結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マーズカフェ
成婚数150組の圧倒的な実績!10期連続「成婚最優秀賞」!
お仕事は国家公務員。あまりお会いしないような特殊なお仕事をしていました。人気の国家公務員ですので、10歳近く下の女性とたくさんお見合い・仮交際が成立しました。ところが、何度かデートをしてはお相手のほうから「交際終了」ということが続きました。弊社では会員さんが活動するときに、交際状況をマメに報告してくれるようにお願いをしています。ですが、しない人もいます。彼は後者でした。。。マメに報告してくれる方は高い確率で良いご縁があります。ですが、報告をしてくれない方は活動期間が長期に及んだり、成婚できずに退会…というケースもあります。彼もお見合い→仮交際→1~2回のデートで交際終了が続きました。そこで、改めて交際状況を報告するように伝えると、少しずつですが歯車がうまく回り始めました。
人工知能を研究するエンジニア。とても頭の回転が速く、戦略的。X(Twitter)で婚活をしている女性の悩みを調べて調べて調べました。そこからアプローチの仕方を学び、実践しました。プロフィールの書き方も私が「なるほど!」と思わず唸ってしまうほどでした。成立したお見合いは7件。すぐに1人に絞りました。戦略的でしたが、少し急ぎ過ぎたところもありました。3回目のデートで真剣交際を申し込みましたが、お返事はまさかの「保留」でも、4回目でOKのお返事がもらえました。
オシャレでいっつも笑顔でキラキラしていました。人気女性であることは言わずもがな。当然、たくさん申し込みがありました。仮交際も成立しました。でも…彼女には自分ではどうすることもできない家族や身の周りの事情がありました。しかも、3つも…それでも明るく「婚活三重苦です!」と前向きに活動しました。気持ちが入った男性に、それが理由でお断りされたこともありました。たくさん泣きました。自分の環境を恨みました。でも、どうすることもできません。結婚して人生を変えたい…、それが彼女の想いでした。
29歳の女性が「もう30になっちゃうんです…」39歳の女性が「もう40になっちゃうんです…」10歳も違うのに、その想いは同じです。みんなが不安を抱えながら、ゴールの見えない婚活をしています。弊社の会員さんで最年少は医療関係のお仕事をしている23歳の女性。40代の私にとっては「まだ23歳」。でも、彼女の「結婚したい」という想いは本気でした。30代、40代にも負けないくらい本気でした。「結婚したい」と思った時が適齢期。20代だから…、30代だから…は関係ありません。50歳でも「結婚したい」と思ったら、その時が適齢期です。遅いなんてことはありません。大切なのは、どんな人と結婚するか…です。
始まりは丁寧な丁寧なメールでした。他の相談所で入会を断られたそうです。理由は年収。33歳、男性、年収300万円。でも、メールから伝わるお人柄はとても誠実でした。この方をサポートしたい、そう思いました。お会いしてみると、やはり実直な好青年でした。彼のためにプランを考えました。そして、お見合い前やデート前は必ず相談していただくことを伝えました。活動は難航しましたが、「代理申し込み」で3件のお見合いが成立。天使のようなお人柄。実際にお会いしていただければ勝算はある。活動を開始して2か月。ようやく彼の婚活が始まりました。
カウンセリングのお申し込みをいただいた時点からお会いするのを楽しみにしていました。とてもお人柄が伝わる文章でした。そのお人柄はお会いしても変わりませんでした。おまけに「超」爽やか。そして、ユーモアもある。まだ20代。そんな男性が婚活を始めました。たくさんお申し込みがありました。ですが、お見合いをしたのはたった6人。理由は1人の女性に惹かれたからです。その方は一つ上の女医さん。しかも、医者家系で育ちも違う…
30歳のMさんはとてもキラキラした女性でした。お話を聞けば納得。メイド喫茶の元メイドさん。活動を開始して、プロフィールにそれを記載したところ、いわゆるオタク系と呼ばれる方からの申し込みが殺到しました。そこで、彼女の意向に添って、「元メイド」の記載を削除し、活動を再スタートしました。仮交際もたくさん成立し、気持ちが入りそうになったこともありました。ところが思わぬトラブルに巻き込まれました…ひどく落ち込み、活動を続けるか悩みました。それでも「結婚したい」という思いは強く、お見合いをしました。そこで仮交際が成立した男性との2回目のデート報告ではこんなことが書かれていました。「この交際が終了することになれば退会します」まさに不退転の決意です。それほど、このお相手との交際に相性の良さを感じていました。
結婚相談所で活動されている男性でSEは上位3つに入るほど多い職種だと思います。今回、成婚退会されたKさんもSEの理系男性で、アクティブ系のとても明るい方でした。ところが活動期間が2年にも及んだ理由は2つありました。1つめは自分に自信がなく、デートでも積極的になれなかったこと。2つめ40代後半でしたが、「子供が欲しい」という強い希望があり、お相手とは年齢差があったこと。この2つめの理由は40代、50代前半の男性がなかなか良いご縁がない方には心当たりがある方も多いと思います。それでも、その方が納得いくまで活動して欲しいと思っていますので、否定することはありません。ただ、現実は伝えますので、決めるのは会員さんです。
Hさん、38歳。カウンセリングのご予約をいただいたメールからお人柄の良さが伝わってきました。それは第一印象でも変わることなく、即入会、翌週から活動を始めました。お見合いをした数が2か月で16回。ほぼ全員から交際希望の連絡をいただきました。数人の方と仮交際に進みましたが、お断りする際もカウンセラーである私への感謝の気持ちとお相手への感謝の気持ちが綴られていました。こういう方にお会いすると、やっぱり一番大切なものはお人柄だな…と思います。年収でもなく、年齢でもなく、外見でもなく…複数の仮交際のお相手から一人の方と親密になっていきました。初回デートで自身の誕生日をお祝いしてくれ、2回目のデートはその4日後でした。最初から自然と将来的なお話をし、そのスピード感にも戸惑うこともありませんでした。
第一印象は「おっとり」でした。で、それは成婚退会するまで変わりませんでした。成婚退会するまでにお見合いした数は7回。全ての男性から交際希望の連絡をいただきました。仮交際に進んだ男性とは東京―茨城とのちょっとした遠距離恋愛でした。遠距離恋愛は1回1回のデートがとても大切になってきますし、会えない間のLINEのやり取りも大切です。そこで、彼の気持ちが入りました。なんと2回目のデートで真剣交際を申し込んでくれました。その場ではOKしたものの、少し不安になり急遽面談することになりました。決して無理に背中を押さないというスタンスで日々会員さんをサポートしていますが、彼女が勢いで決めたことではないことは伝わりましたし、彼に惹かれている様子もわかりましたので、背中を押して前に進むことに賛成しました。
この相談所を知る
マーズカフェ
東京都 / 中野区
中野駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!