成婚退会後の「結婚準備ダンドリ」みんなどうしてる?
- 結婚準備
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 成婚退会のタイミングと、入籍までの期間はどれくらい?
- 成婚退会から入籍まで「結婚準備のダンドリ」の流れ
- IBJコンシェルジュサービスを活用しよう!
成婚退会のタイミングと、入籍までの期間はどれくらい?
IBJ結婚相談所で過去に成婚された986人に対する「成婚退会から入籍までの期間」についてを見てみると、成婚退会者の約8割の方が6ヶ月以内に入籍しており、また1年ほどかけてじっくり準備をする方も多いようです。
成婚退会から入籍まで「結婚準備のダンドリ」の流れ
では実際に成婚退会が決まった後は、皆さんどのように結婚準備のダンドリをしているのでしょうか。
結婚準備のダンドリは以下の流れが一般的です。
■成婚退会後1ヶ月目
・ご両親へのご挨拶・ご両家お顔合わせ
・結婚指輪探し
真剣交際中にご両親へのご挨拶は済まされている方も多いと思います。
ご挨拶が終わりましたら、婚約の儀式としてご両家のお顔合わせを行います。
ホテルや料亭、最近ではカジュアルなレストランで会食をしながら両家の交流の場を設ける方も多いですよ。
またコロナ渦で会う事が難しい場合には、オンラインでご挨拶をする方も最近は多いです。
また指輪探しですが、婚約指輪の相場は約35万、結婚指輪の相場は二人合わせて約25万ほどです。
IBJでは銀座ダイヤモンドシライシさんと、エクセルコダイヤモンドさんと提携していますので、会員様価格での購入が可能です。
ご希望ありましたらご相談くださいね。
■成婚退会後1~3ヶ月後
・結婚式準備(式場の検討・見学)
・ハネムーン相談
ご両家のお顔合わせが終わりましたら、結婚式の準備を始めていきましょう。合わせてハネムーンの相談も進めるといいと思います。
まずは式場の見学と・どの式場にするのか決定しましょう。式場が決まってから実際の結婚式までは、半年位になります。
挙式・披露宴だけでなく、1.5次会や、コロナ渦ではフォトウエディングやオンライン結婚式をされる方も多いです。
IBJグループの「ウエディングナビ」さんでは会員様は無料相談が可能ですので、是非ご利用下さい。
■成婚退会後半年くらい(引越しの1~2ヶ月前)
引越し&入籍
結婚式をする場合、式場が決まれば直前までは一旦落ち着きます。その間に賃貸への引越しをする場合には、家探しを始めましょう。
入籍と引越しを同時期に行うのが、手続き上一番楽なのでおすすめです。
IBJグループの「IBF」では、賃貸・マイホーム購入・住宅ローンなど住まいにまつわる全てのご相談が可能ですので、是非活用してみて下さいね。
IBJコンシェルジュサービスを活用しよう!
IBJグループでは結婚後スムーズに新生活をスタートして頂けるように、成婚後のサポートもばっちりです!
活動中の会員様も、成婚退会された後にももちろん全て無料で相談可能ですので、是非ご利用下さいね。
詳細は公式HPをご覧ください↓↓↓
https://www.niko-bridal.jp/16330561259206
いかがでしたでしょうか。
IBJでは成婚までのサポートだけでなく、成婚退会後も安心してお二人の新生活がスタートできるようお手伝いいたしますのでご安心くださいね♪
思ったその日がタイミングです。
30代からの婚活スタートしませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
30代40代婚活におすすめ!
大阪の小規模な結婚相談所
nikoブライダル