結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
グッドラックステージ
多くの成婚へと導く経験豊富なコンシェルジュが手厚くサポート
コロナ収束後の現在でも実態経済に不透明感があり街全体に活気が戻るまで時間がかかりそうな状況です。そんな中で皆さんは生活されているかと思います。このような暗いニュースがあると気持ちが下がり気味になります。暗いニュースが多い状況では、人は明るいニュースを求める傾向にあります。それは婚活でも同じでポジティブで明るい人が暗いニュースが多い現状では人気が出ます。そこで今回は、暗いニュースが多い時はポジティブ思考の方が交際進展する訳という記事を書かせて頂きます。何故、ポジティブ思考の人がこの時期に人気が出るのかいくつかのポイントに分けて記載していきます。 【思考を前向きな方向に導いてくれる】暗いニュースが多くなると将来についての不安から悩むことが多くなります。そう言った悩みをポジティブな方向に導いてくれる人に人は惹かれていきます。 【一緒にいると自然と元気がでる】ポジティブな思考の人と一緒にいると自然と笑顔が増えます。どうして大したことでないことに悩んでいたのだろうという気持になります。何でも前向きな姿勢で捉えてくれるので一緒にいて気持ちが楽になります。 【マイナスなことは言わない】ポジティブ思考の人は、相手を否定するなどあまり後ろ向きな気持ちになるようなことは言いません。お相手を誉めるなどプラスになるようなことを言います。 世の中が暗い時こそ明るい人が求められやすくなります。このような状況下でこそ前向きな思考転換出来るかが婚活成功の鍵となります。【関連記事10選】1.成婚を逃さない為には、真剣交際を間延びさせてはいけない訳 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/130376/ 2.お見合いは「話しやすさ」「マナー」で乗り切る(男性向け) https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/129062/ 3.男性目線!5ヵ月以内に短期成婚したい女性が行うべき行動 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/128162/ 4.フラれる確率が急上昇!避けるべき初回デートプラン https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127696/ 5.真面目過ぎて交際終了?適度な柔軟性がご縁を引き寄せる https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127643/ 6.婚活で実践すべき正しい結婚相手の探し方 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127533/ 7.距離の詰め方が上手な男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127478/ 8.真剣交際を申し込まれる女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127199/ 9.仮交際を継続するか辞退するかを見極める方法 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126520/ 10.30代の理系男子が、結婚相手に求める条件 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126350/
気になるお相手とお見合い後に交際成立。早く仲を深めたいという思いから色々なデートスポットを提案される方もいらっしゃるかと思います。ただお互いのことをあまり知らずに急速に仲を深めようとするとお相手への気持ちが追い付かず1回目のデートで交際終了になる可能性が高まります。そこで今回は、最初はランチデートでお互いの事を知ることが先決という記事を書かせて頂きます。お見合い結果はお互いに会話のキャッチボールが出来て自然に話が出来るまたデートでお会い出来るかを判断されている方が多いです。これから信頼関係を構築していく間柄の為、初回デートでは引き続きお互いの事を知る時間に重点においてお会いしていくことが大切です。ではどのようなデートが良いのかお答えします。初回は、ランチデートなど2~3時間程で宜しいかと思います。あまりデート時間が長時間になると余程、会話の相性が合えば問題ないと思うのですが一緒にいる緊張感から多少なりとも疲労を感じるようになります。まずはお互いの性格や雰囲気などを見つつ楽しくお食事をしながら会話を楽しめるかを確認していくことが信頼構築の鍵となります。またランチの理由は、ディナーだとなかなか敷居が高くて入れないお店もリーズブルな価格でお食事を楽しむことが出来ます。男性側としてもオシャレなお店を知っているアピールポイントにもなります。また女性側も初回デートでちゃんとしたお店を提案してくれる男性に好感を持ちます。まずはゆっくり二人で話が出来るお店でランチを楽しんで頂けましたら幸いです。【関連記事10選】1.成婚を逃さない為には、真剣交際を間延びさせてはいけない訳 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/130376/ 2.お見合いは「話しやすさ」「マナー」で乗り切る(男性向け) https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/129062/ 3.男性目線!5ヵ月以内に短期成婚したい女性が行うべき行動 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/128162/ 4.フラれる確率が急上昇!避けるべき初回デートプラン https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127696/ 5.真面目過ぎて交際終了?適度な柔軟性がご縁を引き寄せる https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127643/ 6.婚活で実践すべき正しい結婚相手の探し方 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127533/ 7.距離の詰め方が上手な男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127478/ 8.真剣交際を申し込まれる女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127199/ 9.仮交際を継続するか辞退するかを見極める方法 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126520/ 10.30代の理系男子が、結婚相手に求める条件 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126350/
東京都ではステップ3まで緊急事態宣言が解除されました。概ねほとんどの商業施設が復活した状況下で街に活気が戻ってきました。もちろんホテルラウンジでの対面お見合いが復活しましたので私達の結婚相談所でも多くのお見合いが組まれております。緊急事態中はなかなか対面でお見合いが組めずに人とお会いすることが出来なかった反動で今までの時間を取り戻す為、ご自身のペース以上にお見合いを組んでしまうことあります。結果、意中のお相手との交際が失敗する可能性もあります。そこで今回は、対面お見合いが復活した時期だからこそ意中の相手と集中交際という記事を記載していきたいと思います。結婚相談所の活動では、お見合いからもう一度お会いしたいという流れで連絡先交換した時点では仮交際(プレ交際)という表現が使われます。仮交際(プレ交際)とは、分かりやすく説明すると友達以上また恋人未満の関係で真剣交際により一人に絞る前の段階を指します。その為、仮交交際中でもお見合いは継続可能です。ただ欲張って色々な人とお見合いし過ぎると気になるお相手から突然の交際終了が届くケースがあります。その理由はいくつかあります。 1デートの日程が合わせづらくなるお見合いは皆さん休みの日に行うことが多くあります。その為、デートの日取りを決める時にお互いの休みの日が合わないまたデート時間が短いと他でお見合いをしているのかなと不信感をお相手は覚えます。気になる異性が現れたら一旦、お見合いは停止することをおススメします。 2お相手に気持ちが集中しない色々な人とお見合いを組んでいると意中のお相手が現れても自分にもっと良い人が現われるのではないかという気持ちが芽生えてしまい意中のお相手に決める決断を鈍らせます。結果、交際が終了してお見合いに逆戻ります。良いタイミングを逃すこともありますので一旦、意中の人が現われたらお見合いは停止することをおススメします。 色々な異性とお見合いを組んでいくことで成婚出来る可能性はもちろん高まります。ただ意中のお相手が現れたら一旦、交際集中しないと良いご縁を逃してしまう可能性もあることは頭の片隅に残しておくことが大切です。【関連記事10選】1.成婚を逃さない為には、真剣交際を間延びさせてはいけない訳 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/130376/ 2.お見合いは「話しやすさ」「マナー」で乗り切る(男性向け) https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/129062/ 3.男性目線!5ヵ月以内に短期成婚したい女性が行うべき行動 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/128162/ 4.フラれる確率が急上昇!避けるべき初回デートプラン https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127696/ 5.真面目過ぎて交際終了?適度な柔軟性がご縁を引き寄せる https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127643/ 6.婚活で実践すべき正しい結婚相手の探し方 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127533/ 7.距離の詰め方が上手な男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127478/ 8.真剣交際を申し込まれる女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127199/ 9.仮交際を継続するか辞退するかを見極める方法 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126520/ 10.30代の理系男子が、結婚相手に求める条件 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126350/
緊急事態宣言が解除されて6月最初の土日が近づいてきました。都内でも商業施設の営業再開が始まり外出デートも出来るようになりました。やっと対面デートが出来るようになって次回のデートの日を待ち望んでいる方もきっと多いかと思います。それだけ対面でお相手とお会い出来ることに期待が膨らんでいるという意味でもあります。ただ対面デートを行う上での注意点があります。結婚相談所ではZOOMやSkypeなどオンライン上でのお見合いが緊急事態宣言の外出自粛中は積極的に行われました。対面でお見合いやデートをしてから日にちが経過している方と久しぶりにデートをする方も多いと思います。そこで気をつけなければならないことがあります。対面でお会い出来なかったことで膨らんだ期待値と実際お会いした時のギャップです。久しぶりにお会いする期待値を下回ると次のデートで交際終了となる可能性もあります。特に見た目の雰囲気には注意が必要です。次回、会った瞬間の印象でデートのモチベーションが変わる可能性が高いです。印象が変わる下記のようなリスクが存在します。 ・外出自粛期間中に太ってしまった。・髪の毛などをずっと切ってなく清潔感にかけるような雰囲気になってしまった。・デートらしい洋服は事前準備していなかった。・オンラインビデオお見合いをした時に自宅のライテイングなどで補正してしわなど光で飛ばしすぎた。 オンラインで補正し過ぎてしまった場合はいた仕方ないのですが。。。他の項目については、デートの前に改善することは出来ることも多くあります会えない期間が長くなればなる程、お相手への妄想が膨らみますので期待値は高まります。一刻も早く会いたい気持ちも山々なのですが、会った時の印象で失敗してしまったら元も子もありません。ギャップを埋めるためにも外出自粛期間中に出来なかったデートへの事前準備を済ませて万全な状態でデートを楽しんで頂くことをおススメします。【関連記事10選】1.成婚を逃さない為には、真剣交際を間延びさせてはいけない訳 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/130376/ 2.お見合いは「話しやすさ」「マナー」で乗り切る(男性向け) https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/129062/ 3.男性目線!5ヵ月以内に短期成婚したい女性が行うべき行動 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/128162/ 4.フラれる確率が急上昇!避けるべき初回デートプラン https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127696/ 5.真面目過ぎて交際終了?適度な柔軟性がご縁を引き寄せる https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127643/ 6.婚活で実践すべき正しい結婚相手の探し方 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127533/ 7.距離の詰め方が上手な男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127478/ 8.真剣交際を申し込まれる女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127199/ 9.仮交際を継続するか辞退するかを見極める方法 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126520/ 10.30代の理系男子が、結婚相手に求める条件 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126350/
全国で緊急事態宣言解除されまして外出可能となりました。また東京では昨日、小池都知事より6月1日より外出緩和ステップ2へ移行するとの宣言がありました。それにより都内でも劇場、学習塾、商業施設、ジム、映画館など幅広い分野で経済活動開始されることになります。ホテルラウンジでの対面お見合いも通常通り再開される運びとなりました。今まで対面お見合いを待ち望んでいた会員さんのお見合い日程が6月の最初の週よりお日にちが確定してまいりました。ただ自粛が解除されたからといえコロナの不安が払拭された訳ではありません。昨日、知事が話していたウィズコロナでの新しい生活様式が現段階ではスタンダードとなります。対面でのお見合いでもお相手への配慮は必要不可欠になるかと思います。今後の対面お見合いでは、2点のマナーが必要です。 【マスク着用時の注意点】まだコロナの不安が払拭された訳ではありませんので引き続きマスク着用を心掛けてください。お見合い時の待ち合わせでマスクをつけていて見つけられないなどがないようにハンカチなど目印になるような手に持つなどお相手への配慮は必要です。ずっとマスク着用のままお見合いをするとお互いの顔が分かりませんので最初の挨拶の時はお互い外すまた最後の挨拶の時は外すなどの配慮をすることでお互いの雰囲気が分かるような配慮は心掛けましょう。 【待ち合わせ現場には早めに着く】事前予約が出来ているお見合い会場なら問題ないのですがホテルラウンジでも事前予約不可のラウンジも多くあります。そのような時は、待ち合わせ時間に行くとお相手と一緒に列に並ぶことになります。そうなると人混みで会話となりますのでこの時期は普段よりも余裕をもって早めに現地に行くことも大切です。先の席だけ確保してお相手を見つけたらスムーズにエスコートできるように心掛けましょう。【関連記事10選】1.成婚を逃さない為には、真剣交際を間延びさせてはいけない訳 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/130376/ 2.お見合いは「話しやすさ」「マナー」で乗り切る(男性向け) https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/129062/ 3.男性目線!5ヵ月以内に短期成婚したい女性が行うべき行動 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/128162/ 4.フラれる確率が急上昇!避けるべき初回デートプラン https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127696/ 5.真面目過ぎて交際終了?適度な柔軟性がご縁を引き寄せる https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127643/ 6.婚活で実践すべき正しい結婚相手の探し方 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127533/ 7.距離の詰め方が上手な男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127478/ 8.真剣交際を申し込まれる女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/127199/ 9.仮交際を継続するか辞退するかを見極める方法 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126520/ 10.30代の理系男子が、結婚相手に求める条件 https://www.ibjapan.com/area/tokyo/12514/blog/126350/
シングルマザーの女性の方も私達の結婚相談所では多く活動しております。今までの傾向を見ても一般の女性よりも婚活の厳しさは増します。そういった状況であることを意識して活動するのと意識しないとでは結果が異なるケースも多くあります。シングルマザーの方で活動をこれから考えている方で大切なことあります。正直に書かせて頂くと、子供が小さい方の人の方がお見合い成立率は高まります。または成人で自立いている子供のいる人の方がお見合いの成立率は高まります。今回成婚された30代女性Tさんのお子様はまだ2歳ぐらいとなります。では実際に30代シングルマザーTさんの活動について書かせて頂きます。 【お見合い】お写真が映えたのでお見合いのお申し受けが多くありました。ご自身でお申込みをしなくてもお見合いが組めていた状況でしたのでお申し受け頂いたお相手からのお見合いを中心に行っておりまた。お見合いの中での交際発展率は高かったです。 【交際】何人かの方と交際に発展しましたがお断りされることはほぼありませんでした。理由は、穏やかで話しやすいかつ自立している女性だったからです。シングルマザーとしてお子様を育てていたので自立されておりました。近年、結婚相手の女性に自立を求めている方も増えている為。 【真剣交際・成婚】お相手男性もお互い再婚同士だったこともあり二人でしっかりと将来の話をされておりました。満を持しての成婚退会となりました。
昨日の都知事の会見でもあったように、都内の新型コロナウイルスの感染拡大を危惧して今週末の土日の外出制限が出されました。現時点でも確定された多くの土日のお見合いも延期されつつあります。たとえお見合いが延期となってもお見合い自体がなくなる訳ではないので活動中の方はしっかりと仲人と連携を図り対応していくことが大切です。また交際中の方に関しましては、会えない期間でもお相手と信頼関係を構築していくことが大切です。どうしても交際中に会えない期間が長くなると交際に対してのモチベーションは下がりやすくなります。特に下がりやすい交際中のカップルの原因は、ラインやメールでのデートの約束場所を決める事務連絡だけのやりとりをしている方々です。予定を決めたらその間、何も連絡を取らなくなるのでデートが流れた時点で音信不通になる可能性が高まります。会えない期間が長くなりそうな時は、事務連絡だけでなく日常会話も挟んでいきながら会話を繋げていくこと大切です。また電話をすることを苦手とする方、多くいます。ただラインやメールは誰でも簡単に連絡が取れるツールなので逆に言うと簡単に音信不通になりやすいツールでもあります。会えない期間が長くなる時ほど、電話でお互いの声を聞くこと大切です。新型コロナウイルスの拡大で会えない時期こそ交際中のカップルは電話でのコミュニケーションを大切にしてみてください。
私達の結婚相談所では3月は30代の方が3組、40代の方が4組、合計で7組の方が成婚されました。40代の方も多く在籍しており成婚実績があります。また結婚相談所を乗り換えられて来られて弊社で成婚されている方も多くいます。皆さん成婚に必要なことは何だと思いますか?充実したお相手検索システム、ご自身の行動力、仲人アドバイスの3点ですよね?と考えている方が多いと思います。その為、相性が合う仲人や親身にアドバイスに乗ってくれそうな結婚相談所を巡って探している方が多いです。もし3点だけでしたら入会して仲人との相性が合わなかったまたアドバイスをくれる仲人の経験値が足りなかったなど活動の中で思っていたような結果が出せないケースもあります。そこで私は数年前に、4点目を開発しましたそれは過去に弊社で成婚退会された方の活動方法を手引として作成しています。今まで弊社で成婚退会された卒業生の活動メソッドです。皆さんお見合いの組み方、交際の仕方、真剣交際の仕方、活動したことないのに分かりませんよね?弊社で成婚退会された卒業生の活動の軌跡をそのまま教科書として作成しています。お見合いの申し込み承諾率や難易度、デートの仕方、重要な局面でお相手に聞かなきゃいけないことまで細かく記載しております。充実したお相手検索システム、ご自身の行動力、仲人のアドバイス、卒業生の活動メソッドの4点で成婚への導いております。
結婚相談所のブログを読まれている皆さんが気になっていることはお見合いも通常通り行われているか?ということかと思います。お見合いが行われているホテルラウンジや各相談所の状況を見ると概ねコロナが発生する前の時期の状態からお見合い件数は8割ぐらいまでに3月下旬の3連休で回復したような雰囲気でした。先週、専門家会議の会見でもあったように現状はコロナを小康状態で押さえ込むことが出来ているが油断出来ない現状との発表がありました。その為、現在は自宅待機の自粛要請から段階的に外に出ることも許容されている状態となっております。お見合いの行われるホテルラウンジは、席と席も離れていて人と人との密集率は低くなります。その為、自宅待機要請の解除から来場される人の数も増えている傾向にあります。3月初旬の土日に視察に行った時は、ホテルラウンジでのお見合いの人数もまばらでしたが先週末の3連休は、もちろんマスクをされている方は何人も見かけましたが通常に近い人がお見合いをされている傾向にありました。まだまだ安心はできない状況ではありますが、これから春先にかけて温かくなることで気温も上がるので良い状況に変わってくるかと思います。体調管理に気をつけながら状況を見つつお見合いをして頂けましたら幸いです。
結婚相談所のお見合い時間は、1時間程度というルールがあります。お相手を見極めるまで1時間じゃ話足りないなんて思われている方も多いのではないでしょうか?実はそんなことはありません。もう一回会いたいかどうかは1時間以内で概ね決まります。民間のカップリングパーティーに参加した経験のある方は薄々、理解されているかもしれません。概ね1人5分ぐらいの会話で次の異性との会話の席に移動しなくてはいけません。全員と会った後に、集計を取りカップリングが発表される流れとなっております。何故、5分程度しか話せないカップリングパーティーに人が集まると皆さん思いますか?それは5分で大体、異性の雰囲気が分かるので仲良くなりたいかどうかその場で決まってしまうからです。お見合いは1時間ルールですが会った5分でお相手からの印象は大体、決まっている可能性があります。出会って最初の5分でどれだけお相手の心を掴めるかが勝負になります。最初の5分でお相手の心をつかむには、整えた身だしなみ、優しい笑顔の表情、声の大きさの3点が重要です。実は基本的なことですが出来ていない人は、けっこういます。お見合い現場にギリギリに来て身だしなみを確認できなかった。また無表情で声が小さいなど。本当は性格が合うのに最初の5分の印象を失敗してお相手の警戒心が高まってしまうのは勿体ないです。お見合いは、お互いにはじめて同士なので必ずどんな人が来るのか緊張します。しっかりと最初の5分の雰囲気作りを心掛けて頂いて交際発展率を高めてください。これから活動する人や活動をされている人はご参考にして頂けましたら幸いです。
この相談所を知る
グッドラックステージ
東京都 / 新宿区
新宿駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!