結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ヒューマニケーション・マリッジクラブ
素敵な出会いのお手伝いをします
みなさん、こんにちは☆ みなさん、プロ野球日本シリーズ観てましたか???先日、38年ぶりに阪神タイガースが優勝し話題になりましたよね!!!おめでとうございます! オリンピックやW杯は好きで観るのですが、普段はあまりスポーツ観ないんです。(スポーツファンの皆さんごめんなさい汗)でも、どこかのチームが優勝すると何かしらセールがあるので、嬉しい気持ちにはなりますよね(笑)今回も日本シリーズで「どちらが優勝だ?」というタイミングからちらっと見始め、あまりどちらのチームも詳しくないので「WBC出てた人はいるかなぁ🎵」とそこを楽しんでいました。WBCは大好きで観ていました!!! あまり詳しくないものの、実際生で観てみたいなぁと思うこともありますし、デートで行けたら楽しそうだなぁと思います。一緒に応援して、騒いで、ビール飲んで、負けちゃったら残念だねぇで盛り上がり、勝てばさらに盛り上がり。考えるだけで楽しそうです。 スポーツ観戦が趣味の男性は多いです。ルールを知らなくても一緒に観に行ってハマることもあるかもしれません。ルールを教えてもらったり、そのスポーツの魅力を教えてもらったり、一緒に応援することで仲も深まりますよね。特に今年はWBCの優勝に始まり、バスケットボール、バレーボールのオリンピック出場権獲得など国際試合での日本チームは大活躍でした。ラグビーは残念ながら予選で負けちゃったけど、ノーサイドの精神など敗者の美学に違った面で感動した人も一杯いたのではないでしょうか。これからサッカーワールドカップ第二次予選が始まります。日本チームがこの予選を突破して第三次予選に進みワールドカップ出場権を獲得するまで長い道のりがあるそうです。日本チームを応援しながらお相手との距離を縮める絶好の機会です。ワールドカップ本線に出場できたら、新婚旅行兼ねて二人で現地に応援に出かけるなんてのはいかがですか?
みなさん、こんにちは☆ 夏が大の苦手な私としては、過ごしやすい季節の秋がきて楽しくて仕方ない!!! …はずなんですが… 毎年、〝日中は暖かくて過ごしやすい…たまに暑すぎるくらいなんだけど朝と夜は結構冷える〟気候の訪れに『ねえ、去年の私。今の時期何着てた???』となるんですが…これ、わかってくださる方、意外と多いと思うんです!!! デートだとさらにどうしたもんか…。 まだ暑いかしらと半袖で出かけたものの夕方から突然冷えたりなんかして。出来るだけ荷物は少なめにしたいんだよなぁなんて思ってしまったら羽織ものは持たないわけです。じゃあ、あったかい服装でと思って出かけたら日中は暑いくらいで汗だくなんてこともあります。じゃあ、季節に合っていれば何を着ていっても良いかといったらそうじゃないですよね!せっかくのデートだもの!可愛い、センスがあると思われたい!!!デートで何を着て行くか問題はどの世代の誰にでも当てはまる悩みだと思うんです。 あぁ。困った。まぁ、↑この正解は「荷物が増えても良いから上着は持っていきましょう」ですかね(笑) 私が今、困っているのは〝普段はあまり着ないデート用の可愛い系のスカートが夏服しかない事〟〝スニーカー以外の履き物の手持ちの無さ〟です。 デートといえばこのスカートだろう。というのがいくつかあるんですが、お気に入りのものが、夏服…秋ならギリギリ着ても良いかもしれませんが、ちょっと薄手。これは見た目がどうとかよりただ寒い(笑)しんどいですー。去年の今頃、私、デートしてなかったのかな?というくらい手持ちがない(笑) そして、スニーカー問題。いずれ本来の自分の好きなファッションを出してゆくにしても、デート初回からスニーカーにパンツスタイルはどうかなと思うわけです。そんなにアクティブなことする訳でもないのに…。友達か?友達と遊びにきたのか?てなってしまう恐れがありますよね。夏ならね、可愛いサンダルで許されたけど、少し前の時期なんか特に「え?ブーツ?もういける?ブーツもう履いていい?どう?早くない?足蒸れない?」という微妙な季節があったんです。かといってどれだけ歩くのか未知数なデートに履き慣れてないパンプスで向かうのは不安そのもの。スニーカー愛用者の私はそれはそれは困ったものです(笑) 季節が変わり、新しい景色が見られるのは嬉しいことですが、そうなったらまずは「これからやってくる季節に合うデート服を充分持ち合わせているか否か」を箪笥と向き合い、考える時間を持たねばと思いました。足が痛くなったらどうしよう、着慣れてない服で不安だな…と考えなくても良いことを考えながらデートするのは楽しくないですよね。自分に合ったお気に入りの服でデートに出かけられたら自信にもつながります。デート服は戦闘服です!!! これからは季節の変わり目に箪笥やクローゼットを見て「私はこれでデートを楽しめるのか?」と自問自答しようと思うのでした。
先日、久しぶりに遊びに行った街が、土日だったということもありカップルがたくさんいて大賑わいでした。そこでふと、「最近はどんな場所がデートスポットとして人気なんだろうか?」と思いました。 やはり人気なのはUSJやディズニーといった遊園地。間違いなく楽しい場所ですよね!室内で過ごしたい人には映画やプラネタリウムが人気なようです。のんびーりできますよね。チームラボは体験型で遊びたい人が集まりますね。私も気になっている所です。お台場、中華街、渋谷…など場所で選ぶ人もいますかね。 そんな中で私がオススメしたいのが… 謎解き です!!!(私が謎解きが好きというだけですが…笑) 謎解きは最近特に種類も豊富で、簡単な初心者向けのものから大掛かりで本格的なものまであります。自分たちの能力によって楽しみながらも頭を鍛えられるのがいいところなんです。 私が気になっているのが、電車に乗っていろんなところに行き謎を解くタイプのもの。謎解きキットを購入して、駅や街を巡りながら謎を解いてゆくんです。色んなところに行けますし、謎を解く爽快感もあって楽しいです。普段なら行かないような場所で美味しものや楽しいことに出会えるかもしれません。こういう謎解きって意外と行動範囲が広いので良い運動になるんです!!!1日遊ぶと体も脳もヘトヘトです(笑) 今は山手線の謎解きがありますが、調べてみると過去にはメトロや西武線、新幹線でもやっていたようです。家から近い路線でやってみると帰りも楽ですね。他にも、美術館とコラボしている謎解き、ホテルで泊まりがけで出来る謎解き…と本当に種類が豊富です。今、謎解きが…熱いです!!! 初心者にはちょっと荷が重いわと言う方には、日本橋のカフェでのんびりお茶を飲みながら謎解きができる場所があるようです。30分から60分で解ける謎解きがほとんどのようですし、解けた後も謎解きの話で盛り上がりながらのんびり過ごせるので、初めての方にはオススメです。常設の謎解き施設もあり、難易度も様々なのでどんな人にも楽しめます。 これから寒くなってくると途端に体は脂肪を蓄えようとしてきます(笑)ぜひ、楽しみながら運動にもなる、脳トレもできる一石三鳥な謎解き、デート候補にいかがですか???ぜひ、参考にしてみてくだい!!!
みなさん、こんにちは☆ 秋と言えば、暑さも和らいで過ごしやすい季節。ですが、秋になると少し物悲しくなる、季節の変わり目で体調を崩したり、なんだか気分が乗らない…という方いらっしゃいませんか!? そう!秋は季節柄、悲しい気持ち、憂鬱な気持ちになりやすい季節なんです!!!私の友人もその1人。婚活に勤しんでおりましたが、あまりうまくいっていないようです。少しお疲れモードのご様子。友人のように〝婚活疲れ〟を感じてる方も多いようです。 そもそも婚活疲れとはどうして起こるのか。 やはり1番は〝結果が出ない〟からでしょうか。こんなに頑張っているのに先に進めない。成果が出ない。もっと頑張らなくては!と頑張れば頑張るほど上手くいかなかった時のショックはでかいですよね。そして、それが続くと「私はダメなんじゃないか」と自分に自信がなくなってくる…。時間もお金もかかり「早くこの状況をどうにかしたい」と焦りも出てくる。お休みの日は全てを婚活のために使い、休む暇もない。 そうなってくると〝婚活🟰しんどい〟になってしまいますよね。それでは本来のあなたの姿がお相手に伝わっていないかもしれません。非常にもったいないです!!! 上手くいかない、今少し気分が落ちていると感じた時は無理に頑張る必要はありません。「あーちょっと一旦婚活からはなれまーす。」「自分と向き合う時間を取ってみよう!」と気持ちをリセットさせる時間も必要です。休みの日全てを婚活に使っていた方はリフレッシュで買い物に出掛けてみたり、家でのんびり過ごしてみるなど自分の時間を取ってみましょう。 婚活がうまくいかなくてモヤモヤする時もあるかもしれませんが、秋はそういう気持ちになりやすい季節だと思っていてください。秋のうつ傾向はセロトニン不足が原因と言われています。これは秋が、夏よりも日照時間が短く、セロトニンの分泌量が減ることで起こるとされています。気持ちが落ち込んだ時ややる気が出ない時は、無理に頑張ろうとせず、「あぁセロトニンが足りてないんだなぁ」くらいの気持ちでゆっくりすごしましょう。気持ちをあげたいと思ったら、セロトニンが増えるように、「太陽を浴びる、規則正しい生活、バランスの取れた食事を心がける、少しの運動を取り入れる」などを試してみてください。 秋に婚活がうまくいかないと感じる方。それはあなたのせいではありません。「全部、秋のせいだー!」と思って前向きにのんびりやっていきましょう!!!
みなさん、こんにちは☆だいぶ涼しくなりましたねぇ。秋服が楽しめるのは今だけなので存分に楽しみたいと思います!お願い!もう!暑くならないで!と願うばかりです(笑)さて。10月ですから恒例の一粒万倍日チェックしておきましょう!10月の一粒万倍日は5.15.18.27.30日です!新しいことを始めたり、引っ越しすると良いというのはずっと言い続けていますが、それは「一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」ということから、自分の行動が倍になって帰ってくる日とされているからです。そういう日ですから、逆に一粒万倍日にやらない方が良いこともあるんだそうです。借金、ローンを組む、悪口を言う、別れる…たとえ一粒万倍日じゃなくてもやらない方がいいことだらけですね…そして…ケンカ。ケンカしそうになったら「今日はやめておこう」と思ってほしいのですが…でもケンカってしようと思ってする人はいないですよね!その時の自分の気分、相手の受け答え、いろんな要因があってケンカに発展しますよね!些細なことでケンカになったけど、過去の出来事も思い出して言い合いになる…なんてのは1番避けたいですね。そういった行為も倍になって帰ってきますのでどうにか抑えてください(笑)なんだか今日はイライラするなぁ。なんだか今日はツイてないなぁ。と思う方は気をつけてください!もし険悪な雰囲気になってしまったら、ケンカしてしまったら…やはり素直に謝るのが1番良いでしょう。どうしても納得いかないのなら話し合いしてみても良いかもしれません。一粒万倍日にケンカなんて恐ろしいですが、倍になって帰ってきても乗り越えられたら最強ですね。一粒万倍日はマイナスな言葉よりプラスの言葉を多めに、大切な方にも感謝を伝えてみてはいかがでしょうか???
みなさん、こんにちは☆ だいぶ過ごしやすい気候になってきました!ということは!お見合いで汗をかくことも減りますし、紅葉も少しずつ始まり、デートに出かけるにもいい季節です。 お見合いがうまくいかなくても!デートで失敗しちゃっても…!結婚がしたーーーい!!!これだけ過ごしやすい季節なんですもの!心の声だってダダ漏れになりますよ!(笑) 結婚したいとはいえね、不安なこともあるんです。 〝義理のご両親との付き合い方〟 これはすでに結婚された方でもお悩みの方もいると思います。90%近くの方が義理のご両親と仲良くされているという結果ですが不安はありますよね。 両親になるのだからと自分の親のような存在になるだろうと考えると少しそれは違うかもしれませんね。〝家族〟としての在り方がそれぞれで違いますし、自分の家庭では当然だったことが相手の家庭ではありえないことだったり、違いがあるのは当然です。 マナーや礼儀、配慮、気を使うのは当然です。 結婚した知り合いに聞いてみても「気は使います」「いい関係性を築こうと思って動いています」「誕生日とか母の日とか贈り物は忘れないようにしている」「子どもの面倒を見てもらった時は旦那からではなく私がお礼を言うようにしている」と言った声が聞けました。 最初から気をつけるポイントを押さえておけばうまくやっていけるかもしれません。 大事なのは〝程よい距離感を保つこと〟のようです。あまりにも距離感が近いと、干渉されたり、トラブルの原因になります。自分が考えることと正反対のアドバイスをもらったりすると困りますし、いちいち自分のやることに意見されても腹が立ちますよね。かと言って距離を取りすぎ、あまりにも会いに行かないのもよくありません。誕生日などのイベントで贈り物をする、たまに連絡を取るなど〝気にかけている〟というアピールは忘れないようにしましょう。 程よい距離感を保ちたいのに、突然同居が決まった!なんてこともありますから、不安な方は先にしっかりと〝今後、同居する予定があるかどうか〟しっかり確認してください。 他にも、「うちの実家じゃありえない!」という体験があるかもしれませんし、反対に「えぇ〜最高のご両親なんですけど〜!」ということがあるかもしれません。子どもが生まれたら関係性が変わるかもしれません。 突然、家族になるのですから、すぐに打ち解けるのは簡単ではないですよね。お相手からご両親がどんな人なのか聞いておくと安心です。なんでも言い合える関係性が良いかもしれませんが、程よい距離感で気を使いながら相手を思いやる、お互いが歩み寄る、という新しい関係性が心地よく感じる日がくる…ことを願って(汗)婚活!頑張りましょう!!!
みなさん、こんにちは☆先日、友人とバスツアーに参加しました!旅自体はものすごく楽しかったのですが…残念なことが1つ…。添乗員さんにブチギレるおじさまが…1人…予約した時にすれ違いがあったようでそれについて添乗員さんと話していたようです。詳しい理由は分かりませんが「え、こんな人とは絶対結婚したくないんだけど…」と思ってしまいました(汗)納得できない事があったからってそんなに怒らなくても…。そういう人って奥様や他のご家族には声を荒げたりしないんですかね?私が奥さんだったら(絶対嫌ですが)いつかは自分にも高圧的な態度を取ってきそうで嫌だし、子どもだったら普通にそんな父親大嫌いだし、そもそも添乗員さんや店員さんという〝他人〟にだけそういう態度を取っていて、他人なら何しても何言っても良いと思ってるなら不快極まりないです。おじさまを見た時に「お付き合いしたい方が出来たら、そのお相手とご飯屋さんに行って店員さんにどんな態度を取るのか…今まで以上にしっっっかり観察しなくては!!!」と心から思いました。結婚してから豹変する人もたま〜にいるようですが、そういう人は必ずどこかに片鱗があるはずなんです。それを見逃してはいけないなと思います。そして、何かで見ましたが〝自分の感じた違和感は信じた方がいい〟というもの。お相手と一緒にいて感じる違和感やハッキリ何とは言えないけれど感じる不安。ここが少し気になるんだよなぁという感覚。それらを「私の勘違いかもしれない」「そのくらい我慢できる」「そんなこと言ってたら一生結婚できない」と見ないようにして先に進んでもいつか後悔する時がくるという話でした。婚活真っ最中の私の友人は迷った時や違和感を感じた時にカウンセラーと話して自分の気持ちがまとまったと話していました。誰かに話す事で自分の考えがまとまることもありますし、第三者の意見を聞けることも心強いですよね。あとで後悔しないように、しっかりお相手を見ること、不安な事があれば遠慮せずにカウンセラーに相談すること、そうして自分の考えをまとめて答えを出す。結婚するのはあなたです。自分の感覚や気持ち、違和感を無視しないでください。今のうちにできることをしっかりやって幸せな結婚生活を手に入れてほしいと思います。
みなさん、こんにちは☆ 先日、縁結びの神社として有名な川越の〝氷川神社〟に行ってきました!!!会員様が良縁に恵まれますようにとお祈りしてきました!(ちゃっかり自分の良縁もお願いしたことはここだけの話…汗)さすが、縁結びで人気の神社です。まだまだ暑さが残る日でしたがたくさんの方がいらしていました。 そもそもなぜ氷川神社が縁結びの神社として有名かご存知ですか?氷川神社に祀られている神様たちがご夫婦やご家族であることから、〝夫婦円満〟〝縁結びの神様〟として信仰されているそうです。 ご夫婦の神様とはなんて頼もしいことか!!! でも…夫婦って楽しいことばかりじゃない!きっと人間よりもながーーーい時間を共にすごす神様ご夫婦。神様もケンカってするのかしら??? と調べてみたら…ありましたよ! とある神社の神様が夫婦ケンカして家出したとか、ケンカが原因で出雲大社の会議に遅刻したとか、最初の夫婦ゲンカはイザナミ、イザナギだとか…数は少ないですし、本当かどうかわかりませんがいくつか伝説のようなお話があるようです!「なぁ〜んだ。神様もケンカするんだぁ。」と思いました(笑) 神様だってケンカするんだから私たち人間がケンカするなんて当然のことなんじゃないか。とすら思えてきました!もちろん、ケンカすること前提でお付き合い、結婚するのは良くないですよ!?でも、今まで全然違う環境で育ってきた2人が一緒に暮らし人生を共にするわけですから、感じ方や考え方が違うのは当たり前です。 「神様だってケンカするんだから」お互いが歩み寄って、言いたいことは言葉を選んで伝えていく。うまくいかなくてケンカしてしまうこともあるかもしれない。でも、そのあと、しっかり謝ってまた一緒に歩いて行こうとすることが大切です。夫婦と言えども所詮他人です。全てを理解しよう、してもらいたい。ということ自体、無理があるんです。 …とはいえ。日本に存在する神様ご夫婦の神社のほとんどはきっとみなさま仲がとても良いです。氷川神社の神様もそうに違いありません! 私たちは、神様たちのようにケンカして会いたくないからと何万キロも離れて暮らしたり、雨をたくさん降らせて相手がこっちに来れないようにする、なんてこと出来ませんから(笑) 「ケンカするほど仲が良い」 ケンカしてもすぐ仲直りできて一生を共に出来る方と巡り会えるように。変わらず時間がある時はこれからも縁結びの神社にお参りし、お互いを尊重できるお相手が見つかりますよう会員様の良縁を願ってゆきます!!!よぉし!今日も会員様に良いご縁があるようお手伝いしていきまーす!!!
みなさん、こんにちは☆ 9月になり、まだまだ暑いけれど、朝や夜はだいぶ過ごしやすくなったのではないでしょうか。 さて!毎月恒例の〝めでたい日はいつだろな?〟のコーナーです(笑) 9月の一粒万倍日は18.23.30日です!!!18.30日は大安でもあるので何か挑戦したいことがある方はその日がオススメです☆彡 とは言え9月は暑さも落ち着いてきて色んなことに挑戦しやすい季節でもあります。 他にも、何と言っても食べ物が美味しい季節ですよね!!!お芋、秋刀魚、栗、カボチャ、茄子…などなど。。。想像しただけでヨダレが出そうです…じゅるり。グルメ好きにはたまらない季節です!毎年この時期になると「気になるお相手と!美味しいもの食べまくるデート!」をオススメしてしまう私です…(笑) 例えば…スカイツリータウンでは秋の味覚をスイーツで楽しめるイベントをやっています。世田谷ではパン祭りを開催したり、都内の公園では特設会場が作られ、ラーメンが食べられるイベントをやったりするようです。横浜の赤レンガ倉庫では〝オクトーバーフェス〟も開催されるようです。ドイツのビールが飲めるのでお酒好きのカップルにはオススメですね。 秋の野外イベントは、暑すぎず寒すぎずちょうど良い気候なので参加しやすいですよね。そして秋は、お月様が綺麗に見える季節なので〝お月見〟や〝中秋の名月〟〝秋の夜長〟など夜を楽しむ行事が多いのも特徴的です。 四季の中でもあっという間に終わってしまう秋…せっかくですから外に出て季節の移り変わりを肌で感じてみてはいかがでしょうか??? 過ごしやすい気候ですから、アウトドア、スポーツも良いかもしれません。夜、少しお散歩するだけでもいつもと違った景色、空気を感じられるかもしれません。あなたの気になるお相手はどんな秋の過ごし方がお好きでしょうか? さあ、秋がそこまで来ていますよ!!! あなたはお相手とどんな〝〇〇の秋〟を過ごしますか???
みなさん、こんにちは☆ 8月も31日ですね!小学生時代の8/31といえば、宿題を終わらせるのに必死でした(笑)最近は宿題ってないんですかね?〝夏休み〟て言ってるんだから休ませてほしいものです。 さて、先日友人が誕生日でした。当日はどう過ごすのか聞いたところ、「彼氏とディズニーに行く」とのことで、嬉しそうでした。〝ディズニーに行く〟こと以外は彼氏さんが全て考えてくれているそうで、彼女はよくわかっていないと言っていました。 いいなー!!!サプライズがたくさんある予感ー!!!羨ましくて仕方ありません!!!色々と用意してくれるのは、相手を思ってこそですので「愛されてるなぁ」と感じました。 ただ…それはお相手のことがわかっていればこそ。 今、交際している方がいて、誕生日、記念日などでサプライズを考えている方。一定の期間お付き合いをされているのであればお相手の好きなものは理解出来ていて問題ないかと思いますが、お付き合いして間もないけれど記念日でサプライズしたいと考えている方…大丈夫ですか!? 大掛かりなサプライズは、嬉しいけれどどう反応したら良いかわからない、注目を浴びるのがそもそも苦手、恥ずかしい。という理由で苦手な方は意外と多いです。 「行ってみたい」と言っていた場所にサプライズで連れて行くというのもあまりオススメしません。どこに行くのかわからなかったら、どんな服装にしたら良いかわかりませんし、パンプスで行ってたくさん歩いてしんどかった…なんてことになったら最悪です。 〝サプライズ〟とはお相手が喜んでくれてこそ成り立つものです。相手に気を使わせてしまったり、嫌な気持ちになってはただの自己満足です。サプライズに慣れていない方が無理して頑張っった結果うまくいかなかった時、「中途半端」「ダサい」「がっかり」と思われあなたにとっても残念なことになりかねません。サプライズが難しいと思うなら無理する必要はありません。お祝いしたい、お相手を喜ばせたい、気持ちを伝えたいという思いがあればお相手にもその気持ちは必ず伝わります。 女子なら誰もが好きに違いないと思われがちな〝ディズニー〟ですら苦手という人もいます。一般論で〝これなら喜んでくれるはず!〟と思わずしっかりお相手を見て、何が1番喜んでくれるのか考えてみましょう。そして、あなたたちの中で何が1番良いのか見つけてください。
この相談所を知る
ヒューマニケーション・マリッジクラブ
東京都 / 目黒区
中目黒駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!