結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
まりなび
10人に7人の女性が入籍。これが幸せな結婚の3つの秘訣です♪
【ナレーション版はこちら】▶︎ https://youtu.be/lRk8PBtNWk0 こんにちは、リョージです。何年か前からか、「恋愛がめんどくさい」というお悩みをよくいただくようになりました。『めんどくさい』と思っているということはその先に行きたい、★彼が欲しい★結婚したいと思っているからです。本当に恋愛に興味や関心がなければ思い浮かんで来ないので、「めんどくさい」は悩みになりません。聞かれれば「めんどくさい」と答えるかも知れないけれど。本当は『彼が欲しい』『結婚がしたい』と思っていても、仕事や趣味の生活にそこそこ満たされていると、慣れていない出会いや恋愛のプロセスをめんどくさいと思いがちですよね。実際は出会いとなると・・・★知り合いに紹介をお願いする★合コンやサークルに参加する★婚活する恋愛となると・・・★趣味の時間がなくなる★男性とのコミュニケーションでうまくやる★職場にでコッソリ社内恋愛などなどがありますから、確かにめんどくさいと思っちゃいますよね。でもずっと1人の人生も寂しい・・・ボクのところに来られる女性たちも、「仕事と趣味は今まで充実させてきたので、残っているはパートナーとの時間だけなんです」という女性は多いです。
【ナレーション版はこちら】▶︎ https://youtu.be/LHx3UP3eMwM こんにちは、リョージです。★服のセンスがTPOにふさわしくない★自己主張ばかりで私の話は聞いてくれない★箸の持ち方がバッテン箸・・・私たちは、相手のダメな部分にはスグに気が付きます。そして1つのダメな部分を全体評価にして、次は会いたくなくなってしまいます。これは人間である以上、しかたがないことです。ただ、いくらダメな部分に詳しくなって行っても、幸せの役に立つ時はやって来ません。だからこそ・・・
【ナレーション版はこちら】▶︎ https://youtu.be/pLizEW1HGiM こんにちは、リョージです。テレビのダイエット企画で結果を出した芸能人って、数年後には元に戻っていることが多くないですか?婚活のキャッチコピーでも「いつまで『来年は結婚するから』と言い続けますか?」というのが流行った時期があります。結果にコミットして気合いを入れてやると、たしかに結果が変わり始めます。でもその結果は一時的で、結婚するという結果まで長続きしないことが多いです。その原因は、コミットに対する気持ちが弱かったからではありません。コミットした内容に、いまはまだ現実感がなかったからです。いままでの婚活しない自分、うまくいかない自分の方が、現実的だったからです。
こんにちは、リョージです。明日は、パートナーシップ研究所のオンライン勉強会です。今回は過去の勉強会のQ&Aから、【結婚相談所で申し込んでも返事がない…2つの見直しポイント】を公開します。▶︎ https://youtu.be/imDbparCI7U パートナーシップ研究所とは、★婚活をしていてもいなくても★彼がいてもいなくても★結婚していてもいなくても『ずっと続く幸せなパートナーシップを手に入れたい』と願う女性たちのためのコミュニティです。【パートナーシップ研究所の詳細はこちら】▶︎ https://www.wellness-create.jp/partnership/
【ナレーション版はこちら】▶︎ https://youtu.be/1knEDI0BLgs こんにちは、リョージです。今回は、お見合いで男性が女性にお断りする時の理由について、深掘りしてみたいと思います。ちなみに自然な恋愛やアプリなどでも、彼が別れを言い出す時も同じ理由です。男性からのお断りの理由で一番多いのは、「価値観の違い」「性格の不一致」です。ただ、この理由は表面的には女性も同じで、一番差し支えのない相手を傷つけない返答なので、よく使われているだけです。本当のところはどうなのでしょうか?男性が女性をお断りする時、女性が男性をお断りする理由のように★清潔感や★コミュにケーション力や★食事のマナーや★連絡がマメじゃないなど、わかりやすいところは少ないです、できていて当たり前のことなので。多いのは、「素直じゃない」という理由です。でも本当に素直じゃないのでしょうか???
【ナレーション版はこちら】▶︎ https://youtu.be/y6dVtUJLgig こんにちは、リョージです。昨日お届けした動画を3週間前に配信して以来、あの7つのプロセス通りに進めているクライアントさんたちの、出会いの数が爆あがりしています(^^)可能性の高い出会いがいっぱいあってはじめて恋愛や結婚に繋がって行くので、今からとても楽しみです。またあの内容は、いつも個別に口頭で伝えていただけなので、復習の偉大さを実感しているところです。もっと早く撮っとけばよかった(^^;)【出会いの方法を選ぶ基準】▶︎ https://youtu.be/JBs -YOSbbc4これからも、マニュアル動画のほうも充実させていきたいです。さて、まりなびでは結婚相談所以外でも、アプリや自然な出会いで知り合って、お付き合いが始まっているクライアントさんたちもいらっしゃいます(^^)みなさんの中で何が変わったのか?まずは、「今までの自分の経験や知識の中には、幸せな結婚への道の答えがなかった」と自覚されたことが大きいです。卒業生たちの言葉を振り返っても、「自分なりに頑張った結果が今なのだから、専門家の話に耳を傾けようと思った」と言われることが多かったです。
こんにちは、リョージです。「オススメの出会いの場を教えて下さい」とよく聞かれます。ということで、コンサル生に配信している「STEP6_3ヶ月で出会い6ヶ月でプロポーズされるプロセス」の中から動画を公開します。動画は・・・1.出会いの方法を選ぶ基準2.出会いのプロセス3.条件の設定方法4.結婚に向いている男性の特徴5.復習:なぜ結婚したいのか?6.自分の言動を相手がどう受け取るのか?7.結婚に向かうためのプロセスと全部で7本ありますが、今回はその中から【1.出会いの方法を選ぶ基準】を公開します。あなたは結婚へのレールに乗れているか?もし『1年後には幸せになっていたい』と思われていたら、ぜひチェックしてみて下さい(^^)【出会いの方法を選ぶ基準】▶︎ https://youtu.be/JBs -YOSbbc4それでは明日も元気で明るく健やかにお過ごしください。無料プレゼント&最新情報はこちら【結婚したいあなたのための婚活レシピ】▶︎ https://happy365.jp/present01
【ナレーション版はこちら】▶︎ https://youtu.be/0yvhSs39i8I こんばんは、リョージです。きのう、★お見合い成立件数が過去最多★コロナ禍で結婚相談所が活況という記事を読みました。▶︎ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000551.000007950.html ボクの実感値やまりなびのクライアントさんたちを見ていても、「先行き不透明だからこそ、婚活は不要不急でない」と自粛から一転、結婚を急ぐ男女が増えています。
【ナレーションで聴く】▶︎ https://youtu.be/TN63Q9YhrKY こんばんは、リョージです。先日、卒業生からお便りをいただきました(^^)「結婚1周年を迎えました。あっという間の1年でしたが、おかげさまで2人とも大きな病気も無く元気で、拗らせるような喧嘩もなく、面白楽しく暮らしています。もしリョージさんから学んでいなければ、こんな日々もなかったかもしれないと思うと、改めて感謝すると共に、リョージさんにお世話になると決めた自分を褒めたくなります(笑)なかなかリョージさんにお会いできる機会が無いのが残念ですが、またお目にかかれる日を楽しみにしております♪♪2年目も仲良くいられるように、相手と自分を大切に過ごしていきます(^^)」2020年6月からアプリで活動スタートして10ヶ月でご結婚、からの1周年記念。これからのお2人がますます楽しみです(^^)
【ナレーション音声版はこちら】▶︎ https://youtu.be/rbIEjhbqr3U こんばんは、リョージです。自分の幸せを願う時に、なぜかお母さんの存在が気になっている、という女性は少なくありません。娘の幸せを願っているのが母親。でも娘の幸せを願う姿勢で、ボタンを掛け違えていることもあります。どんなボタンの掛け違えかというと、大きく2つあります。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★お母さんが結婚生活で苦労してきていたり、お父さんから愛情を注いでもらえてこなかったりすると、1つは、★自分が叶えられなかった夢を娘で叶えたい★母親自身が結婚したい人と結婚させたいたとえば★お父さん以上の年収・学歴★新居は実家の近くを希望みたいなところで、ボタンの掛け違いが表面化します。2つ目は、娘の幸せに嫉妬し意識的にも無意識的にも娘を縛るたとえば★「その人本当に大丈夫なの?」と意味ありげなことを言ったり★婚活資金を援助し意見する立場を作ったりみたいなところで表面化します。
この相談所を知る
まりなび
東京都 / 港区
青山一丁目駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!