結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
あおぞらマリアージュ
成婚率70%!成婚率、成婚者数共にトップクラスの実績あり!
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。みなさんこんにちは!今日は男性向けに「交際に発展するコツ」をご紹介したいと思います。よく男性会員様から「女性には色々気配りして頑張ってるんですが、『○○さんは優しいんですけど・・・』という枕詞を付けて交際は断られてしまいます。なんでなんでしょう・・・」としょげた顔して相談されることがあります。そこで、どんな風に気配りしているのか深堀して聞いてみると、「何か困ってることないかとか、疲れてないかとか、こまめに聞くようにしてます。寒いと言われれば冷房下げてあげるし、疲れたと言われれば少し休憩でも入れようかと思って。。」と言うんですね。これ、一見とてもやさしい行為に見えるのですが、場合によってはそうとも限らないんです。まだ関係があまり深くない時にこういう風に聞かれると、実は女性の方はいくら寒くても、いくら疲れていても、「寒い」「疲れた」と言いづらいんですよ。あまりにも男性側が気を使っているのが伝わってくるので、女性側は女性側で気を使わないと身構えてしまい、ちょっとしたわがままも言いづらい環境を作ってしまうんです。そうすると、女性も「優しすぎて素を出せない」と感じてしまい、交際に進むのが難しくなってしまうんですね。ではどうすればいいのか?聞く前に行動に移してしまいましょう!!例えば、女性がそろそろ疲れたかなと思ったら、「そろそろ疲れたからカフェ入ろうか」と率先してエスコートしてあげたり、寒そうかなと思ったらトイレに行くついでに店員さんに温度を上げてもらうように頼んだり。一見誰にも見えないところで行動に移すと優しさが伝わらないような感じがしてしまうかもしれませんが、意外とふとしたところで女性は気づくものです。しかし、これを提案すると大抵は「でも、もし彼女が本当は寒いと思ってないのに勝手に温度上げたら失礼じゃないですか?」と言われますが、そんな時私は「その失敗で何が変わりますか?」と逆にお聞きするようにしています。例えば、その後彼女に「あれ?なんだか部屋が急に暑くなったと思わない?冷房切れちゃったのかな?」と言われたら、「あ、ごめん寒くなかった?少し寒そうにしてるように見えたから、さっきトイレに行ったついでに温度上げてもらっちゃったんだ。ごめんごめん、下げてもらってくるね」と言えばいいだけなのです。ここで彼女は、実は私のことそこまで見ててくれたんだ~と感心して好感度があがるのです。男性が重視しがちな「結果」なんて、実はどうでもいいんですよ。女性は、自分のことをよく観察して行動に移してくれたという「プロセス」に感動する生き物なのです。「間違っていたらどうしよう」と失敗を恐れてあれこれ聞く前に、まずは彼女を観察してサッと足軽に行動に移しましょう。これが「出来る男のたしなみ」というものなんです。▼関連動画アップしてます♪是非ご覧ください▼「【婚活相談】真面目で女性慣れしてない男性です。どうすれば交際に進めるのか教えてください」 https://www.youtube.com/watch?v=Jp_IoBdxlHs
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。緊急事態宣言が延期になり、会員さん含め多くの婚活者さんが不安でいっぱいの毎日を過ごしていらっしゃいます。(もちろん婚活者さん以外の方もご不安だと思います。)この時期どうすれば良いのか?これが正解ですと一言で言えませんが、やはり行動されている人は進展できています。当たり前ですが、お見合いをオンラインで進めている人は、何もしないで自粛が解除されるのを待っている人より婚活が進みます。結果が出ている人は何をしているのか、どんな風に進めているのか緊急事態宣言中のリアルな結婚相談所の現状をYouTube動画でお話させて頂きましたので、是非ご視聴下さい。↓↓↓↓「緊急事態宣言中のリアルな婚活の現状をお話します」 https://youtu.be/_h4Uo4lS3IA
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。みなさんこんにちは!前回更新したマンションに関する相談に次いで多い質問は「ペットを飼ったら結婚できないってホント??」というご相談。『持ち家マンションは婚活の妨げ?~IBJ婚活ブログ~』の記事はこちらから▼ https://www.ibjapan.com/area/tokyo/21622/blog/31694/ みなさんはペットについてどう思いますか?実はこの記事を書いている筆者自身、独身の頃からペットを飼っていました(猫)。私は小さな時から本当に動物が大好きで、実家に暮らしていた頃はペットがいない時がなかったぐらいの無類の動物好き。だからこそ、ペットを飼っている人・これから飼いたい人の気持ちは良く分かりますし、ペットを飼うことを真っ向から否定するつもりはありません。出来ればペットも含めて受け入れてくれる相手を探したいですよね。ペットを飼いながら婚活した私の経験上、実際にペットがいると婚活の足かせになり得るシチュエーションがいくつかあることを身をもって知りました。この部分を良く踏まえて、すでに飼っている人は活動に支障をきたさないように環境を整える努力をしてほしいですし、今から飼おうか悩んでる人はもう一度よく考えなおしてください。1.ペットを理由にフットワークが重くなるどこかに遠出して遊びに行こうと誘われたとき、「ペットがいるから置いていけない」、急に飲み会に誘われた時、「ペットに餌をあげないといけないから行けれない」など、結構フットワークが重たくなります。もし急なお泊りになった時や急用でお世話ができない時等に、すぐに代わりにお世話を頼める人を近所に見つけておくとか、ペットホテルを探しておくなどしましょう。生き物なので、決して粗末には扱わないようにしてくださいね。2.ペットが寂しさを埋めてくれる(埋めれてしまう)これは、私は幸い陥らなかった落とし穴ですが、こういう人よく見かけます。自分を必要としてくれて、いつもそばにいてくれるかわいい動物が一緒にいてくれたら、それだけで満たされてしまうんですね。「もう恋人なんていらないわ」という言葉が出てきたら終わりです。一生独身まっしぐらになることでしょう。ペットは確かにかわいいですが、自分の心の穴を埋めるものとして飼ってはダメですよ!3.好きになった人が動物苦手・アレルギーな場合もある婚活をしていて、ようやく良いなと思える人に出会えた!と思ったら、動物が苦手だったりアレルギーだったりする場合があります。実際に私も何人か猫アレルギーの人がいて、交際まで進められなかったことがありました。これに関しては防ぎようがないのですが、こういったリスクもあるということは予め頭に入れておきましょう。特にこれから飼おうか迷っている人は、それでも飼いたいのか、しっかりと考えましょうね。いかがでしょうか?もちろんペットを飼うと本当に毎日愛情に溢れてステキな生活になりますし、私自身も一人暮らしなのに家にいるときも笑顔が増えて、結果的にはそれが外で人と顔を合わせる時にも非常に良い影響を及ぼしました。「最近表情が柔らかくなったね」と言われることが増えたのです。しかし、ペットは生き物。一度飼うとずっと面倒を見なければいけないので、こういったリスクを踏まえた上でしっかりとお世話と婚活を両立できるのか、後々婚活し始めてから後悔することにならないか、しっかり考えてから行動しましょうね!関連動画をアップしています▼「【婚活相談】マンションやペットをかうと結婚できないのは本当でしょうか?」 https://www.youtube.com/watch?v=9u4R1IrqOk8
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。緊急事態宣言が延期で決まりそうですね。緊急事態宣言が解除になったらお見合いを再開しよう、交際の方とお会いしようと思っていた人もいたと思います。そのような会員さんから「やっぱりオンラインお見合いした方がいいですか?」「でもうちはオンラインの環境が悪くて・・」「実家だからオンラインお見合いはしづらくて・・」「やったことないから・・・」等々といったご質問を毎日のようにいただきます。でも、もし緊急事態宣言が解除されても、以前と同じような婚活スタイルにはならないと思っています。そしていつ緊急事態宣言が解除されるか分からないまま、何か月も立ち止まっていていいのでしょうか?通信環境が良くないなら、通信環境を変えてみる。家族に婚活していることを話して協力してもらう。実家で話しにくいなら、一人暮らしをしてみる。やったことなくてもチャレンジしてみる。・・とこれまでやって来なかったことをやってみてはいかがでしょうか。「お金がかかるし・・」「そこまでして・・・」確かにそうかもしれません。でも、今気になっている部分を改善された方が結婚もしやすい環境になっているはずです。実際に弊社の会員さんも、これを機に1人暮らしを始めネットの環境も整えた方もいらっしゃいます。婚活がしやすい状況に変えることが結婚への近道です。どんな時も、それでもやる人はやっています。コロナや自粛を言い訳にしないで、今できることを最大限やってみて欲しいです。緊急事態宣言が解除になった頃には、やった方と何もしていなかった方とは大きな差が出ていると思いますよ。
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。最近は金利が安かったこともあり、マンションを購入する人も増えてましたよね。そこでよくご相談されるのが、「マンション買うと結婚できないって本当ですか?」という質問。結論から言うと、あなたのそのマンションに対する考え方次第です。なぜかというと、あなたがマンションを持っていて、「結婚したらここで一緒に住んでほしい」と思っているとしたら、そのマンション自体があなたのスペック(条件)の一つとなるからです。住む場所というのは人それぞれの価値観が非常に出やすい部分です。・部屋が少々狭くていいから駅近がいい・駅から少し歩いてもいいからとにかく広い部屋に住みたい・荷物が多いからクローゼットが広い部屋がいい・バス・トイレ・洗面所は別がいい・日当たりがいい部屋がいいなどなど、人によって重視する条件は様々です。あなた自身は、そのマンションの立地や間取り等を気に入って購入しているかもしれませんが、全員がそのマンションを良いと思うかどうかは、全く別の話なのです。どんなに港区の一等地にマンションを購入しても、自然に囲まれてゆったりした一軒家に暮らしたいと思っている女性にはなんの魅力にもなりません。逆にこの「マンションを持っている」というあなたのスペックが足かせとなってしまうのです。本来であれば結婚して二人の価値観をすり合わせながら、二人が納得できる場所を探すというプロセスは、これから長い人生を共に歩む二人の非常に大切なスタートとなります。家を持っていて、しかもそれを手放す気が無い場合は、その価値観を相手に押し付ける行為にもなりかねません。その場合は、相手にそれ以上のことを求めてはいけないぐらいの心構えと覚悟が必要です。最初から「結婚したら手放す(売却・賃貸に出す)」つもりでの購入ならいいのですが、結婚した後もそこに住むつもりだとしたら、購入は一旦踏みとどまった方がいいかもしれませんね。▼婚活に役立つ関連動画アップしてます♪是非ご覧ください▼ https://www.youtube.com/channel/UCihd2wGxvZghHrkL4hogL2g
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。あなた自身、もしくは周りにいる女性で「交際が毎回長続きしないな~」と思うような方いませんか?しかもそういう女性に限って、別にモテないわけでもなくて彼氏は割とすぐ簡単にできてしまう。実はこういう女性は綺麗目で、パッと見で男性にモテるタイプの方が多かったりします。ではこういった女性がなぜいざ交際となると長続きしないのか?それにはこんなからくりがあります。まず、前述した通り、こういった女性は綺麗目な人が多く、男性から好意を持ってもらいやすいという前提があります。そして、男性はとにかくこの女性と付き合うまで、あの手この手で頑張って口説きます。この時の男性の頑張り度、200%ぐらいまで上がってます。笑女性はここまで言い寄ってくれて、どんなわがままでも聞いてくれる男性に弱いですから、どこかの段階で女性もこの男性のことが好きになって付き合うことになるんですね。自分のことをお姫様のように扱ってくれるからわがままもどんどん言えちゃう、とっても女性にとって心地の良いあこがれの関係性ではないでしょうか。ところが付き合ってから1か月~2か月が経過するとどうなるか。あんなに頑張っていた彼が、どんどん手を抜き始めるではありませんか・・・。わがままだってなんでも聞いてくれてたのに、連絡も彼の方から毎日くれていたのに、まるで「釣った魚には餌をやらない」ってこういうこと?と思ってしまうような、完全に立場が逆転してしまうという現象が起こってしまうのです。あれ?彼、前はあんなに私に夢中だったのにもう冷めたの?と心配になりますよね。そして焦った彼女は自分の欲求やわがままをそのまますごい勢いでぶつけてしまったり、文句を言いすぎたりして、終わりを迎えてしまう、というパターン。パターンは人それぞれなので全員が同じ道をたどるわけではないですが、大体はこんな感じかなと思います。では、解説します。ここで女性に一つ忘れないでほしいのが、1~2か月経った時に感じた彼の変化。これは実はあなたのことが嫌いになったとか、冷めたわけではないということです。男性は女性と付き合うまでは、自分のキャパを多少超えていても200%の力を出してなんとか振り向いてもらえるように頑張ります。夜眠くてもLINEや電話に付き合ってくれたり、良いお店に連れて行ってくれたり、なんでもわがまま聞いてあげるよ!というスタンスでとにかく頑張ります。では、この200%、ずっと維持できるかというともちろんできません。めでたくお付き合い出来たら、男性は安心していつもの状態、つまり80~100%の状態に戻っていくんですね。この200%でマックスボルテージだったところから、普通の状態に戻っていく時、女性は「冷めている」と勘違いしてしまうのです。頑張り過ぎて期待をさせすぎる男性も悪いのですが、女性は女性で最初に見えている彼の姿が通常だと思わないことが大切です。獲物を追っている時に頑張るのは男性の本能とも言える部分なので、「頑張ってんだな~」ぐらいの目で見ておくよう心がけましょう。そして、通常の状態に戻りつつある彼に、自分の要求やわがままをぶつけすぎないこと。「最初は確かにそれでよかったけど、これがずっと続くと疲れるな」と思われてしまうのです。一緒にいて楽で安らげると思ってもらえないと、交際は長続きしません。せっかくそうやって言い寄ってもらえるだけの魅力をもったあなたなのですから、もっと自分に自信を持って、どんと構えて付き合っていけるようにしましょう!▼関連動画アップしてます♪是非ご覧ください▼「【婚活相談】3か月で終わる女!?」 https://www.youtube.com/watch?v=NsltvD5KrUU
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。早速ですが皆さん、タイトルにある「本当の自分を好きになってほしい」、そう考えたことありませんか?恋愛や婚活をしていると、誰もが一度はこんな思いを持ったことがあるのではないかと思います。結婚相談所で会員様のカウンセリングをしていると、かなりの確率でこんな会話になります。私「お見合いの時は、女性らしく振舞って、笑顔を心掛けて、感じよくしてくださいね。」会員様「でも、普段の私はそんな感じじゃないので、偽った姿で好きになってもらっても意味がないです。最初から自分らしくしていて好きになってもらいたいです。」私「でも、仕事の時はどうしてるの?ちゃんと感じよく色々な人達と接しているでしょう?それと一緒じゃない?」会員様「仕事は仕事だからちゃんとやりますよ。でも婚活まで仕事みたいに頑張っちゃうと疲れちゃいます。」いかがですか?^^「あーーー、分かる分かる!」と思った方もいらっしゃるかと思います。このように考えてる人は、少し逆の立場になって考えてみてください。例えばあなたが女性で、お見合いの時に「これが普段の僕の本当の姿なので」と言って男性が毛玉だらけのスウェットで登場したら、どうでしょうか?最初のデートの時に「僕はお店の予約とか苦手なので」と言って予約すらしてくれなかったら?ちょっと嫌ですよね?せめてこういう時ぐらい最低限ちゃんとしてきてよ!と思いませんか?あなたが「これが本当の自分だから」と言い訳して、ニコニコしたり感じ良くできないのも、同じレベルなのです。そもそも本当の自分とは何なのでしょうか?家で髪ぼさぼさの状態でぼーっとしているのも本当のあなただし、デートの時にしっかりお化粧して着飾って出かけていくのも本当のあなたではないですか?例えば、予約が苦手だった男性が今回は頑張って予約して、「予約した方が並ばなくていいしデートがスムーズになるんだな」と学んで、次からは予約をすることが習慣化したらどうですか?これも本当の彼であって、無理して別人を偽っているわけではなく、「レベルアップした彼」に成長しているだけなんです。もしあなたがニコニコと女性らしく振舞うのが疲れると思っているのであれば、それは訓練不足だと思って「もっと成長した自分」を目指して頑張りましょう!これが習慣化してくると、ニコニコしてて女性らしい姿が本当のあなたになっていくのです。ぜひ心掛けてみてくださいね!▼関連動画アップしてます♪是非ご覧ください▼「【婚活相談】本当の自分を好きになってほしい」 https://www.youtube.com/watch?v=7mPlIQTWf9Y&t=1s
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。みなさん、こんにちは!今日はみなさんに、少し深い人間の心の仕組みをご紹介出来ればと思います。婚活をしていく上で、そして人生をもっと楽しく幸せに生きていく上で、とっても重要な考え方なので、是非読み進めてみてください!これを読んでくださっているあなたは、今何歳ぐらいでしょうか?20歳?30歳?40歳?いずれにしても、そこそこの人生経験を積んできていらっしゃるのではないでしょうか。これだけ生きていれば、辛いこと、大変なこと、涙を流したことの一つや二つ、経験ありますよね?その中で、トラウマになっている出来事ってありますか?例えば、昔彼氏に浮気されたことがトラウマで…とか、前の彼女にひどいことを言われたのがトラウマで…私もよく会員様から、こういったご相談をされることがあります。ここでトラウマということについて考えていきましょう。過去に経験したひどいことがあり、「また同じことが起こるんじゃないだろうか」という恐怖、これがトラウマですよね。かつて、オーストリア出身の心理学者アルフレッド・アドラーは、トラウマとは本人の物の見方によるものであり、実際には存在しないものとして定義づけました。もう少し分かりやすくひも解いて考えていきましょうか。。。昔の人が言うことは分かりづらいですよね←例えば、「前の彼氏が浮気してショックを受けた」→「それが恐怖となって前向きな恋愛に踏み込めない」という原因と結果が成り立つのであれば、前の彼氏に浮気された人は誰もが全員、前向きな恋愛に踏み込めず一生独身になっているという事象が起こっているはず。とアドラーは言ったのです。でも、周りを見渡してみるとどうでしょうか?過去に裏切られたりして辛い経験をした人でも、それを乗り越えて結婚して幸せな生活を送っている人もいますよね?つまり、この辛かった出来事を自分自身で「トラウマ」として位置づけて、恋愛や婚活に前向きになれない理由は単に自分で作っているだけだ。というのがアドラーの考えです。浮気されたという事実を、トラウマとして前向きに動けない理由にしてしまうのか、はたまた「次はこんなくそったれな男に引っかからないように気を付けよう!」と思って教訓として自分の糧にするかは、すべてあなたの考え方次第なのです。いかがでしょうか?もし、「あの人悩みなさそうでいいよね」と思うような人が周囲にいたら、その人の物事の捉え方をよくよく見てみるといいかもしれません。その人は決して楽な人生を歩んでいるのではなく、大変なことを自分の重要な悩み事にしないような思考に変換するのが上手なだけなのです。ぜひ、この思考法を取り入れてみてください。少しずつ考え方、物事の見方を変えて幸せ体質になっていけるといいですね♪▼関連動画アップしてます♪是非ご覧ください▼「【婚活相談】29歳女性。重たいと言われてしまうトラウマ女子」
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。婚活総合情報サイトMUSUBIの「東京のおすすめ結婚相談所相談所ランキング」にあおぞらマリアージュが紹介されました。あおぞらマリアージュの特徴・成婚者の平均活動期間は8ヶ月と短期間 ・IBJ加盟店の中で「成婚率」「成婚者数」がトップクラス ・希望の相手との結婚を叶えるオリジナルメソッドでサポート https://musubi-deai.com/marriage -agency-tokyo詳細はこちらからご覧ください↑↑↑
成婚率に自信があります!1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。婚活っていつもいつも楽しいことばかりじゃないですよね。なかなかお見合いが組めなかったり、せっかくお見合いしても交際に進めなかったり、この人だ!と思える人になかなか巡り合えなかったり。一般的に結婚相談所というと、お金を払って自分の希望条件に合う人を紹介してもらい、許容範囲の異性に出会えたら結婚・・・と勘違いされがちですが、実はしっかり恋愛をしてから結婚します。ここで、色んな人との出会いを繰り返しながら恋愛や失恋をして、自分自身の弱さとも真剣に向き合い乗り越えた時に初めて、ステキな人と一緒に成婚退会というゴールにたどり着けるのです。結婚相談所での婚活も、軽い気持ちでは乗り切ることが出来ない、言わば戦場なんですね。辛い局面は誰もが経験します。ここであきらめてしまうのか、考え方をポジティブに切り替えて頑張り抜くのか、すべてあなた次第です。是非、悩みを少しでもポジティブな考え方に切り替えて前向きになれる方法というのを身に着けてください。そうやって辛い場面を乗り越える能力のある性格は、異性から見て結婚相手として非常に魅力的に映ります。例えば、なかなかいい人に出会えなくて不安になっている時は、こう考えてみてください。「こんなにたくさんの人の中から運命の人を一人だけ探すんだから、そう簡単にすぐに見つかるわけない。とにかく色んな人に会ってみよう!」例えば、良いなと思っていた人に振られてしまったら、泣いて終わるのではなく必ずそこから学びを得て、次につなげていくようにしましょう。自分を傷付けた人は、自分に必要な学びを与えてくれた人だと捉えて、いつまでも恨んだり執着したりするのは絶対に辞めましょう。今経験している辛いことは、どんなことも必ず幸せな未来を掴むための糧になります。「私なんてダメなんだ」と落ち込むこともあると思いますが、そこで諦めず気持ちをポジティブに切り替えて乗り切っていきましょう。それでもどうしても疲れてしまったら、少しぐらい休んで自分を労わってあげることも大切ですよ。たまには美味しいものを食べたり、マッサージに行ったり、自分の心や身体が喜ぶことをしてあげて、エネルギーチャージもしっかりしてあげましょうね。▼【あおぞらマリアージュチャンネル】では婚活に役立つ動画を配信しています▼ https://www.youtube.com/channel/UCihd2wGxvZghHrkL4hogL2g
この相談所を知る
あおぞらマリアージュ
東京都 / 中央区
東銀座駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!