結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エンゼルブーケ静岡
出会って 結婚して 恋をする
山登りが好きだから、一緒に山に行ってくれるような人が良いな。テニスしているので一緒にテニスがでいる人が良いな。趣味が一緒というターゲットに絞り込んで探している人がたくさんいますが、実はこれもったいないですよぉ(*^。^*)趣味は違っても、お互いに理解し合うことができれば結婚生活はうまく行くものです。結婚生活は長いのですよ。一緒に山に行って一緒に帰ってきて、一緒に寝て起きて一緒にご飯食べて、、、と24時間一緒(^^)結婚したての頃は考えられませんが、たまには一人の時間も欲しいなぁ、なんていう日がやがてやってくるのです。だから、趣味は違ってもいいのです。そして、好きなものも違うより同じの方が良いのですが、実は、嫌いなもの、が同じの方がとても仲良くなれるって知ってましたか?お付き合いの時にいろいろなお店でご飯デートして、お互いの好き嫌いを素直に言えるカップルさんは結婚に至る確率が高いですね。生きることは食べること。一緒においしく食べた、嫌いなものを一緒に残したなどと、あなたとわたしだけの共通の記憶が積み重なって、家族のような感覚にだんだんなっていきます。9月はデートしやすいです。秋はいろいろとおいしい季節ですから、楽しくおいしいデート重ねましょうね(*^-^*)
沢山の人とお見合しているのにもかかわらず、交際につながる人がなかなか出てきません。なんでかなぁ。。。きっとストライクゾーンが狭いんだと思います。なぜ、ストライクゾーンが狭くなっているのか?を掘り下げてみると、過去の恋愛経験や、結婚にかかわる責任感の重さだったり、普段意識していないところに原因があったりします。人生の経験値が低く、自分の結婚相手はこうでなくちゃというこだわりが強くそれでいてプライドが高い人は婚活が長くなっている傾向があります。狭い世界で生きているからモノの見方も狭いということです。自分がそうかも、と気づいた方は自分を変える努力をしましょう。いや、自分を変えることはできない、と決めている方はお相手targetを変えていくしかありません。まずは年齢を上げていきましょう。ターゲットゾーンを広げてお見合い回数を増やすのです。自分が変われば相手も変わること間違いないと思いますよっ(^^)
長男43歳二男41歳三男38歳、上の二人は既婚。三男がまだ結婚しないので心配で、、、とお母さん。ご夫妻は団塊世代。男子厨房に入るべからず。女は三歩下がって。。。の世代です。お母さんはやっと自分の時間が持ててうれしいと、最近始められた趣味のフラダンスのお話をジェスチャー交じりでお話しされていました。あとは残った三男さんに何とかおヨメさんをと。お父さんがフロ、メシ、ネルのサンゴ(三語)族(私が勝手につけた民族)だったので、息子さんたちもお父さんのようになっているんじゃないか、と心配だとか。サンゴ族の息子たち、父のマネをしないでくださぁ~い私はもうサンゴ族は絶滅していると思うんですが。
お見合いでOKしたら、連絡先の交換。男性からTELがかかってきます。なぜわざわざ電話かというと「声」を聴いてどう感じるか?がとっても大事だからです。元気がある、明るい、嬉しそう、つまらなそう、、。この人の声素敵、声が大きすぎていや。高すぎていや。。。生理的に受け入れられるかどうかも、声で改めてわかるんですよ(^^♪・男性は気になる女性には遠慮しないで毎日のように連絡をしてください。そうすれば、脈ありかどうかが早い段階で見えてきます。男性が積極的に誘っても女性の反応がイマイチだと男性は「脈なし」と判断して別の女性に申し込みをしていきます。女性は妙なプライドは捨てて、積極的に合いたいと思わなくても誘われたら会ってみて。一回や二回会っただけですぐ結論出さない方が良いと思います。男性は早い段階から気持ちが盛り上がり、女性は男性の気持ちが落ちついてくるころに盛り上がってくるので、同じ人と3回会えばその辺が一致してくるということです。条件ばかり見てないで。結婚相手に求めたいのは、「精神的に成熟している大人で、自分を律することができ、話がきちんとできる人」の2点がとても大事だと感じます。自分にとって絶対に嫌なことは何か?なんだかわかんなくなっちゃったら、これだけはイヤということを書き出してみてください。それから、結婚してはダメなタイプは簡単に言うと。「自分を優先」しすぎる人=(親の言うことを優先しすぎる人も)自分優先で我慢せず、自分がやりたいように生きることはとても楽です。でも、家庭や人間関係を作る上で、協力することは必要不可欠です。だから、結婚する人はオトナであってほしいですね(*^。^*)
出生率が下がっていて少子化ということをもう何度も何度も耳にしていますが、男女比は聞いたことがありますか?生まれてくる赤ちゃんの性別は、男の子のほうが女の子より5%多いそうです。その数字は明治時代からの統計のようです(2015国税調査より)ということは。日本は一夫一婦制なので、単純に組み合わせていくと男性には結婚できない人が当然出てきてしまうということになります。このことは、今に始まったことではないので、イコール男性の未婚率が高いまま、とも言い切れません。一度も結婚をしないまま生涯を終える人もいれば、離婚を繰り返して数回結婚する人もいます。見方を変えれば、時差のある一夫多妻をしている男性もいるということです。ひとりの女性とご縁があった方は別れてもまた別の女性とのご縁が見つかる。経験を積んで人間的に魅力的になるのでしょうかね。。。初めての体験は誰でも怖くて覚悟を決められないところがありますが、<案ずるより産むが易し>意外と覚悟を決めたら、その先の人生は開けていくものです。すこしだけ勇気を出してみましょう(^.^)
入会から三か月目に彼女とお見合い。その後三か月でプロポーズ。32歳と33歳のカップルさんです理想的な婚活生活でしたねっ。これから婚活しようとする方や、婚活中の方へ。現場から応援の言葉をいただきましたっ(*^-^*)男性より;とにかくお見合しましょう。しなければ始まりません(プロフィールを眺めてるだけではだめですよ)女性より:自分から何かしてあげたいと思える人に出会うまで、あきらめないでお見合し続けましょう何度も何度もお見合いをして、これでもか、、、というくらいにお見合いをしていると、ある日突然現れますよ(*^-^*)秋の挙式が楽しみですね。お幸せに(*^^)v
お盆休み中もお見合です。実家のある静岡に帰省ついでに静岡の女性とお見合する男性って、結構増えているのですよ(^^)昨日も本日も首都圏の男性が静岡の女性に会いに来てくれましたよ(^^♪結婚となればお互いの実家と親せきになるわけですから、同じ地域出身同士ですとそれだけで安心感ありますね。食後のお茶が茶色ではなくグリーン。おでんの具に黒はんぺんがある。たった二つの共通項だけで会話が盛り上がったカップルさんもいました。実家に帰ってお母さんから「あんたまだ彼女いないの?」っていわれたら、年末に連れてくるかも(*^^)vとはったりかましてきてください(*^。^*)はったり大いに結構。口に出して言うことで、言葉を脳がキャッチしますから、年末には彼女ができる方向で婚活も進んで行くこと間違いないでしょう。静岡女子って人気高いです。
自分も医者だからと、医師の方と結婚したくて28歳から活動開始のR子さん。2年かかりましたけど、ご希望通りの医師の方との結婚が決まりましたっ。断られても断られても、申し込み続けたR子さんの頑張りはあっぱれです(^.^)目標設定して、ぶれずに頑張ったから意中の人とのご縁が結ばれました。R子さん、おめでとうございます!R子さんご自身は絶対医者じゃなければダメという考えはなく性格が良い方でしたら職業が問わずという考えでいましたが、実家も医者親戚も医者という環境もあって、母親から医師との結婚を猛烈に望まれていたこともあり相談所での出会いを求めたのでした。静岡では登録人数も都会に比べたら少ないし、その中で医師の方限定となると地域を広げなくちゃならないことも承知で活動開始。新幹線に乗って都内や名古屋にもお見合に出掛けたこともありましたが、最終的には地元の医師の方と決まりました。都会では医師との結婚専門の相談所があります。知っている人は知っている(^^)入会するときにすごくお金がかかるんです。ウン百万円もかかるんですって。驚きですよね(*‘ω‘*)私のところはそう思うと、かなりお得よねっ(*^^)v
友達に話すように気楽に会話ができて、沈黙していてもその空気感が何も気にならなくて、ひょっとしてSさんのこと私は好きかもしれないと思い歩きながら隣にいるSさんに「私Sさんのこと好きかも」と、ぼそっと言ってみた。そうしたら、Sさんも「ボクもEちゃんのこと好きだよ」と言ってくれた。普通自分が思いを寄せている人から好きと言われたらドキドキワクワクするのが当たり前だと思ったけれど、どきどきもわくわくもなにも湧いてこなくて、自分は恋をすることができない人なのかなぁと感じた。Eちゃんは自分から好きという言葉を口にしたのに、自分の中で妙な違和感が残った。。。好きでもないのに、好きなんて言ったら、自分をだましていることになり、相手の男性を傷つけてしまうということを意識して欲しいですね。EちゃんはSさんを恋人としてみることができないということでしょうね。仲間や友達や親せきのいとこみたいな親しい感覚はあるけれど、恋の対象にはならない、という感じでしょう。男性が女性に対して恋の対象と感じない場合は、結婚へは進みにくいですが、その反対は成り立ちます。お見合では、先に男性の気持ちが動かないと交際にはなりません。男性は女性から追いかけられると逃げたくなってしまうのですが、本当のところ満更でもないのでしたら、あからさまに逃げないで欲しいなぁと思います。好きだけど結婚はありえないと思ったら、早めに気持ちを切り替えましょうね。
誰でも入会すれば、トントンと結婚までに至ると思ったら、そう簡単ではないというのは周知の事実。「A子さんと会いたい」自販機のようにお金を入れて「A子」のボタンを押したらA子さんが出てきてくれたらいいですよね(^.^)もしもそうやってA子さんに会えたとしても、交際から結婚まであなたは大丈夫⁇今の時代ですから、お付き合いをある程度マニュアル化して後押しすることもできますが、「A子の取説」はどこにも載っていない。自由にお見合いをして自由にデートしていただく中で、自分に気がつくのを待っています。鈍感タイプさんにはちくちくアドバイスさせていただきますけど(*^。^*)担当カウンセラーは、水面下で後押しをしていきます。そんなことをしたらダメとか、こうするんですよと、前もってあまり私は言いません。ただし、これぞというときにはぐいぐい言わせていただきます。経験値を積んで自信をつけていただきたいから。私は、子育てもこれに近いと思っています。本当に危険なときは当然守るべきですが、危ない目や嫌な目に遭わないようにいつも先回りしたり、問題が起きたときに親のほうで解決したりすると、「生きる力が弱い子」にもなりかねません。気がついたら軌道修正して経験値を積んで行けば、自分で気の合う人を見極めながら「自分にとってのいい人」と最後には出会えます。お見合いは楽しむこと。会ってみたいなぁと思ったら、自分から積極的にまずは「申し込み」しましょうね(*^。^*)
この相談所を知る
エンゼルブーケ静岡
静岡県 / 静岡市葵区
静岡駅 徒歩10分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!