結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
あなたの結婚相談所 BUDDY BRIDAL
一人一人に向き合ったサポートだから結果に繋がる。
今年も残り1カ月程になりましたね。婚活に取り組んでいる方は、進捗はいかがでしょうか?クリスマス前にして、気持ちを伝える方、プロポーズする方も増えてきているかと思います。そんな中、「婚活が進展していない・・・・」「お見合いや婚活パーティーでマッチングしない」「お見合いすら予定がない」と嘆いている方や休会や婚活の活動が停止気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 婚活が活発なこの時期、皆様、何かしらの進展を得て2023年を迎えたいですよね。 そこで、最初の出会いである「お見合い申し込み」や「お見合い」について少しでも良い結果が得られるようにちょっとした注意兼コツを記載致します。 婚活をこれから始める方も、参考にして頂けると嬉しいです。
婚活中の皆様、婚活状況はいかがでしょうか?10月に入ってから、より活発に出会いの機会が増えていると思います。お見合い、デートなど異性と出会う機会が増えている中、「あっ!やってしまった。」と思う失敗もあるかと思います。緊張するお見合いや初デートの場面では、仕方がない部分もございますが、ここで思わずやってしまう失敗談や例を確認し、未然に防げる失敗をなくしましょう。これから、婚活をご検討中の独身男性・独身女性の皆様は、活動前のご参考に一読頂ければ幸いです。
埼玉県和光市を拠点に婚活サービスを提供しておりますBUDDYBRIDALの水島です。今回のブログは「婚活が上手くいかない!そのコミュニケーション方法見直して」の続きになります。前回は、コミュニケーションの見直しポイントの5つの内、3つまで記載致しました。今回は続きの④⑤について書いて参ります。いよいよ、10月に入り、婚活も活発時期になってきております。当相談所の会員様もお見合いやデートのラッシュ!そこで、婚活中の方もこれから始める方も前回のブログと今回のブログ内容をぜひ一読ください。● https://www.ibjapan.com/area/saitama/34059/blog/84216/ また、婚活を始めていない方は、これから婚活に踏み出す事をお勧めします。●無料の婚活相談お問合せ先はこちら=> https://buddy-bridal.tokyo/contact/
埼玉県和光市を拠点に婚活サービスを提供しておりますBUDDYBRIDALの水島です。皆様、婚活は順調でしょうか?また、婚活を始めていない独身者様!婚活をご検討するには、よいタイミングです。今年もあと3か月程で終わりますが、10・11・12月と婚活が活発になるシーズンです。クリスマス、お正月、年内の成婚を婚活男性も婚活女性も意識する時期です。婚活を始めていない方は、ぜひ婚活に踏み出すご検討をお勧めします。●無料の婚活相談お問合せ先はこちら=> https://buddy-bridal.tokyo/contact/ 婚活が活発になるシーズンを迎える時期。お見合いやプレ交際で失敗が多い婚活者様は、次のコミュニケーションの見直しポイントをご確認ください。ご自分の婚活を振り返って頂くためのきっかけとして、今回のブログ内容を活用して頂けると幸いです。特に会話やお見合いをリードする事が多い婚活男性は、下記のポイントが出来ているのかご確認ください。年内の成婚やご縁を目指して、3か月を頑張って参りましょう! <コミュニケーションの見直しポイント>① お見合い時の掴みは、ある程度決めていらっしゃいますか?② お見合い時に自己紹介をきちんとされていますか?③ 話す内容をお相手によって変えてらっしゃいますか?④ 挨拶、お礼など感じよく気持ちを込めて伝えていらっしゃいますか?⑤ お相手の事を考えて会話をしていらっしゃいますか? 本ブログでは①~③までの補足説明を致します。次回のブログで④⑤について記載致します。
今回のブログは婚活男性向けの内容になります。男性の婚活のサポートをする中で、よくご相談を受ける内容が「会話が苦手で女性と話が続かない。」「会話が面接のように質問形式になってしまう。」「どう返したら良いか言葉がでない。」「話題にするネタがない。」などコミュニケーションの問題や不安が一番多く承ります。 会話下手な方がよりによって異性と二人きりで会話をする。まして結婚を考えて・・・なんて私には無理と思う気持ちも分かります。 まず、多くの会話が苦手な婚活男性の皆様、ご安心ください。当相談所の会話が苦手な婚活男性もトレーニングを繰り返す事で、見違えるように女性とコミュニケーションを築けるようになっております。そして、面談やトレーニングを重ねる事により、気がつく事がございます。それは「会話が苦手という思い込み。お相手との距離感が分からない。話さないといけないという義務感・焦り。」の方が多く、会話が出来ない方はほんの一握りだという事です。 これは、皆さんのお仕事に例えると会話が苦手な状態がどんな感じなのか分かりやすいと思います。 営業やサービス業など出来ない、向いていないと思っていたけど、先輩についてアドバイスやコツを掴むに連れ契約を取ることが出来た、お相手からありがとうと感謝されて楽しくなり苦手意識がなくなった、以前より薄らいだ。 営業先や新規提携で名刺交換をした後、メールでお礼やお相手の困っている事の傾聴、仕事以外の共通点を見つけたら仲良くなり、プライベートでも会うようになった。 会議で自分発信の意見を発言するべきと焦っていたが、周囲の方の発言に賛同し、そこに付け加えた意見や質問をしたら結果的に深掘りにもなり、周囲の方の理解が進み決議された。 どうでしょうか?それぞれ、似たような問題がありますよね。そしてこの問題には、解決できた結果がございます。解決するためのポイントは、●思い込みに対してはアドバイスやトレーニングにより成功体験へ結びつける。話を交える楽しさを感じる。 ●お相手との距離感に対しては、小さな事から始まり相手の話を聴く、共通点や共感できる繋がりを大事にする。自己開示する。 ●話さないといけない義務感に対しては、自分からの発言にこだわる必要がなく、全体やお相手の事を考えて会話へ参加する。 いかがでしょうか?女性とのコミュニケーションの苦手意識も少し軽くなりましたか?まだまだ、軽くならよ!と感じる方は、テクニックよりまず基本として習得(理解)して欲しい3つの心構えおをお伝え致します。男女の違いのポイントでもあります。
結婚相談所の婚活は、ご縁を掴むために有効な婚活手段です。しかし、結婚相談所の婚活においても苦労されている会員様もいらっしゃいます。婚活を途中で諦めてしまう理由として2つ大きな原因がございます。① お見合いが組めない。② 仮交際が進まない。 この2つの原因は、婚活において序盤・中盤の状況。このフェーズで苦労すると婚活するモチベーションの維持が困難になります。では、どうすればいいのか?実は、順調に活動を進め早い段階で素敵なお相手と成婚される方には共通点がございました。 そこで、これから婚活を始める方が、順調に活動を続けて素敵なお相手と巡り会うために重要な心構えをお伝え致します。少しでもお役に立つと嬉しいです。《心構え4か条》心構え①お相手の立場で自分の婚活をチェックしてください。心構え②お相手からされたら嫌な事はしない、嬉しい事、感謝する事をGiveする。心構え③自分から心を開いて話をする。心構え④お相手を減点方式ばかりで判断しない。
BUDDYBRIDALは埼玉県和光市と千葉県市川市を拠点に周辺の婚活サポートをしております。 今日は、男性編として女性が無意識でもチェック(ジャッジ)しているポイントを書いていこうと思います。 男性皆様、婚活は順調でございますか?お見合いはクリアした、プレ交際で失敗・・・・・2回以上のデートへ発展しない方も多いのでは??これから将来を共にする大切な異性の心を掴む。そのためには、女性心理や女性がチェックしているポイントなども意識する事が重要かと思います。 そこで、僭越ながら女性の立場からお話しさせて頂きます!今回はお見合いやプレ交際に繋げる初歩的マナーの部分をご紹介致します。よろしければご参考にして下さいね^^【.清潔感を大切にしましょう!】髪型がボサボサ、手入れされていない、清潔感がない長髪。シャツにシワがある。汚れている靴。疲れた鞄やお財布でお見合いに行っていないでしょうか?女性はしっかりチェックしていますよ!女性からするとそんな恰好でお見合い・デートに挑むなんて・・・・ 「私は大事にされていない。」と感じ取ります。フケが肩に落ちていないか、髭、鼻毛などもよくチェックして常に見られている事への気配りを忘れずにお相手と向き合いましょう!【お相手の恋愛に関する過去にふれない!】男性はプライドが高い生き物。過去の男性と自分を比較して自分が過去の彼氏より優れている部分を探して、安心したい一面がございます。その結果、ついつい元彼の事や、その他の細かい恋愛経験(何人今までお付き合いしましたか?など)を知りたくなり、聞いていませんか?直接、聞かなくても遠回しにニュアンスを匂わせてみたり・・・ 気になっても、過去の恋愛など男性側から話を振るのは辞めましょう。女性側も聞かれたくない方も多く、また答えにも困ってしまいます。プライバシーですし、聞いて得する事はないですよ。男性会員様も聞いてしまうとその後その事が気になり、結局お2人にとってプラスにならない結果に。人に人生あり、気になっても聞かない!気をつけて下さいね。 確実な事は、過去に何があっても現在は、貴方と向き合ってそこに彼女がいる!という事です。【会計を割り勘にする】お見合い時の飲み物代は男性側が負担するのが結婚相談所での婚活では一般化しております。お見合いを終え、目出度く次回もお互いが会ってみたい!!となり、いざプレ交際初回のデート・・・・その途端、割り勘に。 女性にとっては、成婚までの何ヶ月間は、いわばトキメキを感じたい時間でもあるのです。自分を好きになってくれる、大事にしてくれる存在と出会いたい。素敵な男性に恋愛したい。結婚相談所は成婚を目指す婚活ですが、恋愛を諦めてお相手探してしている訳ではございません。女性にあまり現実感を味合わせてしまってはせっかくのご縁も台無しです。女性が仮に出しますとおっしゃっていても男性がお支払いした方がスマートですよね。【面白いことを無理やり言わない】自然に出る冗談は良いですが、苦し紛れのジョークなどはかえってお相手がしらけてしまう可能性大です。自分の会話に自信がない男性は、女性の方のお話を傾聴し、そこから共通点や話しの深掘りをしていく方向で。あくまで誠実さで勝負いたしましょう!【体臭・口臭】女性は匂いに敏感です。男性より嗅覚が優れています。この体臭・口臭は男性自身であまり気が付かない点でもあり、尚更、意識して気を付けてください。女性は匂いで興味を相手に持ち、その結果恋心にまで発展することもあるぐらい、大事なポイントですよ(^^♪ZOOMお見合いが主流になりつつございますが、婚活中の女性でZOOMお見合いでなく、リアル対面のお見合いを好む理由に、ZOOMお見合いですと匂いがわからないという点を挙げる方も結構いらっしゃいます。でも香水などで安易にごまかしたらもっと悲惨な事になります。特につけ慣れていない男性は、香水を振り掛けすぎの傾向がございます。なぜ、そうなるのか?慣れていないため適量がわからない以外に、そもそも男性の嗅覚がそこまで敏感でないからです。その為、ご自身が「香水の香りがする」とわかるまで振り掛けてしまうのです。男性のご本人が確認できる香水の匂い・・・匂いに敏感な女性にとっては強すぎる香です。気分が悪くなることも。 無難な対策としては、あくまでも制汗剤(無香料)などでご対応下さい。またコロナ禍により、マスク着用の時代ですが、口臭対策もお忘れなく!ランチやディナーデートは、特にプレ交際時のデートとして定番で何度もデートプランとして実施するかと思います。ご飲食時はマスクをはずしますし、対面に女性が座る事が多いはずですから、気をつけてくださいね。【食事の際の召し上がり方】緊張が解けて、または、相手の事を意識するあまり・・食事の召し上がり方まで意識できずいつもの癖が出てしまう・・・・ありがちな事ですよね。クチャクチャ食べる癖がある方は早めに直すよう心掛けましょう。かなりのマイナス点です。鏡などを置いてご自分のお食事時のご様子チェックをお忘れなく! また、食べる姿勢が悪い、食べる事に専念して合間、合間の会話がないなどもNGです。あくまでも、お相手と楽しい時間、お互いをより理解するための食事デートである事をお忘れないように。店員への対応や言葉遣いなども女性はしっかりチェックしていますよ。男性の皆様、注意してくださいね。お相手には優しく、紳士的に振舞っていても、店員の方への注文・ミスがあった際の対応が横柄、上から目線だと男性の方の本性を察し、そこで「この男性との付き合いは・・・・ないな」と判断することも多々ございます。【できたら禁煙】喫煙者の方は、やはり印象は良くありません。婚活でお相手検索をして頂くと一目瞭然ですが、現在は喫煙者の会員様の方が登録も圧倒的に少なく、禁煙者の方が大多数を占めております。喫煙者の方であっても他人のタバコの臭いは嫌いという方も多くいらっしゃいます。 喫煙は、健康に悪い、副流煙は他の方の健康も害す、吸わない方からしましたら臭いも気になると印象が良くないのは周知かと思います。(以前は、タバコを吸っている姿が格好いいという評価もあったのに・・・・) せめて、電子タバコへ切り替えて・・なんて言いません。禁煙できるよう努力なさって下さい!お見合いの申し受け、申し込みからご縁の数が断然変わりますよ! それでも、禁煙できない方は、ご縁が繋がった女性に対して、喫煙に対する最大限のご配慮は必須です。【次のお約束】会いたさゆえに次のお約束を焦ってしまう!決して悪い面ばかりではないのですが、時には大人のゆとりも大事ですね、追われると逃げたくなるという心理もありますからできましたらお相手から次のお誘いがあるまでグッと我慢することも時には必要です。 もし女性の方から誘って頂けた場合は、すぐ予定を確認して後回しにしないでください。結構な勇気や覚悟でお誘いしているケースもありますので、なるべく即答で。その場でお約束いたしましょう!この1回のお誘いを断ったがために、その後のご関係構築にまで発展しなかったケースがいっぱいございました。.以上少ないですが女性目線でのアドバイスとして是非実践頂けたらと思います^^皆様が素敵なパートナー様に早く巡り合えますようにBUDDYBRIDALは出張相談も承っております。通常、出張相談の場合は交通費と出張手数料を頂いておりますが、現在、板橋区、戸田市、川口市、和光市、朝霞市、志木市、浦安市などの地域は 「周辺地域恋活・婚活わっしょいキャンペーン」として無料出張相談を実施中です。 ぜひ、パートナーが欲しい独身男性様・独身女性様は、この機会に結婚相談所はBuddyBridalへご相談ください。お待ちしております(╹
30代、40代の男女は、婚活市場において最も多くの会員様が活動されている年代だと思います。そのため男女共、異性のお相手が多く出会える機会もありそうですよね? 婚活面談で「良い人が見つからない。お見合い後、プレ交際が発展しない。」などのご相談を受ける事がございます。では実際に同世代の方の出会いはどうでしょうか?成婚退会する同世代の方の「ご縁」は、珍しいのでしょうか?
ニュースを聞いた時はビックリしました!ビックカップルのご結婚ですね。 ご結婚を前提にお付き合いを開始し、しっかりと二人の仲を深めてのゴール!!新垣さんが32歳、星野さんが40歳。 婚活中の方や婚活を意識している方、自分に当てはめて色々考える部分があったのではないでしょうか? 新垣さんと星野さんは、「逃げるは恥だが役に立つ」のドラマで夫婦役を演じるという「疑似夫婦」の関係性も役を通じてお互いを理解する機会に恵まれていたと思います。 また、ドラマ撮影現場という環境は、同じ目的のために期間限定で集まった職場であり、他の演者やスタッフなどと仲のいいグループを結成し、交流を深める機会もあったのだと思います。仲がよいグループでの食事会は、自然とオープンに話せる雰囲気もあり、二人の交際へ繋がるベースとしての「職場環境」もプラスだったのでは(^_-)-☆
こんにちは国民全員に自粛を求められる状況になり、婚活中の方・これから検討していた方も「お見合いはしてもいいのかしら?」、「交際デートは平気かしら?」と頭を悩ませてしまう状況かと思います。 私個人としては、「年齢は待ってくれない」、「人生、将来を左右する活動に取り組んでいる」点を考慮すると『婚活は継続またはやるべき』と考えております。それでも感染しない、させない準備や場所選びは必須だと思います。 またお互い可能な限りオンラインを活用したコミュニケーションで安全、安心して婚活を継続するのがベストだと考えております。特に、交際相手が医療従事者の方や家庭環境や職場環境によってはオンラインを選択せざるを得ない方もいらっしゃるかと思いますので、相手を思い遣る優しい気持ちで二人の距離を縮めて下さい。 では、これから婚活を検討されている方は、緊急事態宣言が、解除された後やコロナが落ち着いてから開始した方がよいのか??・・・答えとしてはNO!!です。婚活にはモチベーションや結婚への想いが必要です。そのため、婚活への想いやモチベーションが心にある段階で活動に取り掛からないと状況に流されてしまう方が多いのが現状です。 「1週間後にダイエット開始しよう」に似ていて、毎日が忙しい人は猶更、目の前のお仕事や予定を優先し、自分だけの事は後回しになってしまいがち。 その為、婚活を考えた時に婚活に取り掛かるのが最適な時期だと考えております。 先送りすればするほど年齢も重ね、今現在がこれからの時間の中で「一番若い」のも事実ですので、コロナの終息を待つより、今から「婚活」の開始をおすすめします。
この相談所を知る
あなたの結婚相談所 BUDDY BRIDAL
埼玉県 / 所沢市
所沢駅 徒歩1分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!