結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ヒューマニケーション・マリッジクラブ
素敵な出会いのお手伝いをします
④外見力を磨く(女性版)初対面で大切なのはまず身だしなみです。清潔感と品があり、その場に相応しいことがポイントです。奇抜でなく誰にでも好まれるような服装を心掛けましょう。プロフィール写真と同様の見た目で、自信を持ってお見合いにのぞみましょう。又、自分の好きな色や流行の色が似合うとは限りませんので普段から自分に似合う色を見つけましょう。同じピンクでも暖色系から寒色系までいろいろな色があります。明るいピンクや薄いベージュがかったピンク、ブルー系が入った濃いピンク等自分に合うピンクはあるはずです。普段からおしゃれにも興味を持って磨いていきましょう。 ご自身の身だしなみをチェックしてみましょう〇ヘアスタイル髪型はできるだけ爽やかに、ふんわりと柔らかな優しい印象で。ヘアーカラーをしている人は根元が黒く伸びていないか、髪がパサついていないかお手入れをしましょう。〇服装ワンピースや、明るい色のブラウスやニットが良いですね。女性らしくフォーマル感のある装いにしましょう。仕事ではないので固いスーツや、ダークカラーは避けましょう。また遊びではないのでカジュアル過ぎるのもNGです。〇化粧ナチュラルメイクを心掛けチークや口紅で明るさを出しましょう。個性的な濃いメイクやノーメイクは避けましょう。お見合いの前に必ず鏡を見て、口紅が歯に付いていないか、マスカラやアイラインが目の下に落ちていないか確認しましょう。素肌美も大事ですので日ごろから肌のお手入れをしましょう。〇靴・バッグ少しヒールがある靴は足を綺麗に見せます。ストッキングも履きましょう。バッグはあまりブランド色の強いものは避けましょう(浪費家と思われてしまいかねません)〇香水香りの強い香水はNGです。すれ違ってほのかに香るオードトワレを選びましょう メイクのアドバイスメイクの決め手は眉、チークも忘れずに。口紅は無色のグロスだけでなく色味のある口紅を。
③ 第一印象の重要性お見合いの前にきちんと心掛けておきたい事を確認しておきましょう。お見合いのお待ち合わせをする時、お名前を確認しあいますが、もうその時点で相手への第一印象は決まってしまいます。 お見合いはお互いに初対面ですからそこでお互いの第一印象は決まります。事前にお相手の写真やプロフィールを読んでいますのである程度の知識を持っていますが直接会った時、更に好印象を持ってもらえるように心掛けましょう。 第一印象とは会って数秒で決まってしまうと言われています。アメリカの心理学者メラビアンは第一印象が決まる時間は3~5秒だと言っています。「こんにちは私は〇〇と申します。宜しくお願いします」お見合いのお待ち合わせをする時、お名前を確認しあいますが、このあいさつで相手は何らかの印象を持ちます。 見た目だけで第一印象が決まるわけではないとはいえ、初対面の時に目から入ってくる情報量が多いことは確かです。その情報は先入観として心に残ります。身だしなみ、表情や動作態度です。そして耳から入る話し方も第一印象を決める要素の一つです。明るい声で相手の目を見て笑顔で会話をしましょう。 日頃から自分の周りの方々へその様な対応を心掛け、習慣にすることによって、自然に身に付くものです。 素敵なお見合い当日を迎えられるよう、普段から意識をして準備をしましょう。そして初回デートに繋げましょう。
②マナーをわきまえる面識のないお二人がお見合いするのですからお互いに最低限度のマナーをわきまえて当日に臨みましょう。マナーとは片苦しいものと考えている人が多いですが、実は相手を不愉快な思いをさせないルールが基本の考え方です。 時間の管理や服装などで具体的に述べるとお待ち合わせの時間に間に合わせて行くのは当たり前ですが、家から待ち合わせの場所に行くまでに電車が遅れる・電車が止まってしまって迂回しなければならない、人が多く混雑していて真っすぐ歩けない等何が起こるか分かりません。ですから家を出る時間に余裕を持って出かけることが必要なのです。心配したらきりがありませんが初めて会う方をお待たせするのは失礼なことなのです。相手をイライラさせた後に平常心で前向きな話は出来ないものです。 服装も初めてお会いする方に失礼のないように又、好感を持ってもらえるような服装を心掛けるものです。相手に敬意を表すためには普段着では失礼に当たります。相手がスーツを着ているのに、ジーンズでラフなスタイルでは相手を軽く見ていることになってしまいます。まだ相手の好みは分からないのですから、服装選びは常識的であることです。男性はスーツ又はジャケットにシャツなど、まじめな印象になるように心掛けましょう。女性はTPOに合わせて、お相手に失礼のないように配慮しましょう。極端に胸があいているものやスカート丈が短いもの等は避けたいですね。基本は上品・清潔感・控え目です。そして特に男女ともに重要なのは清潔感です。 お互いにマナーを心掛けて、楽しいお見合いの場に致しましょう。
① 自分の魅力に気づく 婚活のお見合いで「魅力的な素敵なお相手と巡り合いたい」これは婚活している人の願いですね。その様な素敵な方とお付き合いするには自分自身も魅力的でなければ、長いお付き合いに繋がりませんね。 貴方は自分の魅力を知っていますか?魅力には外面的な背が高い、スタイルが良い、肌が綺麗など身体的なもの内面的な明るい、優しい、気が利く、理知的などがありますよね。 自分の魅力を知る方法として自分の長所をよく考えて言葉にすることで改めて自分を確認することが出来ます。また、人は自分自身の事はよく見えませんが、他人の事に関しては案外細かい点までよく気が付くものです。親しい人に聞くことも客観的に自分を知る方法です。 特に仕事や趣味の分野で得た力や打ち込めるものを持っている人は魅力的です。何かを成し遂げ成果を上げる過程の中で、その努力があなたの成長を促しているはずです。 あなたの趣味は何ですか?読書やお菓子作り?音楽鑑賞?ゴルフ?一つの趣味を深めるもよし、色々なことに興味を持ち、幅広い趣味を持つのもありですね。 魅力を高める、つまり自分磨きはこれからもずーっと常に意識しましょう。 考えてみよう!:私の外見的魅力:私の内面的:自分磨きで、今後3カ月間努力する事:何を( )どの様に( )
第2回は、マッチングアプリと結婚相談所について考えてみます。豊富な人生経験を持つカウンセラーからのアドバイスにご期待ください。 第1回は、当世の結婚事情について結婚相談所の役割を考えてみましたが、今回は知られているようで、知られていない結婚相談所におけるマッチングアプリの役割について考えて見ます。 年齢、住所、収入、趣味、写真、学歴、相性などから自分の希望にかなうお相手を瞬時に見つけ出してくれるのは、世に言うマッチングアプリのおかげです。マッチングアプリとは、コンピューターを通じてお相手を選別し、出会いを演出するシステムだと言えるでしょう。 マッチングアプリは、いわゆる出会い系サイトや婚活サイトから、AIを使ってまじめに結婚相手を選び出す結婚相談所サイトまで多種多様な目的のために使われます。出会いやマッチングだけを目的とし、それだけで完結するマッチングアプリと、最終目的は結婚であって、マッチングアプリは単なる手段とする結婚相談所とでは、同じマッチングアプリとは言え、その目的によって完全に区別されるべきものです。むしろ、結婚相談所ではその後、二人が成婚にいたるかどうかがもっとも重視され、改良が加えられるからです。 出会い系サイトでは、免許証のコピーで年齢確認をするぐらいで簡単に会員になれますし、会って気に入らなければそれまでの話です。結婚相談所では住民票、卒業証明書、独身証明書、年収証明書などの書類で身元の確認をしたうえで、さらに相談所との面接を経て本人の好みや個別の事情を聞き取ります。その上でマッチングアプリにより6万人の会員(IBJ/2019年)からベストマッチを探し出します。それだけお見合いやお付き合いを含め、相談所は親身になって必要な情報を提供し、当然高い成婚率も誇ります。 近々、AIを使ったより精度の高いマッチングアプリが提供されることになっており、今後ますます楽しみです。
ヒューマニケーション・マリッジクラブでは本日からブログを開始します。豊富な人生経験を持つカウンセラーからのアドバイスにご期待ください。まずは、昭和から平成にかけての結婚事情を概括的に見てみましょう。 「昭和40年代の結婚事情」昭和初期から昭和40年くらいまでは、7割がお見合い結婚だったといわれています。そこには、親戚やご近所のお節介おばさんがいて、適齢期の男女がいれば、頼みもしないのに縁談話を持ってきてくれたそうです。 「昭和40年代後半以降の結婚事情」時を経て、昭和40年後半ぐらいから好景気を背景に、会社では大量採用の時代に入ります。特に女性の社会進出は目覚しく、会社は若い女性が増え、日本独自の終身雇用や年功序列制度と相俟って職場結婚も歓迎されることとなりました。こうして結婚事情もこのころから、お見合い結婚から恋愛結婚(職場結婚)に主流が移ることになりました。 「平成の結婚事情」しかし、現在の結婚事情はまた様相が変わりました。会社の評価制度は年功序列から実績主義へと変わり、終身雇用も実態的にはかわりつつあります。また、会社内の倫理・規範が厳格に求められ、パワーハラスメント、セクシャルハラスメントなどハラスメントに対する考え方は大きく変わりつつあります。職場での恋愛は、以前ほどおおらかなものではなくなりました。また、女性と男性の賃金格差がなくなり女性の地位の相対的高まりともに、結婚適齢期ではなく出産適齢期が意識されることになりました。 「お相手の身元確認」これらの状況を背景に結婚相談所の役割がたかまっています。ITの発達に伴って、どこで会うかではなく、誰と会うかが重要なキーワードとなりつつある昨今。お相手の収入や福利厚生制度と出産に伴う協力的態度については、結婚前に十分確かめることができます。それらを間に立って可能にするのは、第三者的立場の結婚相談所の大きな役割です。 結婚相談所には結婚までの間に相当の費用を払う必要がありますが、その役割を考えれば相応の経費と言えると思います。 (次回はマッチングアプリと結婚相談所について考えて見ます)
この相談所を知る
ヒューマニケーション・マリッジクラブ
東京都 / 目黒区
中目黒駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!