メニュー

ラブ・ライフバランス研究所

なぜ「個性分析」で成婚率が上がるのか。その秘密教えます!

お婿さんをもらうのは難しい?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • お見合い
ラブ・ライフバランス研究所「お婿さんをもらうのは難しい?」-1

目次

  • お婿さんとは?
  • 男性が婿養子になるメリット・デメリット
  • お婿さんをもらった家庭にありがちなトラブル
  • お婿さんをどう探す?

お婿さんとは?

混同されがちなのですが「婿」と「婿養子」は同じ意味ではありません。


婿は名字が妻のものに変わり、世帯主も妻であるというもの。


婿養子は婚姻届と一緒に養子縁組の用紙も提出し、その家の子供になるというものです。


「お互いに一人っ子」というカップルが増えている日本。「娘しか両親の面倒をみる人がいない」「家を継ぐ人がいない」という理由で、婿養子を希望され家庭もあります。

男性が婿養子になるメリット・デメリット

ラブ・ライフバランス研究所「お婿さんをもらうのは難しい?」-3


<婿養子のメリット>

・妻の実家にそのまま住めたり、新築の際に資金援助をしてもらえるなど妻の実家に支えてもらえるケースが多い

・養子縁組をすることにより、自分の実家と妻の実家の双方から資産を相続する権利が発生する

・大黒柱となって妻や子供を養うというプレッシャーが比較的少ない


<婿養子のデメリット>

・相続の権利も発生する代わりに、双方の扶養義務も発生する

・周りから「マスオさん」扱いされて肩身が狭い場合も

・万が一離婚する場合は、離婚に関わる手続き以外に養子縁組解消の手続きも行う必要がある

お婿さんをもらった家庭にありがちなトラブル

ラブ・ライフバランス研究所「お婿さんをもらうのは難しい?」-4

女性が夫の実家に嫁いだ場合「嫁にもらってやった」と夫の家族が威張るケースもいまだにあります。


一方で男性が妻の実家に入ると「よくぞ、婿に来てくれた」と大切にされて、幸せに暮らしている人も多いのです。


しかし、一方で距離が近い分遠慮がなくなり、妻の親が過剰に干渉してくるケースも。

妻がはっきりと親を拒絶できれば良いのですが、夫1人が妻と母の共通の敵のような雰囲気になってしまうと関係がこじれて離婚の原因になることも。


このような事態を防ぐには、結婚前にきちんと取り決めをしておくことが大切です。


同居や近距離別居なら尚更「休日には無駄に訪問しない」「お互いに自分のことは自分でする」などのルールを決め絶対に崩さないようにしましょう。


女性側から提示して無駄な気苦労なく楽に過ごせるようにしてあげることも大切ですね。

お婿さんをどう探す?

ラブ・ライフバランス研究所「お婿さんをもらうのは難しい?」-5

男性が「婿に行ってもいいよ」と言ってくれれば良いのですが現実はそう上手くはいきません。


しかし、世の中には「婿に行きたい」と考えている男性もいるのです。

妻側の家業を継いで二代目として活躍したいという男性、仕事に熱中したいから、そういう家の細かい事には全然こだわらない。妻の好きなように。という方もいらっしゃいました。


下手なプライドが無く、拘りが少ない人に多いので、いろんなシーンにおいて妻主導で自由に出来る場合が多いですし、双方意思が一致すればとても良い結婚になります。



とはいえ、それを男性一人一人に確認していくことは出来ないですから、本当にお婿さんや婿養子可の男性を探すならお見合いが一番です。


その旨の明記がされていますのでいちいち確認する必要がありません。

膨大な数の会員の中から条件に合う人を見つけられます。


婚活パーティやイベント、合コンでは難しいので是非お見合いをお勧めします!


ご相談はこちらから


ラブライフバランス研究所
https://loveba.jp/freeadvice/

この相談所の他のブログ

この相談所を知る

ラブ・ライフバランス研究所

0件

東京都 / 中央区

IBJ AWARD 受賞

ラブ・ライフバランス研究所の婚活カウンセラー

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案