであるため、とても嬉しく思います。 これからも会員の方々の人生に深く関わるこの仕事を続け、悲喜こもごもの婚活をサポートしていきます。PartnersTreeは、会員の方々が楽しく婚活でき、婚活を通して自分を見つめなおし、自己肯定感を高められる相談所でありたいと常々思っています。幸せは探すものでなく、自分のなかで気づくものであり、自分のなかに築いていくものです。魂の声に従い幸せになりましょう。Jun
2週間のプレ交際+2週間の真剣交際、お見合いから1ヶ月でご成婚!K氏は、このIBJのエリアページから弊社にご入会下さった方で活動期間4ヶ月でした。お相手は、40代女性、再婚者同士のおふたりです。「お互いの都合が合ったので、明日デートすることになりました!」とのお見合い当日の報告に、もしかして「ご縁」があるのかな?と私たちが思うや否や、1週間で3回デートし、あっという間に真剣交際、ご成婚と進まれ、私たちも、お相手側仲人さんも戸惑いつつも、ふたりの奇跡の出逢いに驚きと祝福を♡ただ、正直わたしは心配でした^^とても短期間に、迷いなく突き進んできたおふたりに、「本当に大丈夫なの?」と。ですので、成婚退会後にはなってしまいますが、主人をふくめて4人でお祝い会のお誘いをしました。彼女のお仕事の繁忙期を気遣い、「彼女は来れるかわかりません」というK氏にわたしは言いました。「一度(彼女にも)お会いしておいたら、万が一、今後おふたりに何かあっても相談に乗れるから、絶対彼女も一緒に来て頂いてね!」と^^;彼はまじめで優しく仕事熱心なエンジニア、お話も上手ででスマートに行動なさる方なのですが、彼なりの拘りや少し頑なところもあったので、お相手女性に理解して頂いているのか少し心配だったのです。「バツ2にはさせられない!」と。(ごめんねK氏!^^)けれども、会食の日の夜、わたしは彼女、Aさんにお会いしたとたんに、そんな心配はすっかり吹き飛びました。聡明でさりげない気遣いが上手、細かい事に囚われない大らかさ、謙虚さをお持ちになり、たおやかな笑顔で私たちを迎えてくれたAさん。「この方なら大丈夫!」と直感的に確信し、心から安堵しました。
この相談所を知る
Partners Tree(パートナーズツリー)
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!