結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所エフティヒア
成婚者の3割以上が40代!アラフォー婚活に特化した結婚相談所
こんにちは。自由が丘の婚活アドバイザー岡部美穂子です。 恋活&婚活におすすめのマッチングアプリや、出会いのキッカケを提供しているサイトヘイラバにインタビュー記事を掲載していただきました。結婚相談所に入れば結婚できると思っていたけど全然そんなことなかった私の婚活体験「私は、こんな思いで、相談所をやっているの~」ってことをヘイラバさんが、みごとに言語化してくれました。自由が丘の結婚相談所『エフティヒア』インタビュー・長い婚活経験を活かした「ユーザー視点」のアドバイスを↓ https://imeeti.com/eftixa -interview/良かったらご覧くださいね!
こんにちは。自由が丘の婚活アドバイザー岡部美穂子です。婚活を有利にするために、一番重要なのはなんといってもプロフィール写真。「適当な写真を載せるくらいだったら、結婚相談所で活動するのやめたほうがいい」というくらい写真が大事です。
秋ですね!最近成婚退会した会員さんから、たくさんの幸せ報告が舞い込んできています。アラサーのAさん、今年の4月に入会。3カ月で無事ご成婚退会をし、その4カ月後、11月22日いい夫婦の日に入籍されたと報告がありました!最近お役所でもこういうサービスがあるんですね。(いい夫婦の日パネル)会員Aさんからのコメントです----本日11/22に無事入籍できました。岡部さんには、コロナ禍真っ只中の入会から、在籍中のサポート、退会後に私が悩んでいた時にも親身に相談に乗って下さりと大変お世話になりました。当初、年内に入籍したいという希望を伝えておりましたがこのような素敵なご縁を岡部さんからいただけてとても嬉しく思います。新婚生活はすごく充実しており、結婚して良かった~と思うことばかりです。彼がものすごく家事に協力的なので、毎日二人で家事を分担しています。休日も思い思いに過ごしたり、二人で一緒にTVを見たり、いい意味で気を遣わなくていいです。今後も2人で温かくお互い助け合えるような家庭を作りたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。自由が丘の婚活アドバイザー岡部美穂子です。今週発売の週刊SPAで婚活アドバイザーとしてコメントが掲載されました。ナイナイの岡村さんが50才で結婚したことを受けての記事になります。良かったらご覧くださいね!
バチェロレッテ最終回が配信され、とうとう結果がでました。最終的には誰も選ばなかったという、想定外の結論でした。ルールなんだから、どちらも選べなかった、でなくって、どちらか選べよ!と正直思いました。やっぱりバチェラー女性版は成り立たないなぁ。男性だと、そんなに悩むことなくどちらか選ぶと思います。女性は感情が優先されるからここで割り切って選べない。私も正直、どっちもないなと思ってたけど、まさかそれをやるとは思いませんでした。結婚相談所もルールに基づいて、お相手選びをします。「交際期間が過ぎたけど決められない。私の人生なんだから私が決める!」って言われても、ルールだから守ってよ~と言いたくなります(笑。萌子さんは結婚相談所での活動は無理だと判断しました(笑。
コロナで自粛中の最中の5月に入会され、9月無事成婚退会されたMさん。入る前は結婚相談所での活動は硬くるしく、古風な世界だと思っていたので、始めるのに少しハードルが高いと思っていたそうですがアプリでお見合いの申込みができたり交際の相談なども気軽にできて、本当にスムーズに活動できたそうです。
こんにちは。自由が丘の婚活アドバイザー岡部美穂子です。 30代を中心とした女性向け情報サイトmimot.(ミモット) さんよりオンライン婚活についての取材を受けました。緊急事態宣言が出た4月以降会員とどうやったらいいのか試行錯誤して実際にやってみた感想、状況をヒアリングした内容を余すところなくお伝えしています。 オンライン婚活のほうが交際率が高い!成功ポイント&注意点をアドバイザーに聞いた▼▼ https://ure.pia.co.jp/articles/ -/803143良かったらお読みくださいね!
こんにちは。自由が丘の婚活アドバイザー岡部美穂子です。2020年上半期は成婚成長賞を頂きました!コロナのお陰で(笑)!コロナの影響で、前半は入会者数が少なかったです。その分活動中の会員さんたちのお世話の時間が増えました。オンライン対応で、一人一人ZOOMで事前チェックをしたり、交際中の相談にもZOOMでじっくり話を聞いたりできました。多分そのお陰だと思います。2019年後半に比べて2倍の成婚がでました。今回伸び率での表彰だったんだけど、後期も伸び率だと厳しいかも(汗。後半は一定基準の成婚数に戻してほしいです。そうでないと、ずっとずっと伸び率だと、ずっとずっと増えていかないとだめなんでしょう?それは厳しいわ・・・
親御さんとのご挨拶が済んで成婚退会の予定でしたが緊急事態宣言が発動されてしまったので先に見送り。お二人のお気持ちは固まっているので先月(5月)に成婚退会となりました。活動期間は1年ちょっと。40代女性の成婚に至るまでの期間の平均です。(統計的には若いと短くなるし、年を追うごとに期間が長くなります。)彼女から、「相談所をもうやめようとすると出逢うアルアル」を体感しました(笑)あれはいったい何なんでしょうか。と聞かれました。このケース結構多いんです。これがダメだったら、相談所を辞めよう!と思うとなぜか成婚になるという結婚相談所アルアル問題。私なりに分析してみました。よろしければご覧くださいませ!▼これでうまく行かなかったら結婚相談所を辞めよう!と思うと結婚決まるアルアルの正体 https://bit.ly/2YymJYf
39歳男性会員、当初の目標どおり40歳になる前に結婚が決まりました!条件的には、高卒、シフト勤務、と決していいとは言えない条件でしたので、お見合いもそんなに多くはしていませんでした。うちに入る前は別の相談所で活動していましたが、思う所ありうちに移籍をしました。入会から7カ月、「40歳までに!」という目標を見事達成されました。3月上旬にお見合い、交際途中で緊急事態宣言が発動された後も少しの時間でも会う時間をとって、交際2カ月でご成婚! 母の日には彼女のお母さんとお姉さんと3人でLINE通話でのご挨拶。来月実際にご両親へ挨拶する予定だそうです。 ▼続きはこちら https://bit.ly/3bY8aSr
この相談所を知る
結婚相談所エフティヒア
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!