結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
クラブ・マリッジ
業界トップクラスの男性成婚率。3人に1人を成婚に導く。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 今年5月のエンタメニュースで注目を集めたガッキーこと新垣結衣さんと星野源さんの結婚。ドラマファンとしては、ドラマで共演したお二人が本当に結婚して夫婦になるだなんて、とても感慨深いですね!とはいえガッキーロス、星野源さんロスの方は多いでしょう(笑)このドラマ(逃げるは恥だが役に立つ)の主人公である平匡(ヒラマサ)さんのような【理系男子(論理的思考)】とお付き合いしている、またはお付き合いしていたことがある女性はとても多いと思います。そこで今日は、平匡さんのような【理系男子(論理的思考)】の男性との付き合い方のポイントをお伝えしてまいります。 主人公の夫婦、平匡さんとみくりさんは、それぞれ星野源さんと新垣結衣さんが演じました。 平匡さんタイプの男性とお付き合いするときに参考となるのが、まさにドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に出てくるみくりさん。彼女は平匡さんの本心がわからず葛藤しながらも、自分の主張はきちんとして、平匡さんと向き合おうとします。 もちろん、現実はドラマのように男性の性格や表現力が大きく変わることはなかなかありませんが、女性側の行動で徐々に距離を縮めることは可能です。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 今年の5月は芸能界で、ガッキーこと新垣結衣さんと星野源さんの結婚という幸せなニュースがありましたね。お二人といえば、大人気ドラマ「逃げ恥」で共演されていましたね。当時は私を含め、周りの友人もみんなドラマを観ていました。共働きの昨今だからこそ、より多くの女性の共感を得られたのではないかと思います。そして何よりもガッキー可愛すぎますよね!女性の私でもガッキーの可愛さにはキュンキュンしていました(笑) お二人の結婚はいわゆる「逃げ恥婚」ですが、実はこのドラマ(逃げるは恥だが役に立つ)の主人公である平匡(ヒラマサ)さんのような理系男子は、婚活市場にたくさんいらっしゃいますよね。そこで今日は、理系男子のリアルな婚活事情からどうすれば成婚に近づけるのかをお伝えしてまいります。 ※「逃げ恥」とは2016年に一大ブームとなったTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のことで、家事代行サービスをきっかけに契約結婚した男女の間に恋愛感情が芽生えて真の結婚生活をするようになった物語。主人公の夫婦、平匡さんとみくりさんは、それぞれ星野源さんと新垣結衣さんが演じました。 さて、前置きが長くなりましたが、本題に入りますね。 婚活をしている男性の中には、ドラマに出てくる平匡さんのように、真面目でストイックな理系男子がいらっしゃいます。彼らの多くは、心の中ではお相手の女性に対して好意を持っているのに、愛情表現が苦手だったり、共感力が足りなかったりすることがよくあります。 ただ、こうした振る舞いは残念ながら交際終了となってしまうケースが非常に多いんですね。 婚活において、お相手の女性は特に結婚を意識されています。そのため、お伝えしているような男性側の態度はどうしてもネガティブな結婚生活を想像させてしまうんですね。 またこれは理系男子にありがちなNG行動ですが、女性からどうして欲しいかちゃんと言ってくれないとわからない!と開き直る方もいらっしゃいます。ですが、これはアウトです。 女性は自分の気持ちを察して欲しい方が多く、その気持ちを組んだ態度や行動にやさしさや思いやりを感じるもの。もちろん、婚活は知らない人同士がいきなり出会うわけですから、お相手の求めることを察するのは簡単ではないでしょう。 しかし、お相手を理解しようとする気持ちは必ず伝わります。なので、理系男子の皆さんは、まずこの原理を知ることが大切です。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。コロナ禍で緊急事態宣言も延長され、婚活しようと思っても、腰が重くなってしまう方も多いでしょう。 また既に婚活されている方は、思うように活動ができてないと悩んでいる方も多いでしょう。 結婚相談所を検討されている方、既に活動中の会員様からもよく聞かれます。 コロナ禍でもみんな婚活してるんですか? コロナ禍でも結婚できるんですか? コロナ禍でも婚活しています。結婚できます。弊社の会員様は100名弱ですが、そのうち今年だけでも成婚退会者は10名以上と、今月も成婚が多く続いています。 では、成婚した方々はコロナ禍でどのように活動していたのか、秘訣をご紹介します。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 好意を寄せる女性とのデート。せっかく時間を作ってもらったのに、あなたの残念な行動によって、交際終了となってしまうことは少なくありません。 ただ、自分の行動がNGだと気づいていない男性もいらっしゃいます。そこで今日は、デートでのNG行動についてお届けしてまいります。Q&A形式でご紹介いたしますので、もしこれまでの行動で当てはまっていることがありましたら、すぐに改善して次のデートこそ交際が進展するように努力しましょう。Q1:交際お断りの理由が、レストランでの態度が悪かったからと言われました。自分ではそんなつもりはなかったのですが、どうすれば良いですか? A1:お相手ではなく他人に対して横柄な態度をとったことはありませんか?たとえば、レストランで店員さんに対して、汚い口調で接するといったことはないでしょうか? デート中に男性が店員さんに対して横柄な態度をとったりしたら、女性は肩身が狭くなるもの。一緒に居て心地の良いことではありません。 そして、この人と結婚したら、周りから白い目で見られそう・・・と思われてしまうかも。 態度が悪いと言われて思い当たる節がない方は、自身の行動を客観的に振り返ってみましょう。 Q2:自分ではイイ感じと思っていたのに、交際お断りになってしまいました。理由はあまり気を遣ってくれなかったとのこと。楽しい食事ができたと思っていただけに残念です。 A2:デートは言わば女性をおもてなす場でもあります。そのため、男性に気遣いがないと、女性は疲れてしまうんですね。 ではどんなエスコートをすれば良いかというと、たとえば、 ・服をかけてあげる ・上座を譲る ・おしぼりを渡す ・一緒にオーダー決めを楽しむ ・料理を取り分ける ・・・など、女性がしてほしいと思うことを無理なくできることが大切です。 でも男性の中には、自分でオーダーを全部決めてしまったり、女性に料理を取り分けてもらうのが当たり前と思っていたり、残念な態度の方もいらっしゃいます。Q3:食事デートをしてしばらくしてから、またデートに誘おうとしたら、「ごめんなさい、もう会えない」と言われてしまいました。何が悪かったのでしょうか。 A3:そういうときはデートでの行動を振り返ってみましょう。 男女の関係はご縁なので、一概に何がダメだったのかを断定することは難しいですが、もしかしたらNG行動でお相手を傷つけてしまったかもしれません。 たとえば、お店や料理に対する不満をお相手に発言しなかったですか?女性からすれば、せっかく楽しくお食事をしているのに、そんなことを言われたら、雰囲気も悪くなりますし美味し料理も美味しく感じなくなってしまいます。 また、食べ方が汚かったり、お箸の使い方が下手だったり、食事のマナーはきちんとされていましたか?お食事中、笑顔や楽しそうにしていましたか? 交際初期は、そういうちょっとしたことが次につながらない理由になってしまうのです。また悪いところがなくても、良いところがないとそれも「また会いたい」という気持ちにはなりません。 実際に、帰るときに次のデートのお誘いがなかったことで、「私とはもう会いたくないんだ」と思われてしまった事例もあります。特に婚活の場合は、結婚を意識しているので、積極性がないと交際は進展しづらいでしょう。 他にも、お会計のときに女性からお金を渡されて、「ご馳走させてください」と言わずにそのまま受け取ってしまうなど、プラスアルファがないことも交際お断りの可能性が高まってしまいます。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 私たちは日々、会員様たちの成婚を目指してサポートに努めておりますが、面談などでよく出る話題が「なぜ、交際につながらなかったのか?」という話。うまくいかない理由は、たいていNG行動をされてしまっている可能性が高いのですが、それに気づいていない男性も少なくありません。 男性と女性では、結婚という同じ目標がありながら、温度差があるもの。ですが、お見合い時の印象は交際するかどうかの決め手になります。 なので、お見合いで相手に良い印象を与えるためにもNG行動を回避することが重要です。 そこで今日は、いわゆる「ざんねんなお見合い事例」をお伝えし、次のお見合いでは意識してNG行動をしないように気をつけましょう。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 2020年4月後半に発令された三度目の緊急事態宣言はその期間が延長され、当初は対象外だった地域も対象になり、未だコロナ禍であることは変わりありません。 そんな中、婚活をされている方は今まで通り対面でお見合いするのか、それともオンラインでお見合いするのか、悩ましいところですよね。 ですが、感染予防という観点からみると、オンラインお見合いの方が安心感があるでしょう。 ただそうは言っても、オンラインだと ・機器やアプリを使いこなせない ・自分をうまく表現できない などの課題も出てきます。そこで今日は、オンラインお見合いであなたの通信環境をオンライン映えさせ、お見合いを成功に導くコツを3つお届けします。 (1)背景に気を遣う それが自宅だからといって、生活感丸出しの状態を見せてしまったら、お相手がガッカリする可能性があります。 だからといって、バーチャル背景はお勧めしません。バーチャル背景も何か隠したいものがあると思わせてしまうため、あまりオススメできません。また違和感があり、動くと身体の一部が消えてしまい不自然に映ります。シンプルに壁やカーテンが見えるアングルで場所をセッティングしましょう。映り込む場所はきちんと整理整頓をし、その上で、たとえば雑貨や観葉植物などをインテリアとして画面に映り込ませます。 そうすると、整理整頓された清潔感のあるお部屋でかつオシャレなイメージを漂わせることができるので、好感度が上がります。 (2)カメラの画質やアングルを調整する まず、パソコンにしてもスマホにしてもカメラの画質が荒い場合は、設定を変えて見やすいようにしましょう。 次に、カメラのアングルを調節してください。ポイントは自分の目線とカメラのレンズの位置を合わせることです。そうすることで、下のアングルから写りこみ余計に二重顎に見えてしまうなど悲惨な写り方は避けられます(笑)また画面いっぱいのドアップで映ったりすると、余計なシミや肌の状態まで見えて老けて見られてしまう可能性が高いです。そしてドアップで登場されたら焦ります(笑)基本的に方の少し下から頭の先まで映るように調整されると良いでしょう。 (3)照明の明るさを調節する 最後は明るさの調節です。オンラインだと、照明不足で見栄えが悪くなることがあります。 照明不足は、暗い人間とか老けているといった印象を与えてしまうかもしれません。そのため、天井の照明以外にも、たとえばリングライトなどでお部屋をいろいろな角度から明るくしてみてください。お昼にお見合い開催の際、日光をうまく活用することは有効ですが、場所のセッティングによってはカメラが全体を自動調整するために、自分の顔だけ一気に暗く映る可能性もあります。お見合い時間帯を考慮しながら照明や場所のセッティングも行ってください。またリングライトはアマゾンなどの通販なら2000円から3000円と、お手頃価格で手に入れることができますから、オンラインお見合いのアイテムとして使うのもアリだと思います。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 東京や大阪など、日本はいま大都市を中心に緊急事態宣言・まん延防止措置が発令されています。 こうした状況下で交際中のカップルはどうしているのでしょうか?とりわけ婚活を始めて交際をスタートさせた方たちは、こんなときにどうすればいいか?気になる方も多いと思います。 そこで今日は、コロナ禍の交際の進め方についてお届けします。 緊急事態宣言では外出自粛を求められていますよね。そんな中、お見合いもデートも普通にしている方もいれば、職業上の理由や家族が心配という理由で大人しくしている方もいます。 なので、結論から言えば、二人で話し合って決めれば良いということになります。 ただそうは言っても、緊急事態宣言中は何かしらの制限(お店がやっていないとかマスク必須など)がありますよね。ですから、お相手に対する思いやりという意味でも、感染予防対策はしっかり行うことが大切です。 その上で、お互いが安心して出かけられる場所に行けば良いのです。たとえば、晴れた日の公園デートや郊外で人の少ない自然を見にドライブなど、二人でゆっくり話せるデートプランは有効です。 ちなみに、ある調査会社のリサーチによれば、緊急事態宣言下でも「コロナデート」や「〇〇(←地名)デート」のように、検索している人たちは多いとのこと。みんな交際相手とは何とかして会いたいという気持ちが強いと言えますね。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 今度のデート、どこに行けば相手は喜ぶかな?こないだ話した感じだと、特にこだわりはなさそうだけど・・・なんて思っている婚活男子は多いはず。そんな男性の皆さんにおすすめなのが水族館デートです! そこで今日は、コロナ禍でおすすめのデートスポット【水族館編】をお届けします。 水族館デートがおすすめな理由は3つあります。①天候に左右されないデートはたとえばバーベキューや野外イベント、公園の散歩など、行く場所によって天候を気にする必要がありますよね。 でも天気ばかりは誰にも決められません。ですが、水族館なら屋外イベントでよくある「雨天中止」はありませんから、安心して誘うことができるはず。まだ一緒に行ったことがないという方はぜひ誘ってみましょう。 ②女性受けの良い定番デート交際初期にデートの場所選びで失敗し、交際終了になることは避けたいところですよね。 そういう意味で、水族館は女性が楽しめる定番スポットでもあります。ですから、お相手の女性がお魚が嫌いでない限り、水族館は外さないと言えるでしょう。 ③デートプランが立てやすい水族館はショーなどの時間が決まっていますし、館内を回る時間も大体読めます。 なので、ダラダラと相手を連れ回して疲れさせてしまう心配がありません。次のデートの場所がまだ決まっていない方はぜひ選択肢の一つとして検討してみてくださいね。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー藤井です。 好みの相手だから、何とか交際を進展させたい!そう考えながら、普段のLINEやデートの会話が噛み合わない男性は意外に多いのではないでしょうか。 事実、男性の会員様から「お相手の女性からの好感度を上げるにはどうすれば良いですか」と聞かれることもよくあります。 そこで今日は、好感度を高める二人の距離が縮まるコミュニケーション術についてお届けします。 男性の皆さんは、会話を続けなきゃ・・・と焦って、どうでもいいことをベラベラ話し続けてしまう方がいらっしゃいます。ですが、それは逆効果です。 男女のコミュニケーションにおいて、好感度を上げるにはまず質問を増やすことが大切です。これは実際、科学的な根拠があります。ハーバード大学が2017年に行ったお見合いパーティーのリサーチでは、15分間で質問回数が9回以上だった人は好感度が高いという結果でした。 ただ、質問するといっても、質問攻めは尋問になるのでNGです。 なので、理想は次のような会話です。 女性:昨日は職場の人たちと懇親会だったんです。 男性:懇親会だったんですね。楽しめましたか?女性:楽しかったです。職場の人もそこそこ飲むので、楽しく飲みながら話ができました♪男性:楽しかったなら良かったです。【共感】○○さんもお酒飲むんですね、私もお酒好きです。普段は何を飲んだりされますか?まずはおうむ返しをすることで、相手はあなたがちゃんと話を聞いてくれてると感じます。続けて、相手の話に関連する質問(とりわけWHクエスチョン)をすると、相手も答えてくれるでしょうから、自然と会話が続くのです。 さらに答えに対して、共感をしたうえで、さらに話題を深堀していきます。このように、質問の回数は好感度と比例するので、会話が続かず悩んでいる方はぜひ意識してみてくださいね。
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー笹岡です。 30歳を過ぎると「私もそろそろ結婚したい」とか「婚活を始めたい」という気持ちになる一方で、恋愛経験が少ないから相手とうまくいくか不安・・・という女性は少なくないと思います。 もちろん、そういった方は女性だけでなく男性にも多く、だからこそ結婚相談所が存在するのですが、、、私たちクラブ・マリッジではこの度、恋愛経験ゼロの30代女性(Yさん)が入会からわずか3ヶ月という早さで成婚いたしました。 そもそも、恋愛経験がなかったら結婚できないなんてことはありません。事実、婚活ではなく自由恋愛において、初めて付き合った相手と結婚する人だっていらっしゃいます。 なので、恋愛経験のないことへのコンプレックスは今日を持ってお捨ていただいてOK!では恋愛経験がないと、婚活ではどんなことが課題になるのでしょうか。それはきっと、相手とのコミュニケーションだと思います。ですが、正直それは相性の問題なんです。 それに結婚相談所では、もともと相性の良さそうな相手とお見合いするので、結婚相手と出会える確率が高いと言えます。 前段が長くなりましたが、今回はYさんがどのように結婚相手と出会い成婚に至ったのか?その道のりを事例としてご紹介いたします。
この相談所を知る
クラブ・マリッジ
東京都 / 渋谷区
渋谷駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!