結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
縁~port
夫婦ならではの安心のデュアルサポート💕 婚活よりも自分活❤
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国の会員さまをサポートしている縁~port代表の河内です。私たち夫婦は、自社の会員さまのサポートだけではなく、結婚相談所連盟IBJより認定され、全国の仲人を育てるアンバサダーリーダーとしても活動をさせていただいております。そして、いつも代表blogへお越しいただき有難うございます😌blog更新はゆっくりですが、皆様にとって少しでも有益な情報をお届けするために書いておりますので、是非全てご一読くださいませ😊本日の代表blogのテーマはこちら、『Vo.200成婚者さんから学ぶ"成婚マインド"とは』~~活動期間5ヶ月。彼が縁~portでの婚活で学んだことと~~をお伝えしていきたいと思います😉先日、ご成婚者カップル様と成婚お祝い会を兼ねてお食事をしてきました。別れ際、彼が私達夫婦に対してお伝えいただいた"有難いお言葉"も。当初は少し不安もあったようですが、そんな彼が実際に結婚相談所を利用した婚活で"何を感じ、どう向き合ってきたのか"を、このblogをお読みいただいている皆様へ一問一答形式で共有致します😌★……成婚会員様☆……カウンセラー・【入会を半年間延ばした結果……】★『結婚意欲はあったが仕事が忙しく、なかなか自分に使える時間がなかった』こともあり、約半年間入会を先延ばしをすることを決意……。はじめは不安もあり、一歩踏み入れるまでに勇気がいりました。"結婚したい"想いに迷いはなかったため、いつか活動はしたいと思っていました。☆彼は入会を半年間延ばした経緯がありますが、結果から申し上げるとすればその選択は正解だったようです。私達夫婦が一番大切にしているのは活動者の皆様の『やる気』です。どれだけ婚活と向き合おうとしても、仕事が繁忙期であっては"お見合いの調整"や"デートの予定"が立てられません。先方をお待たせさせてしまうことが判りきっている場合は、しっかりと腰を据えて自分と向き合える環境を整え、集中して婚活に励むことの重要性を学ばせて頂きました。・【結婚相談所で婚活をやってよかった】★「このままでは結婚はおろか、出会いすらないのは解っていました……。」仕事が忙しく、愛だの恋だのと言っている余裕すらなく、積もりに積もった業務と向き合う日々の中で、大きな不安を抱えていたことには違いはありませんでした。『このまま仕事を頑張る日々の中、結婚はしたい気持ちはあるが本当に結婚が出来るのか』と。スタート前は半信半疑でしたが、お二人とzoomでお話をさせていただいた時の安心感は本当に感じました。ここで活動をすることを断る想いは一瞬でなくなりました。結婚相談所での出会いの幅は本当に凄いと感じました。出会いがなくて困っている方は多いと思いますが、そこに悩んでいる時間を結婚相談所での活動の時間にあてて欲しいと思います。実際に活動をして短期間で素敵なパートナーとの成婚を掴んだ自分が一番わかっています!☆こちらの成婚者様の活動は"結婚相談所での活動のお手本"のような活動でした。・無料カウンセリング~ご入会までの早さ・活動スタート時のキックオフミーティングの向き合い 方・解らないルールは都度自分が納得するまで確認する・お申し込みをしていただけた女性と、交際へ進んだ女 性との向き合い方・プロポーズの作戦を我流の感性で進めず我々と考える・自分の考えは、"一般的どうなのか?"を確認する姿勢一度決めたらしっかりと向き合える彼。お見合い、仮交際、真剣交際・プロポーズ。この一連の活動の中で全てのステージで彼のことが『心から素晴らしい❗』と感じる事がありました。それは、お相手に対する感謝の想いです。仮交際でお断りをしなければならない際も、常にお相手の心を傷つけないような言い回しがないのかの相談にいつものっていました。その優しさは言葉や仕草に表れ、その謙虚さが彼の良さを更に引き立たせます。そんな彼が活動期間5ヶ月でお会いした女性はたったの4人。自分に興味を持ち、お見合いのお申し込みをしていただけた女性との向き合い方は、我々カウンセラー目線から拝見していても注意や心配事は一度もなかった活動でした。お相手を気遣える人には、自然と人が集まる世の中の道理を深く感じることが出来ました。・【自分自身を育てるには】 ★これに関しては結婚相談所を利用していなかったら気付けなかったと思っています。カウンセラーからの指示通りではなく、『都度気付きから学び、その先の自分のあるべき姿やこの先の人生を作り上げる為の自分の姿を一緒に見付けていく』が近いと思います。こちらでの活動は、自信を持って"イ・チ・オ・シ"の相談所とカウンセラー"として今後はお伝えしていきたいと思います!☆本当に有難いお言葉の数々です。私達カウンセラーが出来る事には"限界値"があります。結婚相談所に入会さえすれば、必ず結婚相手が見付かるわけではないからです。我々は、お相手を紹介できるサービスの他に自分を育てる自分活動(自分活)を平行して行っております。・婚活との向き合い方・自分の過去との向き合い方・今の自分との向き合い方・交際相手との向き合い方・人生との向き合い方活動期間中に"向き合う先"は沢山あります。その向き合う姿勢こそが成果に大きく影響します。成婚者さまは向き合うことを面倒臭がらずに都度、折々の局面で自分と向き合って来ました。その結果が早期成婚退会を掴んだのです。縁~portでの活動直後に行う『キックオフミーティング』への向き合う姿勢が他の方とは大きく違いを感じていました。彼の素晴らしいところは解らないを解らないままにしないが人との一番の違い。それこそが彼の長所だったのです!自ずと結果を生み出し、成果に結び付くことは解っていました。早かれ遅かれ……😌今回の成婚レポートでの振り返りで、沢山のことを彼から教わりました。・婚活をしたくても勇気が持てない人が沢山いること・向き合う姿勢次第では成果に繋がる活動と激変する・解らないままにしない・どのシチュエーションであってもお相手を大切にする・この人と決めるには沢山のご縁は必要ないこと…また一段、カウンセラーとしての階段を上がれました😌学ぼうとする姿勢次第で、学べる事が沢山あることに気付く。これも全てが、ご成婚者さまカップルから学べたこと💕カウンセラーも日々が学びです!これからも沢山のご縁を繋げることが出来るよう、精進して参ります。婚活に興味がある方、幸せになっていただきたい方が回りにいらっしゃいましたらお気軽にお声かけ下さい😌素敵なご縁、お繋ぎ致します❤️
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『Vo.199 同居問題"親の子離れ子の親離れより難しい説"』~婚活に取り組む男性に対し、仲人からのお願い……~についてお話をしていきたいと思います😌全国の婚活男性の皆さん❗このblogを読んで、今までの自分と向き合い、親と自分の"結婚に対する考え方"や、"お嫁に来てくれる方に対しての考え方"を話し合ってください。特に、同居をお望みの長男男性❗貴方とご両親(母親)との意見の相違は全て奥さんとなる方の"負担"となりますので、婚活と平行し『奥さんへの接し方・お嫁さんに対し求めること』についての相談をしておいてください。昔ながらの風習が今尚引き継がれる後継者問題もっと言うと後取り問題。正直な気持ち、奥さんとなる方にはどうでもいいことです。もし、奥さんにそこを望みたいのであれば、お嫁に入る奥さんの居心地いい環境を調えておく必要があります。このblogは親御さん世代の方は読んでいないと思います。だからこそ伝える責務があるのです❗仲人が達成感として感じる瞬間の『ご成婚成立』の裏心には、幸せな結婚生活を心から願います。ご成婚後に出てくる問題は、お互いに協力しながら"乗り越える"べき。しかしその問題が意見の相違による嫁姑問題だったとしたら、男として、旦那として【どういった言動で、どの様に行動をするのか?】これが一番重要で、このたった一回の心無い言動や行動が原因で一発で離婚に直結しかねない問題なのです。親が嫁に対する考え方・求めることというのは、例え抱いていたとしても、直接的にお嫁さんに対して『伝えること』ではないことを旦那として"知るべき"なのです❗耳が痛い話になると大体の男性はその場から逃げようとします。もし仮にその場で嫁姑のやり取りを目の当たりにしていたとしても、見て見ぬふりや聞いていなかったふり、ひどい人だと自分には関係のない話として無視し続けたり、母親と一緒になって小言を言う旦那までいます。そんな人たちに今日はハッキリとお伝えします❗・親御さんに一言お嫁さんは家政婦や召し使いじゃないんだぞ❗・息子さんに一言自分の親くらいは自分の言葉でなだめて『奥さんの一番の理解者になれ』ふぅ😵💨スッキリした。でもね、これって本当に切実な問題なの。だから感情を込めて訴えているんです。婚活中の同居を望まれる男性の皆さん、しっかり聞いてね!女性って結婚を決意したときには、男性よりも"今の幸せを感じている沢山のもの"を崩してまでお嫁に来てくれるんです。どういうことかと言うと、『全てのものを捨て、諦め、住み慣れた家、家族や友達とも離ればなれとなり、全く違った環境の中に投げ入れられる様な感覚で貴方と一緒になりたくて嫁ぐ覚悟をするのです』。入籍後には・引っ越し手続・挨拶回り・花嫁修行・全ての書類に対しての名前と住所変更………etc.沢山の思いを抱えて結婚し、同居をした瞬間に理想と現実の差を痛感し泣き崩れる。こんなこと良くある話。同居を選択してくれた女性は、口に出して言わないだけで"色々な想いを乗り越えて"くれているんです。男性が知ろうともしていない、知る努力もしない裏側で❗。こんな理不尽な話ってありますか?ここで少し私の話をします。私の両親は韓国人。韓国は儒教の習わしである以上、祖父母や両親、目上の方に対する忠義に厳しい国なのはご存知ですよね?韓国人の長男として生まれ、めちゃくちゃ厳しく育てられました。当然、そのような環境ですので逆らうなど有り得ない。二言目には親は絶対と言われ、意見が言えない環境で育ちました。私は結婚を二回しています。どちらも日本人の方。・一人目は5ヵ月でのスピード離婚。離婚理由は『この同居という環境から解放してあげたい気持ち』が一番です。料理が得意ではない女性でした。それが引き金となり、母の心の叫びが言葉と行動に出るようになり、子供を授かる前ということも私の揺れ動く心の後押しとなり離婚へ。・二人目の結婚(現在の家族)結婚10年目を4月で迎えます🎵当時5歳の可愛い女の子を連れて来てくれての再婚同士の結婚です💕そんな娘も今では15歳で高校受験の真っ最中。たまに言葉が汚く感じることもあるが、スクスク育ってくれて幸せを感じる日々。ですが、決して平坦な道のりではありませんでした。同居というのは必ず摩擦が生じるもの。家庭内での問題は同居をしている期間は常に抱えていたのは事実。その問題は一つ二つではすみません。・お金の使い方・料理の時間・リビング占領問題・一緒に外食した時の支払いや買い物の支払い・洗濯物の区別・韓国と日本との価値観や風習の相違・食べ物に関する好き嫌い………出るわ出るわ。打出の小槌状態です😅何が言いたいかというと、同居を簡単に考えないでほしいということ。朝早く出勤し夜遅く帰宅する私には知る由もなかった嫁姑問題。帰宅したら泣いてる奥さんを何度も見かける度に、段々儒教の習わしに対しての温度差に疑問を抱き、結果何度話し合っても変わらないので、私はあることを決断しました。離婚ではなく、家族との絶縁です。嫁子供を守るため、旦那として"当たり前の行動"を取ったまで。別に何も違和感などありませんし、もっと言えば、私のとことへ嫁ぐ覚悟を決めてくれた奥さんと子供の方が失うものが多かったはずです。絶縁を促すつもりもなく、むしろ仲良くやっていただきたい。ただ、私は妻と子供の一度しかない人生を考えて出した答えがそうだったまで。ここで一番伝えたい本質は、『何か問題が起きたとき奥さんの味方になってあげられるのは、"旦那だけ"』だということ。これだけは解っておいてください❗そして、その環境となる前に、婚活をしている今出来ることがあるはずです。いくら自分が親離れをしていると思っていたとしても、親が子離れしていなかったら同じです。それを少しでも感じているのであれば、結婚をする前に親と話をしておかなければなりません。『奥さんを干渉しすぎるな!』と。お嫁さんはお姑の召し使いじゃないんです。送り迎えのアッシーでもないんです。これについては未だ未だ話足りなく、言葉も足りていないので誤解を招くかもしれないので、書いている私自身も感情が揺れるblog内容ですので、気持ちが落ち着いたときにでも追加で真意をお伝えしたいと思います!同居がダメって言ってるわけではなく、『同居にもルールを設ける必要性』をお伝えしたかったまでです😌仲良くやっていける環境を作るには、『奥さんに対する思い遣りの心』が全ての鍵を握ります。同居が絶対に外せない条件ならば、それなりのリスクがあることを正面から受け止め、男らしく守ってあげられる覚悟を持って同居に踏み切ってくださいね。
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『Vo.198イケメン狙いの婚活に順番待ちなどありまん』~取るか取られるか。肉食系女子のイケ男争奪戦⚡~についてお話をしていきたいと思います☺️三高なんてもう古いっ❗イケメン男子を射止めるマインドとその活動とは………。このblogを読んでる女性は、活動内容が結構気になっちゃってるんじゃないでしょうか😁?良いですよその反応❗❗………😆👍今日のblogは、中三で受験真っ只中の一人娘が教えてくれた『今時の女心と女子力』を元に、その内容を婚活に当てはめて書いております。今時の女子中学生や女子高生は考え方が違います!昨晩家族で《将来の婚活について》を一時間以上真剣に話していましたよ。実は、仲人カウンセラーを職業としている我々夫婦もかなり学び多い時間となりましたので、本日は縁~port仲人blogとして、共有しようと考えた訳でございます💕それでは早速、行ってみよぅε=(ノ゚д゚)ノ
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『Vo.197【 自分らしく生きる……】その意味とは』~~心を動かす(踊らせる)のは自分マインド~~についてお話をしていきたいと思います😉人生は山と谷の連続です。だから成功したときの喜びに繋がり、感謝がうまれる。『自分らしく生きろ❗』とよく聞き、よく言われますが、では『具体的にどう生きる』かは人それぞれです。・動いてはみたが結果が伴わない・動き方は解るが、動きたくないなど《どう生きるか⇒どうなりたいか》には手段が沢山存在し、幾つもの行き着く地点は存在します。『じゃあどうしたら良いの?』となりますよね?それが戦略です。山を登る前にはしっかりとした準備と作戦が必要なのです❗・今の自分を知る・未来の自分は"いつまでにどうなっていたいか"・そうするのは"どうしたら良いか"・その"山"を『誰と登るのか』・『なぜ登るのか』・『いつ登るのか』・『いつまでに登るのか』・『どこから登るのか』今回は私自身の感情論で説明していきます。考え方や捉え方は人それぞれ違います☺️ひとつの助言としてお読みいただき、"今後の人生の励み"となっていただけたら幸いです🎵そんな想いで書いていますので、誹謗中傷の意は無いことをご理解ご容赦願います🙇♂️それでは本題へ❤️
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『⚠️外見重視の婚活は離婚率を高めます‼️』~~婚活の条件の中で、仲人が位置付ける"外見"の順位とは~~についてお話をしていきたいと思います😌結婚のお相手探しにはご自身のマインドに隠された自分自身でさえ知らなかった見えないプライドとの壮絶な戦いが待ち受けています。それこそが婚活を難しくし、婚期を遅らせる最大の原因なのです❗今井美樹さんの歌、"プライド"の歌詞にあるような"星に願いを、月に祈りを。あなたのためだけに生きてきた………"素敵な歌詞ですよね🎵私は嫌いじゃないです😌ただし!このマインドで婚活をしてしまうと一つのご縁探しに集中しすぎた後途方にくれ、巷でよく言う婚活疲れに直結してしまうのです。【じゃあどうしたら良いのか?】答えは簡単。外見重視のマインドを忘れてしまえば良いのです分かりやすく言えば『一緒に居たいと思える人』の思考を外見重視よりも上にセットしてしまえば良いのです❗これは婚活を始める前には思考を切り替えておく必要があるので、それだけが注意してほしい部分です。婚活が上手く行かず、マインドが落ちてるときに『見た目重視は外して、人となりを見ていきましょう❗』や、『一回会ってみないと判らないから会うようにしましょう❗』と言われたらどう感じますか?会えるわけね~だろ❗って誰でもなると思うのです。そんな事仲人だって知ってます。だからスタート時には思考チェンジをしておく必要があるのです。人はどれだけ気に入った容姿同士で結婚をしたとしても、歳を取り、見た目は継続しません。小言を言い合う度に気持ちも離れていくでしょう。『こんなはずじゃなかった………。』と。その頃にはあんなに拘って婚期を遅らせ、やっと掴んだ容姿主義のお相手への気持ちは、大きく変化をしてしまっているんです。見るのも嫌だとも感じる方も居るでしょう。お相手選びの選定基準は少なくし、容姿は二の次。『この人と一緒にいたら楽しそう🎵』を1位にセットして活動をしてみてください😊見える世界が大きく変わると思いますよ✨人生はたったの一度きり。今の自分も今しかない!誰と婚活をするかによって婚期や達成感、人生が大きく変わります🎵バツイチ夫婦婚活カウンセラーの目線から視野の広い道標となるため、貴方のたった一度きりの人生素敵なご縁探しの旅、御伴致します💕
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『活動期間1年ご成婚女性の活動秘話【七転び八起き】の全て!』~~恋愛心理学✖️心理学✖️メンタルヘルスケア~~についてお伝えしていきたいと思います。縁~portでの活動は、婚活と自分活の両立です。※自分活………ブレない自分軸を築き上げ、自分自身を育てる活動本日皆様に共有する成婚話は、決して順風満帆とは言えない活動のなかで掴んだ、ご成婚に至るまでの葛藤と戦略をお伝え致します。婚活をするにあたり、気持ちの浮き沈みによる感情の起伏は誰もがぶつかる壁です。その壁をいつ乗り越えるか・誰と乗り越えるのか・どの様に乗り越えるのかを一緒に考え、最良の道先を共に歩むのが縁~portでの活動。では女性会員さまがどの様な活動をしていたのか?気持ちの変化、活動の戦略をご説明します!
🎍新年を迎え、10日が経ちました🎍皆様、いかがお過ごしでしょうか。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本年も縁~portをどうぞ宜しくお願い申し上げます🙇♂️🙇♀️縁~portは昨年末のX'masに続き、新年元日より、沢山のご成婚報告・ご成婚者お祝い会・ご入籍報告・両家のお顔合わせ日程・結婚指輪のプレゼント報告・ご入会手続き・無料カウンセリング・会員さまのお見合いお引き合わせ………etc. 嬉しいことに沢山の活動サポートと向き合い、幸せな想いのまま新年を迎えることが出来ました💕活動会員さま・ご成婚退会者さまからの心温まるご報告を頂ける喜びを感じながらの2022年スタート。本当に有り難く存じます。少しでも婚活にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡下さいませ😌縁~portはバツイチ同士の夫婦カウンセラーです💕自らの経験を武器に、皆様の抱える心配事やお悩みを見抜き、丁寧にサポート致します。活動を押し付けたりは致しません。先ずはお気軽にご連絡を頂きたいと思います。婚活サポート 縁~port活動会員さまに寄り添い、2022年も、一組でも多く、幸せな家庭を築いていただくために、素敵なご縁をお繋ぎ致します💕お立ち寄りいただき有難うございます。皆様、本年も縁~portをどうぞ宜しくお願い申し上げます🙇♂️🙇♀️
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『X'masプロポーズへ向けての戦略は、1年前から始めます』~~X'masを終えて…切り換えられるかが未来を変えます!~~についてお話をしていきたいと思います😉皆さまはいかがX'masをお過ごしになられましたか?・恋人と・夫婦で・家族と・友人と・仕事・ひとりどんなX'masであったとしても、過去は過去です。過去を変えられる人は居ません。どれだけのお金を積んでも変えられないのが過去。しかし、未来は変えられます!この大きな意味の違いに気付ける人は過去を悔いのない宝物に変えられる人。ではその違いとは何か?それは、現在と未来の違いです。ふと考えると現在と未来は同じように錯覚します。しかし、現在は今です!数秒経つとこんな言葉で過ぎた現在を表現しますよね。『さっき』と。そうなんです!現在は過去と表裏一体なのです。では、未来を変えるには、もっともっと先を見据える必要性を感じませんか?この考え方こそが、縁~portでの戦略婚活なのです。この戦略を一年前から実行した女性がX'masイブにプロポーズをお受けしました🎄✨💍✨遡ること2021年1月。母親と共に我々夫婦にお世話になりたいと、二人でファーストカウンセリングへお越しいただきました。身を包む洋服はフリフリのプリティースタイル。婚活の世界では目を引く服装とは言えません。面談中に次回の入会面談の予約と、『ショッピング同行』をお約束。その後、婚活の戦場で勝ち抜くスタイルを伝授。見据えたのはX'masを見据えた活動方法でした。それまでにはやらなくてはならないことが山盛り。課題を一つずつ乗り越える為の資料作成、個人的な『会話術・見せ方講座・恋愛心理学の勉強』など、・彼女をどう変えられるか・彼女がどう自分を変えることが出来るのかのマインドの構築を進め、およそ8ヶ月で激変。12月のX'masイブに間に合わせ、無事にプロポーズをお受けしました😭❤️皆さんに伝えたいこと。縁~portでの婚活はただ婚活をするだけではありません。婚活と共に戦略的に自分を育てていきます。自分自身を育て上げる時分活も同時進行で進めます❗これこそが成婚を勝ち取る戦略的な婚活です。早く相手を見つけるだけが美学ではございません。我々夫婦が一番大切にしていることは、その先にある『幸せな結婚』です。X'masにプロポーズを受けた、プロポーズをした会員さまは複数います。見事に全員が大成功しました💕ひとりで悩んでても良い答えは導き出せません😌いつでもお気軽にご連絡をください😊周りに婚活にお悩みや、興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、背中を押してあげてください💕我々夫婦が皆さまお一人おひとりと向き合い、育て上げ、一年後の劇的な変化を見据えた戦略婚活で、素敵なご縁をお繋ぎ致します💕ご成婚者の皆さま、本当におめでとう🎉🎵よく頑張ったね💕末永くお幸せに💕
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『たった一度きりの人生と、時間との向き合いかた』~~未来を磨くよりも、素晴らしい過去を築く~~についてお話をしていきたいと思います😌皆さんは過去・現在・未来の中で、最も大切にしているものはどれでしょうか?私は未来でした。昨日までは。では、何故昨日までなのか………。知ってしまったんです!《時間との向き合いかた》と、《自分との向き合いかた》を………。私達夫婦は、2018.12月、愛知県名古屋市にて《ある先輩お仲人様の婚活支援開業セミナー》を夫婦で受講しました。そのパフォーマンスは圧巻で、話すこと話すこと全てが心打たれる熱量と想いの塊。先輩仲人の社会貢献に対する熱い想いを拝聴し、翌年2月、脱サラ~結婚相談所を起業するに至り現在があります。話を戻し、何故昨日までだったのか………。開業当初から通っていた先輩仲人が名古屋で登壇する勉強会が昨日でFINALを迎え、これまでに何度も何度も助けられた先輩仲人の熱い激励に対しての感謝の意を込め、オンラインではなく直接現地へと出向き、生で拝聴させていただきました。やはりカリスマ性がある方には人を呼び寄せる力(語彙力)があることを改めて実感‼️過去最高受講者での勉強会FINALでした。そんな大勢の参加者に対して、先輩が最後の言葉として私達に伝えてくれたのが今を全力で生きろ!だったんです。では気になるその内容を、このblogを読んでいただいている方だけにはお伝えしようと思います💕
皆さんこんにちは。埼玉県北本市を拠点とし、全国規模で会員様を抱える 縁~port代表の河内です。本日も代表blogへお越しいただき有難うございます😌本日のテーマはこちら、『女性が"萌える"男の魅力♪』~~【恋愛は、磨いて見せろ、ギャップ萌え】~~についてお話をしていきたいと思います😉女性が男性に対してのドキッのシチュエーションっていったいどんな時に起こるのか………❤️女性も男性も一緒に考えてみましょう🎵《草食系男子かと思ったら肉食系》"皆と一緒にいるときは周りを気にかけ、自己主張が控えめの彼。付き合い始め、初デートで二人っきりになった時に意外にもグイグイとリードを見せる姿………。"女性ってこういったギャップに弱いですよね~🎶実は"優しさと心強さ"を兼ね揃えた一見、草食系に思える男子が実は超肉食系だったときのギャップに心踊る女性も少なくないでしょう💕《普段着とスーツ姿のギャップに胸キュン》これは何度も結構感じていらっしゃる方は多いと思います♪"普段は自分の好きなカラーを取り入れたカジュアルスタイルの彼。そんなある時、彼と仕事終わりにそのまま会ってデートをすることに………。コツンコツンコツン…。段々自分に近づく革靴が地面を叩き付ける甲高い音。いつものデートのように彼は『悪ぃ!待たせちゃったかな?』不意に声を掛けられ、いつものように何気無く振り返る彼女。普段はカジュアルスタイルを好む彼とは大きく異なり、髪を固めパリっとスーツに身を包む彼が目に飛び込む。『えっ………💕』思わず口から溢れる吐息に近い言葉………"このシチュエーションはたまんないですよね❗夜のオフィス街で会うからこそ感じられる特別感を味わってみて下さい。その先はご想像にお任せします………😌💕《普段は真面目一筋。でも、実はLINEが超可愛い》好き嫌いがハッキリと別れます。でもね、この茶目っ気を見せるのは貴女だけなんです❗"素敵なお店でのディナーデートも終わり、帰宅。ゆっくりと湯船に浸かりながら、今夜のデートを思い出します。『ピロ~ン🎵』さっきまで会っていた彼からのLINEが鳴ります。『ん?何かな?忘れ物?』慌ててLINEを開く彼女。彼『今日はありがとう』彼女『こちらこそありがとうございます。ご馳走さまでした😌』彼『また行こうね😉🍻』彼女………………えっ⁉️超真面目そうな感じの彼ら届く可愛げ溢れるスタンプに驚きや安心、可愛らしさを感じホッとする"これもまた恋愛あるあるですよね🎵『彼は真面目だから…』の思い込みがもたらしてくれた、ちょっとした喜びを大切にしてくださいね😌まだまだ沢山ありますが、今回はここまで😉婚活をこれから始めようとする皆さんも、単なるお相手探しの場として活動するのではなく、色々な目線で楽しんで下さい✨きっと沢山の発見があるかと思います💕結婚は、『誰と結婚するか』ではなく、『どんな結婚生活をおくりたいか』でお相手を探していくといいですよ❤️それではまた………😁
この相談所を知る
縁~port
埼玉県 / 北本市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!