結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京・三軒茶屋の面倒見の良い結婚相談所
恥ずかしながら、雛祭り前日に飾りました^_^ もう”行き遅れ(←昭和以前の差別用語!!)“の心配のない身ではありますが、幼少時の洗脳は恐ろしいものです。飾って一息。毎年並べる際に左右に自信がなくなりますが、今年は即位の礼の記憶も新しくバッチリ。でも念のためネットの画像みたら、左右どちらも存在しています!老舗人形屋さのサイトによると、関西と関東で差があるとのこと。もともと「左大臣」のように、左が高位だったのが、近代になってヨーロッパ文化の「右が高位」の習慣が入ってきてから、天皇は向かって左側に立つ(=右)のスタイルになったとのこと。結論として、どっちもアリで、どっちが高位ともいえず、意外と男女平等に落ち着いています。せっかく飾ったので、今月いっぱいは飾っておきます♪
グッドファイト。毎週日曜夜11時~NHK総合で放送中の海外ドラマです。アメリカの黒人中心の弁護士事務所を舞台に、法廷討論だけでなく、現実の政治ネタや、個人のエピソードが盛り込まれ毎回見事なストーリー展開に大ハマリ中です!ストーリー以外にいいなあ、と思うのが男女・人種・年齢、全く関係なくフラットに(役職ば別ですが)フツーに尊重しあいながら全てをぶつけて仕事していく様子。日本の”若い美人女優さん/イケメン男優さん中心のお仕事ドラマ”とは別格です!!弁護士さん達が主人公なので、男女ともにオフィススタイルなのですが、紺一色の日本と違って、自分に似合う服を選らんでいてとっても素敵。特に男性は、ファッション、女性への対応、見ておたほうが良いと思います。連邦検事補の男性が、クールビューティな女性弁護士を攻略していくところもお見逃しなく。放送は来週の第十回で第一シーズン最終回ですが、まだ追いつけますよ!
本日、息子をお台場のレゴランド東京に連れていく予定だったのですが、学校休校でもありさすがに自粛。USJやディズニーランドなどメジャーなアミューズメント施設の休園が報道されていますが、レゴランド東京は営業時間短縮で開園中です!とはいえ、ココは大人だけでは入れません。甥っ子や姪っ子を連れて行かないと入れないのですが、月に一度ほど、”大人のレゴナイト”という、大人限定イベントで入れる日があります。3-4月は中止のようで次回は5/16(土)。 公園などの屋外施設は、イベント中止なので対応し、休園まではしていないようです。我が家でよく行く、神奈川のこどもの国、昭和記念公園、若洲海浜公園、葛西臨海公園のサイトは確認しました。しばらくデートは屋外ですね♪我が家も元気なこどもを連れて屋外へ参ります!
29日は肉の日♪今日の夕食は、常に冷凍庫に入っているジンギスカンに決定です。20年以上前に中国で羊肉を食べて以来すっかりハマり、個人的に羊肉の普及活動をしておりましたが、今や流通経路も発達し、多くのスーパーで気軽に入手できるようになりました。とはいえ、馴染のない方もいるので改めて。☆羊肉はクセなく臭みないです!☆羊肉はヘルシーです!女性ウケします!☆羊肉のお店は、ディープなところからオシャレな店まで各種あります!もし食べたことの無い方(特に男性!)、是非トライしてみてください。スーパーで手に入る骨つきもしくはバラ肉に、塩胡椒で焼くだけで十分美味しいです。余力あれば、100均で手に入るレベルのハーブ(バジルやオレガノ)があれば、かなり欧州ビストロ気分です。くれぐれも焼き過ぎないのがポイントです!
離婚率が低いのは、断然お見合いカップルなんです。理由は、自分で結婚を決めたから。逆では?と思われるかもしれませんが、意外と恋愛結婚のほうが、相手に押し切られていたり、そういう状況になってしまった結果だったりと、他人のせいにできてしまう部分があるのに対して、お見合いカップルのほうが、自分で選び、申し込み、承諾し、と自己決定プロセスが明確なので「自分で決めた」感が高いのです。2018年の日本の離婚率は1.68。1000人あたり約1.7人が離婚、ということになりますが、体感はもっと多いのではないでしょうか。 育った環境の違う者同士が生活を始めたら、トラブルは必須。結婚している人の約8割は離婚を考えたことがる、というのは納得です。でも自分で決めたのなら、断然覚悟が違いますよね。
ついにここまできてしまいました。。。共働き家庭のほうが多い中、急に「家庭でコドモみてね。春休みまでよろしく~♪」とは一大事です!!北海道で先に休校に踏み切っていましが、帯広の病院でお子さんのいる看護師さんが170人超出勤できないから予約外の診察休止、というニュースに、きっとどこも「従業員が確保できない!」と不安が走ったかずなのに、全国で開始。。。テレワークができる方はほんの一部です。学童保育や保育園は継続というけど、そこで働く先生は?幼稚園通わせたり学童は利用しないで働いている方は?どちらも自分の周りにはいっぱいおります。コチラは学童利用家庭なのですが、給食にお任せの毎日から、朝弁当を持たせる生活へ急展開。来週の給食材料、すでに準備されているんだろうなあ。。。キャンセルとなったら、今度は納入業者が、、、。負の連鎖止まらず。
この相談所を知る
世田谷 鵲瑞会(じゃくずいかい)
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!