結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ヒューマニケーション・マリッジクラブ
素敵な出会いのお手伝いをします
みなさん、こんにちは⭐︎ マスク生活も早いもので3年目に突入ですね。最初の頃はマスク荒れに悩み、「もうやだぁ〜マスクー!」てなってましたが、3年目ともなると「楽ー。マスクめっちゃ楽ー。メイク?顔の下半分してないー。チーク?したって見えないからしてなーい。口紅?なんでしたっけ?それ。」状態です(笑)あまりにも楽なのでこのままマスク生活でも良いかもしれない…と思ってしまっている昨今。そんな時、友達からある物をもらったんです。みなさんは知ってるかしら!? 婚活リップ 私はもちろん知らなかったんですけど(笑)そのブランドのリップを使ってると、ぷるぷるで付けてるだけで知らないうちに婚活出来ちゃってて気がついたらモテモテになってるリップ……なのかなと勝手に考えてたんですね。実際のところどうなんだろと思ったら、やはりその通りで〝塗るだけで結婚できる〟と言われる魔法のリップなんだそうです…ほんとにぃ〜!?そんなことあります!?もしかして、私が今まで結婚出来なかったのってリップしてなかったからなの!?そもそもそんなに重要なの!?リップて。まさか唇にそんな秘密があったなんて…盲点でした…これ一本で結婚出来るなら安いもんです!塗るだけで結婚できるなんて!たくさん使わねば!大丈夫かしら、結婚相談所、軒並み開店休業状態になっちゃわないかしら(汗)と言うことで。残念ながら殿方と会う予定はなかったので(悲しい)女友達と会う時に塗ってたんですね。女子が集まれば写真撮るためにマスクを取る場面も多いですしね♫↓何回か使った時に言われたことはこちら↓「リップ薄くない?」「流石にリップ塗りなさいよ。」「あ、リップ忘れた?私が持ってるやつ貸すよ。」おや?おやおやおや?どうした婚活リップ!!!おやすみモードですか!?ちゃんと仕事してくださいよぉ! こんなはずじゃなかったのに…なになに、えーっと…〝婚活リップは薄づきで綺麗に発色する物が多い〟薄づきぃー!!!盲点パート2!!!女友達と会う時は写真撮ったりすることが多いからハッキリした色味のリップをつける人が多いんですかね。だから私の薄づきのリップは物足りなく見えたのかもしれません。なんてこった!たしかに、自分でも物足りない気はしてました。思った通りだった!逆にデートの場合、あんまり濃いリップだとギラギラしすぎてて男性は引いちゃうんでしょうか。控えめな色味のリップだと艶っぽさもあり可憐な感じもして男性はうっとりすること間違い無しです。総括としてはですね。『遊ぶ時とここ1番のデートの時、リップは使い分けられるように最低でも2本は持ちましょう』調べてみると、今はいろんなブランドから婚活リップと呼ばれるリップが出てるみたいです。色んなお店を見て、自分好みの色味、自分に合った色味を見つけるのが良いですね。そして、せっかくお気に入りのリップを手に入れても、見せる相手がいなかったら宝の持ち腐れです。一生マスク生活でも良いかもと思いましたが、せっかくもらった婚活リップ、活かせずに一生を終えるのは嫌なのでマスク生活が終わった時、予期せず殿方の前でマスクを外すことになっても慌てないように。婚活リップ、持ち歩きたいと思います。さぁ、みなさんも、〝ポーチに婚活リップ生活〟始めませんか!? …私の場合…婚活リップの前に…顔下半分もしっかりメイクするようにしたいと思います。トホホ。
みなさん、こんにちは☆3月に入り、中旬ともなるとぐぐっと暖かい日が増えてきましたね♪「寒いのやだぁー!起きたくないぃー!このまま永遠にお布団と一緒にいたいぃ〜!」と毎朝お布団と〝結婚宣言〟していた方も最近は駄々こねずにすっと起きやすくなったんじゃないでしょうか。 私といえば朝は強い方なので、季節関係なく目覚ましですんなり起きられます。起きたらまずはベランダに出て太陽を浴びるようにしています。そして白湯をコップ1杯飲みます。↑イケてる女子っぽくないですか!?自分で書いてて「ふふふ、私、オシャレな朝、迎えすぎじゃない?」と感心してしまいました。ま、ネットで仕入れた情報ですし、これに何の意味があるのかイマイチわかってませんが(笑)さて、前々回〝卒業〟をテーマにブログを書きましたが、3月って別れの季節てイメージですよねでも…ありませんか…!?このぐらいの時期に…出会いが…毎年やってくる…この…感じ…みんな…思い出して… その名は…花粉症っっっ!!! いやだわぁ〜考えるだけで鼻ムズムズしてきちゃう(泣)くしゅんっ!!!あーほらくしゃみ出たわズビッ。皆さんは花粉症ですか???この時期は、スギやヒノキの花粉が多いようですが、メジャーなのはやはりスギですよね。どちらも2月下旬から4月下旬がピークのようです。私はそこまでひどくないんですが、目痒くなってきて、気がついたら「あれ?そういえば連日鼻づまりだなぁ…」てなったら花粉が来た合図だと思っています。今年はもう順調に来てますね花粉たち。来なくて良いのにね…トホホ。元々鼻炎なので慣れてるつもりなんですが、花粉症の時のムズムズかゆかゆズビズビは比べ物にならないくらいしんどくて毎朝「いーやーだー!おめめかーゆいー!っくしゅん!お外出たくなぁーいー!ズビッ。もーおーやーだー…は…は…はっくしょい!!!」と、盛大に騒いでおります。大忙し。そりゃぁもう大忙し。鼻づまりだと、頭がボーっとしてきて集中力が落ちて1日やる気が出なかったり、他にも、喉がイガイガしてきたり、人によっては頭痛や熱が出る人もいたり… 目と鼻を取り外してガシガシ洗いたい!!!そのくらいの不快感! ↑この気持ちわかってくれる方!たくさんいますよね!!花粉症あるあるですよね!!!そもそも、なんで私たちがこんなに悩まされなきゃいけないんだ!スギは風によって花粉を運ぶ植物なんだそうです。→良い迷惑ですお願いします虫に頼んでください!そもそも関係ない人間を巻き込まないでください!風頼りとはいささか他力本願すぎると言いますかスギさんあんたは何もしないんか〜いと言いますか。風頼りは仕方ないんだとしたら、じゃあもう日本中のスギというスギを切ってしまおう!ヒノキはまだ許せる!ヒノキ風呂は最高だもの!あれは無くせない!じゃあ、スギは!?スギは何ができるの!?↓ネットより↓スギは二酸化炭素の吸収率がとても高く、地球温暖化を防ぐ役割を担っている… …スギさん…そりゃないぜ…めちゃ良い仕事してんじゃん…それ言われたら…切ろうなんて言えないじゃん、それはズルい。今まで、こんなにみんなが騒いでいるのに日本からスギがなくならないのは薬を売りたい製薬会社がどんどんこっそりスギを植えているからに違いない!GoogleEarthで見たら実は少しずつ日本のスギ面積が増えている!!!陰謀だ!私は陰謀説を唱えるぅ!て思ってたんですけどね。(※筆者の個人的な意見です。根拠はありません笑)…花粉症で語り始めたらみんなそれぞれの熱い思いがあると思います。 ちょうどスギやヒノキの花粉は3.4月がピーク。せっかく新しい環境で出会いのシーズンだっていうのに、鼻ズビズビ、目うるうる…というかぐしゅぐしゅ(うるうるくらいなら可愛いもんです…)、鼻の下真っ赤&ガビガビ、頭ボー、なんて最悪すぎます!これからの出会いの中に、恋に発展する出会いがコロコロしてるかもしれないのに!こんな状態では見落としてしまいます!!!良いですか皆さん。このままではスギの思う壺です。 「花粉症まじやだー。メイクノリ悪いー。はずいー。誰とも会いたくないー。」 なんて言ってる場合じゃありません! 「あのー…ティッシュいりますか!?…もしかして花粉症ですか!?やっぱりー!え、奇遇ぅー!!私もなんですー!運命ー!?なんちゃってーはははー。」これですよ。逆手に取るんです!この時期は「花粉症ですか?」でどんな人とも気楽に話ができる最高の季節です。「いつも話が盛り上がらない」「どんな話をしたら良いのかわかんなくて…」という方はお試しください! きっと最高の出会いを花粉が運んできてくれるはずです☆彡(※筆者の個人的な意見です。根拠はありません笑)
みなさん、こんにちは☆ 3月に入り、私の生活はと言うと…昼の私「今日もあったかいなぁー。薄手で軽い上着にして正解だったな。あーポカポカだなぁ。春最高っ!」夜の私「さっっっむ!!!ズビッ春どこ行った!?冬じゃん!ズビッえ、なんで!?ポカポカ返してぇー!」 と、昼と夜の温度差に惑わされる毎日です。「ねぇ、去年の私…この時期何着て生きてた…!?」何度春を経験しても攻略できない…春難しすぎるっ!!これって私だけですか!? あわわ!そうこうしてるうちにまもなく〝ホワイトデー〟ですよっ!!! みなさんお返しの準備はお済みですか!?バレンタイン=チョコてイメージでしたが、ホワイトデーは幅が広いように感じます。スイーツだけでも、ヘルシー思考、高級、有名ブランド、定番…会社の方に配る用なのかな?まとめ買いなんてのもありました。他にもハンカチ、インテリア、美容系…などなど、女性にお返しをするとなるとこりゃ一苦労ですね。 準備がまだのみなさん!!! バレンタイン同様、ホワイトデーの送るものにも意味があるって知ってましたか!?なんとなく知っておくと便利かもしれません。 マシュマロやクッキーがいい意味ではないのはバレンタインと同じなんですが…なんと!!チョコレートもホワイトデーでは良くない意味のようです。バレンタイン=チョコと書いたように、バレンタインにもらったものを返す、「あなたの気持ちはもらえません」て意味になるようです。なんと…知らなかった…。 他にもハンカチは涙を拭く時に使うから別れを連想させる、ブレスレットは束縛を意味する、香水は下心がある、キャンディはあなたのことが好き、グミはあなたのことが嫌い……… 「贈るものに意味があるって知ってました!?(ドヤッ)」てブログに偉そうに書いておいてすみません…もう我慢できない… めんどくさーーーい! どーーーでもいいっっっ!!意味とかしーらないっ!恋人がチョコ好きならチョコあげたら良いわ!「なんかぁ〜ホワイトデーにチョコあげるのってあんま良くないらしいよ〜意味わから〜ん、うける〜(笑)」て話のネタにしたら良いですよ!だって私、ハンカチもらったら嬉しいもん。ハンカチ=別れ…いやいやいや、連想します!?過去に何があった!?私の場合→ハンカチ=ま、まさか、私をハンカチコレクターと知ってのプレゼントか…!?こ、こいつ、やりおる…ゴクリ。 そもそも貰ったものにいちいち意味を求めるってどうなんですかっ!「あの人私にチョコ渡してきたんだけど!私だって別に好きじゃないし!!!」てこと!?めんどくさっ!もらえただけ良いでしょ! 〝ありがとう〟以外に何かあります!? …すみませんヒートアップしすぎました…ふぅ…落ち着いて私… 気を取り直して。みなさん…こんな誰が考えたのかもわかんない意味を気にするより、自分が相手をイメージして送りたいと思った物を送ってください。見た目が可愛いかったからマカロン、手荒れしてるのを見かけたからハンドクリーム、一緒に食べたいからプリン、お揃いの物が良かったから靴下、たくさん食べる子だから大容量のお菓子詰め合わせ…あぁ…最高じゃないですか!物を送るってそういうことですよね!まぁ、たとえそこに裏の意味があったとしてもプレゼントに罪はありません。知らないフリしてありがたくいただきましょう。 贈るものに意味があるって最初は楽しかったけど考えすぎるとめんどくさくなることがわかったので(笑)その辺は気にせず、義理チョコのお返しを楽しみにしたいと思います。あれ…そういえば昔ホワイトデーにグミくれた男子がいたな…まさかあれって………グ、グミ好きだし!お、美味しかったし!!!キャンディだってもらったことあるもんね!!!うん!気にしない気にしなーーーい!!!
みなさん、こんにちは☆3月ですねっ!!!3月になった途端、なんだか暖かくなってきた気がします。春がそこまできてますねぇ〜。3月と言えば、イメージするのはやはり…「今、別れのとき飛び立とう未来信じて…♫」そう、別れのシーズン…卒業 ですよねっ!たくさんの思い出が詰まった学び舎からの卒業、お世話になった恩師、共に過ごした仲間たちとの別れ。思い出しただけで泣けるセピア色の思い出たちよ!!!しっかり思い出そうとすると「え!!!私、高校卒業したの、もう20年前なの!?嘘でしょ!?5年前くらいじゃなかった!?マジで!?信じられない!心はまだ18歳なのに!?」と、自分がいかに大人の階段をダッシュしたか実感させられます。そんなはずはないと思いたいけど、卒業式の思い出がぼやぁ〜としてるあたり、歳とったんだなぁとしみじみしちゃいます(笑) 私の記憶はさておき!今でも卒業式の後、意中の殿方に〝第2ボタンをもらう〟というドキドキハラハラキュンキュンイベントは開催されているんでしょうか〝第2ボタン〟と言えば皆さん学ランの上から2番目のボタンをイメージすると思いますが、人気の男子だともちろん1つでは足りません。出遅れて2番目になってしまったら「ワイシャツのでも良いので!ワイシャツの第2ボタンください!」3番目、4番目と続けば「もう!ボタンならどこのでも良いです!とりあえずください!」となるわけですね。女子の戦場…学生生活最後の戦いです…。でも…よく考えてください!第2ボタンである意味を!!!そもそもなぜ第2ボタンをもらうのか。それは第2ボタンが1番心臓に近いからです。〝ハートを掴む、あげる〟と言う意味合いがあるようです。あなたに心を奪われた的なことですよね。粋、実に粋ですよ!!!恒例行事になるのも頷けます。突然ですが私ね、高校時代好きな人いたんです…でも、第2ボタンもらった記憶がなくて…いくらウブだったとはいえ(私にもそんな時代がありました)こんな恒例行事あったのになぜもらわなかったんだろ…なぜだ…なぜだ…なぜだ… 私の高校、ブレザー!!!なんてこった…ブレザーの第2ボタンて言ったらもうお腹あたりですからね。お腹のボタンてことは…「あなたの胃袋私にください♡」「あなたの小腸私に守らせて♡」…てこと…!?それはもうプロポーズ!!!しかもちょっと怖いぃぃぃ!!!でも!!!そんなこたぁどうでもいいんです!好きな人のものならなんだって欲しい。心臓だろうが胃袋だろうが関係ない!!!こんなに堂々と好きな人に「あなたの持ち物ください!」て言える日なんてそうそうないですよ!?私なら欲しいな…たとえ、ワイシャツの洗濯タグに付いてる予備のボタンだったとしても…。なんでもらわなかったんだろ…。ちょっと後悔です。 後悔しても仕方ない。考えてみると〝別れ〟って学生時代だけじゃないですよね。社会人の皆さんも、転職とか転勤、退職などなど色々な事情で生活が変わる人も多いと思います。気になる人との別れがあるあなた。あの頃の気持ちを思い出して思い切って第2ボタンもらってみるのも良いかもしれません。(迷惑がられるかもしれませんが…)今の私なら「〇〇君のボタンもらっちゃった…ぐへへ…取っておいてももったいない…せっかくだからお気に入りの洋服に付けて毎日一緒にいるんだぁ〜ぐふふ」という熱い思いなのかただのエコなのかよくわかんない行動に出そうです(笑)とにもかくにも、4月から新しい環境となる皆さん、別れは出会いの始まりです。心機一転頑張りましょう。
みなさん、こんにちは⭐︎ 2月も残りあと数日…あっという間に3月ですね。と言うことは…♫もうすぐ楽しいひな祭り♫ですね。女の子の成長と健康を願う〝桃の節句〟ですから、男性は馴染みのない方もいるかもしれません。お雛様を飾ってちらし寿司を食べてひなあられを食べる、楽しい日…欲を言えば祝日にしてほしい。簡単に言うとそんな感じでしょうか(笑)我が家も私が小さい頃からこの時期になると、男雛と女雛の2人飾りが飾られていました。「うわぁわぁ〜綺麗だねぇ〜。毎朝ちゃんとご挨拶するぅ〜!」なんて言って嬉しくて1日に何度も眺めていました。お雛様と会うのは1年の内数日とは言えもう30年以上の付き合いですから、今じゃ「おう、今年もよろしくな。」と、軽い挨拶をする程度です。一体、何をよろしくなんでしょうね???祖父母の家には7段飾りがありましたが、それはもう迫力満点でしたっ!しかしながら、1段目の男雛と女雛は遥か遠くにいるし、手前の人たちは誰?だし豪華で色々触りたいけど触って雪崩を起こそうもんなら怒られるだろうし…と7段飾りにビビった小さい頃の私は遠くから静かに眺めていました(笑) 今年は節分が終わったあたりでもう飾られていたので「母さん、さすがに早すぎないかい!?」と思ってたんですが、飾り始める時期はそのくらいで良いみたいですね。慌てて直前に飾るのは良くないみたいですが(特に3月2日に飾るのは〝一夜飾り〟と言われ縁起が良くないそうなのでお気をつけを)2月3日頃、立春あたりから飾ると1ヶ月は飾ってるのを楽しめて良いそうです。そうなると、問題はアレですよ!!!ひな祭り最大のイベントと言っても過言ではない!アレ!!! 片付け!!! 何言ってんだと思った方々!それはこっちのセリフです!ひな祭りが終わったあと、お雛様をいつ片付けるのか…。ここにひな祭りの全てが詰まっているんです…。女子の運命がここで決まるんです…。甘くみちゃぁいけませんぜ。早く片付けないと結婚出来なくなるぞ!てヤツです。…え!?そんなに煽んなくても良くないですか!?そもそもなんでだよ!!!女子の成長と健康を願うために押し入れから出てきたはずなのに、3月3日を過ぎたら手のひら返したように突然「早く片付けないと結婚できませ〜ん」なんてひど過ぎませんか?そんなせっしょうなぁ〜(泣)うちの母はこれを信じすぎて3月3日の夜には片付け始めますよ(笑)…お母さん、そんなに慌てなくてもあなたの娘が結婚出来ないのはあなたの片付けが遅いせいではありません。 なんでも、終わったら忘れずにきちんと片付けられるように。って言い伝えだそうで本当に結婚出来なくなる訳じゃないそうです。なぁ〜んだ。片付けてもらえないお雛様の呪いとかかと思ってました…良かった…ならば全く良い迷惑です。毎年「あら早く片付けないと結婚出来なくなっちゃうから(笑)チラッ(横目で私の様子を伺う)」とされる結婚出来ない娘の気持ちも考えてほしいもんです。何度も言いますが、結婚出来ないのはお雛様を片付けるのが遅いからじゃありません!他に理由があります!…ん?なんでしょうか。自分で言ってて悲しくなってきました。でもまぁ、私もいつか娘にお雛様を、息子に兜を飾ってあげたいのでね。そのためにもまずは相手を探さないとですね。お雛様、どうか私の成長と健康を願ってください。そして素敵な相手を連れてきてください。(※他力本願はいけません)それでは皆さんも、片付けで喧嘩しないように(笑)楽しいひな祭りをお過ごしください♪
みなさんこんにちは⭐︎ マリッジクラブがある中目黒は駅前も、少し駅から離れたところにもお洒落なお店がた〜くさんっ♫ある日、いつも通る道とは違う道を歩いてみたんです…そしたら…あったんです…らぁ麺はやし田 知ってますか!?めちゃめちゃ美味しいラーメン屋さんです!!!ラーメン好きの友達におススメされて、池袋のお店に行ったことがあるんです。美味しさに感動してまた行きたいと思ってたんですが、まさか中目黒にあったとは…。今まで気がつかなかっただけかな…新しい感じがしたからオープンしたばっかりなのかな…。 入りたいな…と思ってチラッと覗くと、ランチタイムからずれてたおかげで空いてるようでした。でもね、入らずに帰りました。なぜって…??? 実は私、1人だと緊張しちゃって、ご飯屋さん入れないんです…(泣) あぁ…食べたかったな…「すいませーん」て店員さん呼んでも、気がついてもらえなかったらどうしよう。とか考えちゃうんですよね(笑)はやし田、食券だったらいけたかもな…後悔。あぁ…誰かと一緒だったら入れたのに…。 その時私の脳内に浮かぶ〝誰か〟とはもちろん、まだ見ぬ愛しの♡恋人♡ さて、皆さんはラーメン屋さんでデートってどうですか!?私はなんの問題もないんですけど(笑)嫌な人もいるようですよ。 〝初デートで女性が行きたくないお店〟にラーメン屋さんが入っていました(゚д゚)「えぇー!なんでー!?良いじゃんラーメン!」て思ったんですが。そうか…初デートか…確かに、初デートでラーメンは嫌かもなー…と納得してしまいました…(笑)〝初デート〟限定ね!2回目以降なら大歓迎です、私の場合はね!? 初デートの食事って〝食事を楽しむ〟と言うより〝一緒に話をしたりお互いを知り仲を深めるためのツールの1つ〟て感じですよね。だから、あまり長居するイメージのないラーメン屋さんだとゆっくり出来ずに「え、ほんとにただご飯食べに来ただけじゃん…」てなるのかなと思います。「この魚介系のスープ美味しいよな~」「豚骨もいいけど・・・」 きゅん…(*゚∀゚*) 初デートは落ち着いたレストランの方が良いかもしれません。「これ美味しいね。」「そうだね、こっちも美味しいよ」「こういうの好きなの?」「うん。でも…いつもより美味しく感じるな…」 まぁ全ては〝初デート〟の話ですからね。 私個人としては、一緒に食べることを楽しめる人だと嬉しいし、お休みの日は美味しいお店巡りもしたいし、その中にラーメン屋さんが入ってたらさらに嬉しいしそれを「美味しそうなお店見つけたよ」「次の休み行ってみようか」「たまには良いね」なんてやりとりしたいです。この人とはそういう会話が出来そうだな。って先のことを考えてワクワクしちゃう初デートを過ごせたら幸せだなと思います♫ 想像しただけで楽しくなれるってことはやっぱり〝どこに行くか〟じゃなくて〝誰と行くか〟なんだよなぁ。 中目黒のらぁ麺はやし田…いつか恋人と行きたいと思います。…でもな、ラーメン美味しいから早く行きたいな…とりあえず恋人ができるまでは…友達と…行くことにします(笑)
みなさん、こんにちは☆突然ですが…皆さんは〝ボーダーの服〟って持ってますか???誰もが1枚は持っているであろうど定番のしましまの服です。私ね…持ってないんですよこれが。なんで突然こんな話を始めたかと言いますと。たまーに、ファッション雑誌を読むんです、パラパラと。そしたらボーダーの服着たモデルさんがいて。ふと、「あーボーダーかぁ…ボーダーねぇ…持ってないし…うーむ…ボーダーなぁ…」とあまりボーダーに対して熱い思いになれず。別にね、ボーダーを嫌いになるような出来事もボーダーに裏切られた記憶もないんです。なんでだろ。なんで、私ったらこんなに「ボーダーて微妙じゃね?」って思う人間になってしまったんだろう……と。考えたら…わかりました!!!何年か前に流行りませんでした!?「ボーダー着てる女子はモテないぞ!」みたいなやつ。それだーーー!と思って、ネットで調べてみました!そしたら有名な占い師さんがそういう本を出してたんです!そうだった!流行った!話題になってた!その占い師さん曰く、ボーダー着てる女性の95%はモテないらしいです。…なぁ〜んだ、残りの5%の人はモテてるんじゃあ〜ん♫…いや!無理!5パーに入るのなんて!無理ぃ!↑きっと当時の私はこう思ったに違いありません。それ以降、我が家のタンスからボーダーは姿を消したんだと思います…。そもそも…なんでボーダーはモテないんですかね!?調べてみました!なんでも、占いに来た女性で「恋人がいない」「年齢=恋人いない歴」という相談をした方の90%がボーダーを着ていたんだそうです。↑ほぉ〜!!!これ聞くとすごい説得力ありますよねっ!!!それともこの時期、街ではめちゃボーダーが流行ってたとかなんですかね…。他にも・ボーダーはボーイッシュに見えがち。・ボーダーは警戒色なのでは?という理由でモテないのでは?という意見があるようです。確かに昔のコントに出てくる監獄の人たちってボーダー着てるイメージありませんか???黒と白の。そういうことなのかな!?調べを進めると、対抗してか「ボーダー女子がモテないなんて嘘!」みたいなファッションサイトもありました。見てみると、めちゃ可愛く素敵にボーダーを着こなしていて、「あー私、ボーダーの服持ってた時こんな可愛く着れてなかったなぁ。」と思いました。私の考えですが、最初に書いた通りボーダーって〝ど定番〟なんですよね。持ってると便利だし、一枚でさらっと着れちゃうんです。そうして気がついたらアレンジもせずワンパターン化して使っている…定番さに甘えて楽してたのかもしれないなと。恋人がいる人ってキラキラしてるし、メイクも服装もいつだって本気じゃないですか。その気持ちを忘れちゃってたのかなぁ。そう考えると、ボーダーに罪はないですよね。ボーダーに甘えた自分自身に問題があるってことになりますよね。ボーイッシュに見えがちって意見もあるようなので、ファッションに自信がない方はとりあえずデートでボーダー着るのは避けた方が良いかもしれないですね…私も気をつけます…はい。でも!!!なんだかボーダーが可哀想になってきました…(泣)なので私は決めました!!!ボーダー着て幸せになったって良いじゃないか!着こなしやヘア、メイク次第で自分の変革に繋がっていくに違いない!恋人が出来た暁には、ボーダーペアルックして「どうだ!ボーダー着てるけど幸せになれたぞー!」て叫びたいと思います。それまで…待っててね!ボーダーちゃん!
みなさんこんにちは☆2022年もあっという間に2月っ!!!2月って楽しいイベント盛りだくさんですよねっ!まず、節分。皆さんは〝豆まき〟しましたか?我が家は10粒くらいで1パックになってる小分けタイプの豆を使います。袋を開けずにそのままの状態で投げて豆まきするという「エコ&楽」スタイルで行います(笑)しかしながら、年の数だけ豆を食べるっていうのがだんだんしんどいお年頃になってきました…そろそろ2月3日は納豆で済ませようかと考えています。恵方巻きも食べたいし、2月3日って大忙しですねっ♫そして、2月と言えば…「張り切っちゃうイベントランキング」上位ランクイン間違いなしの…〝バレンタイン〟がありますよね!!!皆さんは誰かにあげる予定ありますか?義理チョコとか友チョコとか、はたまた美味しいチョコが溢れるシーズンですから、自分用チョコを買う人もいるでしょう。そもそも…あげるものはチョコレートですか?甘い物が苦手な恋人にクッキーを、見た目が可愛いマカロンを友達に…て方…実はあげるものに意味があったって知ってました!?クッキー→サクサクしているので乾いた軽い関係でいようという意味で〝友達でいてね〟飴→割れにくくてしばらく口の中にいるので、長い間一緒にいたいという意味で〝あなたが好き〟マカロン→高級感があるので〝特別な人〟マシュマロ→口の中ですぐ溶けてしまう、その程度の関係でいたいという意味で〝嫌い〟などなど…。私、調べるまで全く知らなかったのでビックリでした!食べ物のイメージで考えられてるみたいですが、大好きな人にマシュマロあげて、相手がこの意味を知ってたら…すれ違いですよね(泣)グミもあまり良い意味ではないようです。バウムクーヘンは結婚式の引き出物に使われるように、幸せが続きますようにという意味があるそうなので本命に渡すのがオススメです。では…バレンタインで1番配られているであろう…チョコレートには…どんな意味があるのか…チョコレート→〝あなたと同じ気持ち〟だそうです!お互いの気持ちが溶け合うとか分かち合う的な意味なんですかね!?本命にも友達にあげても良いですね♡「バレンタインと言えばチョコレート!」と思ってチョコレートをあげることが多かったので一安心です。ここまで、お菓子の持つ意味を紹介してきましたが、チョコレートが苦手な人もいるでしょうし、マシュマロが大好きな人もいるでしょう。選んでる時にあげる人の事を考えて一生懸命選んだ物ならきっと喜んでもらえると思います。そして、お菓子の持つ意味なんて気にせず、しっかり自分の言葉で想いを伝えるということが大事なんだろうなと思います。〝バレンタイン〟というイベントを利用して、周りの大切な人たちに想いを伝えてみませんか?私も好きな人たちを思い浮かべながらお菓子売り場を巡ってみようと思います。(自分用のお菓子、買いすぎないようにしなくては汗)
みなさんこんにちわ⭐︎2022年も1ヶ月経とうとしていますね。充実した2022年をお過ごしでしょうか!新年を迎えると全てを一旦リセットできる気がして気持ちいいですよね。「めんどくさがりな私は昨日でおしまいよ!今日からはなんでもテキパキこなしてみせるわ!」と、新年1週間くらいはフレッシュな気持ちなんですけどねー(笑)気がつくといつもの私がそこにいる…なぜだ…。〝新たな気持ちで新年を…〟ということで、下着を一新する人、カバンを買い替える人…と気持ちだけでなく、持ち物を新しくする人もいると聞きます。私の近くにも、この度「家を新しくする人」がいます。というのも恋人と〝結婚〟することになったので引っ越す予定の友達がいるんです。おめでとう!!!羨ましい!!!新しい環境での生活は〝新たな気持ちで新年を…〟にふさわしいですよね!当の本人は、どの地域にするのか、間取りはどうするのか…悩みは尽きないようです…(笑)まぁでもなんだかんだで楽しそうです。1月から4月あたりは新生活ということで、引っ越す人も多く物件もたくさん出るんですって。友達につられて、私も〝理想の家〟を追い求めて物件見まくっております(笑)「住むならこのあたりが良いかしら…」「やっぱりクローゼットは広くなくっちゃ!」「1人になれる空間も欲しいから2LDKは譲れないなー」「1部屋におっきいベッドを置いて寝室にして、もう1部屋を2人の共有部分にするか…」「キッチンは2人で立っても広いくらいが良いな〜」「休日は2人でソファに座って映画を観たいからテレビは大きめに…」と、気がつくと〝理想の家〟は2人暮らし設定になり、その家には、幸せそうな私と隣にはまだ見ぬ彼がさわやかな顔で笑っている…………想像力が暴走しちゃうくらい好きなんです!物件見るの!引っ越す予定も相手もいないのにー!!!ここに住んだら…て新しい場所で新しい出会いがあるって想像すると楽しくなっちゃうんですよね〜。今から友達の家に遊びに行くのが楽しみです♫まだ決まってないみたいだから、私のオススメ物件教えてあげようかな(笑)
みなさん、こんにちわ☆ 今日は私の趣味について書いてみたいと思います。私がハマってるのは…〝ヨガ〟です(^_^*)ホットヨガをやっているので汗めちゃくちゃかくんですよー!それが気持ち良い!激しい運動はめんどくさくて大の苦手なんですが(笑)ヨガはそこまで激しくないし、私が通ってるスタジオは強度が弱めから強めと色んなクラスがあるので自分のその日の調子に合わせて選べるので通いやすいです。おススメです。基本女性専用なんですが、男性も利用出来るスタジオもあって、そこに行くとご夫婦でいらしてる方も結構いるんですよ!!!汗ダラダラかくし、自分と向き合う時間にしたいので私は恋人とヨガ行きたいとはあんまり思わないんですけどね(笑)そういう人たちもいるんだなと発見があります。 恋人や結婚相手と一緒に過ごす時に〝共通の趣味〟があるって良いですよねー。結婚相談所で出会う方々はプロフィールがちゃんとあるだろうから、「同じ趣味だわ。」って距離が縮まったり興味を持ったりするんですかね? 趣味が違ったとしてもハマる気持ちはわかるから好きにさせといてやろう。ていうのも愛情ですよね。旦那さんのプラモデル集める趣味が理解出来ず奥さんが勝手に捨てちゃったなんて話もありましたね。それはひどい!趣味も限度はありますが理解はしてほしいですよね〜。私の父もね!すごいんですよ!! 読書が趣味で。いや、あれは読書が趣味なのか…〝本を集める〟のが好きなのか…どっちなのか…てくらい本がたくさんあるんです!!!ほんと、限度あるよ!父さん!溢れかえる本にさすがの母も「良い加減にしなさいよ。全部読んだの?これ。片付けてよ。少し減らしなさい。」と少しオコです。 そんなに読書する母じゃなかったんですが最近はなんと母も本読んでるんですよ(笑)2人して本読んでるんです。そして読み終わると父のおススメ本を借りてまた読み始める…時には返却時に「これあんまり面白くなかった。」と感想を述べる。父も「じゃあ次はこれだな。あの作品の作者が書いてるやつだぞ。」と母が気に入りそうな本を渡す。お気に入りの本の新巻が出たと知ると父に「これの新しいの買ってきて。」と頼む。(母よ、なぜ自分で買いに行かない?) おや?うちの父は本屋のおっちゃんですか? 父に似たのか私も読書は好きなので、最近では父に「なんか面白いのないー?さくっと読めるやつー。」と言って何冊か見繕ってもらいます(笑) 本がどんどん増えるのは困りますが、読書という趣味に罪はありませんからね、今後とも本屋のおっちゃんにおススメ聞いてたくさん本読もうと思います。これからは、「私の趣味は〝ヨガと読書〟です。」と言うことにします。 そして、恋人が出来、結婚相手が出来た時に、どんな趣味であろうとも最初は受け入れる、広い心を持ちたいと思います(笑)
この相談所を知る
ヒューマニケーション・マリッジクラブ
東京都 / 目黒区
中目黒駅 徒歩2分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!