ブライダル・サロンCAN

世界一アットホームな結婚相談所

結婚相談所の選び方

結婚相談所


雨後の竹の子のように依然と増えています。

今後の人口減少に伴い50年後100年後にはどうなるのか

かなり間引きされるでしょうね


だから、結婚相談所は今後さらに二極化されることでしょう

儲かるところとそうでない相談所と


って、数十年後の話をしても仕方ないので

今を語ります


結婚相談所の選び方

費用

サービス

担当者との相性

ぶっちゃけこれだけだと思います


では、一つずつ

費用について

入会金、登録料、月会費、お見合い代、成婚料

大きく分けるとこんな感じですかね


安い方が良いに決まっています

当たり前ですが

安かろう悪かろうでは意味がない


大手の結婚情報サービス会社はほとんど成婚料を取らない!

これはいいことだけど

裏を返して言うと初期費用と月会費で稼がせてもらうので成婚までは自力で頑張ってねってこと

実際にCANにも大手の情報サービス会社(O社、P社)から移ってくる人多いです

理由はなんもしてくれない、申し込むだけで費用がかかる

これは大変


で、結婚相談所ではお見合い代

例えばお見合い1回1万円

万一3人連続ちょっと変な人とお見合いをしたら4回目のお見合いってどうなんだろうってなりませんか?

ひょっとしたらめっちゃいい人かも知れないけどでもこれまでダメなんだし4人目もどうせダメだろうってなるのでは?

そうしたらたった?1万円で人生変わるかも

そうたった1万円で でもね、会員様からしたらされど1万円

1万円あれば洋服も買えます、お寿司も食えます、ウナギも食えます、1泊旅行も近場なら行けますよね

だからCANはたった1回1万円のお見合い代は取りません

月会費に含んでおります

実際にブライダルサロンCANでは毎月50件前後のお見合いがあります

7月の3連休だけで40件ほど消化しました

もしもお見合い代を取っとけば・・・・

辞めましょうね たらればの話しは(笑)


費用はよく見極めて考えてね



次はサービス

ブライダルサロンCANでは写真撮影から同行します

なぜか、ご自分で選ぶと見慣れた自分を選ぶから、緊張していて笑顔が苦手なら笑かすことができるから、緊張をほぐして撮影することはとっても大事なこと

自分の一生を左右するプロフィール写真どれだけ大事か

後は相談にどうやって乗ってくれるか

メール?LINE?電話?面談?

CANは基本的には電話か面談です

なぜか、メールやLINEって結局は文字の羅列

それだけで気持ちを伝えるのも理解し合えるのも難しいのではってのが私の考え

だから基本的には仕事帰りに居酒屋か喫茶店

昨日は成婚退会された元会員さんと京王プラザホテルのラウンジでの相談

退会後も色々あるんですよね

だから誰かに相談したい

基本的に成婚したら終わり!ではありません

だから紹介ももらえます

神奈川の会員さんの紹介で先日は仙台に

13日は台風が心配だけど男性会員の洋服のお買い物にCAN女性スタッフが同行します(無料だよ)


あとは相性

相性って言うよりもちゃんとしてくれるか

あまり距離が近い遠いは関係ないと思うよ

私の基本的な考えは

女性はいい男と結婚したいわけだからやはり男の相談所に入会した方がお相手のことで相談しやすいのでは?

ってことは男は女性の結婚相談所?

そうかもしれません

同性だと同調は得れます

同調は得れるけど異性のことでは相談しづらいかも

だから私は面談時によく言います

貴女の地雷を踏むかもしれません、でも男の気持ちはわかるから何でも相談してねと

では、ブライダルサロンCANに男が入会メリットは?

異性をたくさん紹介できます(CANの会員比率男3:7女性)

一緒に飲めます

マージャンできます

CAN同士のお見合いだとホテルのラウンジとかでなく居酒屋でお見合いしたり、気心知れた感じでリラックスムードでお見合いできるから成婚しやすいかも


色んな結婚相談所があります

あなたにあったところを見つけてね


最後にこのブログを見てお問合せいただいた方へ

初期費用半額サービスします

*2019年8月31日のお問合せまで適用


最後までお読みいただきありがとうございました。










この相談所を知る

ブライダル・サロンCAN

4.4(7)

東京都 / 新宿区

新宿御苑駅 徒歩1分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

ブライダル・サロンCANの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案