結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所エフティヒア
成婚者の3割以上が40代!アラフォー婚活に特化した結婚相談所
こんにちは。世田谷区・目黒区の結婚相談所カウンセラーの岡部美穂子です。本当はすぐに婚活を始めたいけれどもこの時期に始めるのは罪悪感を感じる。。。と入会を躊躇している方も多いのではないでしょうか?GW明けに緊急事態宣言が解除され元の生活に戻るならそれまで待つのもいいと思います。が、どうでしょうか?私の予測だとしばらくはこの状態が続くと思います。だけどもオンラインお見合いはいや。できれば直接会いたい。と思っている方も多いと思います。年齢的にまだ余裕がある人なら、半年後、1年後などに先送りすればいいと思いますが、今年中に結婚したい1年以内に結婚したい!と思っているのなら、そろそろ準備をしてみた方がいいかもしれません。続きはこちら https://bit.ly/2KtYa8o
【IBJ婚活応援2020】キャンペーン実施中!エフティヒアのキャンペーン内容はプロフィール写真代(15,000円相当)サービス※スタンダードプランのみ適応となります。※無料カウンセリングをお申し込みの際、お問い合わせ内容の項目に「IBJ婚活応援キャンペーンを見た」とお書きください。【期間:2020年7月31日まで】
こんにちは。自由が丘の結婚相談所婚活アドバイザーの岡部美穂子です。お見合いした彼とは、自然にいろんなことを話せるし、楽しく過ごせます。が、はっきりいって見た目が好みではありません。こういうのって慣れるものなんでしょうか?タイトルのお悩み顔がタイプじゃない人と結婚できるのか? ▼続きはこちら▼ http://urx.space/GwAV
こんにちは。自由が丘の婚活アドバイザー岡部美穂子です。うちのアラサー男子3つ上の女性と成婚が決まりました。お相手は普段仲良くさせていただいている相談所。
こんにちは。自由が丘の結婚相談所婚活アドバイザーの岡部美穂子です。 このたび、「結婚相談所の超初心者ガイド」さんからの依頼で記事を監修しました。 https://xn--u9jxfxa1jp86prlkchjs3e4t0d7in85gd08a2ph.com/okabe/okabemihoko/ 一つのめの記事は☆後悔しない結婚相談所の選び方二のめの記事は☆結婚相談所はしつこく入会を勧めて来ますか?他にもいろいろためになる情報が掲載されているので是非ご覧ください。相談所を検討する人が決めるパターンは二つ。一つは、いくつか事前に調べていくつかの相談所に話を聞きにいく人。もう一つは、直観でいいなと思ったらその場で決めてしまう人。どちらが正解か?というと。。。正解はないです。
こんにちは。自由が丘の結婚相談所婚活アドバイザー岡部美穂子です。 結婚相談所、ちょっと気になってるけども無料カウンセリングに行くにはまだ抵抗がある。という方、お友達登録後メッセージをください。気になること、ご質問にお答えします。お友達追加いただいた後は皆さんにとってためになるブログ記事、イベント情報などをたまにお送りします。お気軽に登録してみてください。
こんにちは。自由が丘の結婚相談所代表カウンセラーの岡部美穂子です。 この度ドレスアップメディア「HAPiCO(ハピコ)」にて私の連載記事がスタートすることになりました。 あの子が結婚できないワケ#1「男の結婚願望」#2「どちらが結婚向き?」#3「T美さんの婚活のゆくえ」こちらからお読みくださいませ! https://www.cariru.jp/hapico/tag/ %e5%a9%9a%e6%b4%bb%e9%80%a3%e8%bc%89/
こんにちは。自由が丘の結婚相談所カウンセラーの岡部美穂子です。女性の皆さん、お相手の希望年収はいくらを望みますか?2019年の少子化社会対策白書で発表されたデータ「結婚相手に求める条件」が発表されています。その中の女性が相手に求める年収男性の実際の年収についてのグラフ。先日新規入会面談でいらした20代後半の女性。ご自分が年収600万円ほどもらっているので自分より同等、もしくはそれ以上の年収の方を希望されていました。100万円未満100~200万円未満200~300万円未満300~400万円未満400~500万円未満500~600万円未満600~700万円未満700~800万円未満800~900万円未満900~1000万円未満1000万円以上さて、このように100万円きざみでデータをグラフ化すると、、、600万円台もらっている人は何%でしょうか?一番多いボリュームゾーンはどこだと思いますか?続きはこちら https://eftixa.com/column/20190916nensyu/
アラサーリケジョのご成婚が決まりました。1年ちょっとの活動です。最初のカウンセリングに来た時はビン底メガネをかけていて、いかにもリケジョの雰囲気を醸し出していました。ドライアイがひどくてコンタクトができないとのこと。ヘアスタイルもちょっとイケてなくて、行きつけの美容院紹介したり。。いろいろアドバイスしました。それが一年の間にみるみると変わっていてて、1年でご成婚が決まりました。活動時の写真撮っておけばよかった。ビフォーアフターで写真を比べたい!!こんなに女性って変わるものなの??きれいになった。女性らしくなったそして彼が彼女を選んだ決めては「餃子定食」!▼続きはこちらからご覧ください▼ https://eftixa.com/category/voicecat/
こんにちは。自由が丘の結婚相談所アドバイザーの岡部美穂子です。恋愛マッチングサービス最大手の「Pairs(ペアーズ)」が、新アプリ「Pairsエンゲージ」を始めたそうです。こちらは出会いを求める恋活アプリとは一線を画して今すぐにでも結婚を望んでいる人に向けたサービスなのだとか。公的書類の提出書類が義務付けられて、安心安全に活動ができるようです。結婚コンシェルジュもいて、いつでも相談できる。値段もかなりリーズナブル。そうなると、仲人型結婚相談所で活動するよりもこっちの方がお得!?結婚相談所と「Pairsエンゲージ」のサービスの違いとは?続きはこちらからお読みください↓ https://eftixa.com/column/20190803pairs/
この相談所を知る
結婚相談所エフティヒア
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!